kemy life
kemy life
  • 45
  • 119 605
*世の中ノイズが多すぎるから本を読んで現実逃避する*  今年の読書生活は穏やかにスタート 午後のひとときはおやつと読書の時間  50代主婦は小説が好き
紹介した本
①銀河ホテルの居候
 また虹がかかる日に
 光り続ける灯台のように  ほしおさなえ
②月のうらがわ       麻宮好
③十字路の探偵        吉田篤弘
③ブラックサマーの殺人   M・Wクレイヴン
登場した本
・おいしいふ〜せん     角野栄子
チャンネル登録も是非よろしくお願いします!
ua-cam.com/channels/xMqB8nev08uLzdEODu0xUw.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★  
お立ち寄りくださった皆さまどうもありがとうございます
引き続き観ていただけるように頑張ります
登録・高評価ボタンよろしくお願いいたします
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
#50代主婦#読書vlog#読書#50代の趣味
Переглядів: 768

Відео

購入本紹介 割引券を持ってブックオフへ行く  心境の変化か?暗黒好きが優しい本を選ぶとき    おやつの時間 50代主婦の趣味は読書
Переглядів 1,9 тис.16 годин тому
登場した本 ①花暦居酒屋ぜんや     坂井希久子 ②赤毛のアン        モンゴメリ ③銀河ホテルの居候  光り続ける灯台のように  ほしおさなえ ④月のうらがわ       麻宮好 チャンネル登録も是非よろしくお願いします! ua-cam.com/channels/xMqB8nev08uLzdEODu0xUw.html ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★   お立ち寄りくださった皆さまどうもありがとうございます 引き続き観ていただけるように頑張ります 登録・高評価ボタンよろしくお願いいたします ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ #50代主婦#読書vlog#読書#50代の趣味
冬のおこもり時間あなたは何をする? 私はこたつで本を読む お正月ボケで海外ミステリに苦戦       ゆず茶とお汁粉でほっとひと息 今年も図書館にお世話になります 50代の趣味
Переглядів 2,8 тис.14 днів тому
登場した本 ①ワシントン・ポーシリーズ  M・Wクレイヴン ③月のうらがわ        麻宮好 ・盤上の向日葵        裕月裕子 ・国宝            吉田修一 チャンネル登録も是非よろしくお願いします! ua-cam.com/channels/xMqB8nev08uLzdEODu0xUw.html ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★   お立ち寄りくださった皆さまどうもありがとうございます 引き続き観ていただけるように頑張ります 登録・高評価ボタンよろしくお願いいたします ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ #50代主婦#読書vlog#読書#50代の趣味
50代読み始めはハートフル小説 お正月恒例ブックオフセール おすすめ本と楽しみなシリーズ ひとり時間のおやつタイム 読書人生下り坂だけど今年ものんびり読んでいく
Переглядів 3 тис.21 день тому
昨年はたくさんの応援ありがとうございました。 心より感謝致します。 今年も多くの本と本好きな方々に出会えますように・・ 登場した本        ①青い壺           有吉佐和子 ②ワシントン・ポーシリーズ  M・Wクレイヴン ③銀河ホテルの居候      ほしおさなえ チャンネル登録も是非よろしくお願いします! ua-cam.com/channels/xMqB8nev08uLzdEODu0xUw.html ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★   お立ち寄りくださった皆さまどうもありがとうございます 引き続き観ていただけるように頑張ります 登録・高評価ボタンよろしくお願いいたします ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ #50代主婦#読書vlog#読書#50代の趣味
【50代読書vlog】感謝の一年!これからも読書生活を続けたい 読書とおやつの時間は癒しと学び
Переглядів 2,4 тис.Місяць тому
紹介した本 ①戦国武将伝 東・西日本編   今村翔吾 ②あなたはここにいなくとも    町田そのこ 登場した本 ①こころ             夏目漱石 ②暗夜行路           志賀直哉 ③氷壁              井上靖 ④家が好きな人         井田千秋 チャンネル登録も是非よろしくお願いします! ua-cam.com/channels/xMqB8nev08uLzdEODu0xUw.html ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★   お立ち寄りくださった皆さまどうもありがとうございます 引き続き観ていただけるように頑張ります 登録・高評価ボタンよろしくお願いいたします ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ #50代主婦#読書vlog#読書#50代の趣味
読書vlog 心のバランスを取るための趣味時間 家仕事に励みながら読書とおやつ作りで癒される 実話マイブーム中!三大Wikipedia文学とは? 朝活・来年の手帳 50代主婦の趣味
Переглядів 3,1 тис.Місяць тому
紹介した本 ①羆嵐             吉村昭 ②墓じまいラプソディ      垣谷美雨 登場した本 ①あなたはここにいなくとも    町田そのこ ②戦国武将伝西日本編      今村翔吾    チャンネル登録も是非よろしくお願いします! ua-cam.com/channels/xMqB8nev08uLzdEODu0xUw.html ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★   お立ち寄りくださった皆さまどうもありがとうございます 引き続き観ていただけるように頑張ります 登録・高評価ボタンよろしくお願いいたします ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ #50代主婦#読書vlog#読書#50代の趣味
実話から学ぶことは多い 50代まだまだ勉強中 師走が来る前に読みまくった11月 いつもの朝活 絵本作家の季節限定パン 読書VLOG 50代主婦趣味読書
Переглядів 1,7 тис.2 місяці тому
登場した本 ①身分帳              佐木隆三 ②熱源              川越宗一 ③羆嵐              吉村昭 ④銀河ホテルの居候         ほしおさなえ ⑤1日1ページ、読むだけで身につく  世界の教養365        デイヴィッド・S・キダー                  ノア・D・オッペンハイム    チャンネル登録も是非よろしくお願いします! ua-cam.com/channels/xMqB8nev08uLzdEODu0xUw.html ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★   お立ち寄りくださった皆さまどうもありがとうございます 引き続き観ていただけるように頑張ります 登録・高評価ボタンよろしくお願いいたします ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ #50代主婦#読書vlog#読書#50代の趣味
読書VLOG&購入本 ブックオフで一番先に行く売り場 シリーズ物はできれば一気読みしたい ずっと読みたかった本を読む日  50代主婦の趣味は読書 おやつの時間 おはぎが美味しい
Переглядів 3,6 тис.2 місяці тому
登場した本 ①イクサガミ人       今村翔吾 ②ヴィヨンの妻       太宰治 ③朗読者          ベルンハルト・シュリンク ④ワシントンポーシリーズ  M・Wクレイヴン ⑤熱源           川越宗一 ⑥雨の日の過ごし方     美野田啓二 チャンネル登録も是非よろしくお願いします! ua-cam.com/channels/xMqB8nev08uLzdEODu0xUw.html ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★   お立ち寄りくださった皆さまどうもありがとうございます 引き続き観ていただけるように頑張ります 登録・高評価ボタンよろしくお願いいたします ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ #50代主婦#読書vlog#読書#50代の趣味
6冊読了 映画公開間近「正体」から名作「しろばんば」まで有意義な乱読時間/散歩コースは図書館とブックオフ/多忙な12月までにできるだけ読みたい/読書好きな50代主婦
Переглядів 1,9 тис.2 місяці тому
紹介した本 ①正体         染井為人 ②終活シェアハウス   御木本あかり ③見果てぬ花      浅田次郎 ④しろばんば      井上靖 登場した本 ①わたしの知る花    町田そのこ ②ジェノサイド     高野和明 ③イクサガミ天     今村翔吾 チャンネル登録も是非よろしくお願いします! ua-cam.com/channels/xMqB8nev08uLzdEODu0xUw.html ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★   お立ち寄りくださった皆さまどうもありがとうございます 引き続き観ていただけるように頑張ります 登録・高評価ボタンよろしくお願いいたします ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ #50代主婦#読書vlog#読書#50代の趣味
⭐️私的星5つ⭐️やっと読んだ壮大エンタメ小説に読書の醍醐味を感じる/人生物語に向き合う自分時間 町田そのこさん・井上靖さん/井田千秋さんの塗り絵・絵本の思い出 50代の趣味 読書VLOG
Переглядів 3 тис.2 місяці тому
紹介した本 ①わたしの知る花    町田そのこ ②ジェノサイド     高野和明 ③しろばんば      井上靖 登場した本 ①おばけのてんぷら    せなけいこ チャンネル登録も是非よろしくお願いします! ua-cam.com/channels/xMqB8nev08uLzdEODu0xUw.html ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★   お立ち寄りくださった皆さまどうもありがとうございます 引き続き観ていただけるように頑張ります 登録・高評価ボタンよろしくお願いいたします ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ #50代主婦#読書vlog#読書#50代の趣味
🍁読書の秋は毎日読書日和🍁 ミステリーから50代女性が読みやすい本 ドラマも本もあたりの作品 子供の絵本が私の絵本になる日 読書週間始まる 50代主婦の趣味 読書VLOG おやつの時間
Переглядів 3 тис.3 місяці тому
紹介した本 ①台所のラジオ        吉田篤弘 ②下山事件暗殺者たちの夏  柴田哲孝 ③八甲田山死の彷徨     新田次郎 ④老人初心者の覚悟      阿川佐和子 ⑤やっかいな食卓      御木本あかり ⑥団地のふたり       藤野千夜 ⑦金閣寺          三島由紀夫   登場した本 ①正体            染井為人 ②李王宮の縁談        林真理子 ③ぐりとぐらのおきゃくさま 中川李枝子 チャンネル登録も是非よろしくお願いします! ua-cam.com/channels/xMqB8nev08uLzdEODu0xUw.html ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★   お立ち寄りくださった皆さまどうもありがとうございます 引き続き観ていただけるように頑張ります 登録・高評価ボタンよろしくお願いいたします ★★★★★★★★★★★★★★★★★★...
購入本紹介!本好きの整う場所は本のある場所 読書の秋だから家族で共有して感想を語り合いたい一年中変わりない50代主婦の朝活 和菓子のおめざ 趣味は読書 読書vlog
Переглядів 4,2 тис.3 місяці тому
紹介した本 ①正体          染井為人 ②黒牢城         米澤穂信 ③銀河ホテルの居候  また虹がかかる日に  ほしおさなえ ④わたしの知る花    町田そのこ 登場した本 ①金閣寺         三島由紀夫 ②世界の教養365 チャンネル登録も是非よろしくお願いします! ua-cam.com/channels/xMqB8nev08uLzdEODu0xUw.html ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★   お立ち寄りくださった皆さまどうもありがとうございます 引き続き観ていただけるように頑張ります 登録・高評価ボタンよろしくお願いいたします ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ #50代主婦#読書vlog#読書#50代の趣味#購入本#朝活
読書の秋到来! 超名作からエッセイまで乱読予定 じっくりと重い話を読んで時々笑える本を読む10月にします 初読み ほしおさなえさん 積読本・図書館本 50代主婦の趣味は読書
Переглядів 3,8 тис.4 місяці тому
紹介した本 ①言葉の国のお菓子番   ほしおさなえ 登場した本 ①ザリガニの鳴くところ   ディーリア・オーエンズ ②ワシントンポーシリーズ  M・Wクレイヴン ③金閣寺          三島由紀夫 ④李王宮の縁談        林真理子 ⑤八甲田山死の彷徨     新田次郎 ⑥老人初心者の覚悟      阿川佐和子 ⑦美の法則         冨永愛 ⑧夏草冬濤         井上靖 チャンネル登録も是非よろしくお願いします! ua-cam.com/channels/xMqB8nev08uLzdEODu0xUw.html ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★   お立ち寄りくださった皆さまどうもありがとうございます 引き続き観ていただけるように頑張ります 登録・高評価ボタンよろしくお願いいたします ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ #50代主婦#読書...
併読ができない読書好き1冊入魂で読み進める 名作は永遠に名作だと実感 期待値の高い本読了 50代主婦の趣味は読書 読書VLOG
Переглядів 2,8 тис.4 місяці тому
読書の醍醐味は異世界に連れて行ってもらえること 今回の本も面白かった 満足満足 紹介した本 ①砂の女      安部公房 ②塞王の槍     今村翔吾 ③美の法則     冨永愛 関連動画 ua-cam.com/video/vW0hQrsrmzk/v-deo.html チャンネル登録も是非よろしくお願いします! ua-cam.com/channels/xMqB8nev08uLzdEODu0xUw.html ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★   お立ち寄りくださった皆さまどうもありがとうございます 引き続き観ていただけるように頑張ります 登録・高評価ボタンよろしくお願いいたします ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ #50代主婦#読書vlog#読書#50代の趣味#おすすめ本#おやつの時間
読書の秋はもうすぐ お楽しみ積読本1位を読む 苦手な併読に混乱中 生誕100年の作家の名著 読書VLOG 50代主婦 趣味読書 おやつの時間
Переглядів 2,1 тис.4 місяці тому
いつもお立ち寄りくださる皆様 はじめましての方 動画を観てくださりありがとうございます。  私の「大事に取っておきすぎた積読本」をいよいよ読み始めました。 他の本と併読中ですが、切り替えが上手にできず難しいです・・ 紹介した本 ①塞王の槍          今村翔吾 ②処方箋のないクリニック   仙川環 ③砂の女           安部公房 チャンネル登録も是非よろしくお願いします! ua-cam.com/channels/xMqB8nev08uLzdEODu0xUw.html ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★   お立ち寄りくださった皆さまどうもありがとうございます 引き続き観ていただけるように頑張ります 登録・高評価ボタンよろしくお願いいたします ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ #50代主婦#読書vlog#読書#50代の趣味#おすすめ本#おやつの時間
無敵作家に酔う 敢えて次の本にいかず余韻に浸っていたい 豊かな読書生活 50代主婦の趣味     読書vlog 9月の本 秋のおやつ
Переглядів 1,9 тис.4 місяці тому
無敵作家に酔う 敢えて次の本にいかず余韻に浸っていたい 豊かな読書生活 50代主婦の趣味     読書vlog 9月の本 秋のおやつ
【読書vlog】8月の終わりに読んでいる本は大事に読み進めたい 秋に読みたい本は歴史とミステリ 積読を読んでいく 図書館にもお世話になります 50代主婦の朝活はウォーキングと読書 おやつの時間
Переглядів 2,1 тис.5 місяців тому
【読書vlog】8月の終わりに読んでいる本は大事に読み進めたい 秋に読みたい本は歴史とミステリ 積読を読んでいく 図書館にもお世話になります 50代主婦の朝活はウォーキングと読書 おやつの時間
【読書vlog] 選書が当たりばかりで嬉しい 戦争小説のあとはスリリングな本 おひとりさま復活!おやつ時間は和菓子 50代主婦の趣味は読書 夏の思い出は楽しい読書
Переглядів 1,5 тис.5 місяців тому
【読書vlog] 選書が当たりばかりで嬉しい 戦争小説のあとはスリリングな本 おひとりさま復活!おやつ時間は和菓子 50代主婦の趣味は読書 夏の思い出は楽しい読書
【読書vlog】学びの読書は自己成長を感じる 50代まだまだ知らないことだらけ 終戦記念日 夏のおすすめ本紹介 自己成長本&戦争本 大好きなTV番組とおやつの時間 鈴木保奈美さん
Переглядів 2,3 тис.5 місяців тому
【読書vlog】学びの読書は自己成長を感じる 50代まだまだ知らないことだらけ 終戦記念日 夏のおすすめ本紹介 自己成長本&戦争本 大好きなTV番組とおやつの時間 鈴木保奈美さん
【読書vlog】私の一番好きな医師キャラはこの先生!「夏の本命本」が難しいから併読しながら楽しく読む 積読本消化の夏 図書館本 夏のひんやりおやつ冷凍柿が最高 50代主婦の趣味
Переглядів 1,7 тис.5 місяців тому
【読書vlog】私の一番好きな医師キャラはこの先生!「夏の本命本」が難しいから併読しながら楽しく読む 積読本消化の夏 図書館本 夏のひんやりおやつ冷凍柿が最高 50代主婦の趣味
【読書vlog】暑いから室内で読書はいかがでしょう・・積読本・図書館本・多ジャンル・併読・音読なんでもござれ!読書時間が楽しい50代主婦 おやつの時間 趣味読書 引き篭もる夏
Переглядів 2,7 тис.6 місяців тому
【読書vlog】暑いから室内で読書はいかがでしょう・・積読本・図書館本・多ジャンル・併読・音読なんでもござれ!読書時間が楽しい50代主婦 おやつの時間 趣味読書 引き篭もる夏
【読書vlog】のんびりじっくり積読本消化の夏にする 文庫フェアでも紹介本&夏に必ず読むジャンル/再ブレイク本紹介「青い壺」おすすめ!/50代趣味読書 おやつの時間 夏の読書計画
Переглядів 3,2 тис.6 місяців тому
【読書vlog】のんびりじっくり積読本消化の夏にする 文庫フェアでも紹介本&夏に必ず読むジャンル/再ブレイク本紹介「青い壺」おすすめ!/50代趣味読書 おやつの時間 夏の読書計画
【読書vlog】読書生活が戻った50代 私の音読本 文豪から美味しい系までのんびり読書の6月 積読本消化中 図書館も活用 趣味読書 朝活はウォーキング 美味しいジュース
Переглядів 2,5 тис.7 місяців тому
【読書vlog】読書生活が戻った50代 私の音読本 文豪から美味しい系までのんびり読書の6月 積読本消化中 図書館も活用 趣味読書 朝活はウォーキング 美味しいジュース
【読書vlog】帰ってきた読書時間 本の神様ありがとう!集中力復活 趣味読書の50代主婦/図書館予約本を読む 大好き作家とお初作家/梅雨入り 紫陽花の見ごろ おやつの時間は和菓子 ご自愛タイム
Переглядів 2,2 тис.7 місяців тому
【読書vlog】帰ってきた読書時間 本の神様ありがとう!集中力復活 趣味読書の50代主婦/図書館予約本を読む 大好き作家とお初作家/梅雨入り 紫陽花の見ごろ おやつの時間は和菓子 ご自愛タイム
これは【読書VLOG】と言えるのでしょうか? 本慣れが進む50代主婦 聴く読書チャレンジ 毎日「太宰治」/終活準備 婚礼箪笥の処分 読書の代わりに断捨離とお菓子作りと映画鑑賞の日々
Переглядів 1,7 тис.7 місяців тому
これは【読書VLOG】と言えるのでしょうか? 本慣れが進む50代主婦 聴く読書チャレンジ 毎日「太宰治」/終活準備 婚礼箪笥の処分 読書の代わりに断捨離とお菓子作りと映画鑑賞の日々
読書vlog 老化更年期 こうして本を読まなくなっていくんだ 趣味読書は復活できるかな?日課の音読は継続中/母の日のお花 おやつの時間 朝活はウォーキング 50代主婦の趣味と暮らし
Переглядів 4,3 тис.8 місяців тому
読書vlog 老化更年期 こうして本を読まなくなっていくんだ 趣味読書は復活できるかな?日課の音読は継続中/母の日のお花 おやつの時間 朝活はウォーキング 50代主婦の趣味と暮らし
読書vlog GWは予定していた本が読めずに終了 健康第一 夫に代読してもらう 海外ミステリ小説は読了 お楽しみ本あり こどもの日の柏餅 50代主婦の趣味 本好き おやつの時間  朝活手帳時間・朝散歩
Переглядів 2,4 тис.8 місяців тому
読書vlog GWは予定していた本が読めずに終了 健康第一 夫に代読してもらう 海外ミステリ小説は読了 お楽しみ本あり こどもの日の柏餅 50代主婦の趣味 本好き おやつの時間  朝活手帳時間・朝散歩
読書vlog ゴールデンウィークおすすめ本 読んだらカレーが食べたくなる/50代の音読は「坊っちゃん」 海外小説の読み方/時短カレー作り 抹茶とシナモンのおやつ時間 50代の趣味は読書 朝活読書
Переглядів 2,5 тис.9 місяців тому
読書vlog ゴールデンウィークおすすめ本 読んだらカレーが食べたくなる/50代の音読は「坊っちゃん」 海外小説の読み方/時短カレー作り 抹茶とシナモンのおやつ時間 50代の趣味は読書 朝活読書
読書vlog 本好きの幸せ 初読み作家が好みで嬉しい のんびり1週間共にした本/人間ドックの結果とおやつの有無 おやつは心の栄養/50代主婦の趣味・暮らし 朝活ウォーキング 音読本は「坊っちゃん」
Переглядів 2,5 тис.9 місяців тому
読書vlog 本好きの幸せ 初読み作家が好みで嬉しい のんびり1週間共にした本/人間ドックの結果とおやつの有無 おやつは心の栄養/50代主婦の趣味・暮らし 朝活ウォーキング 音読本は「坊っちゃん」
読書VLOG 疲労回復・現実逃避 あえてのんびり読書時間/私は極道愛読中 本屋大賞作品も良き/50代主婦の趣味 おやつはマフィン 朝活手帳時間 読了・おすすめ本紹介 桜の季節
Переглядів 2 тис.9 місяців тому
読書VLOG 疲労回復・現実逃避 あえてのんびり読書時間/私は極道愛読中 本屋大賞作品も良き/50代主婦の趣味 おやつはマフィン 朝活手帳時間 読了・おすすめ本紹介 桜の季節

КОМЕНТАРІ

  • @美濃部和子
    @美濃部和子 12 годин тому

    今晩は🎵 海外小説含め早い読了ですね。私は相変わらずスローです。1月は 色々あってバタバタでした 朝活ウォーキングも思いがけず定着し気持ちも今までと違った感じであれこれ 迷走❓してました。これまでは日記を書いたり記録を残したりなんて考えられなかったけど、一冊ずつノートや手帳に残して1年感謝と無事迎えらた喜びを感じるのもいいなあと思うようになりました。新聞切り抜きこの後スクラップされるのですか?私も一枚持っていて、ちょっと大きいし、でも気になるいい言葉なので手帳に書き写し 又読み返したいなあ、私読書記録はつけてないのですが、そんな感じで日々感じた事残したいなあと、、、 本と関係ないことズルズル 書いてすみません😅 今日も素敵な動画ありがとうございました✨

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 2 години тому

      和子さんおはようございます。 歩くって気持ち良いですよね。 習慣化すると歩かない方が気分が落ち着かずスッキリしません。 書くことを含めみんなが良いと言っているものは  やっぱり良いものだ!と最近特に思います。 切り抜きはその後 無印の手帳に書き写してポイしました。 自分の記録を見返すだけで幸せになれるので できるだけ良い言葉は書き写して心の支えにしています😁 年末 手帳を見返して成長した自分に会いましょう! コメントどうもありがとうございました。

  • @にっしゃん-v8p
    @にっしゃん-v8p 12 годин тому

    kemyさんこんばんは。 銀河ホテル読まれたのですね。次作待つ間に完結済みの他の作品もお勧めいたします。 私も角野栄子さんの「魔女の宅急便」は読みましたが、他の作品はまだ読めていません。文庫で探すからかもしれません。 毎回のお茶とお菓子も楽しみにしていますが、そんなに変わった美味しいお菓子もないでしょうから、無理しないでください。 私は先日、青井青さんの「君の余命、買い占めました」を読みました。タイトル作含む12作の短編集でしたが、近未来の人の余命を売り買いできる話や、アンドロイドと結婚できて3体の妻と過ごした話など、短編ゆえに直ぐに重くならず読めました。どんでん返しもあって良かったです。

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 2 години тому

      にっしゃんさんおはようございます。 ほしおさん こんなに良いお話をたくさん出されていたのに にっしゃさんに教えていただくまで 全く知らなかったので感謝感謝!です。 そしてまた青井青さんという初めて知る方が・・ 印象的で忘れないお名前ですね。作品もおもしろそう お菓子もお気遣いありがとうございます。 コメントもありがとうございました。

  • @comgen_family
    @comgen_family 13 годин тому

    こんばんは^_^更新ありがとうございます✨ 私はマハさんの楽園のカンヴァスを読み終えました。 今は正欲をよんでいます。 マハさん読まれたことはありますか?おすすめあれば知りたいです😊

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 2 години тому

      こむげんファミリーchさんおはようございます。 マハさん 昔 マイブームがありまして 芸術系以外はわりと読んでいるはずなのですが記憶が・・ キネマの神様・本日はお日柄もよく・総理の夫(?) 旅屋なんとか(?)この辺りは思い出せますが   もうダメです😓出てきません。 ただ やっぱりマハさんは美術を絡めたお話が最高らしいので 私も読みたいと思っています。 良作たくさんありますよね〜 また読まれたら教えていただけると嬉しいです! コメントありがとうございました。

  • @グレイス-k3k
    @グレイス-k3k 13 годин тому

    こんばんは⛄ いつも動画配信ありがとうございます🎉 読書中は作者に語りかけていますよ、あとはいろんな考えや疑問が頭の中を巡り収拾つかなくなっています。 昭和作家を読みながら現代作家も読みました。 津村記久子さんと桐野夏生さんです。久しぶりの女性作家の小説に安堵しました。わかってくれていると思いました。 腰痛も良くなって来ましたよ😊

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 3 години тому

      グレイスさんおはようございます。 お仲間がいて嬉しいです。 没入しやすいので楽しい本は良いですが、逆の時はどんよりです・・ そして頭の中がごちゃごちゃ😅 でもそんな感じになれるのも読書の楽しいところですよね〜 津村さん1冊しか読んだことがありません。 とても良かったのですが、その後手にしたものがイマイチで・・ 桐野さんは間違いないですよね。  私は男性作家が多いのでたまに女性作家を読むと 同じように感じる時があります。 腰も良くなってきた良かった😊 コメントもありがとうございました。

  • @マグちゃん-e9u
    @マグちゃん-e9u 15 годин тому

    kemyさん。こんばんは いつも素敵な動画ありがとうございます😊 日記をつけるのは自分と向き合うのに最適だと思い、永く続けていますが、手紙も確かにそうかも知れないです。 探偵小説ではないですが、 弁護側の証人には最後の最後に嵌められました😅 推理小説の技法としては邪道、悪手と評価の低い書評でしたが、それが故に読んでみたら、やられた〜という感じで、固定概念を顕在化させられ、なかなか面白く読み終えられました。 kemyさんも手にしてみて下さい。 おすすめします! いつも、楽しみ多い動画ありがとうございます。

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 3 години тому

      マグちゃんおはようございます! 面白そうですね〜  好きなジャンルなので楽しく読めそう・・ 低評価の作品が自分的に秀逸だったという「お宝発見!」的な時は 自分を褒めたくなります。 逆のパターンもありますが😅 おすすめ本紹介ありがとうございました 初めて目にした作家さんなのも新鮮です。 コメントもありがとうございました。

  • @GOっちゃん
    @GOっちゃん 5 днів тому

    冬晴、最高ですね❤本屋やブックオフのぶらり散歩は私もやります、買わないけど(-_-;) 本屋にある絵本キャラグッズが欲しくなります😊 お化けウサギやノンタン、腹ペコ青虫ナドナド。マスキングテープとか、可愛かったです❤買わないけどw

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 4 дні тому

      @GOっちゃん さんこんばんは! 本は眺めているだけでも楽しく満足できます・・ グッズ・・・買わないけど・・これも同じです😁 買ったところでどうする?と思ってしまいます。 孫でもいたら買うかもだけど私には使い道がないし。 でもグッズたち可愛いですよね。 今度ゆっくり見てこよう😁  楽しみを教えてくださりありがとうございます。

  • @doromamire
    @doromamire 5 днів тому

    年末年始にはBOによく行く。値引券はまう使つた。予の知り合ひは赤毛のアンの舞台になつた村に実際に行つた。予も似たやうな真似をしたことがあるが実際に行つたら後悔した。

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 4 дні тому

      doromamireさんこんばんは。 うわぁ〜 お知り合いが羨ましいです。  どんなにがっかりしてもいいから行きたいです。 あと、ハイジのスイスね・・。 確かに あれ?って思う観光地ありますね。 テンションあがるコメントありがとうございました!

    • @doromamire
      @doromamire 4 дні тому

      @@kemylife6946 観光地化してゐるのがイヤ。映画化された作品の場合だと特にひどい。こんなところ見に来るんぢやなかつたと心底思ふ。

  • @マグちゃん-e9u
    @マグちゃん-e9u 7 днів тому

    kemyさん,おはようございます😃 いつも素敵な動画有難うございます BOOK OFF 50円金券はありがたいですね。 買取価格が普通に50円とかが多数ですから。 私は最近料理する事に目覚め、いろいろな料理本を買っています。 あとは孤独のグルメの漫画本をBOOKOFFで1冊買いました。 kemyさんはお料理がお得意そうなイメージがあります。 いつも動画で癒してくださりありがとうございます😊

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 6 днів тому

      マグちゃんさんこんばんは。 50円といえどもお安く買えるのは嬉しいです。 料理本は見ているだけでも楽しいですよね・・ 料理男子は本格的に作るイメージがあります。 マグちゃんさんも美味しいものたくさん作れそう・・ 私は庶民のお母ちゃんメニューばかりです😁 こちらこそいつもありがとうございます。

    • @マグちゃん-e9u
      @マグちゃん-e9u 6 днів тому

      kemyさん,私は鍋かおでんか、鶏肉料理ばかり作ってます☺️

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 5 днів тому

      温まりそうで良いですねぇ😊

  • @comgen_family
    @comgen_family 7 днів тому

    おはようございます🌞 選書、かわいすぎます。 ほしおさなえさんの本は、本屋さんに行っては手に取り、でも持ち帰るまでは至らず。を何度か繰り返しています。積読の山がすごいので... とはいいつつ、図書館では予約をたくさんしてしまうのですが😅😅 現在子供2人を自宅保育している育休中の身ですが、将来kemyさんのように、子供たちと本の貸し借りができたらと夢見ています😊 更新ありがとうございました🎉

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 6 днів тому

      こむげんファミリーchさんこんばんは! ほしおさん たまらなく好きになりました。 子供が手紙室に行くお話もあります。 私にはもう過ぎた日々だけど、こむげんちゃんはこれからなので 数年後の参考になるかもしれません😊 子育て毎日大変でしょうが、時々好きなことをして お子ちゃまたちの成長を楽しんでください。 こちらこそどうもありがとうございました。

  • @loveaki3398
    @loveaki3398 7 днів тому

    こんばんは。友人からもらった生姜湯を飲みながら、ハン・ガンを2冊、ゆっくり読んでいます。今年ノーベル賞をもらった韓国の女性ですが、まっすぐな人だと感じました。村上春樹はこの人と比べると不純だなと感じました。村岡花子のNHKドラマは私も観ています(男性でも観るのです)、子どものときの短歌が上手すぎて、あれには絶句。天才ですね。

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 7 днів тому

      桜子love AKIさんおはようございます。 生姜湯! ポカポカして代謝によくて最高です😊 ハン・ガンさんそんな感じなのですね。 私 村上春樹がダメなので(小さい声で白状します) その対であるのなら好きかもしれません。 ちょっと調べてみますね・・ どうもありがとうございます!

  • @にっしゃん-v8p
    @にっしゃん-v8p 7 днів тому

    kemyさん、こんばんは。 楽しい買い物をされたようですね。素敵なラインナップだと思います。また感想お願いします。 紅茶とエクレアとても美味しそうです。 私も銀河ホテルの居候の二作目読み終えました。 もちろん良かったのですが、第一話の長い黄昏が自分の世代に近くていろいろ考えました。

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 7 днів тому

      にっしゃんさんおはようございます。 私も今読んでいます。 長い黄昏 久しぶりに涙腺緩みました・・ 良かったですよね  心に刺さることばかりで ほしおさんのお顔を見ては感謝しています。 あと1話しか残っていないのが寂しいです。

  • @グレイス-k3k
    @グレイス-k3k 7 днів тому

    こんばんは😊 ご心配をおかけした腰痛は筋肉疲労とのこと少しずつ良くなって来ています。 ので家で読書している時間が増えて併読していた本たちも読了できました✌ 赤毛のアンシリーズは子供の頃持っていました✨ ブックオフの割引券わたしも持っていたので先日使いに行きました。 三島の文庫はあまり安くないですよね、状態が良ければ買いますが、悪い時は書店で購入しています。

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 7 днів тому

      グレイスさんおはようございます。コメントありがとうございました。 あ〜 良かったです。 昨年の件がありましたし心配しました。 私も昨年夏  何もしていないのに筋肉を痛めて歩けなくなったんです。 しばらく外出できなくて大人しくしていました・・ 三島本 結構読み継がれた感があるのにこの値段?? 誰も買わないよ! 110円だったら誰かに買われて 三島の輪が広がったかもしれないのに・・ と、ひとりごちていました。

  • @美濃部和子
    @美濃部和子 7 днів тому

    Kemyさん今晩は🎵 三島先生の本古本なのに低価?で私も❓❓と思う出来事ありました。去年ゴッホにはまり、リボルバー 🌻 の表紙の本 定価670円が 700円の値札が。思わず店員に確認しそうになりました。で、別の店で500円で買いましたけど、300ページ以上あるものの、滅茶苦茶良かったですが😂😅 坂井希久子さんメモリました。面白そう❤ 去年 赤毛のアン童心にかえって 読みましたが3分の1で断念 私には、そういう心がないのか‼️と思いました。😢 年明けて相変わらず孫守 風邪 今日なんか リビングのテレビは壊れるし、 車はバッテリー上がって レッカー車で引っ張られ行っちやうし 駐車場からですが。早く落ち着いて ゆっくりよみたいものです では➰👋😃 次の動画楽しみにしてますね。🌙✨

    • @美濃部和子
      @美濃部和子 7 днів тому

      ごめんなさい 定価でした

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 7 днів тому

      和子さんおはようございます。 やっぱり値段の付け方に疑問を感じる時ありますよね。 もっとお得感があったらたくさん買うのに😁 「そういう心がない」は私も常々思っています。 ほっこり系より児童書の方がしっくりきます・・。 あと、災難でした。 今週は幸運が舞い込みますように・・ いつもありがとうございます。

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 7 днів тому

      😊

  • @raku8253
    @raku8253 10 днів тому

    kemyさん、あけましておめでとうございます。こんにちは。 年始にノヴェルの作家さんの「novel 11 book 18」を読みまして、ストーリーの展開、作風の違いに刺激を受けることが心に強く残っている。 伊与原新さんの「藍を継ぐ海」も読みたいです。 今年kemyさんの読書動画も楽しみにしています。 本、お菓子、生活の風物詩、たくさん話しましょう〜

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 10 днів тому

      rakuさん今年もどうぞよろしくお願いします。 コメントありがとうございます! novel 11 book 18  私ひとりの世界では出会うことのない本です。 ちょっと調べました😁 読了後にドカンと気持ちを持っていかれそうですね・・ (勝手な想像ですが・・) 興味湧きました。 皆さんにこうして読書の幅を広げてもらえて幸せです。 伊与原さん 私も読みたいです。 今 在庫がないようなので気長に待つことにしました😊

  • @GOっちゃん
    @GOっちゃん 13 днів тому

    おはようございます😊冬晴大好き50代主婦です😅「国宝」読みました。美形俳優陣の女形は美しいでしょうね🎉吉田修一は前から大好きなんですが、映画より活字の方が面白いって思っちゃいます。

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 13 днів тому

      GOっちゃんおはようございます。コメントありがとうございます。 冬晴れ仲間発見! シャキーンとして思考もクリアになって私にあっている季節です🤭 国宝よかったですよね〜 読み応えバッチリでした。 映像も期待できますがやはり私も活字派です。 吉田さん最近ご無沙汰なので何か読みたくなりました・・

  • @doromamire
    @doromamire 13 днів тому

    芥川賞に限らず何か賞をもらつたからといふ理由で本を買つたことがない。買はなくてもそのうちブックリサイクルに必ず出る。

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 13 днів тому

      doromamireさんおはようございます! 好きな作家さんの受賞は嬉しいですが 基本いろんな賞レースは過熱せず通り過ぎていきます。 なので 流行りの本は紹介できずにいますが 優しい方々に支えられてやってこれています。 doromamireさんもそのおひとりです。ありがとうございます。

  • @ちづ瑠
    @ちづ瑠 13 днів тому

    新田次郎は芙蓉の人を読みました。 映画 八甲田山の映画は以前テレビでやってたので見ました。なんか表現できないくらい感動しました。これは新田次郎さんの小説だったんですね

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 13 днів тому

      ちづ瑠さんこんばんは。コメントありがとうございます。 テレビで観れたチャンスがあったとは・・ 映画とても観たいです。 芙蓉の人もきっと私好みの話だと思います😁 読みたい本リスト入りしました・・ ありがとうございます。

  • @野ばら-l4f
    @野ばら-l4f 13 днів тому

    こんにちは☺️ いつも楽しみにして観ています✨ 年末、映画を観に行った帰り久々に街の大きな本屋さんへ!近くでは手に入らないような本をじっくり見て、気になった本が…、ハヤカワのポケミス。イギリスの現役の司祭さまが書いたミステリー!クラシカルな雰囲気が何となく大好きなクリスティーっぽい! でも、定価2600円越え…。思わず二度見してしまいました。 結局図書館で予約。 今は順番が回ってくるのを楽しみにしています😌

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 13 днів тому

      野ばらさんこんばんは。 海外小説はどんどん値上がりしているようですが高いですね〜 でも想像するだけで高そうな雰囲気を醸し出しているのが 伝わってきます。 こんな時 図書館はありがたいです。 ワクワクしなが待つ時間もまた良し!です。 コメントありがとうございました。

    • @野ばら-l4f
      @野ばら-l4f 13 днів тому

      kemyさんオススメのワシントン•ポー シリーズ、年始のブックオフセールで購入してみました😉読むのが楽しみです📖

  • @ハトPi
    @ハトPi 13 днів тому

    いろいろな作家さん、 いろいろな手作りのおやつ、いいですね。 ”下山事件”と聞いて松本清張を思い出し、積読本の中を、、、あったのは短編小説集でした。 推理小説は「砂の器」しか読んだことが無いのですが、推理小説より良いなぁと思いながら読みました。 切れのある文体と興味深い終わりでした。 次に読むのは、 気を取り直して、また、三島作品に挑戦?それとも海外文学?直木賞作品?実話?ミステリー?迷いますが楽しいですね。 又、楽しみにしています。

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 13 днів тому

      ふみとり葉都さんこんばんは。 落ち着きのない選書だな〜と今思っています😅 一人の作家さん 一つのジャンルを深めて読むのも 実は憧れているのですが、現実は手当たりしたい気分次第です。 松本清張も好きです😁 いつも観てくださりありがとうございます。

    • @ハトPi
      @ハトPi 12 днів тому

      @@kemylife6946 いえいえ、私も同じです。学生の頃は今で言う推しばかりを読んでいて、 子育てが終わって、また、本を読もうと思った時、今度はいろいろな人の推し本を読もうと思いました。 しかしながら本当に本はたくさんありますね。作家さんもたくさん。やはり迷いますが楽しみです。

  • @グレイス-k3k
    @グレイス-k3k 14 днів тому

    こんばんは🌉 三島由紀夫の小冊子わたしももらいました! 今は三島の「鏡子の家」を読んでいます。併読で芥川賞受賞した安堂ホセさんの「DTOPIA」も読んでいます持ていた文芸誌に掲載されていたので読んでいます。 半年ぶりに市立図書館にも行きましたよ。 先週から腰痛に悩んでいます😅近いうち病院に行こうと思います。 時々早朝散歩や夕日を見に公園まで散歩してますが今は短時間にしています。 kemyさんは寒さに負けることなく元気にお過ごしくださいね!

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 14 днів тому

      グレイスさんおはようございます。コメントありがとうございます。 腰大丈夫ですか? 冷えるから尚更良くありませんよね。 生活改善で治るものならまだ見通し明るいですが 病名ついてしまうと、いやでも年齢を感じます。 自分の体 甘やかさず労るって感じのお年頃・・ ホセさんどんな感じの本なのか見に行ったら売り切れでした。 だから余計気になっています😁 三島も読めそうなものを探し中です。

  • @にっしゃん-v8p
    @にっしゃん-v8p 14 днів тому

    kemyさんこんばんは。 今回の動画はお菓子比率高くてお腹すきそうです。 久しくお汁粉食べていない事に気づきました。美味しそうな焼餅ですね、 ゆっくり次の本選んでください。 私は知念実希人さんの「死神と天使の輪舞曲」を読みました。知念さんの作品では好きなシリーズで、今作では一作目のゴールデンレトリバーと二作目の黒猫が登場して、事件解決に奔走します。 次は「銀河ホテルの居候 」の二作目を読む予定です。

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 14 днів тому

      にっしゃんさんおはようございます。コメントありがとうございます。 私も昨日 銀河ホテル買ってきました。楽しみです〜。 あのホテルに行ってインク選んでお手紙書きたい気分。 知念さん 人気があるのに未読なのがモヤモヤしてきました。 そんな作家さんがどんどん増えて全く追いつきません😓 今度知念さんのコーナーで立ち止まるところから スタートしてみます。 お汁粉美味しいです。お餅いくらでも食べられます。 あんことおもち危険な組み合わせです・・・

  • @美濃部和子
    @美濃部和子 14 днів тому

    Kemyさん今晩は✨ 伊予原さんやりましたね🎉 年末 宙わたる教室 ドラマ感動しながら見てました いつか本も読みたい。 正月明けたら、一気にエンジンかかるかと思いきや、2か月ブランクあったので 他の趣味に気を取られ、中々没頭する事できなかったのですが、ようやくペースが戻ってきたら 風邪? 私も明日柚子湯買ってこよう。私今さらながらですが 最近 体調 行動ログを手帳に付け始め 何と無駄な 時間の使い方をしてるなあ と改めて思い直しています 今年スタートしたばかり、 色々挑戦 学びたい😊です

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 14 днів тому

      和子さんおはようございます。コメントありがとうございます。 ねぇ〜やりましたよ・・嬉しい😆 昨日買いに行ったらどこにも売っていませんでした・・ いつか読みましょうね。 私も他の趣味が読書をうわまりペースダウンです。 元気な時間がどんどん減っていくので 読書以外にもいろいろチャレンジしたいと思うところは同じです。 まずは健康でご機嫌よく・・ そして趣味活楽しみましょう!

  • @マグちゃん-e9u
    @マグちゃん-e9u 14 днів тому

    kemyさん。こんばんは いつもありがとうございます。 いきなり我が家のマイ柚子茶と同じ柚子茶の瓶が出てきて、親近感いっぱいになりました。 こたつで読書。いいですね😊 私はこたつに入ると座ってられず寝そべってしまい、いつのまにか寝てしまいます。なので、ずっとこたつはしまったままです。 ぜんざいも大阪では、丸餅を焼かず入れて、温めていただく風習があるのですが、私は焼いて入れる方が美味しく好きです。 ハヤカワ文庫の推理ものはなかなか読み応えありますよね。 アガサクリスティーしかハヤカワ文庫読んだ事はないですが、いつもふとしたきっかけで手にします。今年はまだ、その時が訪れてこないですが😅 そもそも今年はまだ、小説は読んでなくて、エッセイなどの走り読みで読書スタートしました😅 今日もkemyさんの至福の時間を見せていただき、ありがとうございます。 凄く心和みました。

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 14 днів тому

      マグちゃんさんおはようございます。 お揃いですね・・柚子茶🍵  食文化はおもしろいですよね〜 お正月料理は際立っているのでいろいろな地域を食したいです。 丸餅未だ食べたことないです・・ エッセイスタートも良いです。 私も動画には出てきませんが読んでいます。 こちら曇り空ですが今週も元気に過ごしましょう! コメントありがとうございました。

    • @マグちゃん-e9u
      @マグちゃん-e9u 13 днів тому

      kemyさん 土井善晴著 一汁一菜で良いという提案 森下典子著 日日是好日 がおすすめです

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 13 днів тому

      読みました😊どちらも良いですよね〜 ありがとうございます😊

  • @comgen_family
    @comgen_family 21 день тому

    こんばんは🌆 ハヤカワ、今年はまだ手をつけられていません。なんて言ったって、気合い入れないと読めないんです、ハヤカワさん。新年はほのぼの系からスタートしました🎉 恋せぬふたり、ぜひ読んでいただきたいです。

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 20 днів тому

      こむげんファミリーchさんおはようございます! ハヤカワ手強いです〜 舐めていました・・ ほのぼのふわふわ のんびりゆったり この辺りの本を挟みながらが良い塩梅かもしれません。 恋せぬふたり メモしました。 教えてくださりありがとうございます😊

  • @ハトPi
    @ハトPi 23 дні тому

    新しい年の始まりもお元気そうで良きですね。 いつも子どもと二人で読んだ本は売らずに、いろいろなお店の包装紙をカバーにして本棚へ、 でも、これだと後で探すのが大変ですが、、、 年末から、松本清張「或る『小倉日記』伝」を読んでいます。芥川賞受賞作品です。 清張と言えば推理小説かもしれませんがノンフィクション作品もあって、あの下山事件を書いていて、 ずっと読みたいと思っていますが、柴田哲孝「下山事件 暗殺者たちの夏」も是非読みたいです。 これからも、又、楽しみにしています。

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 23 дні тому

      ふみとり葉都さん 今年も宜しくお願い致します。 美しい包装紙いっぱいありますものね 有働由美子アナが カバーにして 「ちょっとしたお礼」に再利用していると聞き真似しました。 でも、確かにずらりと並ぶと探すの大変😅 松本清張=推理小説なので、新しい情報に思わず反応・・ そういえば柴田さんも松本清張の下山事件のこと どこかで言っていたのを思い出しました。 松本清張久しぶりに読みたくなりました😊 おしえてくださりありがとうございます。 コメントもありがとうございました!

  • @GOっちゃん
    @GOっちゃん 24 дні тому

    新年初動画❤お待ちしてました🎉読んだ本とおやつ、家事、仕事…共感できる内容ばかりです。今年も楽しみにしています😊

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 24 дні тому

      GOっちゃんさん 今年もよろしくお願い致します。 読書の勢いが歳のせいか減速気味ですが のんびりと読んで  これまたのんびりと動画を上げていけたらと思っていますので  たまに覗いていただけると嬉しいです😊 コメントありがとうございました。

  • @doromamire
    @doromamire 24 дні тому

    最近小説やら何やらの読み物は全部ブックリサイクルで済ませてゐるやうん。麿が読んだらねこどもが読むやうん。

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 24 дні тому

      お安く読めるのでありがたいですよね〜 本好きなねこちゃんたちにもよろしくです。

  • @doromamire
    @doromamire 24 дні тому

    けふ出た文庫は何だかんだと全部読んでゐる。漱石より井上靖のはうが麿はイヤ。

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 24 дні тому

      doromamireさん 今年もよろしくお願い致します。 漱石の方がお好みですか・・ どうしたら素直に漱石の本を読めるのでしょう・・ 本当は夏目漱石とも仲良くなりたい私です。

  • @にっしゃん-v8p
    @にっしゃん-v8p 24 дні тому

    kemyさん、本年もよろしくお願いいたします。 ほしおさん、良いですね。心が穏やかになります。南部せんべいは有名ですが、久しく食べていないです。 私の最初の読了本は、北村薫さんの「中野のお父さんの快刀乱麻」です。 日常の謎ミステリーの第一人者の方ですが、最近は文芸評論に力を入れている気がします。この作品では両方の塩梅が良くて、章題(菊池寛の将棋小説)が楽しかったです。

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 24 дні тому

      にっしゃんさん 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 不穏な本を読むことが多いし、日常はバタバタ落ち着かないし ほしおさんは私にとって 心を一旦落ち着かせてくれる貴重な作家さんになりました。 にっしゃんが過去に読んだよ!って教えてくださった本も いつか読める日が来ますように・・・と思っています。 北村さんは確かにミステリーのイメージが濃いです。 ちなみに未読の作家さんです。 家族で将棋を指せないのは私だけなので興味深い・・ (老後 夫と仲良く将棋!という夢があります) いつもいろいろ教えてくださりありがとうございます。 参考だらけです😊

  • @loveaki3398
    @loveaki3398 24 дні тому

    明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。私はそろそろ人生の終わりを感じているので、それにふさわしい小説を・・・と思いながら、現実はなかなか思い通りにゆかない。「青い壺」は途中で中断したまま。むずかしくてもヴァレリーなどを読んでいます。ひとつ気づいたのですが、理解するか、しないかは、べつに重要なことではない。読んでいるときの心地よさが全てだ、と発見して、以来気が楽になりました。でもkemyさんが読んでいる本は気になります。

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 24 дні тому

      桜子love AKIさん  今年もよろしくお願いいたします。 読むかどうかは別として、他人が読んでいる本は気になりますよね 昔は仲良くなって話を聞くとか本棚を見せてもらうとかだったのに SNSは覗き見放題なので楽しいです。 難しい本も理解できなくても読めた自分が嬉しかった経験あります😁 どんなふうに最後終わるのかな〜なんて思ったりしなが ひたすら字を追っていました。 ヴァレリー・・未知の世界の私です。 コメントありがとうございました!

  • @グレイス-k3k
    @グレイス-k3k 24 дні тому

    kemyさん、新年明けましておめでとうございます。 年末年始はあまり読書できませんでした。 読み納めは色川武広さんの「ばれてもともと」 読み初めは三島由紀夫の「不道徳教育講座」でした。 2冊とも随筆集です。色川さん60歳、三島45歳、有吉さん53歳で死去されていますが、知識が豊富だし、考えが深いし ほんとうに素晴らしい作家ですね✨🌠 もうすぐ誕生日なのです凡人で初老の自分ですが、もっとしっかりしなければと思いました💦 治一郎のバウムクーヘン美味しいですよね! ローソンのバウムクーヘンもしっとりしていて好きです✨ 今年もよろしくお願いします😊

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 24 дні тому

      グレイスさん 今年もよろしくお願い致します。 そうなんですよ〜  年末年始は読書できる環境じゃないですよね 読書ばかりでは人生味気ないので割り切りました。 ひとり時間が戻ってきたのでのんびり読み進めていきます。 三島情報 ありがとうございます。 すごいのがわかってしまったので、ビビりすぎて手が出せません。 だから教えてくださると助かります。 バームクーヘン情報もありがとうございます。 買ってきます! コメントもありがとうございました😊

  • @美濃部和子
    @美濃部和子 24 дні тому

    Kemyさん明けましておめでとうございます。去年読書を一先ずお休みして新年行事に追われてましたが、中々直ぐに活字の世界に入れるものでなく、やっと昨日から車中読書でエンジンかかりました。🎉シリーズものに入る前に 火車読もうと決めてましたが、15年以上前に読んだのですが、全く内容記憶になくスマホも普及してないし、個人情報も今ほどうるさくない時代背景で 新鮮な気持ちで読み進めてます。ウォーキングも5時前後から、新聞小説もまだ続いてます。😅 日記も今年から書き初め 最後に感謝の一言で締めくくるように 心がけてます。今年も宜しくお願いします❗

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 24 дні тому

      和子さん 今年もよろしくお願い致します。 火車懐かしいです。あの時代の宮部さんはキレッキレでしたよね。 随分時代が変わったけど面白いものはいつの時代も面白いです。 そしていろいろ継続されていてご立派です。 ライバルは昨日の自分! コツコツも1年経つとなかなかの成果になりますから 一緒に頑張りましょうね。 コメントありがとうございました。

  • @マグちゃん-e9u
    @マグちゃん-e9u 24 дні тому

    kemyさん。新年明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いいたします。 私はまだ読書ライフがスタートしてません。 ずっとシャーロックホームズの冒険のDVDばかりみています。 季節的に寒い今は、年中寒いイギリスに重ね合わせられるので、そういう視点で鑑賞しています。 今年は初詣でいい言葉に出逢いました。 ゴミ1つない道を歩いたとき 「あぁきれいな道だな」 で終わらず 「どなたかがお掃除して下さってるんだな」と感じたい。 楽しそうに微笑む人がいたら 「楽しそうだな」で終わらず あの人の幸せが続けばいいな、と 祈れる人でありたい 迷惑行為をしている人がいたら 「バカじゃね?」と思うより 自己主張したくてもできない大きな苦しみを持ってるんだろうな、と憐れむ心を持ちたい。 目の前の現象を、いちいち意味付けせずそのままを受け取る心は大切。 だけど もう一つ奥にある人としてのぬくもりや優しさを忘れないで歩みたい。 考えさせられてスタートした新年。 そろそろ読書ライフスタートさせたいと思います。 いつも素敵な動画ありがとうございます。

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 24 дні тому

      マグちゃんさん 今年もどうぞよろしくお願い致します。 いつも素敵なお話を聞かせてくださるマグちゃんさん この言葉 何回も読みせていただきました😊 映画鑑賞も良いですね〜 実は読書の時間を少し映画鑑賞に回していくのが小さな目標です。 こちらこそいつもありがとうございます。

  • @GOっちゃん
    @GOっちゃん Місяць тому

    素晴らしいお母さん❤尊敬します。井上靖、憧れ作家です。

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 Місяць тому

      GOっちゃんさんおはようございます。 井上靖の良さに気づいてしまいました😊 いよいよ年の瀬ですね。 暖かくして良いお年をお迎えください。 たくさんのコメントありがとうございました😊

  • @ハトPi
    @ハトPi Місяць тому

    とうとう今年も終わりですね。佳いお年をお迎え下さい。 今年の目標、「積読本を減らす」は達成ですか?! 積読本を愛でるのも、いいですね。 私はいつも積読本は埃が被らないように、まとめてレジ袋に入れているので、何の本があるのか見えません、、、 そしてレジ袋に埃はたまってしまいます、、、 又、来年、楽しみにしています。

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 Місяць тому

      ふみとり葉都さんこんばんは。 積読本はゼロを目指していたのですが無理でした😅 ふみとり葉都さんの積読本さんたち幸せですね〜 埃対策やら日焼け対策やら可愛い本たちの保管にも 気を使うのわかる気がします・・ 本さえ無事なら埃だろうが水滴だろうがシワだろうが って感じですよね。 寒くなってきましたのでお体ご自愛ください そして良い年末年始を! どうもありがとうございました😊

  • @HIRO-k3l
    @HIRO-k3l Місяць тому

    kemyさん こんばんは〜 今年も沢山の動画楽しませてもらいました。ありがとうございました。 来年は私は遂に還暦を迎えます。 その影響なのか 今年、藤沢周平さんの蝉しぐれを読んで以来 時代小説にハマり 今は髙田郁さんの作品にハマり込んでいます。人情もの時代小説が好きになりました。 この冬はいつもより寒い冬になってます。体調に気を付けてお正月をお迎えください。それではよいお年を。

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 Місяць тому

      HIROさんおはようございます。 来年は節目の年になりますね・・尚更良い年にしたいですね😊 そして年と共に時代小説が沁みてきます。 藤沢周平さんも高田さんも大好きです。 HIROさんもお元気にお過ごしください。 どうもありがとうございました😊

  • @loveaki3398
    @loveaki3398 Місяць тому

    kemy さん、寒いですね。もうすぐクリスマス。私は今日、エーリヒ・フロム「愛するということ」を購入しました。この年齢になっても「愛」について分からないことだらけで、いま知らなければ今年のクリスマスも孤独なものになるからです。愛する人が帰省する。何を語る? それとも語らない? 聞き役に徹する? 初心に戻って学びたい。 追伸 : 志賀直哉は短編小説が好きです。

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 Місяць тому

      桜子love AKIさんおはようございます。コメントありがとうございます。 「愛」ですか・・ 私の日常ではものすごく遠いところへ行ってしまいました。 小説でも苦手な分野なのです・・ 初心に戻るっていいかもですね〜 老後の人生がまた変わるかもしれない・・ 桜子love AKIさん たくさん学ばれて実践してください😁 よいクリスマスとお正月を! あっ 志賀直哉情報ありがとうございます。

  • @にっしゃん-v8p
    @にっしゃん-v8p Місяць тому

    kemyさん、こんばんは。 合わないことはよくあります。私も何冊か飾りになりました。 戦国武将伝おもしろそうですね。文庫が出たら買って読みたいです。 最新の読了本は櫻井とりおさんの「虹いろ図書館のへびおとこ」です。レビューを読んで気になり書店で探したらありました。タイトルや装丁が素敵で読了感も良かったです。重いテーマを掘り下げ過ぎず、周りの大人の行動も想像できるけど描写し過ぎないで、良い塩梅だと思いました。 元は児童文学のようですが、文庫化で出会えて良かったです。 今年の最後の配信との事で、一年ありがとうございました。 良い年の瀬をお迎えください。

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 Місяць тому

      にっしゃんさんおはようございます。 にっしゃんさんにも飾り本があるなんて同じで嬉しいです😃 児童文学って大人になって読むと視点が変わって 新鮮だったりします・・ 櫻井さんの本もぜひ読みたいし 読まずに大人になってしまった作品もたくさんあるはずなので いろいろ調べてみたくなりました。 今年もにっしゃんさんにはたくさん本を紹介していただき感謝です。 どうもありがとうございました。 にっしゃんさんも良い年の瀬をお迎えくださいね。

  • @ちあき-t3t
    @ちあき-t3t Місяць тому

    kemyさん、今年も毎週楽しみに見せていただきました。読書記録いいですね😊 良い年をお迎えくださいね🎄🎍

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 Місяць тому

      ちあきさんおはようございます。 こちらこそいつもみていただき感謝!感謝!です。 読書記録は若い人のように凝ったものはできず インスタに保存してyoutubeよりは掘り下げて感想を残しています。 何を読んだか忘れてしまうので便利です😁 ちあきさんも元気にお正月を迎えられますように・・ どうもありがとうございました。

  • @グレイス-k3k
    @グレイス-k3k Місяць тому

    こんばんは🌛寒くなりましたね⛄ わたしも最近は昭和作家にはまっていて昭和作家の本ばかり購入しました。 三島由紀夫の「仮面の告白」も読了できました。私小説ではないかと言われているこの小説は先月読んだエッセイとリンクしているところが多くて読みやすかったですよ。 年末年始は三島の「鏡子の家」を読む予定です。 師走のお忙しい中、動画配信お疲れ様です! 今年一年、動画をありがとうございました✨ 来年も充実した読書時間を過ごしたいですね!😊

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 Місяць тому

      グレイスさんおはようございます。 手袋やマフラーの存在を忘れそうな12月ですが 暮れが近づいて流石に必要になってきましたね・・ 風邪ひかないようにしましょうね。 昭和作家 しみじみ良さを感じてきています。 文章がとてもきれいに感じてしまうのは年をとったせいなのか? 三島も結局「金閣寺」で止まっているので グレイスさんのおすすめにも手を伸ばそうと思います。 今年もたくさん応援していただきありがとうございました。 来年も元気に読んでいきましょうね!

  • @美濃部和子
    @美濃部和子 Місяць тому

    Kemyさん今晩は✨ こころ😅私は、漱石さんと相性良くて子供文学全集で読んだ坊っちゃん いつか文庫で読みたいと思ってます こころ、私には珍しくちょっとミステリー性を感じ読みました。しろばんば スタンバイしてるので、是非読みます。後、ずっと気になって三宅かほさんの 推しを言語化する技術。本屋に行く度 ちょこちょこ 読んでて、来年は ちょっと意識したい内容です 私も朝活に30分強制的に 歩く事になりました❗血圧のお薬飲む事になり、、😂でも こんな事がないと私もkemyさんのように 朝活憧れだったので トライできなかったろうから まあ、よしとしょう。 とても楽しいひとときでした。来年もこちらこそ 宜しくお願いします🙇‍♀️

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 Місяць тому

      和子さんおはようございます。 漱石先生と本当は仲良くしたいのです。 だって世界中で読まれているじゃないですか・・ 私には気付かない良さがどこかに隠れているはず・・ 私も三宅さんはいろいろと気になる作品があります。 読書生活を豊かにするヒントがありそうですよね〜 あらら・・血圧が・・ 頑張っている体 気にかけてあげるところが増えてきますよね。 心だけでも一緒に歩きましょう😁 頑張ろう💪 たくさん応援していただき今年もありがとうございました。

  • @マグちゃん-e9u
    @マグちゃん-e9u Місяць тому

    kemyさん。こんばんは。 いつもありがとうございます。 今回ご紹介くださいました冒頭3冊のうち2冊も高校生の現代国語の先生が教科書無視して掘り下げて授業してくれた本の一部で、驚きました。 クリスマスバージョンのおやつに飾り付け。気分が高まりますね。 いつもながらの温かい動画ありがとうございます。 今年一年ありがとうございました。 毎回楽しませていただき、ホッコリさせていただきました。 kemyさんにご紹介いただき、数冊手に取り読んだ一年でした。 来年はkemyさんには海の翼読んでいただきたいです。 良いお年をお迎えください 来年からも末永くよろしくお願いします

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 Місяць тому

      マグちゃんさんおはようございます。 こちらこそたくさん応援していただきありがとうございました。 「海の翼」はメモしてあります。 あとはいつ読むかです😅 冒頭の本は子供の中高時代の朝学習の本なのです。 やはり国語の先生がおすすめした本なので 読んだ方が良いのだな〜と思って手元に置いてあったものです。 男子高校生 これらを読んで大人になっていくのですね・・ 読むがちょっと楽しみになってきました。 マグちゃんさんも風邪などひかず良い年の瀬をお過ごしください。 どうもありがとうございました。

  • @宮沢寛行
    @宮沢寛行 Місяць тому

    良いお年をお迎えください。

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 Місяць тому

      寛行さんおはようございます。 コメントありがとうございました😊 寛行さんも良い年の瀬をお迎えくださいね。

  • @doromamire
    @doromamire Місяць тому

    『八甲田山』は読んだ。何しろ新田次郎がこの小説を書くときに参考にした青森歩兵第五聯隊の公式事件報告『遭難始末』まで読んだぜ。『羆嵐』もかなりまへに読んだけどまあなといふ感じ。

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 Місяць тому

      doromamireさんこんばんは。 共通の読んだ本があって嬉しいです! 「遭難始末」 気になってきました。ちょっと深掘りしたいです・・ 冬っぽくなってきました。風邪ひかれませんように😊

  • @ハトPi
    @ハトPi Місяць тому

    ご近所は自然が多そうでいいですね。お料理もお得意そうで羨ましいです。 三島作品、難しいです。「美しい星」読み終わりましたが、意味も解からず流し読みでした。 気を取り直して、壺井栄さんの「二十四の瞳」を読みました。ブックオフで110円だったので。 昨日、ブックオフに行ったにですが、 高野和明「13階段」 吉村昭「破船」(「熊嵐」が無かったので) 110円で買えました。欲しかった本が110円で買って読めるのはほんとに嬉しいです。 又、楽しみにしています。

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 Місяць тому

      ふみとり葉都さんこんばんは!コメントありがとうございました😊 三島由紀夫はやっぱり難しいのですね・・ 理解できた時に世界がパーっと開けて凄さ実感できるのかなあ? 読んでみないことには何もわからないので できるだけ早く読むチャンスを作ってみます💪 110円ってありがたいです。 私は今年はもう近づかないようにして 年明けに覗きに行く予定です。 野菊の花とかそのあたりの本があったら嬉しいな 二十四の瞳も静かに読みたくなってきました・・ 吉村さんも要チェックです😁

    • @ハトPi
      @ハトPi Місяць тому

      @@kemylife6946 遅れましたが、ご返事ありがとうございます。 「二十四の瞳」は新聞で戦争関連本として紹介されたものでした。 なぜ買ったのかも忘れている積読本の中の一冊でした。一昨昨日は、また来週もブックオフに行くぞと 意気込んでいましたが、山になっている積読本を見て考え直しました。 私もお店に近づきません。来年にします。

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 Місяць тому

      おはようございます。 安いと思うと財布の紐も緩みがちになりますから危険ですよね。 今は積読本さんたちを愛でて来年新しくお迎えしましょう😊 ありがとうございました!

  • @loveaki3398
    @loveaki3398 Місяць тому

    数日、風邪気味でダウン寸前でしたが、なんとか持ちこたえ、アサド政権は倒れましたね(笑)。名もなく貧しく美しくもないワタクシ(爺)は、今日から4日間、お休み。12日は歯医者ですけど、やさしい女医さんなので嫌じゃない。というわけで、文庫本で世間の評判が良い須賀しのぶ「革命前夜」を購入しました。1989年のベルリンの壁崩壊の年、東ドイツに音楽留学した青年の物語です。クラシック音楽(おもにピアノ)がてんこ盛りだといいな。 というわけで、kemy さんの気品あるお姿を夢想しつつ、勝手なコメントお許し下さいませ。

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 Місяць тому

      桜子love AKIさんこんばんは。 このお休み期間中、暖かくしてあったかいもの食べて 免疫力あげて完全復活してくださいね・・ そしてなんだか素敵な本 須賀しのぶさん未読です。面白そうですね〜 私の頭にショパンが鳴り響きました。ご紹介ありがとうございます! コメントもありがとうございました😊

  • @GOっちゃん
    @GOっちゃん Місяць тому

    同世代の読書女性のお話は安心します😊塩谷さんはリアルあるある問題を題材にしますよね。 以前何冊か読みました。 寒いですが、仕事と家事とお菓子作り❤頑張りましょう🎉

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 Місяць тому

      GOっちゃんさんこんばんは! そうなんです ハードボイルド系・非日常話が多いので こんな感じの本を読むと心が落ち着きます。 ほんとに寒くなってきましたよね・・ 風邪などひかずに元気に年越しできるよう頑張りましょうね💪 コメントありがとうございました。

  • @マグちゃん-e9u
    @マグちゃん-e9u Місяць тому

    kemyさん。こんにちは いつも素敵な動画ありがとうございます。 私もkemyさん同様、年末は仕事、忘年会などで、読書が捗らず、積読本が減らなくて😅 師走だからこそ、心に余裕がある生活したいですね。心に余裕あれば、時間にも余裕ができるはずなので。 かなり寒くなりましたので、kemyさんもお身体ご自愛下さい。

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 Місяць тому

      マグちゃんさんこんばんは。 12月はしょうがないですよね〜 何も予定がなくてもなぜか落ち着かないし。 ポカミスしないように・・慌てて怪我しないように・・ そんなことばかり考えています。 マグちゃんさんもお仕事関係忙しそうですね〜 お体に気をつけてお過ごしくださいね。 こちらこそいつもありがとうございます。

  • @グレイス-k3k
    @グレイス-k3k Місяць тому

    最近は晴天続き、イチョウの紅葉も始まり毎日外出しています。古本市に行ったり、久しぶりに図書館にも行きました😊 読書時間は短くなっています併読もしているのでなかなか読了できませんね😅💦 紅葉が終われば読書時間も増えそうです🍂🍁😊

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 Місяць тому

      グレイスさんおはようございます。 私の近所のイチョウは落葉し始めました。 コロナ前は紅葉狩りを楽しみにカメラを持って出かけたものですが 近年は近所ばかり・・ グレイスさん 素敵な時間過ぎしていますよ😊 字じゃなくて植物を愛でる時間も本当に大事だと思うし そういう感性は一生磨いていきたいですよね〜 私ももっともっと外に出ようと思います。 いいお話ありがとうございました😊

  • @にっしゃん-v8p
    @にっしゃん-v8p Місяць тому

    kemyさんこんばんは。 実話の凄みには、文章の内容に説得力を感じて、体力が必要です。 避けているわけではないですが、買う本はエンターテインメントなフィクションを選んでしまいます。 直近では青柳碧人さんの「浜村渚の推理ノート11さつめ」を読みました。 こんな雰囲気の作品が好みな訳ですが、学生の頃に読んでいたら理数系が好きになったかもと思います。

    • @kemylife6946
      @kemylife6946 Місяць тому

      にっしゃんさんおはようございます! 若い頃出会っていたら・・って本ありますあります・・。 私は若い頃遊び呆けていたので、もっと本と向き合う時間も 作れば良かったと思っています。 青柳さんは未読ですがよくお見かけします。 来年は読んだことのない作家さんも手にして 新しい風を自分に運んであげたいな・・ にっしゃんの読まれた本は興味をそそられるコメント付きなので 参考になります。ありがとうございます😊