半年後にようやく鉄道が来る 北大阪急行の延伸区間はこんな感じ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 51

  • @Mino-travel
    @Mino-travel  Рік тому +5

    梅田→難波の御堂筋など 『南北』の道はよく紹介されている気がするので
    中央線 阿波座駅付近→森ノ宮駅付近
    【『東西』の主要道 本町通4.4km】 の都会旅(街歩き)の動画も投稿しました
    都会の雰囲気が好きという方はぜひこちらもどうぞ↓
    ua-cam.com/video/FOwDZ4oX25w/v-deo.html

    • @NZ-nu3qt
      @NZ-nu3qt 2 місяці тому

      開通してから、この新路線は、乗車されましたか?
      まだなら、ご自身の業績を確認するためにも、ぜひ、綺麗な新線をお楽しみ下さい。

  • @aramakiproject9681
    @aramakiproject9681 8 місяців тому +4

    45年ぐらい以前にこの辺りにケーキ食べ放題の店があったの誰か覚えている

  • @defabc9005
    @defabc9005 Рік тому +57

    元愛知県民、現大阪府民だからこそ思うけど、大阪はどこ行っても高層ビルが建ってて都会的でビル好きにとって楽しすぎる
    愛知県ののんびりした感じもいいけど、三大都市というからには都会感も味わいたいんよね

    • @ちょげちょげサラダ
      @ちょげちょげサラダ 8 місяців тому +2

      高層ビル好きならば香港は一度行ってみるべきだと思います!

  • @ささきなだ
    @ささきなだ Рік тому +22

    キューズモールが1つの路線で繋がるのいいな

  • @namedaruma-oyakata
    @namedaruma-oyakata 11 місяців тому +10

    そこらへんには大阪で一二を争う高級住宅街の豊中の緑丘も近いし箕面の方も大きい家が多くある
    キューズモールも行きやすくなるし新駅ができるのが楽しみだ

  • @量産型ズゴック
    @量産型ズゴック 9 місяців тому +9

    昔 昔 カルフールと言う
    デカいスーパーがあったけど…それがキューズモールに?変わったのかな?

  • @ささきなだ
    @ささきなだ Рік тому +8

    昔はその辺繊維団地っていいましたもんね
    由来を初めて知りました😅

  • @ryusama1020
    @ryusama1020 10 місяців тому +1

    デッキ開通しましたね!

  • @小林泰和-z6q
    @小林泰和-z6q Рік тому +22

    萱野の地名は赤穂47士に親の反対で加わる事が出来なかった萱野三平の実家がこれから出来る駅の近くにあります。過去に、私は三平氏(士)が自害した部屋を見学しました。萱野の地名はそこから生まれたと聞きました。

    • @unique.company
      @unique.company Рік тому +4

      その通りですね!屋敷跡がありますよ。僕も箕面小だったので小学生の頃に課外授業で見に行きました。それで地名が付いたと書かれてました。

    • @せーや-g6s
      @せーや-g6s 11 місяців тому

      自分も箕面の小学校出身で課外授業で萱野三平邸跡行きましたよ!
      めちゃくちゃ綺麗だった記憶があります!

    • @ともさん-e9z
      @ともさん-e9z 6 місяців тому

      無料ですね。

  • @nanashinanashi755
    @nanashinanashi755 8 місяців тому +2

    たしかに箕面は人が住んで仕事するだけの場所で遊ぶとこはとくに無い

  • @ba5r33gg3p
    @ba5r33gg3p Рік тому +12

    中央区(旧東区)に勤めていたことが有ったので、船場センタービルは毎日通ってました。
    確かに景気が良かった頃は、渋滞が常でした。
    こちらの船場にもSSOKによく行ってたので馴染みが有ります。
    SSOKの駐車場に入る車が道路左側に列を作りますが、警備員さんの誘導が素晴らしく、ストレス無く入場出来ていたのを思い出します。
    繊維関連会社は勢いを失ってしまいましたが、吹田、豊中、箕面に跨るこの地域、住環境としては素晴らしいので、再開発して活気のある街になると思います。

  • @yk5456
    @yk5456 5 місяців тому

    大阪市の本当の「陸の孤島」は、井高野と徳庵です。
    ホンマにメッチャ不便!

  • @中西カナ-d2f
    @中西カナ-d2f 4 місяці тому

    新しい路線できても箕面は遠いでしょ…
    新幹線なら早いけど

  • @watanabemachiko
    @watanabemachiko Рік тому +12

    阪大外国語学部(旧大阪外大)は元は彩都の計画地に近接していて、なんか都市計画の失敗で転々している感じがすごくします…この辺、初めて行ったのは免許取り立てのときに小野原までケンタッキーの食べ放題をしにいったときですね…鉄道や主要道の隙間にあるスプロール状に開発されたエリアがどうなるかな?

    • @TN-rl1cy
      @TN-rl1cy 9 місяців тому

      前の箕面キャンパスは、彩都の開発よりずっと前にあそこにあります。粟生間谷住宅の開発と同じ時期と思われます。

    • @watanabemachiko
      @watanabemachiko 9 місяців тому +1

      @@TN-rl1cy 彩都の計画地に近接しているという言い方のご理解がないということと、彩都の計画策定は1982年で、大阪外大の移転が1979年で、ずっと前からあそこにあるではなく、彩都が計画の実現にすごく時間を要しただけというのはもう少し勉強された方が。あのエリア、そういうのも含めてスプロール現象の起こった地域なんですよね。

    • @TN-rl1cy
      @TN-rl1cy 9 місяців тому

      @@watanabemachiko あーそーなんですねー知らんかったわー
      勉強せいとか余計なお世話w

    • @watanabemachiko
      @watanabemachiko 9 місяців тому

      @@TN-rl1cy 大きなお世話はこっちのセリフ。荒らし行為については報告しておきました。時節柄ご自愛くださいませ。

    • @TN-rl1cy
      @TN-rl1cy 9 місяців тому

      @@watanabemachiko あーすごいすごいすごいよー勉強してはってあーすごいすごい

  • @amarauuber_2023
    @amarauuber_2023 10 місяців тому +3

    リニア新幹線が開通すると、この辺りから品川まで2h以内で繋がるという
    ほんとにすごい時代になったもんです

  • @のりみな-o3m
    @のりみな-o3m Рік тому +2

    阪急箕浦まで延長すれば良い

  • @IEiJSjUuKA
    @IEiJSjUuKA 8 місяців тому +3

    実際行くと寂れた廃ビルと倉庫ばっかやで 活気ないしふつーに田舎

  • @erlonA-x6g
    @erlonA-x6g 9 місяців тому +1

    こんにちは、どうも初めまして。
    ミノさんは鉄オタと呼ばれるジャンルの方でしょうか?
    それとも街オタになるのでしょうか。
    ミノさんの動画を見てると個人的偏見なくフラットな視点で街の紹介を
    されているので、見ていて気持ち良いです。
    私は東京から大阪に転勤がキッカケで来て、縁あってずっと大阪で暮らしています。
    地元大阪の人達を見ていると10代~40代の世代は大阪の街がどこも東京化されて
    超高層ビルが立ち並ぶ街になるのを望んでいる比率が高い気がします。
    対して50代より上の世代は高層ビルよりイタリアの街並みのような高層ビル群
    ではなく独立した店舗が立ち並んで石畳みあるような街並みのほうが閉塞感がなく
    、垢ぬけていると思ってる比率が高い気がします。
    私は30代ですが、考え方としては50代以上の世代と同じ考えで、大阪だとこの
    動画で紹介されている千里中央~箕面中心部のような超高層ビル群はないですが
    、綺麗に整備された街並みを見ると凄く開放感があって垢ぬけた街に感じます。
    東京出身の私が思うのは、大阪は東京化せずに大阪ならではの都会的な街作り
    をして欲しいと思っています。

    • @TN-rl1cy
      @TN-rl1cy 9 місяців тому +2

      給我三行總結一下。

    • @くら寿司-m9u
      @くら寿司-m9u 9 місяців тому

      大阪はそもそもの土地が狭いので需要と供給を満たすには高層化は避けられないかな、と思います(-ω- )
      高層化=東京化してる!というのも個人的には違うかな?と。
      東京に劣るとはいえ大阪もモノと人と金が集まります。
      都市が発展すると規模も大きくなりますので高層ビルが建ち並ぶのも仕方ないかな…と。
      大阪の事を好きでいてくれてありがとうございます!(´▽`)
      大阪府民としては都市づくりと共に大阪らしい文化や歴史を大切していけば大阪らしさは保てると思っています( *´꒳`*)

    • @erlonA-x6g
      @erlonA-x6g 9 місяців тому

      @@くら寿司-m9u
      コメントありがとうございます。
      大阪は確かに面積は狭いですが、東京は離島を除いた面積だと大阪より狭くて全国で最も面積が少ないですよ。
      それと大阪には生産緑地という大阪ならでは(関西ならでは?)の制度があり、生産緑地を行政が解除すれば使える土地は割とあるって聞きましたがどうなんでしょうか?

    • @くら寿司-m9u
      @くら寿司-m9u 9 місяців тому

      @user-mp3lv2zr5n 生産緑地は解除はしないと思います。
      都市化に伴い衰える農林漁業を守るだけではなく、災害を未然に防ぐ為でもありますので(>ω

    • @くら寿司-m9u
      @くら寿司-m9u 9 місяців тому

      @user-mp3lv2zr5n 生産緑地自体は東京にもありますよ。
      大阪自体総面積から70%は可住地面積といって大分土地を切り開いた場所です。
      生産緑地自体、都市部の農林漁業を守りそして防災にもなってますので解除はないかな、と思っています。

  • @sabbathblack568
    @sabbathblack568 Рік тому +6

    陸の孤島というよりも、標高の高さから北摂のインカ帝国ですね。

  • @TheAthlon7kin
    @TheAthlon7kin Рік тому +1

    北大阪急行電鉄の箕面延伸が遅くなったのは、日本一安い初乗り運賃だと言われてます、カルフール箕面出来たときに、市営駐車場も出来たのですが、将来駅になる計画でした、今駅になったけどね
    北大阪急行電鉄は阪急の子会社ですが、開業に向けて、阪急箕面線か
    梅田直通運転なくなりました。
    千里中央を中心としたバス路線も相当変わるものと思われます

  • @tomoakiabc
    @tomoakiabc 10 місяців тому +1

    こんばんは!
    ついにみのおキューズモールまで直結するのは本当に歴史的です!
    ただ、相鉄が延伸して新横浜から東急や東京メトロ南北線と副都心線、東武東上線、都営地下鉄三田線との直通が今でもインパクトありまくりです!
    また、JR埼京・川越線で川越まで乗り入れも4年半になりました!
    僕の地元、大阪にある北大阪急行は千里中央から箕面萱野までの延伸は単なる延伸なので残念ながらインパクトがありません・・・

  • @yuukoyuu3486
    @yuukoyuu3486 Рік тому +14

    韓国サムソンが来るなんて、もう新船場も終わったわ。

    • @エド-y2u
      @エド-y2u Рік тому +8

      はあああ?マジ?
      まあそのうち潰れるやろけどゾッとする

    • @sutekina-something
      @sutekina-something 9 місяців тому +8

      サムソンとか別に箕面や大阪のなんの役にも立ってないから、終わったとか無いから😂
      そんな事より、しょうもないにキャンキャン言ってる奴の方が終わってるわ