【DIY】自作ハイエンドスピーカー(キット)の組立製作。100万円の音を目指して! 音工房Z Z800-FW168HR

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 січ 2021
  • 「ハイエンドスピーカーの音質に低予算の自作スピーカーで迫る」というコンセプトに惹かれてキットを購入したのですが、自分で組み立てる楽しさと完成しての初音出しの高揚感を味わうことができました。460万円のスピーカーに採用された実績がある16センチウーファーなどハイエンドユニットを組み込んでの比較的小型のバスレフスピーカーからは解像度の高い素晴らし音がでてきて大変満足しています。特にクラッシックとボーカルは秀逸ですが著作権の関係でアップすることが出来ず、ジャズの視聴となりました。PCM音質での空気録音なのでその一端を感じでいただけると思います。ソニーロリンズ絶頂期の名演とマックスローチの素晴らしいドラムをお聴きください。

КОМЕНТАРІ • 39

  • @lucacorso_audiosystem
    @lucacorso_audiosystem 3 роки тому +3

    Congratulations, technically correct project and very interesting sound level! Complete diffuser, a classic, easy to place in the room and to drive.😉

    • @takuo98
      @takuo98  3 роки тому +2

      Thank you very much for your comment. Classical music and jazz would like to enjoy various music.

  • @Messenger_of_Allah313
    @Messenger_of_Allah313 3 роки тому +1

    Nice !!!!

  • @goshisato8416
    @goshisato8416 2 роки тому +2

    無限の世界、でも、自作のスピーカーならでは味わいが最高です。丁寧な仕上げ作業に思わず息をのんでみました。次回はスピーカー取り付け作業もお願いします(笑い)。趣味万歳ですね。

    • @takuo98
      @takuo98  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      スピーカー自作では完成した時の歓びに格別なものが有ります。
      本当はまた製作したいのですが、残念ながら我家には設置する場所が有りません!
      他の人の自作動画を楽しく拝見しております🙂

  • @jaime0
    @jaime0 2 роки тому +4

    自作スピーカーの世界にハイエンドがあるのは知りませんでした
    なににせよ、手間ひまを惜しまず追究してモノを作るのは素晴らしい

    • @takuo98
      @takuo98  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      このスピーカーを組み立てて1年以上に
      なりますが無心で取り組んだ当時が
      懐かしく思えます。
      ずっと愛用して行けそうです!

    • @The12thBrightestStar
      @The12thBrightestStar 2 роки тому +2

      世の中には1台何百万円というスピーカーもありますが、
      中を見たら Foxtex のスピーカーが入ってたなんて話もありますからねえ。
      「このスピーカー何百万円もしたんだぜ」よりも「このスピーカー俺が作ったんだぜ」の方が
       いい音がするでしょうね。

    • @eikoara6708
      @eikoara6708 Рік тому

      @@The12thBrightestStar そうとも言えませんよ。
      著名ブランドのバッジの付いたスピーカーの方がいい音に感じる時もありますよ。
      一般的音楽ファンはそんなものです。

  • @usd787
    @usd787 6 місяців тому

    FW168HRを私も使っています。
    わたしの場合ユニットを箱に入れずに裸のままでフルレンジとして使っています。

    • @takuo98
      @takuo98  6 місяців тому

      コメント有難うございます!
      FW168HRを裸のまま鳴らすとどんな音なのか興味が有ります!

  • @miyamiya2237
    @miyamiya2237 Рік тому +2

    最高のユニットを使ってるからねえ。生で聴いてみたい。

  • @user-iz8wg6nd1x
    @user-iz8wg6nd1x Рік тому +1

    バックロードホーンの方と同じ曲にしてくださっているので違いがわかりやすかったです。
    スマートフォンにイヤホンでもかなり違うことがわかり驚いております。
    高音質ということで言えばこちらなのでしょうけれどもバックロードホーンのなんというか勢いみたいなものも良いなあと思います。

    • @takuo98
      @takuo98  Рік тому +1

      コメント有り難うございます!
      このスピーカーとバックロードホーンを比較した感想は私も同様でジャズ、ロックはバックロードのキレと迫力が好みです。ジャズピアノ、ヴォーカル、クラッシクはZ800バスレフで聴いていますが当初より低域に伸びが出てきた気がします。

  • @user-xq5un1jp6s
    @user-xq5un1jp6s 5 місяців тому +1

    右の障子外して 左と同じ砂壁にした方が左右バランスとれるんじゃね?って思った

  • @user-gi5xu5nj9e
    @user-gi5xu5nj9e 4 місяці тому +1

    私も同社の自作スピーカーキット愛用してます、アンプもCDプレイヤーもデノンです。
    へたな1本100万円のSPよりいいですよね
    何百万もかけたハイエンドオーディオもありますがこれで充分満足してる私と同じと期待

    • @takuo98
      @takuo98  4 місяці тому

      コメントを有難うございます!
      他の市販スピーカーの視聴経験は有りますが、私の場合、自作スピーカーへの愛着と比べる事は出来ません。このスピーカーはクラッシックではバイオリンの音色、ジャズではピアノとヴォーカルが特にお気に入りです!

  • @user-ef7cy6bu6n
    @user-ef7cy6bu6n 3 роки тому +6

    100万円前後のプライスカードが付いているスピーカーで、これ以下の音質のものが、今の世の中、結構ありそうですね。

  • @alicoakio
    @alicoakio 2 місяці тому +1

    なかなか乾いたいい音してますね。私も先日買いためてたJBLの15インチを使った家の壁をエンクロージャーに使う畳8枚分ぐらいの大きなスピーカーをつくりました。底抜けと言う現象が起こるのですが、非常に気に入った特徴のある仕上げになりました。近所迷惑になるのであまり大きな音は出せませんが、Appleのハイレゾを鳴らしたり空間音楽と言って12チャンネルの音源をアンプを分けて再現しております。昔は手が届かなかったオーディオの世界ですが、大人になって余裕が出てくると夢が広がりますね。またよろしくお願いします。

    • @takuo98
      @takuo98  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます(^_^)ノ 昔の学生時代に吉祥寺のジャズ喫茶でJBLのユニットを壁(片側各畳1畳分)に埋め込んだスピーカーを視聴した記憶が有りますが、凄い迫力と解像度の高さが強烈な印象でした! 畳8畳なんて想像出来ませんが大変な労力を要したと思います!空気録音は難しいかも知れませんが映像だけでも観てみたいです。

  • @thomasschafer7268
    @thomasschafer7268 3 роки тому +1

    1000€ and more are expensive for a 2 was diy system.

  • @Alex-Paganini
    @Alex-Paganini Рік тому

    День добрый! А нельзя получить схему кроссовера?

  • @ahodori2233
    @ahodori2233 3 роки тому +2

    自分も音工房Zさんの、Z601(v2)と吸音材を取り寄せて愛用していて、Z800には興味がありましたが、いかんせんお値段が高いので、踏ん切りが付きませんでした。
    それにしてもエージングも済んでいないで、この音の切れなら期待持てますね。
    半年ほど鳴らしてエージングの進んだ現在の音との比較をUPしてもらいたいです。

    • @takuo98
      @takuo98  2 роки тому +1

      返信が遅れて申し訳ありませんでした。プリメインアンプを更新して別の動画をアップしていますので聴いていただけたら幸いに存じます。

  • @pandakun546
    @pandakun546 Рік тому

    このキットがきになります。値段や購入サイトはありますか

    • @takuo98
      @takuo98  Рік тому

      ご質問有り難うございます!
      現在の値段は税込みで229000円です。「音工房Z」のサイトを開くと商品説明があり、購入ページが有ります。小さな会社ですが、対応は丁寧で親切でした。
      価格が高いので迷いましたが価格以上の価値が有り永く愛用する積りです。

  • @misosiru9874
    @misosiru9874 3 роки тому +1

    おおー。生々しい…。
    家がライブ会場に早変わりだ。

    • @takuo98
      @takuo98  3 роки тому +1

      動画を見ていただきましてありがとうございます!

  • @webmarch06
    @webmarch06 3 роки тому +1

    お疲れ様です。
    ネットワークを介さずにマルチアンプにすると、
    もっと音質アップが狙えますね。

    • @takuo98
      @takuo98  3 роки тому

      コメントありがとうございます。
      マルチアンプについてはあまり知識がありませんでしたので
      研究したいと思います。
      ありがとうございました!

    • @user-tx7vj3rd7b
      @user-tx7vj3rd7b 3 роки тому +2

      ローパスフィルタ・ハイパスフィルタでの音質劣化はあまりに小さく、マルチアンプによる音質の違いは人間の区別できる限界に近いか、それを超えているとされる測定結果も出ていますが、本当に聞いてわかるほどの変化が現れるのでしょうか。
      一種のプラシーボ効果ではないかと疑問に思っているのですが、実際に確かな変化が感じられるものですか?興味のある構成なので、そこんところ気になります。

    • @webmarch06
      @webmarch06 3 роки тому

      コイルやコンデンサを通すネットワーク回路は音質を多少なりとも劣化させる上に、高域をおさえるアッテネーターが大きなネックとなります。これが音質劣化のもとです。巻線抵抗なんかを使った安物(市販品のほとんどに使われている)など最悪です。本物のアッテネーターは高価なので市販品には使えません。あと、位相のずれも出てきます。だから、私は基本的にフルレンジが好きです。普通の日本家屋で使うとして、性能の良いアンプ+16cmフルレンジで充分です。

    • @webmarch06
      @webmarch06 3 роки тому

      どうしても大口径ウーハーの音が聴きたい場合は、2ウェイにして良品のチャンネルデバイダーを使ってマルチアンプというのがいいと思いますが。。マルチアンプはめんどくさいコストがかかると思ったら、ネットワークのアッテネーターの部分を抵抗で組むといいです。可変出来ませんが、その方がずっと音は良いです。何dB後退させるかが問題ですが。。

    • @user-np1lb5kl5j
      @user-np1lb5kl5j 2 роки тому

      経験からですがマルチの利点は低音だと思います。シングルアンプでは出なかった音が聞こえた時は感動しました😭デメリットもあったのですが、現在のデジタルチャンデバなら位相も揃えられますしお金がかかる事、セッティング、自身の能力(音ずくりが自在の為基準が解らなくなる、自分はここで脱落しました。)以外は良い事づくめかと。

  • @user-mc3qk7vq2h
    @user-mc3qk7vq2h 3 роки тому +7

    これが100万円なら、工房を作って商売出来る。あり得ないよね!

  • @zzjiji410
    @zzjiji410 3 роки тому +4

    微妙ですね