【異次元】"爆揺れ特急"やくも号を乗り通してみた!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 10

  • @pacx7897
    @pacx7897 11 місяців тому +5

    みんな嘔吐しまくりの
    ぐったりはくも

  • @BigBlueSea187
    @BigBlueSea187 3 місяці тому

    381系「特急やくも」引退間近の先週木曜日、やくも1号(サンライズ出雲遅延による振替)・やくも14号・やくも15号に乗車して381系の乗り納めをして来ました。
    一日で9時間に及ぶ乗車をしたわけですが、走行音と振動が独特でどれだけ長く乗っても乗り飽きることがない素晴らしい車両だと思います。

  • @user-eg1ii3fd6m
    @user-eg1ii3fd6m 13 днів тому

    2年位前に初めて381系のやくもに乗ったけど、不快感は全然感じなかったけどね。

  • @勝巳星野
    @勝巳星野 11 місяців тому +1

    やはりこの381系は中央西線の特急しなの号が最初で中央西線が電化された時に導入されて、JR東日本が運行していましたが,JR東海に運行が変わり、車両は神領電車区に配備されて、9両固定編成でグリーン車のサロ381が4号車に連結されて、名古屋,長野間を走行していました。1往復は大阪発8時04分で名古屋10時55分着,11時00分発の15号として走っています。長野到着後は折り返し名古屋行になり、名古屋到着後は神領電車区に回送されて行きました。私も実際に長野,名古屋間の全区間に乗車しました。それは長野駅で当時走っていたスキー列車の撮影の帰りでした。以上

  • @shintaroguri
    @shintaroguri Рік тому +1

    岡山駅はJRの路線が多く在来線特急が見られて国鉄時代の車両やJR型特急の車両が多く車両基地関連も多く首都圏なら東京駅上野駅品川駅大宮駅のような新幹線と在来線がある役割のターミナル駅です。近くの高松はJR高松駅のターミナル駅とことでん瓦町駅がありことでんは地方私鉄では保有車両数が多いです。首都圏なら横浜駅や新宿駅や池袋駅や渋谷駅や千葉駅のように新幹線がない駅でJRと私鉄で分散している役割のターミナル駅です。岡山高松エリアは地方都市では車両が見どころで列車移動が便利です。

  • @Ouiu350
    @Ouiu350 11 місяців тому +2

    南海本線の特急サザンは振り子でもないのにクッソ揺れるんやが。。

  • @norinoric
    @norinoric 9 місяців тому +4

    井原は、いばら と読みます

  • @user-ii3xb1lc1l
    @user-ii3xb1lc1l 6 місяців тому

    ゆったりへ改装時にバケットシートへ換装される以前、
    特にオリジナル内装だとグリーン車以外は乗れたものではなかった。
    車掌や車販販売員さえお見舞いされていたので繁忙期で自由席で立ちっぱなしだと船舶に乗り慣れた人間でないと厳しい行程だった。
    特にカーブと単線で分岐器を通過する新線切り替え前の中央西線木曽路や伯備線は過酷だった。
    悪い乗り心地の原因として自然振り子の揺れ戻しと台車由来の低周波振動が原因とする研究が近年発表された。
    確かに平地を走行してもカタカタを音を立てて上下に揺れている。
    新型車になって乗り心地改善されると良いが、伯備線の過酷な環境に勝てる気がしない。

  • @expressrapid3104
    @expressrapid3104 5 місяців тому

    今度、正にやくも9号になるんですけど😥

  • @user-wd2dl2yp4m
    @user-wd2dl2yp4m 8 місяців тому

    コモンスペースですね。