永濱利廣 【『 日銀が利上げをしてこなかった理由』為替相場を動かす「経済指標の読み方」|世界的に重要な経済指標】 |「マーケットアナライズ Connect」(見逃し配信)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 59

  • @fujix1971
    @fujix1971 4 місяці тому +57

    これまでのデフレの30年で、税金と社会保険だけが一貫してインフレだった。
    これが全て。

    • @user-qy6ho5ii2paccc8abc
      @user-qy6ho5ii2paccc8abc 4 місяці тому +8

      日本人サラリーマンが30年の増税で瘦せ細ってる。

    • @user-gf9wh3jn7m
      @user-gf9wh3jn7m 4 місяці тому

      それ以上に歳出が・・・ 社会保障費半減させた方がよかったのかな?@@user-qy6ho5ii2paccc8abc

    • @user-sr9te9vt8w
      @user-sr9te9vt8w 4 місяці тому

      公務員の給与は、デフレスライドしなかった。インフレスライドだけする。

  • @kt-se1ts
    @kt-se1ts 4 місяці тому +9

    日本は為替操作国ではないので、為替介入はあくまで市場と実態が乖離した場合の是正のために行う
    現在のように実態に合致した為替変動は受け入れなければならない

    • @user-gt6qk2wp1t
      @user-gt6qk2wp1t 4 місяці тому +1

      為替で儲ける投機筋の牽制のために為替介入は必要であり一定の効果がある、との説があり、それに賛成です

  • @kano8230
    @kano8230 4 місяці тому +4

    配信ありがとうございます!

  • @orangeorange9719
    @orangeorange9719 4 місяці тому +5

    景気が加熱していないのに為替のために金利を上げるのはおかしい。市場に任せるのが1番。投機ではない。

  • @Btonrorychannel
    @Btonrorychannel 2 місяці тому

    ありがとうございました。

  • @user-iz6kd2mg8b
    @user-iz6kd2mg8b 4 місяці тому +10

    1ドル160円越えたら、さすがに国産シフトの投資が大幅に進むから、海外に再投資している分が一気に来て、むしろ景気良くなると思うよ。

  • @bjken1967
    @bjken1967 4 місяці тому +3

    欧米と比べたとき日本のデフレ思考が強いのは、年金崩壊による将来不安が原因でしょうね。アメリカ並みに投資が一般化し、将来のお金の不安が減ってくれば変わるかもしれないけど。

  • @user-rr1cy9dd7p
    @user-rr1cy9dd7p 4 місяці тому +3

    ロングしていたので、上手くいきましたね。他人のロスカットは利確ポイント。
    これだけボラが出れば介入入りやすいので、朝方のロスカットにのって新規ショートポジション形成。
    久しぶりのボラ上昇は歓迎ですね。
    7月には日銀も利上げ、アメリカも利下げするかもなので、それまでは円安傾向は続くだろうけど、どこかでは投機的なポジションを利確するから、そのタイミングを計るのが次の儲けるステップです。

  • @Jun-ik4sh
    @Jun-ik4sh 4 місяці тому +11

    最近の為替見てると、日銀利上げ期待でドル円ショート開始、最後の望みを介入にかけてポジション維持も直前に起こる過度な為替変動でロスカットが多そうで心が痛む。だからこういう日銀が利上げしない理由は広まって欲しい。

    • @user-qy6ho5ii2paccc8abc
      @user-qy6ho5ii2paccc8abc 4 місяці тому +1

      エミンさんはFRBに忖度してるだけって。ウォール街が力持ち過ぎた日銀は言いなり・・

  • @user-ho8ku2rq2d
    @user-ho8ku2rq2d 4 місяці тому +5

    まあいろいろ言われてるけど、これだけのことをしないとデフレマインドからの転換はできなかったってことだな、良くも悪くも

  • @user-ou4bb4nz4w
    @user-ou4bb4nz4w 4 місяці тому +2

    空気読んで日銀はよくやってる協調性がある姿勢は尊敬する

  • @user-gb6hr7ox9u
    @user-gb6hr7ox9u 4 місяці тому +1

    FRBとECBの違いは、ビハインド・ザ・カーブとグラデュアルの違いですね。

  • @taro-mt3cb
    @taro-mt3cb 4 місяці тому

    初心者向きありがたい

  • @askatslin
    @askatslin 4 місяці тому +5

    なぜ日本GDPの計算はそれほど遅いですか? そこが根本的な問題ではないかと思います。

  • @myaamyaakoneko5022
    @myaamyaakoneko5022 4 місяці тому

    「物価が上がるから(先に)買おう」がディマンドプル⁉︎

  • @iseya38
    @iseya38 4 місяці тому +2

    NISAの影響で少ない手取りが投資に回されて消費がさらに落ちそうです。(NISAはデフレ圧力)

  • @reddokuroes3
    @reddokuroes3 4 місяці тому +8

    180円確定ですね

    • @user-qy6ho5ii2paccc8abc
      @user-qy6ho5ii2paccc8abc 4 місяці тому +1

      円を使って米国株を買う米国ファンド。日本が持つ米国債を放出したら間違いなく円高になります。

    • @muku0505
      @muku0505 4 місяці тому

      ​@@user-qy6ho5ii2paccc8abc
      なんで米国債を売ると円高になるんだ?額面のドルが手に入るだけじゃん。そのドルを売って円を買うのとは別の話なんだが?

  • @boost-rw2jj
    @boost-rw2jj 4 місяці тому +15

    デフレを30年間も続けたおかげで日本は貧しい国に落ちぶれたな

  • @user-jv9mk9hs6l
    @user-jv9mk9hs6l 4 місяці тому

    財務省外為特会についてSNSに載せると、消されるそうです。
    何を恐れているのでしょうか?
    まぁ、これもリトマスかな?

  • @全力ショーター
    @全力ショーター 4 місяці тому +5

    イエレンには逆らえない

  • @user-su4nk3mj1v
    @user-su4nk3mj1v 4 місяці тому +1

    為替レートはアメリカ政府の気まぐれで決まります一番わかりやすいのはプラザ合意

  • @edtt2928
    @edtt2928 4 місяці тому

    若い人はお金使いたくても手取り少ないからなぁ
    高齢化のせいで社会保険料をどんどん上げるから
    日本を立て直して欲しいけど、今の老人政治家じゃ無理

  • @DoReMiLight
    @DoReMiLight 4 місяці тому +2

    利上げしたら日銀が保有する 莫大な国債が値下がりする。

    • @user-jn4vx9ut5e
      @user-jn4vx9ut5e 4 місяці тому

      (∩゚д゚)アーアーキコエナーイ
      「日本には通貨発行権がある!決して財政破綻しない」
      ↑こんな連中と心中する日本。

    • @nejimakidori1980
      @nejimakidori1980 4 місяці тому +2

      よく聞く話だが
      簿価上資産もインフレで膨らんでるのであまり影響ないんだよね
      インフレ以上に利上げはしないからね

    • @user-gt6qk2wp1t
      @user-gt6qk2wp1t 4 місяці тому

      中小企業がバタバタ倒産してマスコミや野党の政府批判のよいネタになるでしょうね

  • @morinouen4050
    @morinouen4050 4 місяці тому +23

    円安物価高で需要が減少していくのにインフレになる訳がない。
    インフレ率だけを材料に、金融政策を決めるべきではない。
    需要減少により、内需産業は事業を縮小させていきますよ。
    我が国のGDPの7割が国内消費である事を知らないのか。
    外需は現地生産が主体で、最早我が国経済は輸出型経済には戻らない。
    円安により輸入が減り、海外からの巨額な配当による経常黒字が更に増える。
    大債権国として米を豊かにし、現地生産で現地を豊かにして、通貨安で国家と国民は貧しくなっていく自滅型経済金融政策ですよ。

    • @katsuo-iwasi
      @katsuo-iwasi 4 місяці тому +7

      円高なら更に貿易赤字が悪化しますね
      終末論楽しいねぇ

    • @kojamaru5430
      @kojamaru5430 4 місяці тому +2

      円安大歓迎です
      今は70%がサービス業中心の内需主導型ですが私は美食大国や観光立国なんて恥ずかしいと思っています
      国際的にGDPに占める割合で製造業が高い国は競争力があります。スイス27%、ドイツ25%、韓国28%、中国40%、対して日本は20%
      30年前180円時代は製造業がGDPの40%を占め、競争力のある国産の工業製品がハイエンドコンテンツとして輸出出来ていました
      いまだに日本の製造業の唯一性独自性の指標は30年間世界一です
      今回の円安が追い風になり設備投資が国内回帰しまた製造業中心の日本へ産業構造が変化した時、イノベーションが起き国産の有料なプラットフォームも育つはずです
      マスゴミに踊らされて国民の我慢が効かなくなり金利を上げたら元の木阿弥です
      主婦がパスタ食えない、パン食えないなどどうでも良いです
      日本人は今こそ働いて稼ぎ、外国産でなく国産の高い物を買って、消費を伸ばし、プラットフォームも国産の物を使いましょう
      そして高付加価値の工業製品を輸出し外貨を獲得し
      日本経済を自らの手で伸ばしていきましょう

    • @arigatougozaimasu2024
      @arigatougozaimasu2024 4 місяці тому

      @@katsuo-iwasi様
      円高なら日本人は豊かになりますよ。

    • @arigatougozaimasu2024
      @arigatougozaimasu2024 4 місяці тому

      @@kojamaru5430様
      イノベーションがタラレバなら空虚な希望的観測に過ぎないね。

  • @user-vc4pw6jl2m
    @user-vc4pw6jl2m 4 місяці тому

    ドル円ショートしてロスカットせず継続してたら死ぬな。

  • @user-cb4qo6dv3w
    @user-cb4qo6dv3w 4 місяці тому

    民主党政権1ドル75円
    自公政権1ドル160円😢

  • @hiroyasugotoh4003
    @hiroyasugotoh4003 4 місяці тому +1

    これから老人化していく人間ですが、年金と投資資金からの収入で生活を安定させる思考をして居ます。
    従って金融資産に対する増税政策は、反対です。
    年金制度に老人が頼らなくても生きることが、できれば、若い世代に、国のお金を振り向けることが、できます。

  • @hirofumiitou251
    @hirofumiitou251 4 місяці тому

    デフレからどう考えても抜けられてないのに金利上げるわけがない インフレって騒いでるのは金融の知識がない人だけ 普通ならスタグって言うし アメリカは既にFRBもスタグ懸念してると正直に公言してる
    報道の自由が無い 言論の自由もない日本のテレビは絶対にスタグとは言わないだろうと予測

  • @user-lr9lw5xl7q
    @user-lr9lw5xl7q 4 місяці тому +2

    ニーサが潰れるからだろ為替介入出来ないんだよ