【COIN機】今だと無人機やドローンの任務?セスナの対ゲリラ用軽攻撃機。ハセガワA帯 1/72 セスナ A-37 ドラゴンフライ 1:72 aircraft

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 жов 2024
  • ハセガワA帯 1/72 セスナ A-37 ドラゴンフライの仮組キットレビューです。
    概要、キット構成、操縦席、主翼胴体、クリアパーツ吊るしものなどのパートに分けてレビューさせていただきました。
    ハセガワA帯
    1/72
    セスナ A-37 ドラゴンフライ
    #プラモデル #ドラゴンフライ #ハセガワ #A-37 #72 #hasegawa #長谷川 #長谷川製作所 #仮組み #仮組 #レビュー #飛行機プラモ #スケールモデル #1:72 #1/72 #戦闘機 #ずんだもん #四国めたん #aircraft #セスナ #A帯 #DragonFly #Cessna
    ⚫️動画編集
    ゆっくりムービーメーカー4 Lite
    manjubox.net/y...
    ⚫️利用音声
    VOICEVOX:ずんだもん、
    VOICEVOX:四国めたん
    zunko.jp/ voicevox.hiros...
    ⚫️利用立ち絵
    seiga.nicovide...
    seiga.nicovide...
    seiga.nicovide...
    ⚫️利用イラスト
    かわいいフリー素材集 いらすとや
    www.irasutoya....
    ⚫️利用フォント
    けいふぉんと!
    font.sumomo.ne....
    ⚫️利用BGM
    【OP】 ゲーム系フュージョン1
    www.springin.o...
    【動画動画説明時】【メインBGM】 かえるのピアノ
    dova-s.jp/bgm/...
    【メインBGM】 わくわくクッキングタイム的なBGM
    dova-s.jp/bgm/...
    【アイキャッチ】 軽いノリのアイキャッチ
    dova-s.jp/se/p...

КОМЕНТАРІ • 51

  • @MM-bl1gw
    @MM-bl1gw 2 місяці тому +1

    モノグラムの1/48に感動して好きな機体になりました。「流星号」的サイズ感と全部のせの生活感がよいです。インテイクの石避け欲しさで1/72ディテールアップキットを入手しましたが使いこなせる自信がなく塩漬けです。

  • @51sr86
    @51sr86 7 місяців тому +4

    600円代で手に入るコイン機なんて
    今コレだけ😂
    ハセガワさんブロンコ再版して🙏

  • @EightTsuda
    @EightTsuda 7 місяців тому +5

    有り難う御座いました。
    実は今、ハセのドラゴンフライを作ってる最中なので為になりました。

    • @scalekit_zunda
      @scalekit_zunda  7 місяців тому +2

      おお、是非。キットも3月に再販するみたいですよ。

    • @EightTsuda
      @EightTsuda 7 місяців тому +2

      @@scalekit_zunda
      三月の再販はエースコンバット版のJ35Jドラケン(大好き)を予約してしまったので、これ以上は(;^ω^)

  • @山下真澄-l9d
    @山下真澄-l9d 7 місяців тому +5

    半世紀以上前に発売されたキットが、バリやヒケもほぼない状態で手に入る、ハセガワのメンテナンス技術もスゴイですね!

    • @scalekit_zunda
      @scalekit_zunda  7 місяців тому +2

      ハセガワのメンテはすごいですね。定番品は中古よりも新品の方がいいです。デカールが生きてるし、値段も変わらないので

  • @オリバーウッド
    @オリバーウッド 7 місяців тому +4

    小学2年の時にこの1/72ドラゴンフライとF4ファントムを従兄弟にもらって
    衝撃的でした。すごくカッコよく…
    私の飛行機プラモ人生の始まりとなる、思い入れの深いキットです。

  • @1010エクセリオン
    @1010エクセリオン 7 місяців тому +5

    トンボの様な翼に複眼の様な並列複座のキャノピーは正にドラゴンフライ❗小学生の時に作りましたよ~色も塗らずに素組でシール貼って翼にいっぱいくっ付けてカッコいい❗当時はドラゴンフライ=『飛龍』名前もカッコいいっと思ってました。『トンボ』と知ったのは中学生~

    • @scalekit_zunda
      @scalekit_zunda  7 місяців тому +2

      小学生でこのキットをチョイス。シブいですね。

    • @1010エクセリオン
      @1010エクセリオン 7 місяців тому

      ​@@scalekit_zunda
      当時はウルトラマンなんかに出てくる架空の機体に見えたのかな~ドロップタンクをデカイ爆弾だと思ってたしね。

  • @百合丸錬
    @百合丸錬 7 місяців тому +3

    アカデミーはタミヤのコピー品販売を詫びていないので静岡関係からは睨まれてる。
    流通量に難ありだからハセガワ製は今でも重宝するんだろうな。

  • @佐藤貢-z3t
    @佐藤貢-z3t 2 місяці тому +1

    先に主翼とエンジンを組んじゃうと機体と主翼の取り付けが大変だから自分は機体に主翼下面を取り付けて主翼上面で挟むイメージで組みましたね。

    • @scalekit_zunda
      @scalekit_zunda  2 місяці тому

      そうなんですが、頑張れば入ります。

    • @佐藤貢-z3t
      @佐藤貢-z3t 2 місяці тому +1

      @@scalekit_zunda まあそうなんですけど自分のやり易い方法でいいんじゃないかと⋅⋅⋅

    • @scalekit_zunda
      @scalekit_zunda  2 місяці тому

      その通りですね。

  • @なすの-x9s
    @なすの-x9s 7 місяців тому +3

    私も作りましたが、アメリカ海兵隊Ver.にしました。吊しものが、やたらゴツかった気がします。そこが私の好奇心をくすぐりました👍。また、これ見て作りたくなってきました❤。

    • @scalekit_zunda
      @scalekit_zunda  7 місяців тому +1

      アレルギーがなければアカデミー版の方が出来がいいですよ。

  • @おおたにまさあき
    @おおたにまさあき 7 місяців тому +3

    発売された当時は白のモールドでした。
    空中給油プローブもついてないスッキリしたスタイルで、その後改修版が出たんですよね。
    ついでにモールドもメンター程では無いですがハセガワタッチのお上品なやつでしたのでなんか作る気が無くなって記憶から消えました。
    この頃のハセガワキットではブロンコとイントルーダーは良く覚えています。
    どちらもスタイルがユニークで面白かったです。
    ブロンコはICMの1/48が欲しくなりました。
    イントルーダーもぱっと見、排気口がどこにあるのか判らなくてキットに教えてもらったようなものです。
    驚いたのは1/72らしくない大きさでした。
    そうこうしてる間にフジミから1/50で大サイズのイントルーダーがでました。
    1/48って嘘ついてましたけどね。
    どちらもキャノピーが大きくてトンボみたいですね。
    その後ドラゴンフライはレベルモノグラムの1/48を2つ購入、リベンジを図っています。
    流石モノグラムでモールドは凸ですけど、なかなか味のある楽しいキットです。
    ただ吊るし物が多くて嬉しいけど面倒臭いですよね。😂

    • @scalekit_zunda
      @scalekit_zunda  7 місяців тому

      小さい機体ですがいっぱい積んでますからね。確かにめんどくさいです。

    • @アジの開き-l3o
      @アジの開き-l3o 7 місяців тому +1

      フジミのA6Aは発売と同時に作りましたが、何と言うか大味なキットでした。ただキャノピーが可動だったのが、作る動機でした。当然、コックピット内は、当時としては⁇の為あっさりしたものでした。
      A37を製作するのであれば、是非B型で、左右両翼に爆弾&ミニガンポッドをぶら下げてください。

    • @おおたにまさあき
      @おおたにまさあき 7 місяців тому +1

      私が高校生の頃です。
      F-4E? も発売されてましたね。
      駅前の模型店のショーウィンドウに並んで展示されてました。
      展示品は全てここの店主が製作していました。
      レベルの赤いムスタングも有ったなぁ。
      当時は何の疑いも持ってなかったです。(本当はオリーブドラブ😅)
      この店は元々鉄道模型がメインだったらしいです。
      今は息子夫婦が継いでます。
      本当にプラモ好きだったのはオスカーホビーという店の主人でした。
      ここではホークの桜花(ロケットの炎はクリアーパーツ)を購入しました。
      ポゴやコレオプテールも有った(マニアック❗️)買っときゃ良かった。
      でも主人が亡くなられ、跡継ぎが居なくて店は無くなってしまいました。
      店主とはもっと色々話をしたかったです。
      プラモ好きと言えばホビーランドの店主もそうでした(筋金入り)
      手持ちのドラコンフライはハセモノの物で行きつけのお店(ここの店主は本来ラジコン屋さんでプラモはゴミと思ってたそうです。そら百円単位と万単位じゃそう思うわな)の棚の肥やしになってた奴です。(笑)
      他にも有ったハセモノはファントム以外は全て捕獲しました。
      ブリティッシュファントムですがまだ埃かぶってたら捕獲しようかな?
      因みに手持ちのドラコンフライはロービジとエドワード基地の塗装指示の物の2つです。
      吊るし物は私が貧乏性なんで、無駄にしたくないから吊るせるだけ吊るしますよ😃
      完成する前に私がバニシングするかも知れないけど…。
      皆様、ストックは生きてる間に作れる程度にしときましょうね。
      あと、完成品の置き場所もね。

    • @アジの開き-l3o
      @アジの開き-l3o 7 місяців тому +1

      確かに小生の行きつけの店も、店主の高齢化により、閉店しました。新規に開拓した店舗もAFV.ガンプラ、フィギュア、城、ウォーターラインが主で、空ものは最近発売物がメインで、掘り出し物は皆無です。
      XFVポゴ辺りは現物にはお目にかかった事もありません。稀観キットですね。昔オーロラかリンドバーグ辺りがキット化したと記憶してました。

    • @おおたにまさあき
      @おおたにまさあき 7 місяців тому +1

      確か リンドバーグだったですよ。
      二重反転ペラのギミック付きでリベットブリブリです。
      コレクションとしてはウルトラ希少キットで、新規開発も望めないでしょうね。
      有ったとしてもプレミア価格で組み立てる対象とは思えません。
      そんな事より今では町屋のプラモ店はほぼ絶滅しましたね。
      プラモを作る子供が居なくなってるようだし、そもそも価格が高くなりすぎですね。
      子供じゃ買えないでしょう。
      行きつけのお店もガンプラや車がメインで持ち込み作品には見事な物が並んでますが余り興味がないので楽しませてはもらってますが、同じジャンルの方がおられないのが寂しいです。
      店としては売れるのがガンプラと車で飛行機や艦船は不良在庫みたいな物です。
      商売だから儲からないとどうしようもないので仕方ないですよね。
      塗料すらまともに置いてません。
      溶剤が飛ぶので中身が減っててクレームをつける客がいるそうです。
      そんなのカチカチに固まって無い限りシンナーを足せば問題無いと思うんですけどね。
      タミヤのエナメル塗料の古い奴を問屋が返品受け付け無いとのことで沢山いただきました。
      以前ハケ塗りタイプの瞬着買ったらほぼ固まってた事があり、ある程度予想はしてたし馴染みの店なのでまあいいかで済ませましたよ。
      なので消耗品は近くのキッズランドで調達する事が多いです。
      それより飛行機キットも高くなりましたよね。
      最早、欲しくても手の出せない位です。
      物価の上昇もあるけど私が中学生の頃はレベルの1/32が¥500-でした。
      出来は現在と比較なんか出来ませんけど、それを自分で何とかするのがプラモの常識だったので複雑な思いです。

  • @義則加來
    @義則加來 7 місяців тому +1

    ガッツリと自作ディテールアップで進行中です。最近はWebで実機資料も探せるので、古いキットを好きなだけいじりやすくなってますね。

  • @去る漫音翁
    @去る漫音翁 7 місяців тому +2

    ブロンコとモホークは作ったな
    ドラゴンフライは子供時代の自分には食指が湧かなかったな
    今回取り上げて戴いたので作ってみたくなりました!
    ちょっと探して作ります!
    イヤ ちょっと待て!イロコイスも作りたくなったww
    甦る'70年代感覚!草!

    • @scalekit_zunda
      @scalekit_zunda  7 місяців тому +1

      近くの自衛隊でイロコイ見ただけで嬉しかった中学時代。

    • @去る漫音翁
      @去る漫音翁 7 місяців тому

      @@scalekit_zunda
      ナム戦時代は近所の補給廠から連絡用のイロコイス(昔はイロコイとは呼称してなかったよな!)がひっきりなしに飛びまわっていたから観察し放題でしてねww
      今や補給廠でヘリなんて全く用途がないだろうなー
      (ナム戦で戦死した御遺体を補給廠で一時保存 それを横田に搬出していたのがイロコイスという話)
      早速
      バシカメでイロコイ Amazonでドラゴンフライをそれぞれ700yen程度で買えました!
      ハセガワのドラゴンフライは到着が何故か3月になるそうですが…
      アカデミーのキットが売れ残ってる個人店もなくなっちゃったなー
      今からまともに買うと高額に感じ過ぎるからなーwwドラゴンフライ買っときゃ良かったかなー…あの韓国空軍の白塗装は嫌だったしな…まあええか!
      また次の動画に期待してます!

    • @去る漫音翁
      @去る漫音翁 7 місяців тому

      近所の補給廠から ひっ😅きりなしにとびまわっていたナム戦時代
      イロコイスは観察し放題でしたな~ww
      補給廠で一時保存した戦死者を 本国へ送る横田への連絡機がイロコイス(イロコイとは呼称してなかったよな!)だったという話
      早速 Amazonでドラゴンフライ バシカメでイロコイを
      それぞれ700yen程度で購入しました!
      …ん?ハセガワドラゴンフライは3月に発送?…何でやねん!ww ハセガワイロコイは昔 成型色が黒ずんだオリーブドラブだったなあ…
      アカデミーのキットが売れ残ってる個人店もなくなっちゃったなー ドラゴンフライ買っときゃ良かったかなー
      南朝鮮空軍の白塗装だ◯いからなーww ま いいか どうせデカール使えねえしwwww
      また次回の更新に期待しております!

  • @Yoshio-h2w
    @Yoshio-h2w 6 місяців тому +2

    あ〜🤔
    タムタムがアカデミーの販売を辞めたから売って無いのか😅
    初めて知りました😅

    • @scalekit_zunda
      @scalekit_zunda  6 місяців тому +1

      代理店降りた時にネット通販、実店舗でも半額セールやってました。もっと買うべきでした。

    • @Yoshio-h2w
      @Yoshio-h2w 6 місяців тому +2

      その頃は、もう欲しいキットは有りませんでした😭

  • @zerosam1943
    @zerosam1943 7 місяців тому +2

    そんなに大きな機体じゃないのに、増槽いっぱいぶら下げて長時間戦場上空に留まり、兵隊さん達を支援し続ける力強い味方だと聞いています。だからもっと資料が有っても良さそうなものなんですが、無いんですよねえ・・・悲しい。

    • @scalekit_zunda
      @scalekit_zunda  7 місяців тому +1

      中学の時はこの増槽が爆弾と思ってました。

  • @彩雲雷鳴
    @彩雲雷鳴 7 місяців тому +3

    ハセガワはA-37の他にOV-1モホークやOV-10ブロンコ等も発売していましたね。
    よくもまあこんなマイナー機をと思っていましたが、当時(1960~70年前半)はベトナム戦争の真っ最中。
    これらの機体もバリバリの実戦機だったからでしょうか。
    でも子供の私はWW2大戦機や現用ジェット機を買っていました😅

    • @scalekit_zunda
      @scalekit_zunda  7 місяців тому +1

      モホークも良いですよね。風防が縦に分割接着なので難しいですけど

    • @アジの開き-l3o
      @アジの開き-l3o 6 місяців тому +1

      モホークはA/B型、OV−10Aは量産型と若干の違いがありましたが良いキットでしたね。両機とも米本土ではまだ使用中らしいです。
      COIN機と言えば、試作機として、
      セスナO−2、キャバリエムスタングもありましたね。キャバリエの方は確か中米の何処かの国へ渡ったと記憶してます。セスナは模型化された様な、無かった様な。

  • @001hanuman
    @001hanuman 7 місяців тому +1

    自分はハセガワ1/72のOV-10を作ったなぁ。1970年代はベトナム戦に参加した機体がたくさんラインナップされてたっけ。COIN機って個性的な機体形状でデカいキャノピーが付いてて、機外装備品も豊富だから、作ってて楽しかった。

    • @scalekit_zunda
      @scalekit_zunda  7 місяців тому

      私はブロンコは作ったことないです。積んでますので、こちらもいずれ取り上げます。

  • @Kenchan-g9e
    @Kenchan-g9e 7 місяців тому

    今回のドラゴンフライは何と半世紀以上前の製品なのですね。
    仮組後のキットを見る限り、吊り下げ物も相まってすごくかっこいいです!
    さすがに30年後のキットと比べるのは酷ですけど、塗装とマーキングに凝れば十分納得できるキットのように感じました。
    ハセガワの飛行機のプラモは作った後の満足感が大きいのでお得感がありますよね。
    今回の解説もとても興味深く拝見させていただきました。ありがとうございます。

  • @アジの開き-l3o
    @アジの開き-l3o 7 місяців тому +2

    いやー渋い選択ですね。だいぶ昔に発売されたキットで、A.Bのコンパチで、模型誌でもA型を作る人はいないだろうとか書かれていました。笑
    ミニガンをぶら下げた機体は、カッコ良かったですね。

    • @scalekit_zunda
      @scalekit_zunda  7 місяців тому +1

      A帯コンプリートに走りました。

  • @C5795H
    @C5795H 7 місяців тому +2

    2月末ごろの動画投稿には「ICM 1/72 ウクライナ空軍 MiG-29 キーウの幽霊」を希望します。
    このキットの見立てはどういう感じでしょうかね。

    • @scalekit_zunda
      @scalekit_zunda  7 місяців тому +1

      ウクライナの戦時宣伝色が強いキットですね。デジタル迷彩がかっこいいです。マスキングが大変そうですが、カッティングマシンで切り出せるかも知れませんね。MiG-29はハセガワのルフトバッフェとアカデミー(中身はズベズダ)を積んでますのでそちらで動画を作ろうかなと思ってました。ベトナム戦争でも伝説のエースがいました。ちょうどMiG17の台本書いてる時なので浮かびました。

    • @アジの開き-l3o
      @アジの開き-l3o 7 місяців тому +1

      ⁠デジタル迷彩をカッティングマシーンでとか、ある意味羨ましいですね。
      デジタル迷走を初めて見た時、ローゼンジーじゃんと思いました笑。ガンプラで以前見た記憶あり笑。
      ヘリの話しがありましたが、ぜひJ47でお願いします。子供の頃、小学校の校庭に着陸した機体が、J47でしたから。

    • @scalekit_zunda
      @scalekit_zunda  7 місяців тому

      J47って知りませんでしたが、検索するとこれかと言えるヘリですね。

    • @アジの開き-l3o
      @アジの開き-l3o 7 місяців тому +1

      すみません、ベル47J(H−13スー)のことです。遥か昔、日模のノンスケールを作った事があり、つい懐かしさのあまり、投稿しました笑。後部胴体がトラス構造で無く、完全モノコックの機体でした。

  • @剛-x6j
    @剛-x6j 7 місяців тому

    アリゲーターとかSU34とかにコックピット周辺がよく似てる、時代サキドリって感じですね