OSSAN AQUA
OSSAN AQUA
  • 52
  • 493 400
【考察編7・はじめの一歩】アクアリウムを始めるなら、何から考え始めたら良いか?
今回はちょっと生意気ですが、アクアリウムを始めたい時に何から考え始めたら良いのか?という話をさせてください。
僕自身が始めたばかりではありますが、手探りで始めた中でこうやって考えられたらもう少しスムーズにできたんじゃ無いかな?と思うことになります。
何もわからない時の自分が、何がわからなかったのかというのは、知識や経験の積み重ねとともに忘れてきてしまう事だと感じています。その気持ちがまら残っている今の段階だからこそ話せることもあるんんじゃ無いか?と考えて、考察編の最後に偉そうに語ってみたいと思います。
※テロップが必要な方はUA-camの機能で字幕をONにしてください。
自動作成の字幕では無いので、テロップと同じ様にご覧いただけます。
■OSSAN AQUA〜オッサンアクア〜
初心者がはじめてのアクアリウムにゼロから挑戦しています。
部屋に水景があったら、魚と暮らせたら、日々自分で手間暇かけることがしたい、そんな気持ちで自分の理想を追いかけます。
チャンネル登録こちら
ua-cam.com/channels/x7Vf9_fuKfgMwMcJaKY2xQ.html
■All music:Strange Focus
ua-cam.com/channels/oArlAwP1U9EdURW1Ke7bGg.html
※当チャンネルは、動画内で使用している楽曲の、一時使用許可を得ています。
#アクアリウム #初心者 #始める
Переглядів: 3 722

Відео

How do you plan to maintain and manage your first aquarium?
Переглядів 2,4 тис.2 роки тому
維持と管理、これは水槽の立ち上げが全て済んでから考えるべきことのような順番に思えますが、僕は1番最初に考えておくことだと思っています。 アクアリウムの大前提、というより生物を飼育する上での大前提と思っているので何よりも最初に飼育し続けるということをお話ししていこうと思います。 ※テロップが必要な方はUA-camの機能で字幕をONにしてください。 自動作成の字幕では無いので、テロップと同じ様にご覧いただけます。 ■OSSAN AQUA〜オッサンアクア〜 初心者がはじめてのアクアリウムにゼロから挑戦しています。 部屋に水景があったら、魚と暮らせたら、日々自分で手間暇かけることがしたい、そんな気持ちで自分の理想を追いかけます。 チャンネル登録こちら ua-cam.com/channels/x7Vf9_fuKfgMwMcJaKY2xQ.html #アクアリウム #初心者 #管理
How you have proceeded with the layout in your first aquarium
Переглядів 2,3 тис.2 роки тому
アクアリウムでレイアウトは結構悩みますよね。 僕は構図とかから考えずに違う角度からレイアウトを進めました。 そういった話や、実際にレイアウトを作り始めた時に感じたことなんかも一緒に話をしています レイアウトのコツとかを教えるみたいな内容では無く あくまでも僕の思考の話なのでよろしくお願いします そして初動画をアップしてから1周年となりました。 みなさまいつもありがとうございます! ※テロップが必要な方はUA-camの機能で字幕をONにしてください。 自動作成の字幕では無いので、テロップと同じ様にご覧いただけます。 ■OSSAN AQUA〜オッサンアクア〜 初心者がはじめてのアクアリウムにゼロから挑戦しています。 部屋に水景があったら、魚と暮らせたら、日々自分で手間暇かけることがしたい、そんな気持ちで自分の理想を追いかけます。 チャンネル登録こちら ua-cam.com/channel...
How did you proceed with your first aquarium, in terms of fish selection and growing environment?
Переглядів 3,8 тис.2 роки тому
今回は魚についての考察です。 といっても上手な育て方やコツなんかを教えるほど僕には経験がありません。 なのでこの動画では、僕がスネークヘッドを選ぶまでのはなしや、肉食魚を飼育する環境について色々考察をしています。 動画の内容はあくまでも個人的な思考の説明です。 ですが初めてだからこそ当たり前のように言われていることへ疑問が生まれたりもします。その辺も素直に語っていけたらと思います。 ※テロップが必要な方はUA-camの機能で字幕をONにしてください。 自動作成の字幕では無いので、テロップと同じ様にご覧いただけます。 ■OSSAN AQUA〜オッサンアクア〜 初心者がはじめてのアクアリウムにゼロから挑戦しています。 部屋に水景があったら、魚と暮らせたら、日々自分で手間暇かけることがしたい、そんな気持ちで自分の理想を追いかけます。 チャンネル登録こちら ua-cam.com/channe...
How I figured out what kind of aquatic plants and how to grow them in my first aquarium.
Переглядів 2,9 тис.2 роки тому
今回は水草についての考察です。実際に僕がどう調べていったかの流れに沿って話を進めてみました。 ド初心者ならではの疑問も多く出てきて、それについて僕なりにどう考えたかも説明があります。 正直今でもよくわからない部分が沢山あるので、「水草は」というより「はじめの一歩はこう考えた」という内容になっています。 ※テロップが必要な方はUA-camの機能で字幕をONにしてください。 自動作成の字幕では無いので、テロップと同じ様にご覧いただけます。 ■OSSAN AQUA〜オッサンアクア〜 初心者がはじめてのアクアリウムにゼロから挑戦しています。 部屋に水景があったら、魚と暮らせたら、日々自分で手間暇かけることがしたい、そんな気持ちで自分の理想を追いかけます。 チャンネル登録こちら ua-cam.com/channels/x7Vf9_fuKfgMwMcJaKY2xQ.html #アクアリウム #初...
How did you think about water and water quality in your first aquarium?
Переглядів 3,6 тис.2 роки тому
今回は水と水質についての考察です。 アクアリウムを始める時に水について知らない事と沢山遭遇することになります。 水についての考え方を解説するのではなく、初めての僕がどう考えてアクアリウムの水と向き合ってきたかをお話しています。 アクアリウムを始めようと思って色々調べている時、なんか納得できないことや、いまいち把握しにくい事についての率直な疑問もそのまま考察に含めました。 お時間があるときに暇つぶしに聞いてもらえたら嬉しいです。 ■OSSAN AQUA〜オッサンアクア〜 初心者がはじめてのアクアリウムにゼロから挑戦しています。 部屋に水景があったら、魚と暮らせたら、日々自分で手間暇かけることがしたい、そんな気持ちで自分の理想を追いかけます。 チャンネル登録こちら ua-cam.com/channels/x7Vf9_fuKfgMwMcJaKY2xQ.html #アクアリウム #初心者 #水
How have you thought about and proceeded with your first aquarium?
Переглядів 4,3 тис.2 роки тому
僕がアクアリウムを始めるにあたり、基本的な全体像をどのように考えて進めてきたか?1から考察をお話しする動画です。 調べれば調べるほど、僕の理想像はよくある「始め方」の解説では実現できないと思いました。また、完成した水槽を見ても水草水槽に肉食魚を入れるのは、やっている人が多いとは言えない方向性だと思います。 そう言ったことに対して僕がどう言う思考であったか、説明をしていきます。 過去に動画を出していくたび、何故こんなやり方をしているのだろうと重っった方もいるかもしれないと思い、面白い動画ではないかもしれませんが語らせてもらいました。 暇な時にでも聞いてもらえたら嬉しいです。 ※テロップが必要な方はUA-camの機能で字幕をONにしてください。 自動作成の字幕では無いので、テロップと同じ様にご覧いただけます。 ■OSSAN AQUA〜オッサンアクア〜 初心者がはじめてのアクアリウムにゼロ...
beginner's aquarium challenge [Compilation] One Year Trajectory
Переглядів 19 тис.2 роки тому
90cmスネークヘッド水槽完成までの動画を全てまとめました。 約1年にわたって制作し続けてきた人生初のアクアリウム。 おかげさまで無事完成となり、ここからは維持と管理をしながら一緒に過ごしていくことになります。 今後は特に大きな変化がなくてもこの水槽の報告は出していきます。 願わくばその報告はいつでも楽しい報告でありたいですね... とにかく一つの節目としてこの動画を作りました。 始まりから完成まで楽しんでもらえたら嬉しいです。 本動画では細かい説明や考察はほとんど省いており、ナレーションもありませんので詳細は本編をご覧ください。 ■今回の使用素材 ・思い出 ■OSSAN AQUA〜オッサンアクア〜 初心者がはじめてのアクアリウムにゼロから挑戦しています。 部屋に水景があったら、魚と暮らせたら、日々自分で手間暇かけることがしたい、そんな気持ちで自分の理想を追いかけます。 チャンネル登...
beginner's aquarium challenge [44] Finally completed, 90cm snakehead aquarium!
Переглядів 36 тис.2 роки тому
構想から1年に渡り作業してきた90cmスネークヘッド水槽が完成しました。 生まれて初めて足を踏み入れたアクアリウムの世界。 色々思う事や言いたい事も沢山ありますが、何よりも僕が机の上にその世界を作り維持していく事でしか伝わらない事もあると考えます。 初めてのアクアリウムをどのように考えて来たかについては動画を今度出すつもりです。 HOW TOではなく単なるHistoryとして。 ここからは維持と管理を続ける事になります。 まぁ水を入れてからすでに半年以上維持してきてはいますが、どのように変化していくのか自分でも楽しみです。 皆さんここまで動画44本に渡りご覧いただき、本当にありがとうございました。 初心者の奮闘ぶりを楽しんでいただけましたでしょうか? この動画までをシーズン1として、90cmスネークヘッド水槽は一区切りとなります。 ですが僕にはまだやりたい事があります。 少し後になる...
beginner's aquarium challenge [43] Bucephalandra sp. Lamandau& Cryptocoryne wendtii var.”green”
Переглядів 16 тис.2 роки тому
完成も近いですが最後に少しだけ水草を追加します。ブセとクリプトコリネです。 なぜこれらを追加する事になったかは、動画でご覧ください。 ブセファランドラは値段が高いですね。 まだ水草自体の価値観はよくわかっていませんが、濃い緑の水草が好きな僕としてはすごく好きな見た目です。 避難用水槽とスネークヘッドの仮住まいも、最終的にどの様に使っているかご紹介します。 ※テロップが必要な方はUA-camの機能で字幕をONにしてください。 自動作成の字幕では無いので、テロップと同じ様にご覧いただけます。 ■今回の使用素材 ・ブセファランドラsp.ラマンダウ ・クリプトコリネ・ウェンティ・グリーン ・サムライ・ラバロック ・水草その前に ・リーフデジタル温度計兼水温計 .スマートタップ ■OSSAN AQUA〜オッサンアクア〜 初心者がはじめてのアクアリウムにゼロから挑戦しています。 部屋に水景があっ...
beginner's aquarium challenge [42] Channa sp.'fire&ice'
Переглядів 57 тис.2 роки тому
立ち上げから10ヶ月以上を経て、ついにメイン生体スネークヘッドお迎えとなります。 長い時間がかかりましたがずっと楽しみにしていた瞬間です。 レイアウト素材が沢山入った水槽で肉食魚を飼育することに、色々思う方もいるはずです。その辺はただ「肉食魚入れちゃえ!」とした訳ではありません。 水草水槽のセオリーとは少し違うことからも、その辺はうかがい知ることができるのではないでしょうか? とにかくスネークヘッドのために全てをやってきました。 時系列も少し話に含めていますので、楽しんでもらえたら嬉しいです。 ※テロップが必要な方はUA-camの機能で字幕をONにしてください。 自動作成の字幕では無いので、テロップと同じ様にご覧いただけます。 ■今回の使用素材 ・コトブキ レグラスフラットF25S/BフィルターセットX2 ・アイスファイヤースネークヘッド(浅草アクアフィールドで購入) ・カーニバル(...
beginner's aquarium challenge [41] Shrimp and fish moved to evacuation tank! Difficulties await...
Переглядів 7 тис.2 роки тому
生体移動を行いますが甘く見ていたため、大変な目に遭う事となります。 大量のエビを一気に別水槽に解放する様子はまるでエビフェス(tubakibotan7904語録)です。 初心者ならでは!?というか僕のマヌケな対応を余す事なく動画にしました。 当初は予定していなかった作業ですが、トラブルなく終わるでしょうか? とにかくメイン水槽のために頑張るしかありません。 笑いながら見ていただければ幸いです。 ※テロップが必要な方はUA-camの機能で字幕をONにしてください。 自動作成の字幕では無いので、テロップと同じ様にご覧いただけます。 ■今回の使用素材 ・ペットボトル ・リーフデジタル温度計兼水温計 ・オクトヌマエビ ・諦めない心 ■OSSAN AQUA〜オッサンアクア〜 初心者がはじめてのアクアリウムにゼロから挑戦しています。 部屋に水景があったら、魚と暮らせたら、日々自分で手間暇かけるこ...
beginner's aquarium challenge [40] Change the lid of the aquarium and consider earthquake protection
Переглядів 11 тис.2 роки тому
初期からずっと変更したかった水槽の蓋の変更をします。 地震への対策としてフランジの変更、その他今後のために蓋周りで必要な事を全て行いました。 また仮段階で試用していたシェードの方も完成させます。 選択肢は沢山あると思います。 自分にとって使いやすい、そして好みにあった選択を僕はしていきます。 この90cm水槽も完成が近いので、最後まで楽しんでもらえたら幸いです。 ※テロップが必要な方はUA-camの機能で字幕をONにしてください。 自動作成の字幕では無いので、テロップと同じ様にご覧いただけます。 ■今回の使用素材 ・GEXアクアフランジ ・オーダーガラス ・ABS蝶番 ・USB可変ファン ■OSSAN AQUA〜オッサンアクア〜 初心者がはじめてのアクアリウムにゼロから挑戦しています。 部屋に水景があったら、魚と暮らせたら、日々自分で手間暇かけることがしたい、そんな気持ちで自分の理想...
beginner's aquarium challenge [39] Growth and maintenance of Riccardia chamedryfolia
Переглядів 17 тис.2 роки тому
この水槽で初めて導入した生物がこのプレミアムモスです。 今でも元気に育っていますが、高価なのに増えすぎたのでどうしようか悩んでいました。 前回の避難用水槽の利用と合わせて色々やっていきます。 メイン水槽の維持にも大事な事だと思うので、狙い通り行けば良いのですが... ※テロップが必要な方はUA-camの機能で字幕をONにしてください。 自動作成の字幕では無いので、テロップと同じ様にご覧いただけます。 ■今回の使用素材 ・ステンレスメッシュ ■OSSAN AQUA〜オッサンアクア〜 初心者がはじめてのアクアリウムにゼロから挑戦しています。 部屋に水景があったら、魚と暮らせたら、日々自分で手間暇かけることがしたい、そんな気持ちで自分の理想を追いかけます。 チャンネル登録こちら ua-cam.com/channels/x7Vf9_fuKfgMwMcJaKY2xQ.html ■All mus...
beginner's aquarium challenge [38] 30cm small aquarium startup! More new evacuation water tank!
Переглядів 9 тис.2 роки тому
避難用ではありますが新水槽立ち上げとなります。 当初予定していなかった避難用水槽の必要性を感じていました。 すでに安定している90cm水槽の力を借りて小型水槽の準備を進めます。 まだ使ったことのない新しい種類の機材も試してみましょう。 このような手順は初めてなのでうまくいくでしょうか? 今後のために色々経験が積めればと思います。 ※テロップが必要な方はUA-camの機能で字幕をONにしてください。 自動作成の字幕では無いので、テロップと同じ様にご覧いただけます。 ■今回の使用素材 ・GRASS AQUA(水槽):W350xD170xH220 ・パワーフィルターPF240 ・キョーリンブラックホール(5セット) ・アクアリウムライティング LX-300 (ここまで東京ペット貿易にて購入) ・ADAアクアグラベル(8kg) ・Bioロカリッチ ・アヌビアス・ナナ (ここまでモアアクアガー...
beginner's aquarium challenge [37] First ADA tool, the PRO-RAZOR MINI!
Переглядів 6 тис.2 роки тому
beginner's aquarium challenge [37] First ADA tool, the PRO-RAZOR MINI!
beginner's aquarium challenge [36] Collection of water plant failures. All will be published.
Переглядів 7 тис.2 роки тому
beginner's aquarium challenge [36] Collection of water plant failures. All will be published.
beginner's aquarium challenge [35] Growth record and maintenance of Vallisneria spiralis
Переглядів 10 тис.2 роки тому
beginner's aquarium challenge [35] Growth record and maintenance of Vallisneria spiralis
beginner's aquarium challenge [34] Remove oil film to maintain a clean water surface at all times
Переглядів 6 тис.2 роки тому
beginner's aquarium challenge [34] Remove oil film to maintain a clean water surface at all times
beginner's aquarium challenge [33] First maintenance of external filter and check of shrimp suction
Переглядів 6 тис.2 роки тому
beginner's aquarium challenge [33] First maintenance of external filter and check of shrimp suction
beginner's aquarium challenge [32] Regular aquarium maintenance in one place!
Переглядів 7 тис.2 роки тому
beginner's aquarium challenge [32] Regular aquarium maintenance in one place!
beginner's aquarium challenge[31]The Birth of Baby Shrimps and the Reality of Breeding Living Things
Переглядів 4,1 тис.2 роки тому
beginner's aquarium challenge[31]The Birth of Baby Shrimps and the Reality of Breeding Living Things
beginner's aquarium challenge [30] Cut off the light with a homemade shade and suspend the light
Переглядів 5 тис.2 роки тому
beginner's aquarium challenge [30] Cut off the light with a homemade shade and suspend the light
beginner's aquarium challenge [29] Holding eggs of Freshwater shrimp and previous progress report
Переглядів 5 тис.2 роки тому
beginner's aquarium challenge [29] Holding eggs of Freshwater shrimp and previous progress report
beginner's aquarium challenge [28] Water quality control until water is produced and its record
Переглядів 6 тис.2 роки тому
beginner's aquarium challenge [28] Water quality control until water is produced and its record
beginner's aquarium challenge [27] Freshwater shrimp and the last water plant introduction
Переглядів 15 тис.2 роки тому
beginner's aquarium challenge [27] Freshwater shrimp and the last water plant introduction
beginner's aquarium challenge [26] Addition of volvitis hudilotii and nutritional management
Переглядів 14 тис.2 роки тому
beginner's aquarium challenge [26] Addition of volvitis hudilotii and nutritional management
beginner's aquarium challenge [25] Improve water flow with a homemade shower pipe.
Переглядів 9 тис.2 роки тому
beginner's aquarium challenge [25] Improve water flow with a homemade shower pipe.
beginner's aquarium challenge [24]Installed pilot fish and started making water!
Переглядів 10 тис.3 роки тому
beginner's aquarium challenge [24]Installed pilot fish and started making water!
beginner's aquarium challenge [23] Main water pouring completed! The beginning of the aquarium!
Переглядів 15 тис.3 роки тому
beginner's aquarium challenge [23] Main water pouring completed! The beginning of the aquarium!

КОМЕНТАРІ

  • @369-t5c
    @369-t5c 21 день тому

    最高のチャネル ~~

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua 20 днів тому

      ありがとうございます!

  • @369-t5c
    @369-t5c 21 день тому

    ❤❤❤❤❤❤❤

  • @ayanoriwatanabe
    @ayanoriwatanabe 2 місяці тому

    たそがれアクアさんのおすすめから来ました。 とても素晴らしい動画で、楽しく拝見しました。 お忙しいと思いますが、また動画上がるの楽しみにしています

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua Місяць тому

      ありがとうございます!楽しんでいただければ何よりです!

  • @YSKJPN
    @YSKJPN 3 місяці тому

    たそがれアクアさんの動画を観ていたところ、オッサンアクアさんの紹介があり、1回目の動画から、一気にここまで全ての動画をワクワクしながら拝見いたしました!これから初めての水槽を立ち上げたいと思っている自分にとって、こんなに素晴らしい水槽が作れたら!とモチベーションが上がりました。立ち上げまでもっとたくさん勉強して、構想を練って練って取り組みたいと思います。 ぜひ、また動画出してください。素敵な語り口、水景以外にも人間的な魅力が伝わってきました!

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua 3 місяці тому

      これから始める方に見て頂けたのはとっても嬉しいです!自分だけの水景を堪能できるよう私も応援しております!!

  • @jy_2347
    @jy_2347 3 місяці тому

    おすすめに出てきて1日で全部見てきました!初めてのアクアリウムとは思えない完成度でした!😊色んな事を改めて知れて勉強になりました!動画の雰囲気も声もすごく好きなのでこれからの活動も応援します!!

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua 3 місяці тому

      ありがとうございます!何かの役に立てたなら嬉しい限りです!!

  • @ハルンケア尿もれ歴18年痔もち

    新しい動画のご予定はございますか? 楽しみにしています

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua 4 місяці тому

      ありがとうございます。現状報告など出そうと考えています!

  • @インコスキー-f6i
    @インコスキー-f6i 5 місяців тому

    初めまして おすすめに上がったので何気なく視聴してたら面白くて一気に見ました! しっかりとしたイメージと自論を持って取り組む姿勢が素晴らしいと感じましたし何より愛を感じました☺️ とても楽しかったです

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua 5 місяців тому

      ありがとうございます!楽しんで頂けたなら何よりです!

  • @エビと柴犬飼ってます
    @エビと柴犬飼ってます 5 місяців тому

    丁寧な映像ありがとうございました!すごく勉強になりました! 自分も丁寧な作業を心がけて精進します🙏 引き続き楽しみにしています!!

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua 5 місяців тому

      ありがとうございます!初めてだったのでビビってた部分もあったかと思いますが、何かの参考になったなら映像にして本当に良かったです!

  • @bboocchhii
    @bboocchhii 5 місяців тому

    え?初心者、、、??

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua 5 місяців тому

      はい...初めてのアクアリウムです...

  • @yomomo5184
    @yomomo5184 6 місяців тому

    たそがれアクアさんからのおススメで来ました(*'▽') とても共感できる内容でよかったです・

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua 6 місяців тому

      ありがとうございます!

  • @Janen_lka
    @Janen_lka 7 місяців тому

    昔に一度始めようとして、1年経たないくらいで⭐︎になってしまい悲しみで心折れてましたが、今思うと何も考えていなかったな、と。 もう一度、自分なりに考えてみて、考え抜いてみようと思えました。

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua 7 місяців тому

      コメントありがとうございます。自分なりにが一番ですね!!

  • @rk6844
    @rk6844 7 місяців тому

    たそがれさんから来ました! とても丁寧に検証されてて、既存の枠にとらわれず水槽作りをされているので、新しい発見があってとても楽しませていただいております。 1から見始めてあっという間にここまで来ました。少しでも空き時間があると再生して見ております。 これからどうなるのかも楽しみにしています😊 また、お忙しいところ恐縮ですが、もし、もしよければ、、また新規動画も追加していただけると嬉しいです…!

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua 7 місяців тому

      ありがとうございます! 長〜いのでごゆっくり。 新規動画は経過報告を出せればと思っていますが、安定しすぎていてあまり言う事がないというか、、、それでもどうなっているの?というご意見も多いので近いうちに!

    • @rk6844
      @rk6844 7 місяців тому

      @@ossan-aqua そうなんですね!嬉しいです🙌🙌 どうぞご無理のない範囲で…! 安定していると聞いてさすがだなーと思いました☺️

  • @パチ橋
    @パチ橋 7 місяців тому

    全て一気見してしまいました 考察動画が一番好きです 私はスネヘすきでいろんなスネへ飼おうと計画なしで水槽増やして総水量2t超えてしまったので考え方を見習わさせていただこうと思います。 できたら、次の動画楽しみにしてます。

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua 7 місяців тому

      ありがとうございます! 総水量2tはすごいですね。僕は水槽を増やしていく気がほとんど無いので、あまり広がりはしないですがつくった小型水槽に色々不満があり、、、まぁこの辺は思案中なので。とりあえず現状報告はしようと思いますので!

  • @寺岡竜也
    @寺岡竜也 8 місяців тому

    動画全部見ました 新しい水槽と次の動画楽しみです 応援していますよー( ´ ꒳ ` )ノ

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua 8 місяців тому

      ありがとうございます!経過報告動画出したいので楽しみにしていてください〜!

  • @onasun-mig
    @onasun-mig 8 місяців тому

    経験年数だけ長い中身は初心者以下、失敗ばかりして散財だけしているアクア好きです。事前の考え方、実践、そして結果、後の考察と大変感銘を受けました。また、水槽完成までのワクワク感も伝わってきて楽しかったです。最近自分の性格とソイル水槽というのがどうもあってないのじゃないかと思ってリセット時に初めて砂利で立ち上げて、新しい発見が多々ありかつ今までよりトラブルも少なく何事も無理をせずに自分に最適なやり方をするのが一番いいんだなと実感しています。(新しい動画アップされてもされなくても)これからも応援しております。スネークヘッド、本当に綺麗で可愛いですね。

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua 8 місяців тому

      ありがとうございます。 色々調べている時、腑に落ちない事が沢山ありそれについての教えすらも納得できる物ではありませんでしたので、自分の理論を構築してから進めることにしました。 育成する、愛でる、手間がかかる、全て自分に向かってくるなので、自分が気に入る形を目指すのが一番だと思います。 新しい動画、状況報告など含め出そうと思っていますので、更新あったときは是非見てください。

  • @yyuuttaaa
    @yyuuttaaa 8 місяців тому

    同じような考え方の人がいて驚いてます。 アクアリウムをやるのに「水」が1番大切だと思ってます。 水をPhを下げたり軟水にしたりするのって面倒ですよね。 面倒事は水温合わせだけで十分です。 今の水道水をベースで育てられる水草を選んで育てられればいいのでは?って考えてます。 強めの照明、co2添加、軟水化でバランス崩したりするリスクを考えると、やりたくないなって気持ちになります。 うまくいけば綺麗でいいですけどね。初心者なので手はだせません。

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua 8 місяців тому

      コメントありがとうございます。 「こうした方がいい」と「工程の複雑さ」が相容れないように感じることが多く、なぜダメなんだの掘り下げからこのような考察になりました。現在も問題なくという感じです。 様々な色の水草をきれいに育てているのを見るとすごいなと思いますけどね!最初の一歩とはなんだろうかと。

  • @kunimini2289
    @kunimini2289 9 місяців тому

    Ikan yang cantik. Saya mengingatkan ikan itu😊. Semangat 🎉👍

  • @熊五郎ミィ
    @熊五郎ミィ 9 місяців тому

    スネークヘッドをレイアウトで飼育したい人が必ず辿り着く動画

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua 9 місяців тому

      ありがとうございます!

  • @ryuichihaneda
    @ryuichihaneda 9 місяців тому

    シーズン1全て見させてもらいました。僕はもともと植物好きで水草だけの水槽が欲しいと思って始めたアクアリウムでした。ですがリスボン水族館にあるTakashi Amano のエキシビションをみたことをきっかけに命の入った水景を作りたいと思って!調べてる最中のOssan。とてもロジカルに考え方を伝えて、それをまた映像にまとめてさらにビジュアルのインスピレーションまで全てありがとうございます。 次のプロジェクト、楽しみです!

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua 9 місяців тому

      ありがとうございます!色々な方向性や考え方があると思います。その中で自分なりに考えをまとめ一つ形にできたはずです。次のプロジェクトがいつになるかまだわかりませんが、その時は必ず動画にしますので楽しみにしていてください。

  • @ryuichihaneda
    @ryuichihaneda 9 місяців тому

    UA-cam初めてコメントします。 ボストンから応援してます! 僕も最近初めてアクエリアム初めてすごく参考になります。残りの動画も楽しみです

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua 9 місяців тому

      応援ありがとうございます!ボストンも暖かくなってきましたか?水景のある生活が楽しめるよう僕も応援します!

  • @papapa1975
    @papapa1975 11 місяців тому

    蓋受け、生体の飛び出し対策にもいいですね

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua 10 місяців тому

      はい!色々安定感もありすごくよかったです

  • @kotobuki7079
    @kotobuki7079 Рік тому

    メルカリで大株を購入しました。 画像だけで実物を見ずの購入でしたが コンディションのいいボルビディスビュロッティが届きました。動画を参考に育てて見ようと思います。

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua Рік тому

      いいですね!!!大株の感じ僕も大好きです!

  • @葛井奈緒
    @葛井奈緒 Рік тому

    結構みんな魚メインでメンテナンス優先で魚だけ水槽で飼ってる人多いと思います。特に肉食魚は水も汚れるので、でも私も水草も魚もどちらもメインにしたいです。 一年たってどーですか??久しぶりに現状動画あげて欲しいです。

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua Рік тому

      ありがとうございます。順調に育っております!現状動画近々上げる予定なので楽しみにしていてください!

  • @藤井貴士-x4b
    @藤井貴士-x4b Рік тому

    水槽のサイズ聞いたものです (別の人とコメント間違えてましたすみません!) アップ全部動画見させていただきました😊素敵な水槽ですね!! 近況報告など時々動画アップしてくれたら嬉しいです👍

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua Рік тому

      ありがとうございます。必ず経過報告出したいと思ってますのでお楽しみに!

  • @なぬ-i7w
    @なぬ-i7w Рік тому

    アジを疑似餌で釣る時に使うエステルラインの超細いの使ってみてほしいな〜。僕はそれしか勝たんと思ってる。

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua Рік тому

      情報ありがとうございます!エステルライン気になりますね〜

  • @yutb-mr6mp
    @yutb-mr6mp Рік тому

    シーズン2まだかなー、、、、、、

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua Рік тому

      ありがとうございます!何だか落ち着いてしまっていますね、、、、

  • @user-ny4444
    @user-ny4444 Рік тому

    めちゃくちゃかっこいい魚だし、レイアウトも素敵。

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua Рік тому

      ありがとうございます!

  • @葛井奈緒
    @葛井奈緒 Рік тому

    アクアリウムは本当に危険。水槽欲しくなる。デカくしたくなる。魚欲しくなる。

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua Рік тому

      想像は広がっちゃいますよね...

  • @葛井奈緒
    @葛井奈緒 Рік тому

    根っこの雰囲気でてます。技法パクらせてもらいます!

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua Рік тому

      この次の動画でブランチウッド外れたりしているので、接着点は多めにした方が良いかもしれません!

  • @葛井奈緒
    @葛井奈緒 Рік тому

    すげーこだわり。自分のレイアウトが。。

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua Рік тому

      コメントありがとうございます。がんばってみました!

  • @himuro1059
    @himuro1059 Рік тому

    1年経ったのでまた成長が気になります!

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua Рік тому

      ありがとうございます!そろそろ出そうと思っていたところでした!!

  • @maron1834
    @maron1834 Рік тому

    おじさん、さては理系出身コンサルタントですか‥?😆 思考がとてもコンサルっぽく、こんなに合理的で分かりやすい、似た思考のUA-cam動画は初めてで、最初はとても驚きました。 同業者か近いコミュニティの人なのではないかとずっと思いながら、楽しく動画を拝見させていただいておりました。 我が家では、90cmオーバーフロー水槽(海水水槽)と60cm水草水槽の立ち上げを同時に行なっています。 (全くの初心者なのに、自分の学習能力を過信して、欲張ってしまいました😆) もう新しい動画は出ないのでしょうか?🥺 その後の水槽の近況報告や新しい水槽を立ち上げの際には、ぜひ動画を出していただけると嬉しいです。 海水魚や珊瑚で埋め尽くされた海水水槽も色鮮やかで、とってもおすすめです‥!(珊瑚水槽は奥が深いので、きっとお好きなはず‥!)

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua Рік тому

      お返事遅くなりました。 海水水槽いいですね!90cmオーバーフローとなるとかなり迫力も出そうですね! 僕の方の動画ですが正しいと言われることだけをその通りなぞるのではなく、なぜ正しいのかの論理を理解するのに時間をかなり費やしてました。そうすることでなんだか整合性のない話も結構あり、、、その結果がこれらの動画です。 近況など動画は必ず出す予定です!

  • @SAIZO-rd5lz
    @SAIZO-rd5lz Рік тому

    こだわり、性格は人それぞれとは言え、ここまでやれる事に脱帽です。 丁寧に愛情を込めて、そして探究心たっぷりで、あなたの所に来たお魚は幸せでしょうね。 勉強になりました。

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua Рік тому

      ありがとうございます。仰る通り、人それぞれ線引きが色々あると思います。僕なりのやり方で何かが伝わればとても嬉しいです!

  • @ぼるぼる-k7t
    @ぼるぼる-k7t Рік тому

    その後が気になりま😊

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua Рік тому

      タイミングで必ず出しますので!

  • @KID0119
    @KID0119 Рік тому

    全部見ましたが、動画の完成度が素晴らしい。

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua Рік тому

      ありがとうございます!

  • @kijisuke
    @kijisuke Рік тому

    動画全て見ました! どれもすごく参考になりました✨ また更新楽しみにしてます!!

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua Рік тому

      ありがとうございます!今落ち着いてるので経過報告動画でも出す予定です!

    • @kijisuke
      @kijisuke Рік тому

      @@ossan-aqua 経過動画待ち遠しいです😊 あくあさんの動画を見て自分も水草水槽でSHを飼ってみたい!と思ったのですが自分が買ってみた液肥に「肉食魚水槽には使用しないでください」と書いてあったのですがあくあさんの使ってる液肥は特に問題なさそうですか??

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua Рік тому

      アクアテイクEのワンダーグリーンを使っていますが問題ないと思います。水質変化>水草の調子の方向性で僕は維持しているので、指定量より少なく添加しています。そこで育たない水草なら仕方ないという考えです。 少し回答の方向がずれてしまいますが、なぜ使ってはいけないのかと考えると僕ならその製品に疑いを持ってしまいます。急激にpHが変わったり栄養素以外の何か薬品が入っているなど、もしも製品の謳い文句に何から何まで解決するような文言があったらさらに疑ってしまいますね。

    • @kijisuke
      @kijisuke Рік тому

      @@ossan-aqua 返信ありがとうございます お恥ずかしながら全く考え無しに使っておりました💦 あくあさんのおっしゃる通り何から何まで解決するタイプです…!次はショップに聞いておすすめのやつ選んでみます🥹

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua Рік тому

      ご自身が納得できる方向が見つかると良いですね!

  • @Joe_Keity
    @Joe_Keity Рік тому

    動画を見させてもらって、即、蓋を開けて蒸れを解消しているところです。気付きになります。ありがとうございました。

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua Рік тому

      ありがとうございます。何かのきかっけになれたならとても嬉しく思います!

  • @kkc8357
    @kkc8357 Рік тому

    素晴らしい   圧巻です!

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua Рік тому

      ありがとうございます!!

  • @vivaalma9275
    @vivaalma9275 Рік тому

    コメント失礼します! こちらの住宅は一軒家ですか? 私も90センチ水槽始めたいのですが、木造で2階に住んでいるので、重量とか大丈夫なのか心配で。

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua Рік тому

      コメントありがとうございます! うちはマンションで重量的にも問題ありませんが。木造だとどの梁に何が乗っているかなど調べた方が良いのかもしれませんね。点で支える台を使わない、厚めのパネルを敷いて面で台を支えるなど方法は色々ありそうですが、正確なところがわからないのであくまでも参考という感じで! 90程度だとどうなんでしょうね。これがダメだと本棚置けないのか?など僕は色々考えてました!

  • @山田龍-c6d
    @山田龍-c6d Рік тому

    こんにちは、私もスネークヘッド探しています。 とても綺麗なスネークヘッドですね。

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua Рік тому

      ありがとうございます! 嬉しい出会いがあるといいですね!!

    • @山田龍-c6d
      @山田龍-c6d Рік тому

      ついにアイスファイアーを購入しました。稚魚ですが人工飼料もよく食べてくれます。

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua Рік тому

      お迎えおめでとうございます!稚魚からだ成長が目に見えて分かりそうですね。

    • @山田龍-c6d
      @山田龍-c6d Рік тому

      うちの子隠れてるか、ほとんど休んでるかなんですけどスネークヘッドはあまり遊泳しないのでしょうか?それともレイアウトが良くないのか、、

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua Рік тому

      うちも散歩程度にフラッと出てくるくらいで、様々な場所で休んでいる方が多いと思います。落ち着けているのではないでしょうか?出てくるときは腹減った時か人が来た時に顔出したりもします!

  • @malko034
    @malko034 Рік тому

    最初からここまで一気に拝見しました。 アクアリウムをやる上でももちろん参考になりましたが、 成したいことへの歩き方がとても建設的で、曖昧なものがなく、思考方法としてすごく参考になる動画でした。 個人的には、おじさんがアクアリウムを始めてやる動画ではなく、ひとつのビジネス書を読んだような印象です! 最初から最後までとても丁寧で、気遣いをされる言葉選びも含めて、とても楽しく拝見しました!ありがとうございます!!

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua Рік тому

      ありがとうございます。 自分が前に進むための方法を、考えを出し失敗や結果を動画にできたらいいなと思っていました。よくあるアクアリウム論に疑問をたくさん持ったので、その反論を実際にやってみたかったのもありますね。 また現状報告など出していけたらと思っていますので、楽しみにしていてください!

    • @malko034
      @malko034 Рік тому

      ​@@ossan-aqua 見終わってしまって、残念感がすごいので、お暇できたらぜひまたアップおねがいします!

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua Рік тому

      とても嬉しいです。 考察編でお話した通り、どんどん立ち上げてどんどんお迎えして。。。というアクアリウムをするつもりがないので動画更新も落ち着いちゃってますが、やりたいことはあるので楽しみにしてもらえたらと思います!

  • @malko034
    @malko034 Рік тому

    こんな上司と働きたい

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua Рік тому

      みんなに助けてもらってるだけの人間です、、、

  • @malko034
    @malko034 Рік тому

    エンジニア系の方ですか? 問題解決のしかたとか、なん出を繰り返すものの調べ方とか、ものの考え方がすごく参考になります。 すごく楽しんでアクアリウムやってる感じが伝わってきて、 私もこれから立ち上げしようとしてると頃なので、よりワクワクしながら拝見してます!

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua Рік тому

      エンジニアではありませんが、みんなでアイデア持ち寄ってまとめて物作りする系ですね。「系」といっていいのかどうかですが(笑 自分のアクアリウムを実現するのはすごく楽しかったです!立ち上げ楽しんでください!!

  • @yzerrstar
    @yzerrstar Рік тому

    コメント失礼します 水質検査って何でやったらいいですかね?あとphとかだったらどのくらいがいいですかね💦

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua Рік тому

      水質チェックですが僕はseraの試薬がほとんどです。試験紙系は数値が分かりにくいので現在は使っていません。phなどについての僕の考えは考察編でお話していますが、何をしたいのかによって変わってくるかもしれませんね!

    • @yzerrstar
      @yzerrstar Рік тому

      @@ossan-aqua 了解です!ありがとうございます🙏

  • @ガンズガンズ-k7h
    @ガンズガンズ-k7h Рік тому

    すごい(笑)自分の頃はブセなかったよ 今日届いたブセは溶けたゴミでした(T_T)高いのに!!

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua Рік тому

      そうなんですね。送ってもらう場合も色々考えておきたいと思いました!

  • @amch-Koripan_love
    @amch-Koripan_love Рік тому

    はじめまして。 仮説立てて検証して経験積んで その考え方に非常に共感出来ました。 アクアリウムは人のエゴな趣味ですが、自然を小さな水槽という環境下でサイクリングさせる。 構図や水質然りアクアリウムの醍醐味は正にそこに尽きると私は考えています。 動画もナンバリングされてますし、トラブルを迎えに行くという考えは素晴らしいです👏 これから一気見させていただきます😊

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua Рік тому

      はじめまして。 動画のナンバリングをしていてよかったです。ぜひ他の動画もお楽しみいただければ幸いです!

  • @ryotanaga1009
    @ryotanaga1009 Рік тому

    自分は考察動画めっちゃ好きです 思考の深掘りは聞いてて気持ちいいです

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua Рік тому

      僕も否定だけになっていなければ結構好きです。自分の考えを明確にしていくには大事だと思っています!

  • @AZUMUM
    @AZUMUM Рік тому

    全く同感です。

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua Рік тому

      ありがとうございます!

  • @3まるまるちゃん
    @3まるまるちゃん Рік тому

    す、凄かった。 最後まで見入ってしまいました。 こんなに綿密になさってるの尊敬します。

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua Рік тому

      初めてなのではかりビビリながら進めてました。すごく楽しかったです!

  • @3まるまるちゃん
    @3まるまるちゃん Рік тому

    カッコいいスネークヘッドですね❗️ 私も今、小型のスネークヘッドを飼いたいと思ってます。 凄く動画参考になりました。

    • @ossan-aqua
      @ossan-aqua Рік тому

      ありがとうございます! 広くて隠れる場所が沢山ある環境に置いてあげるとすごく落ち着いているように見えます。部屋に帰ってくると顔出してきて可愛いですよ!