62万キロ走行の中古バス 見た目そのままEV化、西鉄バス(LBS5/25放送TVQ制作)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 131

  • @たた-p5r
    @たた-p5r 4 місяці тому +6

    何よりも、西鉄が自前でバスを改造できちゃうのが凄すぎる

  • @よっほー
    @よっほー 8 місяців тому +27

    凄いな、西鉄。
    福岡を走るオープントップバスは日本製のトラックを改造したものだし、技術が凄い。

  • @SBBCFFFFSRE460
    @SBBCFFFFSRE460 Рік тому +181

    メーカーもなかなかチャレンジ出来ないが製造も自社で行っていた西鉄ならではですね。地方交通事業者の課題。

  • @秋山英孝
    @秋山英孝 Рік тому +85

    西工ボディの車両はこの先無くなると思ってたけど暫くは、まだ見る事が出来て良かったです。

  • @dstream864
    @dstream864 Рік тому +150

    西工ボディーがまだまだ走るのを見れるのは嬉しみ

  • @pikakas
    @pikakas 6 місяців тому +40

    長距離走行でエンジンが寿命を迎えたらEVに載せ替えてまた使う
    これはいいね

  • @Tomo-wt3jp
    @Tomo-wt3jp 6 місяців тому +19

    このようなことができる日本の良さとすごくさ

  • @Beard-Bear.NA8C
    @Beard-Bear.NA8C 6 місяців тому +6

    鉄道車両だと旧い車体にVVVFインバータを換装して使うとかが当たり前に行われてますし、こういった取り組みは大いにアリだと思いますね!

  • @utxkg105
    @utxkg105 7 місяців тому +20

    西工96mc...
    車番からすると、おそらく西工が解散する直前の2010年に製造されたラストモデルだと思われます

    • @ms-tk
      @ms-tk 6 місяців тому +5

      ほぼほぼ最終やね。
      6265番が西工の最終製造車らしいから。

  • @Shimotori_101
    @Shimotori_101 6 місяців тому +35

    マニアです。個人的には、従来のエンジン音は無くなってしまうので残念ですが、古い車体を中身を変えながら使うのはSDGs的でものすごくいいですね。

  • @aproy5256
    @aproy5256 Рік тому +39

    日野とふそうが統合して近いうちにディーゼル売らなくなる可能性も高いと思うから、今のうちから電気バスに改造していくのは良いと思う。

  • @jprj4563
    @jprj4563 Рік тому +29

    この技術、もし、コスト面を早くにクリアしたら、まだ暫らくは西工の車を見れるだけでなく、ブルシチとかも延命してもらえるのかな?

    • @つーきんきゅーこ
      @つーきんきゅーこ Рік тому +4

      そうであってほしいですよね

    • @yukibeni8288
      @yukibeni8288 Рік тому +3

      ISOホイールのブルシチハイブリなら大手の資金力なら間に合うおもうけど、ノーマルは・・・中小にほとんどいってしまってるので、中小が資金調達できるかどうか
      2年か3年ぐらいしか猶予がない気がする

    • @たなはまやらあかさたな
      @たなはまやらあかさたな 6 місяців тому

      へー 良さと凄さ ❗
      100万キロいってほしいな (^w^)

  • @西島浩-n8q
    @西島浩-n8q Рік тому +13

    こういうバス、横浜市営バスや沖縄の方でもありましたね…

  • @ダンガン-s5q
    @ダンガン-s5q Рік тому +11

    現状西工製中心であるが、西鉄バスにはいすゞエルガ純正も改造車が2台いる模様。(1台は新車改造なので実験的意味もあるかと。現行型と先代モデル。)今後エアロスターや観光車にも普及させるのだろうか??

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 8 місяців тому

      観光車だと航続距離の短さをどうするかにかかってくるのかな…と。

  • @user-zz1kx9dz5h
    @user-zz1kx9dz5h 10 місяців тому +5

    西工ボディーは鹿児島交通ではまだ走ってますよ

  • @ラーメン小次郎
    @ラーメン小次郎 6 місяців тому +4

    95万キロのエルガミオワンステップ現役です!😂😂😂
    最近エアドライヤからエア漏れで修理中です。。笑

  • @syzygy_0914
    @syzygy_0914 6 місяців тому +4

    やっぱ西工か
    西工のバスって顔が特徴的な気がする

  • @tobe-chan
    @tobe-chan 5 місяців тому

    九州では、太陽光パネル等で夏によく余剰電力が発生しているので、有効活用出来ますね!

  • @markx_supercharger
    @markx_supercharger 11 місяців тому +59

    60万キロは普通乗用に換算すると6万キロ

  • @Toeikun777
    @Toeikun777 Рік тому +6

    マニアです。
    このような漢字でモノコックなどをどんどん残してほしい!

    • @mkrsknkarkw
      @mkrsknkarkw 2 місяці тому

      このような漢字って何?
      漢字検定からやり直し

  • @mizuho0907
    @mizuho0907 Рік тому +8

    テレQのニュースをTXN系列局で融通してるのかねぇ🤔

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 6 місяців тому +1

      融通というか持ち回りの企画なのよ。
      テレ東系の放送局が自前(自社放送エリア向け)のローカル経済番組で定期的に他所の経済ニュース(特集)を放送してる。

  • @ダンガン-s5q
    @ダンガン-s5q Рік тому +15

    中々全国には普及厳しいでしょうね。バス乗車人口減少で中型路線車やポンチョ等の小型車やマイクロバス化した路線も全国に増えている。中型・小型のEV化はさらに難易度高いし・・・。

    • @Orikazu69384
      @Orikazu69384 Рік тому +3

      中型・小型だとバッテリーを積む量も少なくなるし、コミュニティバスのように1つの街を走るだけだと、小型軽量な方が良くてEVに向いていますよ。
      乗用車でも、日産リーフだと1kWhで7kmから8km程度しか走れないのに、軽自動車のSAKURAだと1kWhで9kmから12km近く走れてしまうのと同じ理論です。
      但し、長距離は不向きなので、言い換えるとコミュニティバス専用小型EVバスとなってしまうかも知れません。

  • @つーきんきゅーこ
    @つーきんきゅーこ Рік тому +37

    全国でやってほしい
    マニアとしては見た目だけでもいろんな車両がいてほしいからさ

  • @jgmtakgjgm467554
    @jgmtakgjgm467554 Рік тому +2

    JR九州も自社で造ってたからな

  • @baraondal
    @baraondal 6 місяців тому +5

    路線バスこそEV 深夜充電出来るんだから
    PM2.5排出量も低減出来る

  • @jgmtakgjgm467554
    @jgmtakgjgm467554 Рік тому +2

    川崎市や東急にも西鉄車体はあったが随分減った

  • @hokkaiyamakosi
    @hokkaiyamakosi 5 місяців тому +1

    さすが西工。もし5000兆円当たったら自家用キュービックEVとか作ってみてもらいたいなあ。

  • @B-komachi8901
    @B-komachi8901 6 місяців тому +1

    路線バス版古い車両を末永く大切に使いましょう計画

  • @ひら-f4c
    @ひら-f4c 5 місяців тому +1

    中国で技術を学んで、持って帰ってきたみたいですねー
    今んとこ片江営業所だけかな?

  • @チャンネル横鉄
    @チャンネル横鉄 Рік тому +7

    古いバスとかを外装そこまま中身だけ変えるって出来ないのかと思ってたら出来るんか

  • @一つ一つの物語
    @一つ一つの物語 6 місяців тому +1

    北海道ニュースが福岡西鉄を取り上げたってこと??

  • @電話級ダイヤル式
    @電話級ダイヤル式 Рік тому +2

    降ろしたエンジンは輸出かな?

  • @shinpei38
    @shinpei38 Рік тому +5

    西鉄の次は熊電バスがEV化しそうですね。確か西鉄と熊電は業務提携しているみたいですので…

    • @たらお-x9v
      @たらお-x9v Рік тому +7

      熊電は元々西鉄の資本が入っていましたが、今は西鉄とは関係なくなっています。
      熊本のバス会社は、西鉄(福岡)にお金が流れるのを嫌ってニモカの採用を見送ったりしているので、熊本のバス会社の導入は一番なさそうに思います。
      因みに西鉄グループ以外で西鉄の資本が入っているのは、宮崎交通、西肥バスと大分交通(元、西鉄グループ)、大分バスです。(日田バス、亀の井バスは西鉄グループ)
      ニモカの導入をしているバス会社は、JR九州バス、北九州交通局、佐賀市交通局、昭和バス、祐徳バス、長崎県営バス、サンデン交通、函館バスです。
      あとは、西鉄グループ等が開発のスマートバス停の導入をしているバス会社があるので、その辺の会社が導入をする可能性はあるかもしれないですね。

    • @mahoroba2007
      @mahoroba2007 Рік тому +2

      @@たらお-x9v バス会社がというより
      熊本の銀行ですよ。

    • @kumanishiwest
      @kumanishiwest 6 місяців тому

      @@たらお-x9v
      熊本の各バス会社と熊本電鉄鉄道線は、「くまモンのICカード」(地元地方銀行は肥後銀行系列の肥銀カード発行。正式名称は「熊本地域振興ICカード」。)を採用してます。
      独自のICカードですが、現在は交通系全国相互利用ICカードでの利用(片利用)は出来ます。
      路面電車の熊本市電はnimoca(でんでんnimoca)を採用。

  • @若山丈一郎-d6n
    @若山丈一郎-d6n Рік тому +2

    進化するバスたち。電気バスも優しいけどディーゼルやハイブリッドのバスが好き。東京都営!

  • @マルマル-c7n
    @マルマル-c7n 6 місяців тому

    凄い取り組みですねー
    新車生産じゃないから認証とか要らないんだろうけど、1台1台ナンバー取るのかな?

  • @jgmtakgjgm467554
    @jgmtakgjgm467554 Рік тому +2

    西鉄自体は自社グループで九州島内への譲渡車両(鉄道)の改造も行っているから技術は相当だと思う
    西鉄バスのドライバーは最悪だろうが

  • @パラオ-m4u
    @パラオ-m4u 6 місяців тому +3

    魔改造だ!

  • @katino.
    @katino. 6 місяців тому +8

    1tも重くなるのか
    これ本当にエコなのか?

    • @tristar-rushorion5348
      @tristar-rushorion5348 6 місяців тому +3

      思った
      多分普通にエンジン換えた方がエコ

    • @tarou2679
      @tarou2679 6 місяців тому +3

      転がすから大差ない
      あと
      ガスのブレーキ=エネルギー捨てる
      EVはブレーキ=充電だしね

    • @tristar-rushorion5348
      @tristar-rushorion5348 6 місяців тому

      どの道止まらない車になるな(笑)
      坂道とかやばい(笑)

    • @tarou2679
      @tarou2679 3 місяці тому

      @@tristar-rushorion5348 すぐアレルギー出すバカ発見

    • @tristar-rushorion5348
      @tristar-rushorion5348 3 місяці тому

      @@tarou2679 事実で反論されるとバカ呼ばわりするのって、幼稚園児みたいっすね(笑)
      EV賛成派って皆そうなんですか?

  • @ぽ号観測機
    @ぽ号観測機 Рік тому +5

    バスを製造していた西鉄だから出来る事だと思う。

  • @誠次岡本-c5w
    @誠次岡本-c5w Рік тому +1

    西工ユーザ のバス会社からしてほしいです。

  • @大橋ひかる-n7t
    @大橋ひかる-n7t 6 місяців тому +1

    走行距離

  • @td1hi289
    @td1hi289 Рік тому +4

    バッテリーで床を作って,その上に座席を置くハイデッカー風は駄目だったんですかね。重量物をあんなに高くつんだら操縦し難いと思いますよ。

    • @ddef-gf1zm
      @ddef-gf1zm Рік тому +4

      昔のツーステなら良かったけど、今はノンステだからねぇ

    • @m2-m1
      @m2-m1 Рік тому +3

      そこまでやったら新車の方が安そう

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 8 місяців тому +6

      バリアフリーの観点で無理筋かと。

  • @スーパーアサルトコマンダー-l3v
    @スーパーアサルトコマンダー-l3v 6 місяців тому +3

    え、年数経ってる割には走行距離少なくね?

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 5 місяців тому +1

      ストップアンドゴーが主体の使われ方だから年数の割に走行距離は伸び難い。
      福岡市や北九州市、久留米市等郊外路線や都心部と市外や郊外
      を結ぶ路線がある分まだこの手の車両としては走行距離数は多い方と言えるかと。
      同じ年数で比較すると三大都市圏で使われた個体だと走行距離はもっと少ない傾向となる。
      これが高速バス(特に夜行高速バス)で使われる車両だと止まってる時間が少ないから年数の割に走行距離は伸びる傾向になる。
      「はかた号」用車両が使用開始後4〜5年程度で予備車になったり廃車となるのがいい例で、新車導入から4〜5年で走行距離が100万Km超となる。
      経年劣化よりも使用による劣化の方が早いから車両を置き替えるペースも早くなる。

  • @竹石勝也
    @竹石勝也 Рік тому +5

    ベース車はMT?それともAT?

  • @rrss8059
    @rrss8059 5 місяців тому

    バッテリーなどの機器の効率??%ぐらい上があがれば、バッテリーももう少し減らせるかも?😅
    続編、経過、お願い致します。🙇

  • @aerosmitho9276
    @aerosmitho9276 6 місяців тому +1

    電動システムは日本製?

  • @user-jx3yb9hq8s
    @user-jx3yb9hq8s 6 місяців тому +1

    東急とか京王も自前で相当なメカ技術持ってるんだから、古いエルガとか改造すればいいのにな。

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 5 місяців тому

      首都圏は排ガス規制が福岡県とは違う。
      だから自社グループのバス会社(東急だと東急バスや東急トランセ等、京王だと京王電鉄バスや西東京バス等)で使ったバスをEV化する商売は旨味が少な過ぎてやる意味が無い。
      首都圏のバス会社やグループの車両整備会社からすれば、そんな事をやる暇や労力があるのなら自社グループの廃車(引退)車両を商品化して他の排ガス規制的に問題の無い地方のバス会社に売った方がよっぽどお金になるんですよ…

    • @sabsab1526
      @sabsab1526 5 місяців тому

      @@yuubou1986EVなのに排ガス?
      むしろ西鉄も排ガス規制にかかる旧型に設置してるのでは?

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 5 місяців тому

      @@sabsab1526
      「東急とか京王とか」と書いてましたよね?
      どちらも首都圏の木々ですけど。

  • @mkrsknkarkw
    @mkrsknkarkw 2 місяці тому

    EVバスで電気の奪い合いが始まる(草)

  • @族族したい
    @族族したい 5 місяців тому

    北九州市営には58MC大量にいますよ! まあ福岡だし当たり前かw

  • @MZRRG.1010
    @MZRRG.1010 Рік тому +14

    これなぜ北海道のテレビ局がわざわざ福岡に?

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 8 місяців тому +1

      テレQの番組の一部(地域経済番組内のミニ番組)をTVhで放送してるって事。
      逆のケースもあるし、テレビ愛知やテレビせとうちも同様だよ。
      (LBS(ローカルビジネスサテライト)っていってテレ東系各局の持ち回りで互いの地域経済番組に設けた放送枠でミニ番組の提供をし合ってる。)

    • @シバタマサル-p8c
      @シバタマサル-p8c 6 місяців тому +2

      西鉄と出るくらいなので福岡県内のニュースかと思いました

    • @MZRRG.1010
      @MZRRG.1010 6 місяців тому +1

      @@シバタマサル-p8c ネタが尽きたのかな

    • @シバタマサル-p8c
      @シバタマサル-p8c 6 місяців тому

      @@MZRRG.1010 そう言えばある日のわっちで「度々すみません」のコーナーで盛岡の紹介してたこともありました。「青森県内の情報番組なはずなのに盛岡!?浪岡ならまだしも」と思いながらもグーグルで「わっち たびたびすみません 盛岡」と検索したところ本当に盛岡でした💦

    • @シバタマサル-p8c
      @シバタマサル-p8c 6 місяців тому +1

      @@MZRRG.1010 そう言えばある日のわっちで青森県内の情報番組なはずなのに盛岡の紹介してたこともありました💦

  • @lovelycatfish
    @lovelycatfish 5 місяців тому

    九州は、太陽光発電の出力規制も多いだろうから、電池をカートリッジ式にして、余剰電力を安く購入して充電ができれば、エコかつ経費節減にもつながるのではないかと思う。

  • @アトム-x5f
    @アトム-x5f Рік тому +1

    この型のバスの運転は得意だけどEVだとどうなんだろか?(笑)

  • @west_pillow
    @west_pillow 6 місяців тому

    0:06
    医療従事者は嫌な音かも笑

  • @Kyujitsu-Dodesyo-2336
    @Kyujitsu-Dodesyo-2336 10 місяців тому +2

    車両接近通報装置ないとちょっと危険じゃない?

  • @たなはまやらあかさたな
    @たなはまやらあかさたな 6 місяців тому

    100万キロいってほしいな (^w^)

  • @市バス情報
    @市バス情報 7 місяців тому +1

    1番前のバスマニア席消すのは苦しー

  • @tetuolesgvw
    @tetuolesgvw 5 місяців тому

    62万キロ・・・
    大型車にしては恐ろしく走行距離少なくない??
    60万キロぐらいなら、普通にタクシーだって走ってるし、普通乗用車でも走れる距離だなって・・・
    一周回って162万キロの間違いじゃね?って思ってしまったw

  • @Yt-sy3cf
    @Yt-sy3cf Рік тому +3

    なんでTVhが福岡の宣伝してんだよ

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 6 місяців тому +1

      持ち回りの企画なのよ。
      テレQがTVHの特集を放送する事もあるし、テレビせとうちがTVAの特集を放送する事もある。

  • @春風あ馬
    @春風あ馬 8 місяців тому +1

    国産BEVで現行の車両を改造すれば?

  • @北鉄本線
    @北鉄本線 Рік тому +4

    EV化で延命されるのは嬉しいけどヲタ席無くなるのは悲しいな。

  • @asdfghjkl90447
    @asdfghjkl90447 5 місяців тому

    RAが来たと思ったら、中身全然違うヲタ席無しだったらがっかりする。
    中古バスって言ってるけど、自社発注じゃないの?

  • @ゆDR30
    @ゆDR30 5 місяців тому

    バッテリーC国やk国産じゃ無いだろうな?
    それが1番の問題だ。

    • @kogiliver
      @kogiliver 5 місяців тому +2

      Panasonic(日本)かLG(韓国)かCATL(中国)のやつならそうそう燃えないから大丈夫ですよ

  • @ぱうえるぱうえる-w9q
    @ぱうえるぱうえる-w9q 5 місяців тому +1

    1:54 EVバス4000万円もしないよ🐻。盛ってくるね。
    韓国製はやすいけど、品質が心配だから改造費2800万円がいくらになるかがポイント

  • @rot0015
    @rot0015 Рік тому +6

    新車買う方が長い目で見ればいいと思うけど

    • @gomipajgd125
      @gomipajgd125 7 місяців тому +1

      まぁ、新車の電気バスを何千万で買うより、まだまだ使えるバスを改造するのも良いでしょ。

    • @dragreductionsystem33
      @dragreductionsystem33 5 місяців тому

      @@gomipajgd12562万キロ走れば錆とか色々問題あるのに3割しか安くならないなら新車の方がよっぽどいい

  • @矩継琴葉-m3p
    @矩継琴葉-m3p Рік тому +2

    62万キロなんてまだ少ない方、多い車両だと80万キロや100万キロも走ってる
    古い車両を改造するのなら、3:40に出てた車両の方が年式的に古いからそっちを種車にすべきだったのでは?

    • @yukibeni8288
      @yukibeni8288 Рік тому +1

      あのモデルになっても、コンデンサーついてるやつは特に雨漏りが・・・・・
      雨漏りの箇所を探すのはどこの会社も大変で非常予備かクーラー不調ならあきらめて廃車にしてしまうところだらけなので
      鋼体の具合と、駆動機関の再生、リセールバリューとかで決めてるんやおもう
      足回りより鋼体の寿命が先に来てしまっては、改造費の収入得られるかどうか

  • @アリオス-k1d
    @アリオス-k1d Рік тому +1

    すごいことだが、流石にボディが錆びててもつのか?

    • @ファイン-k3h
      @ファイン-k3h 6 місяців тому

      思いました!
      3割安くなっても、車体が古いのでトータルでみると新車の方が良いような気がします。

  • @u_txutxu4731
    @u_txutxu4731 6 місяців тому

    ああ、あの会社に高値で掴まされてんのか

  • @己の信念
    @己の信念 5 місяців тому +2

    ヲタ席もなくなり運転士にもいいのでは?🤭

  • @夢待翔太
    @夢待翔太 6 місяців тому

    座席3つも潰して通路も狭くするくらいなら新車入れて欲しいな

    • @asdfghjkl90447
      @asdfghjkl90447 5 місяців тому +1

      新車もそんなのしか作ってないよ。

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 Рік тому +9

    ギア残してたら、別にバッテリーそんな10個どころか3つか4つですむとおもうけど・・・・
    1速でブワーっと回して無茶するから10個も25個も必要でリチウムイオン電池と半導体不足なままな訳で・・・・・
    ディーゼル用にチュ-ンアップしてきたATのプログラムを電気バス向けに省エネ発車、高効率高回転回生ブレーキに対応させたら、日々の充電時間も減って、航続距離も1日分以上は十分に確保できるおもうけど
    地球上、バッテリーの資源はそんなにある訳ではないし
    96年モデルから車体寿命も15年が限度から20年ぐらい走って余裕の個体も増えてるので(新潟と鹿児島にもう28年選手が居る)、鋼材さえあれば、シャーシは違えど特注対応の枠全部拾って、一流メーカーぐらい肩並べるレベルまで需要は復活できるおもう
    東の東急、、西日本寄りの阪急、九州の西鉄、揺り籠から最期まで全てが完結できてた総合企業やねんから可能なはずやと

    • @新井隆彦
      @新井隆彦 Рік тому

      的外れな長文書き込む前にもう少し電動機について勉強しろよ😅

    • @satoudesuyo
      @satoudesuyo Рік тому +2

      以前同じことを思い調べたのですが、どうやらモーターはエンジンと違い、どの回転数域でも比較的効率が落ちず、最低回転数もなく、低回転域でも力強くふんばれるようです。
      EV乗用車や電車、新幹線もミッションはありませんし、一部、模型などで極端に遅く走らせる目的などで数点あるのみだと思います。
      液体燃料タンクのように、少しでも軽く、多く、小さく、寿命の長い電池が開発されてほしいものですね。オタク席は欲しい笑

    • @yukibeni8288
      @yukibeni8288 Рік тому +2

      @@satoudesuyo 電車とか新幹線は常に集電装置で電力が得られるので・・・
      得られないとバッテリーだけ、となるとバッテリーのレアメタル争奪戦状態では、無限にまわして電力大幅に食うでは・・・
      天然ガスのように充填で拘束時間発生にならない程度の数分で充電終わってトラブルとか災害立ち往生で1日電力が来ない事態にならなくてもなんとか残量残ってたら、事業者も確実に、電欠で立ち往生で行政処分で数台180日使用禁止と2年新規路線開設禁止処分を気にしなくて一気に普及できるけど・・・
      2000年寸前に無事案数十年の名門の会社が立て続けに車内転倒事故起こして、車内転倒事故が厳しくなって行政処分リスクがあがりすぎて、車両立ち往生数十分以内に代車手配困難とかさせられる余裕がなくなってしまったので・・・
      展望席は・・・苦情時代の昨今、乗務員席にカーテンつけて貨物列車かトラックぐらいのある程度の自由は確保やらんともう・・・
      ツーマンで無事故無事案専念で車掌が接客サービスだったのがワンマンでは・・・
      お客さんからいろいろ聞かれながら走るのは、道路交通マナーが相当落ちぶれた昨今では。。。。立席転倒増えてるから会社としては最大限椅子こしらえて着席してもらって、神経相当使う(平ボデーあおりなしで荷締め不可能で走らされるようなモン)立席運行は避けれれば、事故リスクへって乗務員もいくらかはねえ・・・

  • @miyamiya1103
    @miyamiya1103 Рік тому +3

    運転手、腕が伸びきってて酷い運転姿勢だな

  • @streetcat3411
    @streetcat3411 Рік тому +1

    でも車体重量は?何も乗せなくてもただでさえ何トンもするEVなのに乗客たちを乗せるとなるとアスファルトを一気に駄目にするでしょ!

  • @114-love-welcome
    @114-love-welcome 6 місяців тому +5

    北海道の番組で西鉄取り上げてて草