【緊急】自動車の修理業者の選び方全部話します

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 чер 2024
  • 販売車輌のアルファードの詳細はコチラ⇩
    www.carsensor.net/usedcar/det...
    購入希望の方は
    電話でのお問い合わせはコチラ⇩
    0663331115『UA-cam見て電話しました』とお伝えください
    メールでのお問い合わせはコチラ⇩
    info@beefitcars.jp
    件名に『LM仕様のアルファード希望』と入れて
    氏名・ご住所・お電話番号とメッセージ下さい!
    ★月・火・木・金・土曜日の18:00~定期配信です( ;∀;)
    ・鈑金塗装にまつわる動画
    ・職人の仕事ぶり動画を配信しております!!
    ★チャンネル登録といいねお願いします!!
    / bicチャンネル-beefitcars
    ★採用に関するお問い合わせ【面接又は工場見学希望とお伝えください】
    また【案件】や【商品紹介】の動画制作についても下記からご連絡下さい。
    info@beefitcars.jp
    ★外車部門【BEEFITCARS】Instagram 
    / beefitcars
    ★福祉車輌取扱士女子【BICテラスケア事業部】Instagram  / bic.terrace. .
    ★㈱BICテラスケア事業部 HP
    bic-terracecare.co.jp/
    ★BICテラスケア在庫車輛【カーセンサー】
    www.carsensor.net/shop/osaka/...
    ★BICテラスケアブログ【部長のブログ】
    bic.blog.jp/
    ★BIC外車部門ブログ【社長のブログ】最近サボってます・・・
    blog.livedoor.jp/beefitcars/
    ■UA-camをする理由
    板金塗装業界の環境がますます悪くなっている事をこの10年で肌で感じています。
    そこでこの職業の楽しさ、面白さ、大変さや大切さを若い世代に知ってもらう為に立ち上げました。
    お仕事も頂けたら嬉しいです。
    コロナの影響で多方面で苦しい思いをしている今だからこそ伝わることや伝えたいことがあります。
    基本仕事に対しても当社は1人でも多くの人の役に立ちたい・感動させたいそして、楽しませたい!!
    この3つを軸に当社は構成されています。
    動画では本気の仕事と言うよりは見て頂いた人の役に立つチャンネルを目指し毎日コツコツ頑張っていきます!配信は不定期ですが・・・・
    そのために、
    チャンネル登録者数10万人を目指しています。
    板金塗装業界をもっと盛り上げたい。
    職人達やこれから目指す人に夢を見せたい与えたい。
    そのためにも皆様のお力が必要です。
    『是非、チャンネル登録も宜しくね♬』
    __________________________________
    ■■■UA-camでのメディア実績■■■
    __________________________________
    ★NHK 【事故修理の可視化】をテーマに取り上げて頂きました。
    ★MBS毎日放送 【事故修理の可視化・ビックモーターの件】について
             取り上げて頂きました。
    ★読売新聞 【事故修理の可視化】について取り上げて頂きました。
    ★TBS NEWS 【事故修理の可視化】について取り上げて頂きました。
    Song: Luke Bergs - Chill
    Music provided by Vlog No Copyright Music.
    Video Link:
    • Luke Bergs - Chil...
    #板金塗装#塗装#板金#鈑金#自動車修理#BEEFITCARS#職人#福祉車輌#福祉車輌取扱士女子#塗装女子#BIC#大阪府豊中市

КОМЕНТАРІ • 34

  • @adidasadidas6767
    @adidasadidas6767 18 днів тому +7

    こんばんは😄🌃
    今日も一日お疲れ様でした😊
    日曜日の投稿ありがとうございます😆🎶
    社長さんの発言は至極真っ当な事だと思います。
    SNSは自社努力です。
    同業者と見受けられる人がなんやかんや言うのは僻み妬みでしかない。
    私はそう思う。
    我々側の問題は近くに信頼出来る車屋さんがあるかないか…
    見つけれるかどうか…
    本当に大阪の人は羨ましい。
    BICチャンネルを見ていると仕事(技術)もそうだが
    各々のキャが立ち
    義理人情浪花節
    そして臆する事なく業界を良くしようと発信する姿
    これに心惹かれる。
    だから愛されるのではないか。
    他業種の人からも愛され応援される理由がある。
    これからも応援し続ける理由がある。
    それがBICチャンネル。
    次回の動画も乞う御期待‼️

  • @user-kg4dy2hi1z
    @user-kg4dy2hi1z 16 днів тому +7

    毎回、緊急的に動画を回すという下りは止めたほうが良いですよ😅😅😅

    • @user-yl4hn2qq2g
      @user-yl4hn2qq2g 16 днів тому +2

      同感。本当に緊急なら良いけどなんか違う気が。

  • @user-ev7po2dk7j
    @user-ev7po2dk7j 18 днів тому +5

    自由競争や価格の凌ぎ合い
    そこに🫵しか良い商品は産まれない
    貴方の言う通りです
    その感覚は大切ですね😊
    同業者他社に嫌われても
    いつまでも貫いて下さい😊

  • @user-pw4qv4bf8e
    @user-pw4qv4bf8e 18 днів тому +8

    事故をして保険を使う時は必ず保険会社に一度連絡を入れます
    その際に『私達の指定する工場へお願いします』と言われたら
    ほとんどの人は『分かりました』となるでしょう
    全ては保険会社の支出を抑える構造、そして指定工場と言う『甘い蜜』にぶら下がる下請工場
    ぶら下がりは所詮ぶら下がり
    何も知らずに誘導された人達が損する事は良く理解出来ました

  • @user-ik4is2nj4z
    @user-ik4is2nj4z 18 днів тому +7

    保険会社は基本的に蓄積されたデータに照らし合わせ商品を開発します。
    生命保険は死亡率、自動車保険は事故率(損害率)全てビッグデータに照らし合わせ動きます。
    ブログも拝見させて頂きましたが
    細田さんの予想は当たってると思いました。
    残念ですが昭和の時代に鈑金塗装業社は保険会社の操り人形になっています、貴方は賢い🧐
    歴史が全てを語っていますね😊

  • @user-qb8dz6oz3o
    @user-qb8dz6oz3o 18 днів тому +4

    ブログ拝見させて頂きましが、かなり勉強されてますね。
    自研センターの指数のルーツも理解されてるんですね、また惚れました。

  • @jun4563
    @jun4563 18 днів тому +5

    お疲れ様です😊

  • @user-md4ce7gm6o
    @user-md4ce7gm6o 18 днів тому +3

    昭和の時代は特権業社が多く存在しました。例えば葬式場は典型的な業界です。
    仕事の流通が病院や弁護士からの紹介で1件に対するキャッシュバックも有りました。
    人が亡くなると紹介者の懐が潤います、そんなのは当たり前でした。
    時代の流れと共に葬式場も親族が選べる様になりサービスが多様化され可視化される事によって不正が無くなり、自由競争が起こります。
    是非、この素晴らしい技術者の居る業界も変わって欲しいと心から願います。

  • @user-zi5rk9pv8i
    @user-zi5rk9pv8i 18 днів тому +4

    お疲れ様です🤗
    今日も動画ありがとうございます🎵
    事故した時保険会社指定の修理工場を進められても安易に返事できないですね。
    自分自身の指定工場を決めてたほうが良いですね。
    事故をしない方が一番良いが
    相手から突っ込まれたら目も当てられないですが
    相手の保険会社からゴリ押しで指定工場を進められることもあるのかな❔
    まずは安全運転ですね🤗

  • @user-um9zo8oh5l
    @user-um9zo8oh5l 18 днів тому +4

    10万人登録見えてきましたねぇ🎉

  • @user-tn9uk8dj4e
    @user-tn9uk8dj4e 18 днів тому +1

    広報さん、部長さんお疲れ様です!
    今の時代修理工場んを、ユーザーが決めるのは、当たり前の事だと私も思いますよ!
    広報細田さんの様な鈑金塗装修理工場が、もっと増えると良いですね!
    やはり自分の大事な車🚙を修理に出すのに、仕上がりは大事ですよね!

  • @ojimonz
    @ojimonz 18 днів тому +2

    ソニー損保で契約してたときはどこに持っていくか聞かれたなあ
    どこでも好きなところでいいって言われた記憶があります
    事故受付やったときは保険会社にどこに持っていくかは自由と言われてるんで
    誘導もしたことないですね
    ただ、お客さんもどこに持って行っていいかわからないと言ってたし保険会社が
    紹介するのも仕方がないことなのかなと思います

  • @user-qw9pe8gp5b
    @user-qw9pe8gp5b 18 днів тому +1

    お疲れちゃんです😄
    保険会社よりも代理店の圧力も相当なものですよ

  • @takasimasanobu
    @takasimasanobu 18 днів тому +1

    BICさんとピットワンさんでカスタムも修理も出来るブランドショップを作って下さい。

  • @user-jv8to4ls7c
    @user-jv8to4ls7c 18 днів тому +1

    お疲れ様です😊
    指定工場になっていても、保険会社から割り引かれたりしていて儲けが減ってますから…普通のお客様と比べちゃ悪いのでしょうけど、そうなったら…あ、これ以上は言いません😅(笑)
    今はエンドユーザーが選択する機会が沢山ありますし、事故はいつ何時起こるか分からないものですから、鈑金塗装工場も努力しなければなりませんよね🤔

  • @user-oq8kz9cm7l
    @user-oq8kz9cm7l 18 днів тому +1

    お疲れ様です。😅
    前 前を向いて行動していかないとお客様は付いて来ませね。宣伝の駄目のUA-cam気軽に何処見ることができるし宣伝費用もかからないのでお店側もメリットが有り
    お疲れ様の方も動画を見て確認が出来て良いと思います🙆🆗
    やっぱり今の時期自分でしっかり調べて判断出来ないのは🙏勘弁してください

  • @user-cz7vt2ic1j
    @user-cz7vt2ic1j 18 днів тому +2

    奥様、新型アルファードおめでとう御座います㊗️
    さすが広報の奥様、クリスマスにLM仕様を買って貰い『飽きた!』の女子団体(お子様4姉妹)で交渉すると細田さんは優しいから、買ってくれるのですね😊
    確か細田さんはミライースでした?
    自分より他人の幸せを優先出来る方は良い経営者です、スタッフの皆さんを見ていてもいつも画面越しから伝わって来ます😊
    確かに同業者さんからの批判的なコメントも目につきますね、あの方々こそ指定工場なのかな?と思ってしまいます、自社努力のターゲットを見失うと全て否定的な見方になりますね。
    でも良い方に考えれば、そんな人も注目してしまうのがBICチャンネルなんです😊これからも応援してます😊

  • @user-tt2eu9nn6p
    @user-tt2eu9nn6p 18 днів тому +4

    自動車を所有してる方々は事故で保険を使う時は西はBIC東はピットワンで決めましょう😊
    後は北海道と九州に2店舗あれば完璧ですね👌宜しくお願い致します。

  • @user-uk8fn8ie4w
    @user-uk8fn8ie4w 18 днів тому +4

    下請けや指定工場に入らないスローガンを上げて、各地域1つ限定で事故の修理工場ブランドを作ってはどうですか?
    大阪はBIC、岐阜はピットワン、あと45社位すぐ集まるんじゃ無いですか?
    御二方が動けば全国から集まり、
    お客さんも囲い込めると思います。

  • @user-vm1zk2yx6v
    @user-vm1zk2yx6v 18 днів тому +1

    会社方針と言いますか経営者の体質の問題もあるのでしょうか。
    私は業界は違いますが、事故の修理は確かに選択肢として少ない気はします。
    ただ消費者は結構単純なので、カーコンビニ倶楽部のBIC版を作ればディーラーや保険会社に誘導されている事故の案件は流れて行く様な気もします。
    どちらにせよ、どこかからの仕事に頼ってる会社はどの業界も縮小あるいは廃業していますよ。

  • @niihiro2009
    @niihiro2009 11 днів тому

    何処で、どんな仕事してるか判りませんからね。HPだとお店を良く見せるのに借りて来た高級車を並べて撮影なんかしたりする。動画などで継続的に発信してる事で、お店の現実が常に伝わる事で安心感ありますよね。

  • @user-yv6gz7kp7l
    @user-yv6gz7kp7l 18 днів тому +1

    プレゼントじゃないんかーい😱

  • @user-jw6ok7qr3y
    @user-jw6ok7qr3y 18 днів тому +2

    お疲れチャンです(。*・д・。)
    修理業者は素人からすれば安さをとるか金額関係なく仕上がり最高級をとるかですね。
    流石にUA-camで出す所は自信があるから動画アップしているから、そこを選ぶか口コミを参考にするかだろうね。
    あとは業者の人材とスキルがどんだけあるかで仕上がりに左右されちゃうよね。
    一生乗り続ける車じゃないから深く考え込まなくてもいいんじゃないのかな。
    BICが好きなら、そこに頼めばいいし、部長が好きなら近場じゃなくても迷わずBICだよ。
    部長に会えるなら一石二鳥だよね(笑)

  • @user-xt9bg8jd8v
    @user-xt9bg8jd8v 17 днів тому +1

    お疲れ様です!
    保険屋は汚いですよね?
    高い金払ってるのに万が一の時にお金を出し渋りしますよね?
    大きいところはそんなには感じませんがネット保険会社からぶつけられると最悪です。代車は安上がりにしますし、板金代もケチりますよ!皆さんネット保険会社だけは気を付けて下さい!

  • @topgear9848
    @topgear9848 18 днів тому +10

    笑笑

    • @BIC
      @BIC  18 днів тому +9

      岩田さん(^^)アルファード有難う御座いました。また、次は大事に乗ってくれるオーナーさんに買って貰います!

    • @topgear9848
      @topgear9848 17 днів тому +1

      バレた笑笑

  • @user-lc7rp9pc3h
    @user-lc7rp9pc3h 14 днів тому

    社長、もう、マスク大丈夫ですよー。

  • @user-yg4wm2vw3k
    @user-yg4wm2vw3k 18 днів тому +4

    金持ちは違う〜私の車も買って下さい。ボルボXC40リチャージEVです。700万でどですか?皆さん…、スイマセン!ローン残ってた〜

  • @moto_chan1960
    @moto_chan1960 17 днів тому +2

    ずっと気になってたんだけど広報さんのマスクが裏表逆なんだよね、笑
    上からホコリが溜まらないようにつけるのが本来です。
    医療機関なので細かくてすみません。

  • @user-rm8ow5uo7s
    @user-rm8ow5uo7s 14 днів тому

    社長!儲けてますなぁ!