Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
なんでだろう。難しい内容なのに聴きやすい!これからも楽しみしています😊
なんか記号並ぶと面倒臭さ倍増ですよね。でもそうおっしゃってくれる方がいてよかったです!
お疲れさまでした。試薬ももう少し簡単だったり安ければ良いのにって思っちゃいますね
ほんと結構な値段になりますね。アンモニア検査薬の¥2,750は一瞬ためらいました(笑
お疲れさまです 30年ほどアクアリウムやってますが面倒くさがりなんで水質検査やったことないです 本当はやったほうが良いのでしょうが観察と感だけでやりくりしてます
確かに面倒ですね。初アクアリウムなんで毎日計測しましたが、もう二度とこんなにやることはないでしょう...
セラがやっぱりいいんですかね…自分はテトラのGHキット使いましたが結果が見えにかったです
僕は最初にseraを見つけたので選んじゃった感じです。e-scapeというショップのアクアリウムラボというチャンネルで、テトラのgh試薬がロットによって色が全然出ないお話をされていました。2022.2.24配信の49分あたりです。ドンピシャな話題でしたので!
実はその質問したの自分です笑これからも応援してます!頑張って下さい!
会社の上司が知り合いの親だったみたいな気分です(笑これからもよろしくお願いします!
お疲れさまです。いい感じのBGMで心落ち着けて拝見してます。私は飼ってる熱帯魚がアピストグラマなので、pHとGHとKHを見ております。pHは低いのを好む熱帯魚なので毎日確認してますが、水槽の本数が多いので試薬ではなくpHメーターを使ってます。アンモニアとかは、魚の動きとか餌ぐいの様子でいつもと違うなって思ったら水換えで追い出す程度です。本当に初めてアクアリウム始めたの?って思うくらいの観察眼と推察に驚いております。凄いの連続です。試薬高いですよね〜。セットにして割安で販売とかしないのかと良く思います。とこらで、バケツで毎回水足すの大変じゃないですか?90cm水槽なら浄水器あると楽ですよ。
ありがとうございます。本当にこれが初めてで、ある程度筋道つけて進められるのは情報発信されている方々のおかげですね、感謝しております。なので魚種とかも全然まだ知らなくて、アピストグラマ...綺麗!かっこいい!難しそう!しかイメージがわかないレベルです。しかし頂いたコメントからも、観察からの気付きという経験値はとても大事に感じますので、私もじっくり経験積んでいきたいと思います。水換えはまだ楽しく感じてます、つまりそのくらい初心者ってことかもしれません(笑
なんでだろう。
難しい内容なのに聴きやすい!
これからも楽しみしています😊
なんか記号並ぶと面倒臭さ倍増ですよね。
でもそうおっしゃってくれる方がいてよかったです!
お疲れさまでした。
試薬ももう少し簡単だったり安ければ良いのにって思っちゃいますね
ほんと結構な値段になりますね。アンモニア検査薬の¥2,750は一瞬ためらいました(笑
お疲れさまです 30年ほどアクアリウムやってますが面倒くさがりなんで水質検査やったことないです 本当はやったほうが良いのでしょうが観察と感だけでやりくりしてます
確かに面倒ですね。初アクアリウムなんで毎日計測しましたが、もう二度とこんなにやることはないでしょう...
セラがやっぱりいいんですかね…
自分はテトラのGHキット使いましたが結果が見えにかったです
僕は最初にseraを見つけたので選んじゃった感じです。
e-scapeというショップのアクアリウムラボというチャンネルで、テトラのgh試薬がロットによって色が全然出ないお話をされていました。2022.2.24配信の49分あたりです。ドンピシャな話題でしたので!
実はその質問したの自分です笑
これからも応援してます!頑張って下さい!
会社の上司が知り合いの親だったみたいな気分です(笑
これからもよろしくお願いします!
お疲れさまです。
いい感じのBGMで心落ち着けて拝見してます。
私は飼ってる熱帯魚がアピストグラマなので、pHとGHとKHを見ております。
pHは低いのを好む熱帯魚なので毎日確認してますが、水槽の本数が多いので試薬ではなくpHメーターを使ってます。
アンモニアとかは、魚の動きとか餌ぐいの様子でいつもと違うなって思ったら水換えで追い出す程度です。
本当に初めてアクアリウム始めたの?って思うくらいの観察眼と推察に驚いております。凄いの連続です。
試薬高いですよね〜。セットにして割安で販売とかしないのかと良く思います。
とこらで、バケツで毎回水足すの大変じゃないですか?90cm水槽なら浄水器あると楽ですよ。
ありがとうございます。
本当にこれが初めてで、ある程度筋道つけて進められるのは情報発信されている方々のおかげですね、感謝しております。
なので魚種とかも全然まだ知らなくて、アピストグラマ...綺麗!かっこいい!難しそう!しかイメージがわかないレベルです。しかし頂いたコメントからも、観察からの気付きという経験値はとても大事に感じますので、私もじっくり経験積んでいきたいと思います。
水換えはまだ楽しく感じてます、つまりそのくらい初心者ってことかもしれません(笑