Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
【言い訳の時間】観光地等については•圧倒的に時間不足(2泊3日で九州一周は無理がある/ ただ本業があり、やはり撮影3日が現実的だった)•当チャンネル的に需要がない(観光地紹介Chは目指してないです)という点から長崎では省いてます。九州の都市によって行ってる所と行ってない所あります。
長崎大好き💕住みたいって思ってしまう
18年間長崎市の山の上に住んでました。いい街です
長崎のぎっしり詰まった感じが好き駅前は静岡、浜松レベル
長崎=横浜と似てる感じかな。浜松=大分静岡=鹿児島広島=熊本
神戸と似てる気がする
@ 街並みは横浜より長崎の方が都会的だな。
長崎駅の貴重な土地を広場にするより超高層タワマン何本か建てたら良いのにね。平地が狭い長崎で今の低層メインの街並みで人口維持と都市景観どっちもとゆうのは難しいと思う🤔少ない平地で世帯数を増やすために、これからは建てるマンションは超高層化に全フリした方が良いと思う。その意味では20階マンションとか計画されてるから、風向きは変わって来てるのかなと思う🤔あとファミリー層を満足させるには大型モールなど家族で過ごせる場所だけど、それは諫早に大型モールが出来れば解決しそうだね🤔
長崎市は平地に人を集めるように平地の容積率をかなり緩和しましたので近年続々と平地に中高層マンションが増えてきています。供給が増えた分住宅価格はこれから下がってくると思われます。
仰っていた通り、繁華街に住むと車は要りません。私は引越して車を処分しました。その分少し家賃は高いですが、便利地で平地なので階段や坂を登ることが少なくて済みます。路面電車に並んで走るので、運転は上手くなりますよ😅どうしても運転したい時、しないといけない時は、社用車を借ります。
長崎は大好きな街です!!鹿児島と同じくうまいもんが死ぬほどあります!!
九州って県庁所在地はどこも密集して賑わっている。JR九州の頑張りで駅も綺麗になって都会感も出てきている。本州の人で一度も九州に足を踏み入れたことのない人は一度訪れてほしいなあ。首都圏、関西、中京東海に次ぐけど、ヒトはちゃんといるぞ。
佐賀だけは違う気がするな
@@草井満子-n6y 様まあ、そうかもね。
撮影&編集おつかれ様です。強行スケジュール本当大変ですね😅ちなみに、18:38で思案橋通り抜けた後も船大工町を中心とした歓楽街や柳小路通りや銅座町通りと言った長崎特有の迷路みたいな路地裏の飲み屋街が広がっていますよー
熊本より規模感は小さいはずなのに駅前の栄え方が全く違うところに面白さを感じる
コンパクトシティだから…
熊本駅は西区の田舎にあるからね、長崎駅前の方ががまあ少しマシかな。
赤迫(あかさこ)って読みます!
凄い。福岡の次くらいに都会な街並み
熊本、へたしたら鹿児島の次くらい。合ってる?
見た目が神戸感の雰囲気です。人口が同じくらいの港町の高松と雰囲気が違います。見た目の雰囲気が横浜と神戸の違いのような感じです。サンポート高松や横浜のランドマークタワーは高い山がなく市街地が広く見えます。神戸や長崎は海と山が迫る市街地です。三大夜景を山側から見るのがいいです。
さすがに神戸に失礼www鹿児島中央と似てるな
都市は橋の上から見ると見栄えが良い完全に同意です!
長崎と実は似てるのが香港。あそこも土地が狭くて坂が多い。長崎がもっと人口多くて密集してたら恐らく香港みたいに看板出っ張りまくってネオンギラギラのゴチャゴチャした街になってた
一気に長崎が大都会になりましたね!これは大都市化します!
ですね、ベースは出来たと思います🤔浜町の商業ビルの再開発やマンションの高層化は必要だと思いますけどね。
ちょっと時間が足りないのが残念ですね。もっとゆっくり見たかったです
スタジアムシティ見てみたかったなぁ時期的にまだオープンしてない頃なのかな?
九州一周撮影時9/12-14だと思うのでスタジアムシティオープンの10/12にはまだみたいですね。時間がなくて長崎市街地のごく一部しか回れなかったみたいでもう一度来てほしいですね。
サガの後だけに長崎が大都会に見えますねw
アーケードが人多いですけど浜町アーケードを通る人数は1日あたり平均約28000人(令和2年)だとか。それでも夢彩都やアミュプラザ、ココウォークやぷらっとモールなど商業施設が国道沿いに出来て、浜町と住吉しか買い物する場所がなかった頃と比べて、人が分散した方なんです。因みに、地方都市の郊外によくあるロードサイド沿いの大型店舗群(西松屋とかしまむらとかスポーツDEPOとか)は、長崎の場合、長崎市の北隣にある時津町まで出て行きやっとお目にかかれます。すり鉢地形の外ですね。地形が若干なだらか。
13:10マリオカートwwwたしかにwww
キノピオハーバーかな🤣
だいぶ前の市長が夜の街を健全化したのが、衰退の始まりなんじゃなかろうかこんなに夜が寂しい都市は他にない
あの〜、鹿児島も長崎も「丘の上まで」じゃなくて「山の上まで」ですね、住宅があるのは。鹿児島にも長崎にも「丘」はありません。
ゆ、ゆるちて…
主可愛すぎだろ
長崎市は16%くらいの土地に人モノの8割が集中しているため見た目は人口以上に都会に見える。ただし内部は商圏が小さい家賃物価が極端に高いお店や企業が進出しないその上転出人口が全国3位と悲惨な事になっている経済圏が小さいので商業施設を建ててもテナントの奪い合い、こんな狭い土地に箱物建てようが失敗する。長崎市の商圏から考えれば商業施設はアミュプラザだけで十分
とはいえ、アミュ・夢彩都・ココウォークの3つのショッピングモールで長年保ってますからね商圏小さいとはいえ、都市圏人口は鹿児島・金沢などより多い75万人有しているので侮れないと思います
@ その3つくらいを維持するくらいが長崎の限界だったでも最近急にアミュプラザを増床したりスタジアムシティとか箱物建てたりして、長崎の小さい商圏でもつわけないアミュ増床の際も周辺施設や商店街からお店を引き抜いてるからね。結局共食いになるんよ
すごい必死やね
@@sss5584 定期的に表れる長崎アンチやろ無視していいと思う
@@匿名希望-b1u 別にアンチだとか必死だとか叫ぶのはいいけど嘘は一切言っていないよ転出超過全国3位、毎月人口が数百人減少していく事実から目を背けたいならそれもいいでしょう
新幹線を含む超大型再開発で勝負に出た長崎市。人と企業の流出を止め、新たな産業を誘致できるのか。失敗は許されない。鈴木市長大丈夫?
佐世保も早く取り上げて
地形的に、日本で一番、住みにくい市は「長崎市」
九州の県庁所在地で著しく人口減少してる街。どうしてなの。不思議です。
家賃高いのに賃金が安いからやない?
よく言われるのが、坂が激しく毎日の上り下りが高齢者や身体障害者にはきつい、車が入れない場所が多く自家用車での移動に制約があるなど地形上の不便が大きいこと、子育て世代が十分な収入を得て暮らすための働き口が乏しいこと(基幹産業だった造船がふるわない)があります。長崎の土地そのものを好きとか嫌いとかいう個々人の感情はあるでしょうが、地形と住宅の問題は仕方ないにしろ(今後車も入れない山の上の家が老朽化しても、今の法律上建て替え不可で更地にするしかない)、働き口の問題だけでも何とかなれば、家族みんなで長崎に住んで子育てしようと思う若い人は増えると思います。
@@ちんあなご-j3x さん、丁寧な返信ありがとう。よくわかりました。
都市景観など縛りが多いので経済発展に全フリしたら長崎は発展すると思います。田舎の爺さんが多い街は田舎都会の爺さんが多い街は都会結局のとこポテンシャルあるのは駅ビルやスタジアムシティの再開発で世の中に知れたわたったので、あとは舵取りの話浜町アーケードの商業ビルの建て替えとマンションの高層化これだけでも、だいぶ風向きが変わるはずです。
単純に住むところがないからだと思う。もともと人が住んでた家が、高齢化でどんどん空き家になるけど、そこに新しい人が住めるわけじゃない。新しい家を建てる場所は皆無。賃貸はすでにキャパオーバーで家賃上がってる。長崎の子育て世帯の人は近隣の長与や時津、大村に家建ててる。他の地方の都市圏で人口増加してるとこは大体大規模な宅地開発して家建てまくってるとこばっかだよ。
中途半端な取材だね。片手間で故郷語られた気がする。
イヤホンつけてたら最初のアナウンスが現実かのように聞こえて怖かった
【言い訳の時間】観光地等については
•圧倒的に時間不足
(2泊3日で九州一周は無理がある/ ただ本業があり、やはり撮影3日が現実的だった)
•当チャンネル的に需要がない
(観光地紹介Chは目指してないです)
という点から長崎では省いてます。
九州の都市によって行ってる所と行ってない所あります。
長崎大好き💕住みたいって思ってしまう
18年間長崎市の山の上に住んでました。
いい街です
長崎のぎっしり詰まった感じが好き
駅前は静岡、浜松レベル
長崎=横浜と似てる感じかな。
浜松=大分
静岡=鹿児島
広島=熊本
神戸と似てる気がする
@ 街並みは横浜より長崎の方が都会的だな。
長崎駅の貴重な土地を広場にするより超高層タワマン何本か建てたら良いのにね。
平地が狭い長崎で今の低層メインの街並みで人口維持と都市景観どっちもとゆうのは難しいと思う🤔
少ない平地で世帯数を増やすために、これからは建てるマンションは超高層化に全フリした方が良いと思う。
その意味では20階マンションとか計画されてるから、風向きは変わって来てるのかなと思う🤔
あとファミリー層を満足させるには大型モールなど家族で過ごせる場所だけど、それは諫早に大型モールが出来れば解決しそうだね🤔
長崎市は平地に人を集めるように平地の容積率をかなり緩和しましたので近年続々と平地に中高層マンションが増えてきています。供給が増えた分住宅価格はこれから下がってくると思われます。
仰っていた通り、繁華街に住むと車は要りません。
私は引越して車を処分しました。
その分少し家賃は高いですが、便利地で平地なので階段や坂を登ることが少なくて済みます。
路面電車に並んで走るので、運転は上手くなりますよ😅
どうしても運転したい時、しないといけない時は、社用車を借ります。
長崎は大好きな街です!!鹿児島と同じくうまいもんが死ぬほどあります!!
九州って県庁所在地はどこも密集して賑わっている。JR九州の頑張りで駅も綺麗になって都会感も出てきている。
本州の人で一度も九州に足を踏み入れたことのない人は一度訪れてほしいなあ。首都圏、関西、中京東海に次ぐけど、ヒトはちゃんといるぞ。
佐賀だけは違う気がするな
@@草井満子-n6y 様
まあ、そうかもね。
撮影&編集おつかれ様です。
強行スケジュール本当大変ですね😅
ちなみに、18:38で思案橋通り抜けた後も船大工町を中心とした歓楽街や柳小路通りや銅座町通りと言った長崎特有の迷路みたいな路地裏の飲み屋街が広がっていますよー
熊本より規模感は小さいはずなのに駅前の栄え方が全く違うところに面白さを感じる
コンパクトシティだから…
熊本駅は西区の田舎にあるからね、長崎駅前の方ががまあ少しマシかな。
赤迫(あかさこ)って読みます!
凄い。福岡の次くらいに都会な街並み
熊本、へたしたら鹿児島の次くらい。合ってる?
見た目が神戸感の雰囲気です。人口が同じくらいの港町の高松と雰囲気が違います。見た目の雰囲気が横浜と神戸の違いのような感じです。サンポート高松や横浜のランドマークタワーは高い山がなく市街地が広く見えます。神戸や長崎は海と山が迫る市街地です。三大夜景を山側から見るのがいいです。
さすがに神戸に失礼www
鹿児島中央と似てるな
都市は橋の上から見ると見栄えが良い
完全に同意です!
長崎と実は似てるのが香港。あそこも土地が狭くて坂が多い。長崎がもっと人口多くて密集してたら恐らく香港みたいに看板出っ張りまくってネオンギラギラのゴチャゴチャした街になってた
一気に長崎が大都会になりましたね!これは大都市化します!
ですね、
ベースは出来たと思います🤔
浜町の商業ビルの再開発やマンションの高層化は必要だと思いますけどね。
ちょっと時間が足りないのが残念ですね。もっとゆっくり見たかったです
スタジアムシティ見てみたかったなぁ
時期的にまだオープンしてない頃なのかな?
九州一周撮影時9/12-14だと思うのでスタジアムシティオープンの10/12にはまだみたいですね。時間がなくて長崎市街地のごく一部しか回れなかったみたいでもう一度来てほしいですね。
サガの後だけに長崎が大都会に見えますねw
アーケードが人多いですけど浜町アーケードを通る人数は1日あたり平均約28000人(令和2年)だとか。それでも夢彩都やアミュプラザ、ココウォークやぷらっとモールなど商業施設が国道沿いに出来て、浜町と住吉しか買い物する場所がなかった頃と比べて、人が分散した方なんです。因みに、地方都市の郊外によくあるロードサイド沿いの大型店舗群(西松屋とかしまむらとかスポーツDEPOとか)は、長崎の場合、長崎市の北隣にある時津町まで出て行きやっとお目にかかれます。すり鉢地形の外ですね。地形が若干なだらか。
13:10マリオカートwwwたしかにwww
キノピオハーバーかな🤣
だいぶ前の市長が夜の街を健全化したのが、衰退の始まりなんじゃなかろうか
こんなに夜が寂しい都市は他にない
あの〜、鹿児島も長崎も「丘の上まで」じゃなくて「山の上まで」ですね、住宅があるのは。
鹿児島にも長崎にも「丘」はありません。
ゆ、ゆるちて…
主可愛すぎだろ
長崎市は16%くらいの土地に人モノの8割が集中しているため見た目は人口以上に都会に見える。ただし内部は商圏が小さい家賃物価が極端に高いお店や企業が進出しないその上転出人口が全国3位と悲惨な事になっている
経済圏が小さいので商業施設を建ててもテナントの奪い合い、こんな狭い土地に箱物建てようが失敗する。長崎市の商圏から考えれば商業施設はアミュプラザだけで十分
とはいえ、アミュ・夢彩都・ココウォークの3つのショッピングモールで長年保ってますからね
商圏小さいとはいえ、都市圏人口は鹿児島・金沢などより多い75万人有しているので侮れないと思います
@
その3つくらいを維持するくらいが長崎の限界だった
でも最近急にアミュプラザを増床したりスタジアムシティとか箱物建てたりして、長崎の小さい商圏でもつわけない
アミュ増床の際も周辺施設や商店街からお店を引き抜いてるからね。結局共食いになるんよ
すごい必死やね
@@sss5584
定期的に表れる長崎アンチやろ
無視していいと思う
@@匿名希望-b1u
別にアンチだとか必死だとか叫ぶのはいいけど嘘は一切言っていないよ
転出超過全国3位、毎月人口が数百人減少していく事実から目を背けたいならそれもいいでしょう
新幹線を含む超大型再開発で勝負に出た長崎市。人と企業の流出を止め、新たな産業を誘致できるのか。失敗は許されない。鈴木市長大丈夫?
佐世保も早く取り上げて
地形的に、日本で一番、住みにくい市は「長崎市」
九州の県庁所在地で著しく人口減少してる街。どうしてなの。不思議です。
家賃高いのに賃金が安いからやない?
よく言われるのが、坂が激しく毎日の上り下りが高齢者や身体障害者にはきつい、車が入れない場所が多く自家用車での移動に制約があるなど地形上の不便が大きいこと、子育て世代が十分な収入を得て暮らすための働き口が乏しいこと(基幹産業だった造船がふるわない)があります。長崎の土地そのものを好きとか嫌いとかいう個々人の感情はあるでしょうが、地形と住宅の問題は仕方ないにしろ(今後車も入れない山の上の家が老朽化しても、今の法律上建て替え不可で更地にするしかない)、働き口の問題だけでも何とかなれば、家族みんなで長崎に住んで子育てしようと思う若い人は増えると思います。
@@ちんあなご-j3x さん、丁寧な返信ありがとう。よくわかりました。
都市景観など縛りが多いので経済発展に全フリしたら長崎は発展すると思います。
田舎の爺さんが多い街は田舎
都会の爺さんが多い街は都会
結局のとこポテンシャルあるのは駅ビルやスタジアムシティの再開発で世の中に知れたわたったので、あとは舵取りの話
浜町アーケードの商業ビルの建て替えとマンションの高層化これだけでも、だいぶ風向きが変わるはずです。
単純に住むところがないからだと思う。
もともと人が住んでた家が、高齢化でどんどん空き家になるけど、そこに新しい人が住めるわけじゃない。
新しい家を建てる場所は皆無。
賃貸はすでにキャパオーバーで家賃上がってる。
長崎の子育て世帯の人は近隣の長与や時津、大村に家建ててる。
他の地方の都市圏で人口増加してるとこは大体大規模な宅地開発して家建てまくってるとこばっかだよ。
中途半端な取材だね。片手間で故郷語られた気がする。
イヤホンつけてたら最初のアナウンスが現実かのように聞こえて怖かった