【万能殺菌剤】家庭菜園にもオススメ!どんな野菜にも使用できる!回数無制限!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024
  • #Zボルドー#殺菌剤#銅剤
    農薬を使う際に、何を使えばいいのかわからない。
    そんな方にオススメの殺菌剤です。
    予防タイプの農薬ですが、どんな野菜にも使えて便利です。
    ただいくつか気をつける所もあるので、その辺りも紹介します。
    持っていて損はないと思います。さらに有機栽培でも使えます。
    #銅イオン#野菜類#細菌#糸状菌#浸透#予防#無機銅剤#有機銅剤

КОМЕНТАРІ • 20

  • @takayoukiful
    @takayoukiful 2 роки тому +5

    Zボルドーは有機農産物にも登録ありますね。サンボルドーも同じような種類になるみたいです。

    • @kiitosfarm
      @kiitosfarm  2 роки тому +2

      そうですね。使う時は注意が必要ですが、非常に便利な農薬です😆

  • @dahlia5140
    @dahlia5140 2 роки тому +2

    うちはサンボルドーとカッパーシンがメインだなぁ。使い切ったらZボルドーを試してみたいけど量も多いしローテして使ってるとなるといつになることやら。同じ系統での取捨選択が難しい・・・

    • @kiitosfarm
      @kiitosfarm  2 роки тому

      カッパーシンはよく見るので使おうか迷ってましたけど、ボルドー系は何も出てない時にとりあえずって感じで使うので、梅雨以降は大体ローテーションが決まっているんですよね😅
      珍しい野菜とかには非常に重宝しますけど。

  • @88-_-88
    @88-_-88 4 місяці тому +1

    玉ねぎのべと病とかにも効果ありますか?有機JAS下で栽培してるのでこれくらいしか使える物がなくて。

    • @kiitosfarm
      @kiitosfarm  4 місяці тому

      硫黄剤も炭酸水素ナトリウムも、べと病には適用ありませんもんね😥
      他の銅剤使っても効果は似たようなものでしょうし、難しいですね。

  • @user-oi2vb8oh8y
    @user-oi2vb8oh8y Рік тому +1

    初めてボルドーを使ったのですが、表面に皮膜を作るという事はそのあと葉面散布のPフォスタなどはかけても意味無いんですかね……?ど素人な質問ですみません。

    • @kiitosfarm
      @kiitosfarm  Рік тому +1

      どうなんですかね😅スイマセン、わからないです😞
      すぐに使うと、もしかしたら効果が落ちるのかもしれません。混用も他の農薬よりは出来ないイメージですし。
      被膜があっても、葉での呼吸はもちろんしているので、全く通さないというわけではないでしょうし、ある程度経てば被膜もなくなってくるとは思います。

    • @user-oi2vb8oh8y
      @user-oi2vb8oh8y Рік тому +1

      お返事ありがとうございます!
      薬に関しても植物を育てるにしても奥が深いですね、引き続き勉強していきます!
      動画とても参考にさせてもらっています✨これからも頑張って下さい☺️

  • @ni4zima
    @ni4zima 3 роки тому +1

    お疲れ様です❗
    うちはアスパラガスにコサイド3000使うんですが、最初期の予防に使いますが、4回位で薬害出るよって試験結果が出てて…
    kiitosさん言うように使いやすいんですが、注意事項の多さと効能について疑問があり苦手w

    • @kiitosfarm
      @kiitosfarm  3 роки тому +1

      薬害って基本的に濃度とか気温、混用とかタイミング的な事が
      主な原因かと思っていました・・・
      成分の蓄積とかなんでしょうか😱
      ちなみにアスパラですけど、年に4回位ってことですか?
      何年も育てるので、通算で4回位ですか?
      アスパラとか果樹みたいな長期間の栽培だと、その辺り難しそうですね。

    • @ni4zima
      @ni4zima 3 роки тому

      @@kiitosfarm 冬になると地上部は枯れるので、そこでしよう回数はリセットされます。
      薬害の原因は色々あるんでしょうが、自分の感覚だと濃度は大きな原因だと思います。部分的に溜まってしまい乾燥するとその部分に害が出る。
      散布時の心得「ムラなく均一に」が大切かなと思ってます

    • @kiitosfarm
      @kiitosfarm  3 роки тому

      そうなんですね。リセットされるなら、まだ良かったです。
      1年目から露地でアスパラ栽培したんですけど、
      病気(茎枯病?)が2年目から毎年出て、あきらめました😣
      高収益なので、勧められて始めたのですが、中途半端な栽培だと
      痛い目見ますねww
      いずれは、また挑戦してみたいと思っているのですが、
      アスパラは毎年1から作るわけではないので、防除がきちんとできるように
      なってからですね😥

    • @ni4zima
      @ni4zima 3 роки тому

      @@kiitosfarm 私のすむ地域では、露地栽培はほぼ不可能なので、雨よけで栽培してます。それでも、病気には悩まされるので結構手間がかかります。
      詳しくは知りませんが最近、採りっきり栽培と言うのが提唱されてて、たぶん長期採り栽培より、気軽に導入できそうなので調べてみては?

    • @kiitosfarm
      @kiitosfarm  3 роки тому +1

      やはり雨よけでも、同じように手間はかかるんですね😓
      採りっきり栽培、少し調べてみましたが、
      苗を植えて、翌年には収穫できるみたいですね!
      施肥設計とか品種選定とか、色々ありそうでしたが、選択肢の1つに
      入れたいと思います。ありがとうございます!

  • @kazumaarai8333
    @kazumaarai8333 2 роки тому +1

    初めまして。ネギやジャガイモには不向きですかね?

    • @kiitosfarm
      @kiitosfarm  2 роки тому

      ネギやジャガイモにも使うのは大丈夫ですよ👍

    • @kazumaarai8333
      @kazumaarai8333 2 роки тому +1

      ありがとうございます。

  • @iigurahikari
    @iigurahikari 3 роки тому

    何と言っても安いですから。
    ただ農薬に寄っては銅剤との混用は避けると言うのが結構有りますから
    回数制限有っても予防効果はダコニールを使う方が無難です。
    何故ボルドーと言うかご存知ですか?
    私も聞いた話ですがフランスのボルドー地方で作られるワインのブドウに効果が有ったからだとか。
    幼苗『ようびょう』ですよ。

    • @kiitosfarm
      @kiitosfarm  3 роки тому +1

      ダコニールも安くて、使いやすいですよね。
      殺虫剤と一緒に使いたい時は、Zボルドーは避けますね。
      ダコニールは殺虫剤との混用事例も多いですし。
      一応ボルドーについても、ちょっと調べましたよ👍
      ○○ボルドーって薬剤結構ありますもんね。
      ボルドー液(硫酸銅+生石灰)とかも話に入れようかと思ったんですけど、
      長くなりそうだったのでww
      「ようびょう」ですね😁