かつおの電波と光ゆっくり解説
かつおの電波と光ゆっくり解説
  • 38
  • 127 089
謎を解明していく謎の光! X線を解説【ゆっくり解説】
X線についてまとめました。
謎過ぎて数学の未知の値に使われる「X」と名付けられた光ですが、
現代まで様々な分野の謎を解き明かしている光でもあります。
そんな不可解な光について、気になる方はぜひ動画をご視聴ください。
【さらに学びたい方へのおすすめ参考書】
■井上 伸雄 , "「電波と光」のことが1冊でまるごとわかる",ベレ出版(2018)
 → amzn.to/48TQMfZ
【関連するおすすめ動画】
■電磁波の回折
ua-cam.com/video/faRNua1sd2s/v-deo.html
■放射線など光の危険性
ua-cam.com/video/VhiryEnZrG8/v-deo.html
■光を用いた分析手法(分光)
ua-cam.com/video/x_8FwGf6pVg/v-deo.html
#ゆっくり解説 #光 #X線 #レントゲン写真 #電磁波 #科学 #物理 #イメージング #回折 #分光 #放射線医療 #非破壊検査 #ノーベル賞
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【目次】
0:00 導入
1:28 X線とは
3:55 X線の発展
7:44 イメージング技術への応用
8:53 X線の発生・制御方法
11:33 制動X線
13:42 特性X線
15:40 まとめ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【参考文献】
・井上 伸雄 , "「電波と光」のことが1冊でまるごとわかる",ベレ出版(2018)
・EPILOGI HP "ノーベル賞で辿る医学の歴史 第9回 放射線医学の出発点~X線の発見~" (www.kantei.go.jp/saigai/senmonka_g51.html)
・学びTimes HP "高校生から味わう理論物理入門 X線の発生原理と連続X線・特性X線の違い"(manabitimes.jp/physics/2054)
・Chem-Station HP "X線分析の基礎知識【X線の性質編】"(www.chem-station.com/blog/2020/06/xray1.html)
・一般財団法人 日本分析機器工業会 HP "分析機器情報 分析原理 X線"(www.jaima.or.jp/jp/analytical/basic/xray/foundation/)
・環境省 "放射線による健康影響等に関する統一的な基礎資料(平成29年度版)"(www.env.go.jp/chemi/rhm/h29kisoshiryo/h29kiso-01-03-04.html)
・イビデンエンジニアリング株式会社 HP "分析ソリューション X線回折法の原理"(www.ibieng.co.jp/analysis-solution/x0004/)
・株式会社日本レーザーHP,"イメージングとは?イメージング技術の進化と応用分野などについて解説"(www.japanlaser.co.jp/column/%e3%82%a4%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f%e3%82%a4%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%83%b3%e3%82%b0%e6%8a%80%e8%a1%93%e3%81%ae%e9%80%b2%e5%8c%96%e3%81%a8%e5%bf%9c/)
・Wikipeda
【お借りした素材】
・ゆっくりきつね様
・ニコニコモンズ
commons.nicovideo.jp/
・MotionElements
www.motionelements.com/ja/
・いらすとや
www.irasutoya.com/
・PIXTA
pixta.jp/
・効果音ラボ
soundeffect-lab.info/
・ICOOON MONO
icooon-mono.com/
・iStock
www.istockphoto.com/jp
【BGM】
・お茶の時間
commons.nicovideo.jp/material/nc20612
・Reflect
commons.nicovideo.jp/material/nc150682
・Oval Square
commons.nicovideo.jp/material/nc244921
・果てしなく強大な敵が現れた時のBGM
commons.nicovideo.jp/material/nc183148
【動画制作環境】
・ゆっくりムービーメーカー4 v4.3.2
・Aviutl v1.10
・Blender v4.2
・GIMP v2.10
・Microsoft PowerPoint 2019
Переглядів: 2 485

Відео

長さ/時間/重さは電波や光で決まる?単位と電磁波の関係を解説【ゆっくり解説】
Переглядів 6414 місяці тому
電磁波(電波と光)と単位の関係についてまとめました。 日ごろ使っている何気ない単位の多く(長さ/時間/重さ)は、電磁波を基準に決められています。 【さらに学びたい方へのおすすめ参考書】 ■科学雑学研究倶楽部, 単位と記号の秘密がわかる本", 学研プラス(2019)  → amzn.to/3O3v00W 【関連するおすすめ動画】 ■光の速さはどうやって測るのか? ua-cam.com/video/hKCgpN-1INU/v-deo.html ■光とは何か ua-cam.com/video/905w6rrtmRI/v-deo.html ■電磁波はどうやって発生するのか? ua-cam.com/video/7jDWke193ik/v-deo.html #ゆっくり解説 #光 #電波 #単位 #電磁波 #科学 #物理 #時間 #長さ #質量 #相対性理 #量子力学 #SI単位 ーーーーーーーー...
電波や光は周波数で見よ!難しいフーリエ変換(周波数解析)を簡単に解説【ゆっくり解説】
Переглядів 4,2 тис.5 місяців тому
フーリエ変換(周波数解析)ついてまとめました。 電磁波を調べるとき、時間ではなく周波数の次元にフーリエ変換してみることが多いです。 難しい概念なので、サクッと簡単に理解できるように工夫しました 【さらに学びたい方へのおすすめ参考書】 ■井上 伸雄 , "「電波と光」のことが1冊でまるごとわかる",ベレ出版(2018)  → amzn.to/48TQMfZ 【関連するおすすめ動画】 ■電磁波は波であることの解説 ua-cam.com/video/owXdfDrgYuE/v-deo.html ■光とは何か ua-cam.com/video/905w6rrtmRI/v-deo.html ■電磁波はどうやって発生するのか? ua-cam.com/video/7jDWke193ik/v-deo.html #ゆっくり解説 #光 #電波 #フーリエ変換 #電磁波 #科学 #物理 #時間 #周波数 ...
電波や光に必ず現れる不思議なノイズ「折り返し雑音」【ゆっくり解説】
Переглядів 2,5 тис.6 місяців тому
電磁波の観測で必ず現れる折り返し雑音について解説しました。 電磁波関係なくデジタル信号処理分野に広く重要な現象ですので、 知っておいて損はないと思います。 本動画が理解の助けになれば幸いです。 【さらに学びたい方へのおすすめ参考書】 ■石井 聡, ”無線通信とディジタル変復調技術 ", CQ出版(2005)  → amzn.to/3s9O9Xe ■ディジタル画像処理編集委員会 , "ディジタル画像処理[改訂第二版]"(2020)  → amzn.to/3NVooS9 【関連するおすすめ動画】 ■電波や光が「波」であることの解説 ua-cam.com/video/owXdfDrgYuE/v-deo.html ■光とは何か ua-cam.com/video/905w6rrtmRI/v-deo.html ■電磁波はどうやって発生するのか? ua-cam.com/video/7jDWke19...
「ハバナ症候群の元凶?」「電子レンジが兵器に?」マイクロ波兵器を完全解説【ゆっくり解説】
Переглядів 1,2 тис.8 місяців тому
今回は初のコラボ企画で、マイクロ波兵器についてまとめました。 ハバナ症候群の元凶と噂されており、その辺を考察しています。また、実はマイクロ波兵器と電子レンジは原理がほぼ一緒です。その辺の原理含めこの動画1本で、「マイクロ波兵器」の全容がわかる内容となっています 【コラボさせていただいたゆっくり解説者様とその動画】 破綻国家研究所様(@InsHatanCountry) ua-cam.com/channels/NF-B7v5acIe_vqvp1qZFrQ.html 猫と"やさしく"みるハバナ症候群【猫ミーム 猫マニ】 ua-cam.com/video/0hDPXBMUJWg/v-deo.html 【関連するおすすめ動画】 ■アンテナの基本 ua-cam.com/video/sIC37C2OFLg/v-deo.html ■様々な最新アンテナ(パラボラアンテナ/フェーズドアレイアンテナ) u...
電波通信の都市開発を実現する多重アクセス技術【ゆっくり解説】
Переглядів 1,1 тис.9 місяців тому
無線通信インフラのカギとなる、多重アクセス技術についてまとめました。 現在多くの人が快適に通信出来ているのはなぜか?その技術的理由に迫ります。 【さらに学びたい方へのおすすめ参考書】 ■石井 聡, ”無線通信とディジタル変復調技術 ", CQ出版(2005)  → amzn.to/3s9O9Xe ■唐沢 好男 , "ディジタル移動通信の電波伝搬基礎", コロナ社(2016)  → amzn.to/40d6mzV 【作中で魔理沙がやってたゲーム】 ■Cities Skylines  → amzn.to/48yH6qy 【関連するおすすめ動画】 ■無線通信の誕生秘話 ua-cam.com/video/4ji-5ZmbQmo/v-deo.html ■電波に情報をつめこむ「変調技術」 ua-cam.com/video/LuohQJ00jY8/v-deo.html ■電波を出し入れする「アンテ...
レーザー光で3次元の世界を捉えるLiDARを解説【ゆっくり解説】
Переглядів 1,8 тис.10 місяців тому
光技術のイノベーションの一つ、LiDARについてまとめました。 レーザーによる距離測定が進化した、最先端技術です。ぜひご覧ください 【さらに学びたい方へのおすすめ参考書】 ■伊東 敏夫 著 "LiDAR技術の原理と活用法-自動運転の技術- " 科学情報出版株式会社(2020)  → amzn.to/3uMnKQk 【関連するおすすめ動画】 ■レーザーを使った距離測定 ua-cam.com/video/CNWWspstweE/v-deo.html ■レーザーについて ua-cam.com/video/iXaIjrAC-1Q/v-deo.html ■アンテナについて ua-cam.com/video/R3ByfJYaAME/v-deo.html ■光とは何か? ua-cam.com/video/905w6rrtmRI/v-deo.html #ゆっくり解説 #光 #電波 #lidar #電...
初日の出はなぜ縁起がいいのか科学的に解説【ゆっくり解説】
Переглядів 32311 місяців тому
明けましておめでとうございます。 今年も解説頑張っていきますのでよろしくお願いします。 新年の元日なので、日の出に関する光学現象をまとめました。 【さらに学びたい方へのおすすめ参考書】 ■安藤 幸司 著 "光と光の記録 [光編]" 産業開発機構株式会社 (2003)  → amzn.to/45pAUQi 【関連するおすすめ動画】 ■光の回折 ua-cam.com/video/faRNua1sd2s/v-deo.html ■光の散乱 ua-cam.com/video/bCY35_hRU50/v-deo.html ■光の反射 ua-cam.com/video/02sjdcmNbWM/v-deo.html #ゆっくり解説 #光 #電波 #日の出 #電磁波 #科学 #物理 #散乱 #薄明 #回折 #カメラ #反射 #正月 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【...
ラジオの父は変調で電波にクリスマスプレゼントを詰め込んだ【ゆっくり解説】
Переглядів 1 тис.11 місяців тому
電波に情報をのせる変調技術についてまとめました。 変調を使ったラジオの発明は、人類へのクリスマスプレゼントように思います 【さらに学びたい方へのおすすめ参考書】 ■石井 聡, ”無線通信とディジタル変復調技術 ", CQ出版(2005)  → amzn.to/3s9O9Xe ■唐沢 好男 , "ディジタル移動通信の電波伝搬基礎", コロナ社(2016)  → amzn.to/40d6mzV 【関連するおすすめ動画】 ■無線通信の誕生について ua-cam.com/video/4ji-5ZmbQmo/v-deo.html ■電波は波であることの証明 ua-cam.com/video/owXdfDrgYuE/v-deo.html ■アンテナについて ua-cam.com/video/sIC37C2OFLg/v-deo.html ■電波とはなにか? ua-cam.com/video/7jD...
物体を透明化する光学迷彩技術【ゆっくり解説】
Переглядів 1,6 тис.Рік тому
光学迷彩についてまとめました。 光の性質を逆手に利用することで、 透明マントや透明人間の実現に近づく技術が日々進歩しています。 【おすすめ参考書】 ■シドニー・パーコウィツ著 "遅い光と魔法の透明マント",草思社,2014  →amzn.to/3Q1lv3z 【関連するおすすめ動画】 ■光の屈折について ua-cam.com/video/XZk91dgbHgU/v-deo.html ■光とは何か? ua-cam.com/video/905w6rrtmRI/v-deo.html ■光の進み方について ua-cam.com/video/doCpdx0tfko/v-deo.html ■アンテナまとめ ua-cam.com/video/R3ByfJYaAME/v-deo.html #ゆっくり解説 #光 #電波 #光学迷彩 #電磁波 #科学 #物理 #透明 #ステルス #透明人間 #透明マント...
まるでオーラ?全ての物体が放つ光「黒体輻射」を解説【ゆっくり解説】
Переглядів 1,2 тис.Рік тому
熱から生まれる光(黒体輻射)についてまとめました。 【関連するおすすめ動画】 ■太陽の黒体輻射である可視光のまとめ ua-cam.com/video/cVIJ5UDxEOo/v-deo.html ■黒体輻射(色温度)を利用した天体の距離測定 ua-cam.com/video/UXyEw7ryH3w/v-deo.html #ゆっくり解説 #光 #電波 #熱力学 #電磁波 #科学 #物理 #温度 #黒体輻射 #熱 #熱放射 #色温度 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【目次】 0:00 導入 1:37 熱から放出される光(熱放射) 2:35 熱放射は何色? 4:08 黒体輻射 6:24 黒体輻射の発生条件 9:22 熱から放出される光は物質によらない 12:19 まとめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【参考文献】 ・...
未来予知?ガチャで決まらない光の進み方【ゆっくり解説】
Переглядів 878Рік тому
光の進み方を見てみると世の中ガチャで決まるものでもないかもしれません。 【おすすめ参考書(動画元ネタ)】 ■テッド・チャン "あなたの人生の物語",ハヤカワ文庫,2003  →amzn.to/3KMZO4x 【関連するおすすめ動画】 ■光とは何か? ua-cam.com/video/905w6rrtmRI/v-deo.html ■光の屈折について ua-cam.com/video/XZk91dgbHgU/v-deo.html ■光の波の性質について ua-cam.com/video/faRNua1sd2s/v-deo.html #ゆっくり解説 #光 #電波 #哲学 #電磁波 #科学 #物理 #目的 #因果 #フェルマーの原理 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【目次】 0:00 導入 2:19 因果論で見る光の直進性 3:26 フェルマーの原理と目的...
電波を使った最大の技術革新!無線通信の誕生について解説【ゆっくり解説】
Переглядів 2,6 тис.Рік тому
電波技術のイノベーションの一つ、無線通信の誕生についてまとめました。 産業の発展は、科学と技術どちらが欠けても成しえないのですね 【関連するおすすめ動画】 ■電波とはなにか? ua-cam.com/video/7jDWke193ik/v-deo.html ■電波の存在を証明 ua-cam.com/video/owXdfDrgYuE/v-deo.html #ゆっくり解説 #光 #電波 #通信 #電磁波 #科学 #技術 #物理 #無線 #無線通信 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【目次】 0:00 導入 1:30 電波の始まり 2:37 電波の発見 4:50 無線通信への応用 9:36 科学と技術の違い 10:35 まとめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【参考文献】 ・電波発見の原著論文,Hertz, Heinri...
20世紀最大の光技術発明!レーザーを解説【ゆっくり解説】
Переглядів 4,5 тис.Рік тому
光技術のイノベーションの一つ、レーザーについてまとめました。 レーザー光がどうやって作られるか?そして、発明当時の技術(特許)論争が見所です。 【さらに学びたい方へのおすすめ参考書】 ■安藤 幸司 著 "光と光の記録 [光編]" 産業開発機構株式会社 (2003)  → amzn.to/45pAUQi 【関連するおすすめ動画】 ■レーザーを使った距離測定 ua-cam.com/video/CNWWspstweE/v-deo.html ■レーザーを使った分光技術 ua-cam.com/video/x_8FwGf6pVg/v-deo.html ■光とは何か? ua-cam.com/video/905w6rrtmRI/v-deo.html ■レーザー光の危険性 ua-cam.com/video/VhiryEnZrG8/v-deo.html #ゆっくり解説 #光 #電波 #レーザー #電磁波...
何万とか何億光年先ってなんでわかるの? 光の性質から探る宇宙の距離はしご【ゆっくり解説】
Переглядів 1 тис.2 роки тому
宇宙の距離梯子についてまとめました。 過去の解説動画の内容がたくさん引用されています。 以下のおすすめ動画にて紹介してますので、合わせてみていただくと 理解が深まります 【関連するおすすめ動画】 ■元ネタ動画 -レーザ測距- ua-cam.com/video/CNWWspstweE/v-deo.html ■光の明るさと距離の関係「逆2乗の法則」 ua-cam.com/video/_Fq9KJxiqPA/v-deo.html ■黒体輻射/物体温度と光の色の関係 ua-cam.com/video/cVIJ5UDxEOo/v-deo.html ■赤方偏移/光のドップラー効果 ua-cam.com/video/VhiryEnZrG8/v-deo.html #ゆっくり解説 #光 #電波 #逆2乗の法則 #電磁波 #科学 #物理 #宇宙の距離梯子 #天文学 #赤方偏移 #天体観測 #超新星爆発 ...
2025年に電気インフラが麻痺?太陽フレアの電波障害【ゆっくり解説】
Переглядів 1,4 тис.2 роки тому
2025年に電気インフラが麻痺?太陽フレアの電波障害【ゆっくり解説】
CGで質感をどうモデル化する? 材質の光反射モデル(BSDF)を解説【ゆっくり解説】
Переглядів 1,4 тис.2 роки тому
CGで質感をどうモデル化する? 材質の光反射モデル(BSDF)を解説【ゆっくり解説】
空が青い理由だけじゃない! 奥が深い光/電波の散乱【ゆっくり解説】
Переглядів 1,9 тис.2 роки тому
空が青い理由だけじゃない! 奥が深い光/電波の散乱【ゆっくり解説】
ゲーム世界をリアルに表現?最新のレンダリング技術を解説【ゆっくり解説】
Переглядів 1,5 тис.2 роки тому
ゲーム世界をリアルに表現?最新のレンダリング技術を解説【ゆっくり解説】
電磁波は本当に危険なのか?徹底解説!【ゆっくり解説】
Переглядів 2,7 тис.2 роки тому
電磁波は本当に危険なのか?徹底解説!【ゆっくり解説】
変な最新アンテナ一挙解説!【ゆっくり解説】
Переглядів 1,9 тис.2 роки тому
変な最新アンテナ一挙解説!【ゆっくり解説】
【ゆっくり解説】宝石の美しさを光学的に解説してみた
Переглядів 6412 роки тому
【ゆっくり解説】宝石の美しさを光学的に解説してみた
【ゆっくり解説】電波を出し入れする「アンテナ」とは? ~基本的な仕組みから性能まで~
Переглядів 6 тис.2 роки тому
【ゆっくり解説】電波を出し入れする「アンテナ」とは? ~基本的な仕組みから性能まで~
【ゆっくり解説】現代の最強測定ツール「分光」とは何か?
Переглядів 1,6 тис.2 роки тому
【ゆっくり解説】現代の最強測定ツール「分光」とは何か?
【ゆっくり解説】電波や光の「向き」に注意? 偏波/偏光
Переглядів 1,8 тис.2 роки тому
【ゆっくり解説】電波や光の「向き」に注意? 偏波/偏光
【ゆっくり解説】霊夢はマクスウェル方程式を解くようです 電波/光の波動性を証明
Переглядів 7 тис.2 роки тому
【ゆっくり解説】霊夢はマクスウェル方程式を解くようです 電波/光の波動性を証明
【ゆっくり解説】その速度、電波でばれてます ドップラー効果
Переглядів 1,6 тис.2 роки тому
【ゆっくり解説】その速度、電波でばれてます ドップラー効果
【ゆっくり解説】電気と磁気は絡み合う? マクスウェル方程式まで完全解説
Переглядів 15 тис.2 роки тому
【ゆっくり解説】電気と磁気は絡み合う? マクスウェル方程式まで完全解説
【ゆっくり解説】人はなぜ可視光しか見えないのか?
Переглядів 10 тис.2 роки тому
【ゆっくり解説】人はなぜ可視光しか見えないのか?
【ゆっくり解説】電波も光も減る運命には逆らえない? 逆2乗の法則
Переглядів 3 тис.2 роки тому
【ゆっくり解説】電波も光も減る運命には逆らえない? 逆2乗の法則

КОМЕНТАРІ

  • @shoroto6034
    @shoroto6034 8 днів тому

    いま回路系から変わってこちらのアンテナ関係の仕事になったので勉強している者です。 なかなか難しいと感じていましたが、分かりやすい動画でした。 まだこの辺の基礎の事しか知っていないんですが、応用のアンテナや指向、無指向の意味とか勉強になりました。 ありがとうございます。

    • @yukkuriemwave
      @yukkuriemwave 5 днів тому

      ありがとうございます、お役に立てて嬉しいです。

  • @xrusous
    @xrusous 10 днів тому

    電子レンジ(英語microwave)では2.45 gigahertz (GHz), or 2,450 megahertz (MHz).を使用。第二次世界大戦で最先端のレーダー。

  • @森下真由美-u5i
    @森下真由美-u5i 15 днів тому

    887ってます

  • @kitawaaa
    @kitawaaa Місяць тому

    Xという文字の1つ目の線は物体を、2つ目の線が物体を透過する電磁波をあらわしてるみたいで象形文字的にもナイスなチョイスだった

  • @user-mq4yv2rc8f
    @user-mq4yv2rc8f Місяць тому

    面白すぎる最高だわ

  • @hol_scope8102
    @hol_scope8102 Місяць тому

    X線の分析における有用性は本当に異常 レントゲン・結晶構造分析・蛍光X線分析・X線吸収分光etc… 電子顕微鏡や核磁気共鳴(MRIとか)と違って色々なものに使えるし

  • @hol_scope8102
    @hol_scope8102 Місяць тому

    まごうことなき有害な電磁波

  • @高田聖矢
    @高田聖矢 Місяць тому

    3列目の電子が飛ばされたらガンマ線が出るんじゃないかな説明なかったので気になりました。

    • @treecreeper4232
      @treecreeper4232 Місяць тому

      γ線は原子核由来の電磁波なので違うと思います。

  • @hanteiyn
    @hanteiyn Місяць тому

    魚の声と効果音がでかすぎるので次調整してもらえると見やすいです!

  • @yakomiya2899
    @yakomiya2899 Місяць тому

    読み上げボイスに対してサウンドエフェクト音量が大きくて聞き流しにくいです

  • @mcroygunn
    @mcroygunn Місяць тому

    いつも勉強させてもらっています。 2~3回まわし見してようやく理解できたような気がする。 原子レベルで組織破壊してて、非破壊検査とは之いかに、なんてね。

  • @libyanlynx
    @libyanlynx Місяць тому

    たしか東京オリンピック?の展示館でレントゲンのライブ映像が見える照射装置とオシログラフが置かれていて、子供だったビートたけ〇さんが自分の手がすけてみるのでずっと手をかざしていたらしい。今考えるとどんだけ被ばくしていたのだと怖くなるって笑っていた。笑えないw

    • @yukkuriemwave
      @yukkuriemwave Місяць тому

      そんな事があったんですね!知りませんでした

  • @Miyuki_James
    @Miyuki_James Місяць тому

    X線は可視光線より波長が著しく短いので、レンズを造るのに難儀しますね。 (可視光レンズのような屈折効果が使えず、浅い角度で反射させる必要がある) X線でターゲットとなる物質を励起させた時に発生する特性X線(蛍光X線)の波長と強さを計測すると、ターゲットに含まれる原子とその比率が判るという蛍光X線分析は、とても有用。 (今だと、ガンタイプの分析装置もある)

    • @yukkuriemwave
      @yukkuriemwave Місяць тому

      コメントありがとうございます。動画ではフォローできなかった部分を補足頂き感謝します。X線特有の光学系設計の難しさは、仰る通りで共感しました。

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen Місяць тому

    投稿お疲れ様です。 X線の発見の歴史で、レントゲンさんが奥さんの手を写真に撮っていたのは面白かったです。世界初のX線写真にもかかわらず、とてもきれいに骨と指輪が映っていたのが印象に残りました。 X線回折は鉱物の鑑定でよく使っています。9:13で同質異像であるカルサイト(方解石)とアラゴナイト(アラレ石)のパターンを持ってきたのはさすがだなと思いました。 細かい指摘ですいませんが、8:14の霊夢のセリフ、被爆ではなく被曝が正しいと思います。 これからの動画も楽しみにしています!

    • @yukkuriemwave
      @yukkuriemwave Місяць тому

      コメントありがとうございます! 鉱物の鑑定にも使われるんですね。専門的な補足ありがとうございます。勉強になりました。X線の応用範囲の広さに改めて驚かされます。 また、動画内のご指摘もありがとうございます。参考にいたします!

  • @yukuri_it_channel
    @yukuri_it_channel Місяць тому

    投稿お疲れ様です😊 放射線ともあり多用するのは危険ですが、いまや現代には欠かせない線ですね😊 動画を視聴してみると、やはり摩訶不思議な印象を受けますね。 原子にぶつかると波長が色々変わるようですが、こういう線を良く見つけたなと思います。 また、X線という理解しずらい線なのに、よく活用しようと考える発想が凄いです。 通常、放射線だから危険!だから使わないように!ぐらいだと思いました😲

    • @yukkuriemwave
      @yukkuriemwave Місяць тому

      ご視聴ありがとうございます! まさに仰る通りで、一歩間違えれば危険なX線を、工夫して人の役に立つよう応用したのがすごいと思います! 次回作もご期待ください!

  • @qrskg
    @qrskg Місяць тому

    このチャンネルは化学と物理を勉強する最初のキッカケになったチャンネルだから動画アップが嬉しすぎる。😊

    • @yukkuriemwave
      @yukkuriemwave Місяць тому

      ありがとうございます!学びの助けとなれて嬉しいです!

  • @oo5773
    @oo5773 Місяць тому

    EMC試験の関連法規解説お願いします❗

  • @水素-k4t
    @水素-k4t Місяць тому

    学校の物理の授業よりもわかりやすくて面白い

  • @nyanpo
    @nyanpo 2 місяці тому

    pbsdfは使いやすいですね、従来のパラメータの互換性を考えられてる感じ

  • @baba-gl6rz
    @baba-gl6rz 2 місяці тому

    音楽用のデジタル録音は日本コロムビアが1972年頃商用で開始しています デジタル録音時にはサンプリング周波数の2分の1以上の周波数の音声による折り返し雑音を防止するためローバスフィルタで阻止していると思います。 CDのサンプリング周波数は44.1KHzですが20KHzまでの信号には影響がなくかつ22.05KHz以上の周波数において折り返し雑音が測定限界以下まで無視できる急峻なローパスフィルタが実現できているのでしょうか

  • @libyanlynx
    @libyanlynx 2 місяці тому

    日テレのなんだろうが目からビーム出してないw

  • @rurueru2003
    @rurueru2003 2 місяці тому

    電磁波も実体は光子なんだよなぁ、離れた場所にも届いて、周波数ごとの情報保たれるし不思議すぎる。 かといって本当の本質は、量子論が完成するまで不思議なことだらけだし。

  • @劉備玄徳-g3t
    @劉備玄徳-g3t 2 місяці тому

    チューニングに合わせてアンテナ付け替え せなあかんっぽいな アンテナチェンジャーとかいう製品もあったが 普通に売ってないようだ マルチバンドレシーバー買ったが 受信も対数アンテナで対応せんのかいな

  • @taco000
    @taco000 3 місяці тому

    電気通信の施工管理技士を受ける者です。 参考になります

  • @caither2413
    @caither2413 3 місяці тому

    赤が見えにくいのでそれより下の赤外線は見える必要がなく、反対に青が一番強いということはその周辺の帯域も見えると有利ということで、我々脊椎動物は元々近紫外線まで見える4色型色覚なんですよね。 ところが人類は青までしか見えない。 これは脊椎動物の中でも、中世代はほぼ夜間にしか行動しなかった哺乳類にはそもそも色を見分ける必要がなく、2色に退化。 でも真猿亜目の霊長類は昼行性の樹上生活だったためか色覚が1つだけ復活して3色に。 進化って面白いですね。

    • @yukkuriemwave
      @yukkuriemwave 3 місяці тому

      僕自身も勉強になるコメントいただけて嬉しいです!補足ありがとうございます

  • @ヒバカリ蝶
    @ヒバカリ蝶 3 місяці тому

    参考になりました。動画内容だけじゃなくて概要欄まで作りこまれててとても驚いています。出典、参考文献等も拝見します。

  • @山田ぷにすけ
    @山田ぷにすけ 3 місяці тому

    おもれー👏

  • @miya-vi7hh
    @miya-vi7hh 3 місяці тому

    この理論だと指向性がある光は減衰しない?

    • @yukkuriemwave
      @yukkuriemwave 3 місяці тому

      おっしゃるとおり、指向性があっても距離が離れれば空間減衰します。音で考えていただければ分かりやすいと思いますが、メガホン使っても、長い列の最後尾の人は、前にいる人より聞き取りにくいですよね。

  • @コンコン木枯らし
    @コンコン木枯らし 4 місяці тому

    魔理沙ちゃん💕と霊夢ちゃん💕人類でー番、尊敬してます✨🙏✨有難うございます。

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen 4 місяці тому

    投稿お疲れ様です。 GPSが使えるのもセシウムの原子時計のおかげですね。 1kgの重さの定義には驚きました! 新しい発見を与える動画ありがとうございました。

    • @yukkuriemwave
      @yukkuriemwave 4 місяці тому

      ご視聴ありがとうございました! GPSは確かにその通りですね! こちらこそ面白い知識や情報が提供できたようで嬉しく思います! 今後もご期待ください!

  • @sibatasatosi
    @sibatasatosi 4 місяці тому

    波を懐石する手法。懐石料理しか思いつかん。だからフーリエ変換とか学んでも意味不になってしまう。解説よろしくお願いします。時間的に変化する数値・・・高調波とか台形波でなくてもいいということですね。

  • @KafujiSato
    @KafujiSato 5 місяців тому

    透明物質も他と同様に黒体輻射を発します。

  • @山田ぷにすけ
    @山田ぷにすけ 5 місяців тому

    ギャグ部分もおもろいけど、内容もおもろい!ありがとう😁

  • @和磨笠井
    @和磨笠井 5 місяців тому

    いつも勉強させてもらってます。ありがとうございます^_^ 途中でYAGレーザの図が出てきますがYAGの波長は確か遠赤外線だった気がします。もし、勘違いでしたらすいません💦

    • @yukkuriemwave
      @yukkuriemwave 4 місяці тому

      ご指摘ありがとうございます。YAGレーザーは添加物質で波長帯をいくつか制御出来たと思います。例えばNd添加で、1064nmの近赤外線が実現します。

  • @nekomimiz5559
    @nekomimiz5559 5 місяців тому

    ラジオのAM・FMは変調方式です。中波の振幅変調が俗に言うAMラジオで超短波の周波数変調が俗に言うFMラジオ。

    • @新新房
      @新新房 3 місяці тому

      まあそうなんだが・・

  • @光輝陰陽師
    @光輝陰陽師 5 місяців тому

    集団ストーカーテクノロジー犯罪の被害者です。毎日24時間やられています。全身がブルブル震える微振動とピンポイント攻撃で内臓まで痛いです。心臓も頭も耳も痛いです。 会った事もないカルト集団によってやられています❗ 全国に何万人と被害者が居ると言われています⚡ 日本は今や本当に危険な状態になっています🌿 勉強になりました。 ありがとうございます💚

  • @天空寺タケル-m5e
    @天空寺タケル-m5e 5 місяців тому

    これから仕事でLiDAR扱うのでありがたいです!

  • @MikuHatsune-np4dj
    @MikuHatsune-np4dj 5 місяців тому

    たぶん冬至の日の出が一番美しいのかも知れない

  • @MikuHatsune-np4dj
    @MikuHatsune-np4dj 5 місяців тому

    テレビの文字放送とか番組表情報送信とかも多重化ですよね

  • @MikuHatsune-np4dj
    @MikuHatsune-np4dj 5 місяців тому

    モアレも折り返し雑音なんですね。折り返し雑音にみせかけた暗号化というか情報隠匿技術とかある気がする。

  • @MikuHatsune-np4dj
    @MikuHatsune-np4dj 5 місяців тому

    白の可視光線の分解とか面白そうですね。自然光とLED(青+黄だったり赤+緑+青だったりする)を分析するのに使える

  • @くまふぁるこん
    @くまふぁるこん 5 місяців тому

    フーリエさんは、蒸気機関の何の波を周波数分析しようとしてたのか、気になって夜しか眠れません

  • @user-xr7mpzwc3j
    @user-xr7mpzwc3j 5 місяців тому

    話に一言も触れて貰えんかったテスラ「ぴえん」

  • @takukitakahara5591
    @takukitakahara5591 5 місяців тому

    フーリエ変換の解説じゃなくて、信号波形の解説だね。 フーリエ変換の解説だと、3Blue1Brownがすごくお勧め! <昔々の学生時代には、式に当てはめて計算するしか考えてなかったんだけど、3Blue1Brownの解説で座標変換でしか無いんだと理解できると、色々と応用が効くよ。www

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen 5 місяців тому

    投稿お疲れ様です。 フーリエ変換は複数の合成波長のデータから、構成するそれぞれの波長を復元するものと理解しています。 それぞれの波長はサイン波であることが多いと思いますが、方形波でもフーリエ変換でそれっぽい方形波に復元できるところが面白かったです。

    • @yukkuriemwave
      @yukkuriemwave 5 місяців тому

      ご視聴ありがとうございます。 はい、コメントいただいた理解で合っていると思います。 数学っぽい内容でしたが、本質は数学理論ではなく、周波数次元で見ると電波や光がとても整理しやすくなるというのが本動画のテーマでした。 今回の動画を布石とした新たなネタを動画化検討中ですので、ご期待ください!

  • @mcroygunn
    @mcroygunn 5 місяців тому

    地震波からの周波数の解析に使ってるんだよなぁ、能登半島地震調べてるときに知った。

  • @Timin-sz6kz
    @Timin-sz6kz 5 місяців тому

    うぽつです

  • @yukuri_it_channel
    @yukuri_it_channel 5 місяців тому

    投稿お疲れ様です。待ってましたー‼😆 フーリエ変換、名前は知ってましたが、そこまで詳しく知らなかったです。 波を見やすくする目的ですが、ITでもたま~に使う事がありますね。 また、試験問題でも、「フーリエ変換した値の周波数は~」なんて問題があります。 意外に思ったのが、パルス波を使う事が周波数を得るために役に立つ事でした(これは知らかったです)。 私はグラフとか苦手なんですが、フーリエ変換について理解出来た気がします。

    • @yukkuriemwave
      @yukkuriemwave 5 місяців тому

      ご視聴ありがとうございました! 自身も初めてフーリエ変換の概念を知ったときは、内容もその便利さも全くわからなかったです。 IT分野でも必須のように、今では多用しているので、過去の自分の苦い経験から、分かりやすくまとめ直してみようと思った次第です。 次回もお楽しみ下さい!

  • @gbcjpn
    @gbcjpn 5 місяців тому

    プランク定数の解説が聞きたかった。

    • @yukkuriemwave
      @yukkuriemwave 5 місяців тому

      ご視聴ありがとうございます。今後検討します。

  • @鈴木雅登-y1m
    @鈴木雅登-y1m 5 місяців тому

    電波オークションをしたい理由がわかった