旧車カタログマニア
旧車カタログマニア
  • 133
  • 3 331 789
2017 日産新型リーフ カタログ 電気自動車フルモデルチェンジ NISSAN LEAF
2017 日産新型リーフ 電気自動車フルモデルチェンジのカタログです。
2010年に発売されたリーフは、2017年9月6日にフルモデルチェンジをし発表されました。
新型リーフには最新技術のe-Pedal(イーペダル)が搭載されます。
eペダルとはアクセルペダルひとつでの操作で、発進、スピードアップ、スローダウン、停止保持のすべてが可能になる新しいシステムです。
☆新型ニッサンリーフグレード別価格
S  315万
X  351万
G  399万
[単位]円(消費税込み)
☆旧型リーフの新車価格
グレード別価格
リーフ S  250万
リーフ X  295万
リーフ G  332万
ゼロ・エミッション車、新型「日産リーフ」
新型「日産リーフ」は、ゼロ・エミッションである事に加え、電動パワートレインならではのパワフルな加速、そして低重心を活かした軽快なハンドリングを実現,
さらに進化した自動運転技術を始めとする先進技術を合わせ持つ、「技術の日産」の粋を結集したクルマと発表されています。
新型リーフに搭載されるプロパイロットやe-Pedalの最新技術
・最先端のe-パワートレインにより航続距離が400km
・ドライバーの運転時の負担を軽減するe-Pedal(イーペダル) を 搭載
・プロパイロットを搭載
・進化した自動運転技術「プロパイロット パーキング」を搭載
・Vモーショングリルの採用と低重心でスリークなプロポーションを実現
・空間性と機能性を両立した内装を実現
・「Apple CarPlay」を搭載するなどコネクテッド技術の搭載
新型日産リーフのボディーカラー
・ビターショコラ(P)/スーパーブラック2トーン
・タンジェリンオレンジ(PM)/スーパーブラック2トーン
・ソニックブルー(TPM)/スーパーブラック2トーン
・スオミブルー(PM)
・シャイニーブロンズ(PM)
・タンジェリンオレンジ(PM)
・ソニックブルー(TPM)
・ブリリアントシルバー(M)
・スーパーブラック
・ラディアント レッド(PM)
・ダークメタルグレー(M)
・ブリリアントホワイトパール(3P)
バッテリータイプ
リチウムイオンバッテリー
バッテリー容量
40kWh
電気モーター名称
EM57
最高出力
110kW(150PS)/3,283~9,795rpm
最高トルク
320N・m(32.6kgf・m)/0~3,283rpm
航続距離 (JC08モード燃費)
400km
充電時間(普通充電)
16時間(3kW)/ 8時間(6kW)
Переглядів: 2 862

Відео

旧車カタログ昭和47年 230日産セドリック CEDRIC 後期 セダン&ハードトップ 1972
Переглядів 152 тис.6 років тому
1972年昭和47年230日産セドリックCEDRIC セダン&ハードトップのカタログです。 フロントグリル、リアコンビランプの形状が変更された後期型 ボディスタイルは流行のコークボトルライン 3代目 230型 セドリック(1971年 - 1975年) グロリアと姉妹車 エンジンはH20型4気筒2,000 cc (92 ps) L20型6気筒2,000 cc(シングルキャブ115 ps、ツインキャブ125 ps) L26型6気筒2,600 cc (140 ps) 販売台数がクラウンを上回った唯一のモデル 全長 4,690 mm 全幅 1,690 mm 車両重量1,345 kg 2・4ドアハードトップ 4ドアセダン 1972年(昭和47年)出来事 自動車に初心者マーク登場 札幌冬季オリンピック開催 上野動物園でパンダ公開 桜島が噴火 ハイセイコーが大井競馬場でデビュー
旧車カタログ 昭和55年トヨタス1300ターレットS 角目 KP61 後期型 1980
Переглядів 17 тис.7 років тому
1980年昭和55年トヨタス1300ターレット角目 後期型KP61のカタログです。前期型の丸型2灯から角型2灯になった後期型 Sは若者に人気で改造車が多かったです。 私も乗っていましたが改造は アルミホイール、エンケイディッシュにフジツボのマフラーとモリブデンのフライホイール、コニーのショックに変更ぐらいです。 その後カローラ店に入社したので3ヶ月で売却しました。 2代目 KP61型(1978年 - 1984年) トヨタ1300スターレット グレードは、木目調インテリアやヘッドランプクリーナーなどの高級装備を奢った「SE」、 スポーツサスペンションなど走りを意識した装備の「S」、 標準的な装備の量販グレード「XL」、 ベースグレードの「DX」、廉価版の「スタンダード」 後期はLASRE 4K-II に変更 1975年(昭和50年)出来事 紅茶キノコブーム 日本初の家庭用テレビゲーム機...
旧車カタログ 絶版車 昭和40年ニッサン初代シルビア 554台生産CSP311型 1965
Переглядів 23 тис.7 років тому
1965年昭和40年ニッサン初代シルビアの当時物カタログです。 SUツインキャブ付R型1,600cc OHVエンジンを載せたクーペ。 ボディ形状は、ロングノーズ・ショートデッキのプロポーションを持つ2ドアノッチバッククーペで、乗車定員2人 中古は高く1000万前後で取引されているようです 初代 CSP311型シルビア(1965年-1968年) この初代シルビアは、殿内製作所にて製造された 初代シルビアは554台しか生産されなかった 同じエンジンを搭載するフェアレディより3割ほど高い価格設定であったため、シルビアの売れ行は悪かった 1968年6月に生産終了となるまでの3年余りの間に、生産された台数はわずか554台 宝石のカットを彷彿とさせる造形が特徴で、日産はこのデザインを「クリスプカット」と称していました。 動力性能は、カタログ値で最高速度165km/h、0-400m加速17.9s ...
旧車カタログ 昭和50年三菱初代ランサーセレステ1600GSR 1975年
Переглядів 68 тис.7 років тому
1975年昭和50年三菱初代ランサーセレステ1600GSRのカタログです。ギャランクーペFTOの後継車として登場しランサーのクーペ版、丸目の初期型です。 エンジンは1600と1400の2種類、6類別。最上級グレードは1600GSR 1975年2月発売 初代ランサーセレステ(LANCER CELESTE )1975年から1981年 1977年11月マイナーチェンジしヘッドランプが丸型2灯から角型2灯に変更 1981年3月 生産中止。 全長 4,115mm 全幅 1,610mm 全高 1,340mm 1975年(昭和50年)出来事 紅茶キノコブーム ブーツ流行 ローソン設立
旧車カタログ 昭和50年三菱ギャランGALANT後期 ハードトップ1850SL 1600GT 1975
Переглядів 25 тис.7 років тому
1975年昭和50年三菱ギャランGALANT後期のカタログです。 コルトギャラン”から“ギャラン”となった2代目です。 オイルショック時代に発売しあまり売れなかったようです。 2代目三菱ギャラン(1973年-1977年) 形状は4ドアセダン・2ドアハードトップ・5ドアライトバンの3種 エンジンは16Lから引き継いだ1,600ccサターン(4G32)と、新開発の1,850cc 2,000ccのアストロン2種 1975年には1600SL-5をベースに丸目2灯ヘッドランプの1600GT・SL-5を追加 セダンは1976年5月にギャランΣに変わりました 全長 4,200mm 全幅 1,615mm 全高 1,360mm 1975年(昭和50年)出来事 紅茶キノコブーム 3億円事件が時効成立 ローソン設立 第二次ベビーブーム
旧車カタログ昭和44年トヨタ初代カローラ1200 KE11セダンと2ドアクーペ 1969
Переглядів 21 тис.7 років тому
1969年昭和44年トヨタ初代カローラKE11セダンと2ドアクーペ 1100CCが1200になり11となった後期型のカタログです ダッシュのコンソール蓋は鉄板でした。 初代カローラ(COROLLA) kE10 11#型(1966年 - 1970年) パブリカと1500cc級乗用車のコロナの中間の車種として出来たのがカローラ。 初期 1077ccOHV K型エンジンで、最高出力60ps/6000rpm 1969年1200ccエンジン搭載モデル発売 2ドアセダンがKE11、4ドアセダンがKE11F、2ドアクーペがKE17 全長 3,845mm 全幅 1,485mm 2速AT 4速 / 3速MT 1969年(昭和44年)出来事 テレビアニメ『サザエさん』放送開始 日本銀行が五百円札を発行 人類初の月面着陸 日本初のホームセンター1号店 東名高速道路全通
旧車カタログ 昭和50年 三菱 初代ランサー1600GSR Lancer 1975
Переглядів 23 тис.7 років тому
1975年昭和50年三菱初代ランサー1600GSRのカタログです。 三国ソレックス製ツインキャブで1,600cc(SOHC、サターン・4G32)エンジン 当時友人が所有していて良く乗っていましたがかなり軽やかに走っていました。 グリーンがイメージカラーでこの色が多かったようです。 初代ランサー(1973年-1979年)Lancer 登場時のボディタイプは4ドアセダンと2ドアセダンの2種類 1973年9月ラリー競技車両ベースとなるモデルの2ドア1600GSRを追加 全長 3,965mm 全幅 1,525mm 全高 1,360mm 1975年(昭和50年)出来事 第二次ベビーブーム 天皇が史上初めてアメリカ合衆国を公式訪問 紅茶キノコブーム ローソン設立 3億円事件が時効成立
旧車カタログ 昭和50年 C130 ガメラローレル 4ドアセダン2800SGL ブタケツ1975
Переглядів 59 тис.7 років тому
1975年昭和50年C130ガメラローレル4ドアセダン2800」SGL 昭和50年排出ガス規制でL26型エンジンを2.8 L のL28型へ変更した後期型のカタログです。 オートエアコンが付いていたようです ブタケツで有名な2ドアハードトップが人気ですが130のセダンです。 5ナンバーサイズのボディとは思えない大きなボディーでした。 2代目 C130型系ローレル(1972年 - 1977年) 1973年10月 マイナーチェンジ ローレル初の3ナンバー車 直列6気筒 SOHC L26型エンジン2600SGL 昭和50年排出ガス規制に対応するため、L26型エンジンを2.8 L のL28型へ変更 通称ガメラローレルの愛称で親しまれていました。 1973年(昭和48年)出来事 石油ショックによる物価急上昇 下関-門司を結ぶ東洋一の吊り橋、関門橋が開通 ノストラダムスの大予言が出版される
旧車カタログ 昭和59年初代 AW10 AW11型トヨタMR2前期 Gリミテッド 1984
Переглядів 13 тис.7 років тому
1984年昭和59年初代 AW10 AW11型トヨタMR2前期のカタログです。Sは3A-LU型1500ccエンジン、GとG-Limitedは4A-GELU型1600ccエンジンでミッドシップの2シーターでした。 今見るとかなり小さい車です、 後期型でスーパーチャージャーやTバールーフの装備車が設定されました。 初代 MR2(エムアールツー)AW10、AW11型(1984年-1989年) 1984年度の日本カーオブザイヤー受賞車 1986年にマイナーチェンジを行い、、スーパーチャージャーやTバールーフの装備車が設定 1988年一部改良 全グレードパワーステアリングの設定はなし グレード S G G-Limited 1984年(昭和59年)出来事 グリコ・森永事件 ロサンゼルスオリンピック開催 日経平均株価が初めて10,000円の大台を突破 1万円(福澤諭吉)・5千円(新渡戸稲造)・千円...
旧車カタログ 初代トヨタパブリカスターレットKP51 TOYOTA PUBLICA Starlet 1977 KP47
Переглядів 45 тис.7 років тому
1977年昭和52年トヨタパブリカスターレットKP51の後期型カタログです 初代スターレットですが51年排出ガス規制でツインキャブ仕様の KP47 SRが廃止されKP51系となり1,200cc・64馬力のシングルキャブ仕様のみになりました。 初代トヨタスターレット P47 45/51型(1973年 - 1978年) パブリカのスポーティーな上級シリーズとして、パブリカ・スターレットとして発売。 搭載エンジンは、パブリカと共通の2K型1,000ccと3K型1,200ccの2種で、1,200ccにはさらにシングルキャブ(68馬力)とツインキャブ(74馬力)の2種。 ボディタイプ 2ドアクーペ 4ドアセダン TOYOTA PUBLICA Starlet SR KP47 トヨタ パブリカ スターレット SR KP47 1977年(昭和52年)出来事 王選手がホームラン世界記録 756号を達成...
名車カタログ 昭和48年 KPGC110型ケンメリ スカイラインGT-R 絶版車 旧車1973
Переглядів 68 тис.7 років тому
1973年 昭和48年 KPGC110型ケンメリGT-Rの当時のカタログす。 復刻版のカタログも多くあるようですがオリジナルのカタログです。 幻のGT-Rと呼ばれるケンメリGT-Rは1972年に発表され4ヶ月で生産が中止、生産台数はわずか197台で195台が市販され2台がレースカーの試作車。 排ガス規制で生産が中止となりました。 当時の価格は150万ぐらいでしたが現在は3000万から4000万前後で取引されているようです。 中古車のほとんどが高額ASK。 1億積まれても売らないという人も存在するかもしれません。 1973年1月「ハードトップ2000GT-R」(KPGC110型)を追加発売。 S20型エンジン(1989cc 160ps/7000rpm、18.0kgm/5600rpm) 前後オーバーフェンダー、リアスポイラー等を装備。 ラジオが標準装備 4代目 C110型スカイライン(1...
旧車カタログ 昭和52年初代スバルレオーネ 後期SUBARU富士重工 1977
Переглядів 19 тис.7 років тому
1977年昭和52年初代のスバル レオーネ後期型のカタログです。 水平対向エンジンで独特のサウンドで多くのスバルファンがいました。 スバル1000の後継車としてデビュー。4WD車も人気でした。 スバル車といえば、レガシィやインプレッサですがレオーネという車がありましたが最近の若い人は知らない人も多くいるようです。 排ガス規制対策に追われていた時のマイナー車発売です。 初代スバル・レオーネSUBARU(1971年-1979年)富士重工 1973年6月には、ピラーレスの2ドアハードトップが追加 1977年4月には、日本初の全車53年度排気ガス規制適合を達成 エンジンラインナップは4種類。 ・EA71型シングルキャブ…1600cc、82馬力、 ・EA71型ツインキャブ…1600cc、95馬力 ・EA71型シングルキャブ4WD用…1600cc、80馬力 ・EA63型シングルキャブ…1400c...
旧車カタログ 昭和61年 7thスカイライン R31系GTパサージュ セブンス1986
Переглядів 36 тис.7 років тому
1986年 昭和61年 スカイライン R31系 7thのカタログです。 通称7th(セブンス)スカイラインでジャパンの次のモデルです。 7代目 R31型(1985年-1990年) 当初はスカイライン初の4ドアハードトップモデルと4ドアセダンのみの設定。 エンジンは前述のRB20DET型のほか、直列6気筒がDOHC RB20DE型、SOHCターボ 。 RB20ET型、SOHC RB20E型、SOHCディーゼル RD28型。直列4気筒はSOHC CA18S型の計6機種。 1986年(昭和61年)出来事 株価高騰でNTT株フィーバーなどマネーブーム 英チャールズ皇太子とダイアナ妃が来日 上野動物園のジャイアントパンダ、トントン誕生 シートベルトの着用が原則義務化 アイドル歌手岡田有希子がビル屋上から飛び降り自殺 ミニスカート流行 伊豆大島の三原山で溶岩流出をともなう大噴火発生
旧車カタログ 昭和40年 名車プリンススカイライン GT-A S54A 1965
Переглядів 11 тис.7 років тому
旧車カタログ 昭和40年 名車プリンススカイライン GT-A S54A 1965
旧車カタログ昭和48年 丸目 いすゞ117クーペ PA95 ハンドメイドモデル 117Coupe 1973
Переглядів 20 тис.7 років тому
旧車カタログ昭和48年 丸目 いすゞ117クーペ PA95 ハンドメイドモデル 117Coupe 1973
旧車カタログ 昭和53年トヨタ 初代セリカXX A40 50 2600 スープラ1978
Переглядів 46 тис.7 років тому
旧車カタログ 昭和53年トヨタ 初代セリカXX A40 50 2600 スープラ1978
旧車カタログ 昭和42年 SR311 ダットサン フェアレディ2,000 ソレックスツインキャブ 1967
Переглядів 16 тис.7 років тому
旧車カタログ 昭和42年 SR311 ダットサン フェアレディ2,000 ソレックスツインキャ 1967
旧車カタログ 昭和53年三菱 ギャランΛラムダエテルナ2000スーパーツーリングGALANT ETERNA λ 1978
Переглядів 31 тис.7 років тому
旧車カタログ 昭和53年三菱 ギャランΛラムダエテルナ2000スーパーツーリングGALANT ETERNA λ 1978
絶版車カタログ旧車 昭和44年 いすゞベレットBELLETT1 600 GT typeR R91W 1969 GT-R
Переглядів 31 тис.7 років тому
絶版車カタログ旧車 昭和44年 いすゞベレットBELLETT1 600 GT typeR R91W 1969 GT-R
旧車カタログ 昭和48年 日産610ブルーバードU 2000 GTX サメブル BLUEBIRD1973
Переглядів 59 тис.7 років тому
旧車カタログ 昭和48年 日産610ブルーバードU 2000 GTX サメブル BLUEBIRD1973
旧車カタログ昭和46年三菱ギャランクーペFTO 1971 Galant Coupe FTO
Переглядів 20 тис.7 років тому
旧車カタログ昭和46年三菱ギャランクーペFTO 1971 Galant Coupe FTO
旧車カタログ 昭和49年 30トヨタカローラセダン 1974
Переглядів 44 тис.7 років тому
旧車カタログ 昭和49年 30トヨタカローラセダン 1974
絶版車カタログ旧車 昭和47年C130型ブタケツ日産ローレル2ドアハードトップ2000SGX 1972
Переглядів 55 тис.7 років тому
絶版車カタログ旧車 昭和47年C130型ブタケツ日産ローレル2ドアハードトップ2000SGX 1972
旧車カタログ 昭和62年トヨタスープラGA70 3.0GTリミテッド ツインターボSUPRA 1987
Переглядів 11 тис.7 років тому
旧車カタログ 昭和62年トヨタスープラGA70 3.0GTリミテッド ツインターボSUPRA 1987
旧車カタログ 昭和48年 初代トヨタセリカ Celica リフトバック2000GT GTV ダルマ1973
Переглядів 97 тис.7 років тому
旧車カタログ 昭和48年 初代トヨタセリカ Celica リフトバック2000GT GTV ダルマ1973
旧車カタログ 平成9年 初代 日産ステージア STAGEA 25RS 1997
Переглядів 6 тис.7 років тому
旧車カタログ 平成9年 初代 日産ステージア STAGEA 25RS 1997
旧車カタログ 昭和44年トヨタ総合 クラウンハードトップSL コロナマークⅡ1900 初代カローラ トヨタ2000GT パブリカ1969
Переглядів 44 тис.7 років тому
旧車カタログ 昭和44年トヨタ総合 クラウンハードトップSL コロナマークⅡ1900 初代カローラ トヨタ2000GT パブリカ1969
旧車カタログ昭和56年初代トヨタ ターセル3ドアハッチバック 1981
Переглядів 8 тис.7 років тому
旧車カタログ昭和56年初代トヨタ ターセル3ドアハッチバック 1981
旧車カタログ昭和42年トヨペット・コロナバン ダブルピックRT46V 1967
Переглядів 13 тис.7 років тому
旧車カタログ昭和42年トヨペット・コロナバン ダブルピックRT46V 1967

КОМЕНТАРІ

  • @THColumbiaMOUSA
    @THColumbiaMOUSA 2 дні тому

    日本発、ハッチバックターボ って?

  • @KN-jl5ob
    @KN-jl5ob 4 дні тому

    昔の冨士タクシー(紺と白)の車体を思い出します。コラムシフトでした。

  • @user-ps7ui9ux3r
    @user-ps7ui9ux3r 6 днів тому

    GX61の、後期型も結構人気ありましたね!!僕も、この世代のクレスタが、大好きですね!!

  • @user-ps7ui9ux3r
    @user-ps7ui9ux3r 7 днів тому

    だけど、この世代の日産、トヨタ車🚗は、ターボや、ツインカ厶車🚗が、人気ありましたね!!ちなみに、どこの、メーカー、ミツビシ、マツダ、ホンダ、ダイハツ、スバル、イスズなど、どこのメーカーと、自動車が、ターボ、ツインカ厶など、出していましたね!!

  • @user-ps7ui9ux3r
    @user-ps7ui9ux3r 7 днів тому

    この、日産シルビアのカタログ、欲しいですね!!ハッチバック、クーペの、ターボのカタログあればいいのにね!!

  • @user-jw7uk1je3r
    @user-jw7uk1je3r 10 днів тому

    35ローレル メダリスト 純正フルエアロで乗りたいけどフロントリップマジでねぇw

  • @hidenoriyamazawa9309
    @hidenoriyamazawa9309 Місяць тому

    かつて私の父がジャパンの1800TI-E・Sの初期型HTに乗ってました。 GTよりもバランスが良かったんでしょうし、カタログを見ると4輪ディスクブレーキ付きとありました。 その後同じジャパンの後期がたの2000GT-E・Lのセダンに乗り換えました。

  • @TK-ot8oi
    @TK-ot8oi Місяць тому

    ありがとうございます! 明日買いに行ってきます!

  • @PORSCHE911TurboGTRX7
    @PORSCHE911TurboGTRX7 Місяць тому

    マイナーで角目になる前の方が好きでした。近所のおじさんが乗っていてR32からR34まで我が家にも述べ6台ありました。そのおじさんもうちの親父ももういません。

  • @user-kh3ky2oz7j
    @user-kh3ky2oz7j Місяць тому

    新車で買って一年半でバックドアの下端が腐食してブクブク腫れていました。ちなみに海の無い埼玉県です。

  • @user-mc3dx5mc3z
    @user-mc3dx5mc3z Місяць тому

    埋込式ヘッドレストは、どう言う意味ですか?

  • @user-mc3dx5mc3z
    @user-mc3dx5mc3z Місяць тому

    1975年製日産セドリック4ドア🚪セダン🚗2800SGL個人タクシー🚕のダイヤペットミニカーは、僕がまだ小学5年生の時、大阪池田の自宅にて遊びました!

  • @loyalsniper
    @loyalsniper Місяць тому

    54年サンルーフ追加とサーマルの仕様変更あり、55年にブラックテールになりマイナーチェンジ、 56年カラーバリ追加  57年なんだけど. 、変更されたのは6pi仕様とカラー追加、フルトラ強化、翌年58年に待望のターボが登場、これのGTX以上にようやくパワーステアリングがついた、7の地獄の重ステから解放。 限定ブルーメタリック色のIMSAが84年登場、GTベースにパワステ、LSDがセットオプション。 85年変更なし。9月にFCにバトンタッチ

  • @user-mc3dx5mc3z
    @user-mc3dx5mc3z Місяць тому

    イメキャラは、何の略ですか?

  • @user-pu5rx7ti2k
    @user-pu5rx7ti2k Місяць тому

    本当に高級感溢れるクルマでした!二谷英明さんご夫妻がイメージキャラクターをされているのが懐かしいです!

  • @user-pu5rx7ti2k
    @user-pu5rx7ti2k Місяць тому

    家ではS47年式の2DRのDXに乗ってました!懐かしいです!

  • @user-mc3dx5mc3z
    @user-mc3dx5mc3z Місяць тому

    テールランプは、どう言う意味ですか?

  • @user-pu5rx7ti2k
    @user-pu5rx7ti2k Місяць тому

    ホント!カッコいいですよ!僕のマイカー1号はこの後の811セダンでした!この時代のブルーバードは本当にカッコヨカッタ!正にアメリカ車を意識したデザインでした!

  • @user-umtauatatax
    @user-umtauatatax Місяць тому

    前期型のシートのが高級感はある気がします。81マークⅱ後期型の設計マニュアルに書いてある前期型のフィンガーマークがつくシルキーなシート、好きでした。 そういえば、旧車イベントで、今の車より内装おしゃれとか言ってました。ベージュ内装のシート見て、女性のキャメルコートみたいと若い女の子が言ってました。

  • @user-kh3ky2oz7j
    @user-kh3ky2oz7j Місяць тому

    小学生の頃バス停でバスを待っていたら430HTターボブロアムの新車に乗った造園社長婦人に駅まで乗せてもらって感動した直後に雨降りの下校時に近所の大工さんの230後期セダンGLで送ってもらいましたが、ビニールレザーとストッキングみたいな生地のシートに子供ながらその時代時々の高級感の差に疑問を持ちました。

  • @user-co9pe9nz6j
    @user-co9pe9nz6j 2 місяці тому

    前後のオーバーハング長くしてデカく見せる というセコイデザインの鉄屑。

  • @koinuya7756
    @koinuya7756 2 місяці тому

    70年代のファミリー向けのクルマの純正のアルミホイールは高価で付ける人が少なかったから今では貴重。 豊かになった80年代から徐々に純正アルミホイールは当たり前になった。

  • @user-zz6ds9gk7f
    @user-zz6ds9gk7f 2 місяці тому

    71前期型クレスタ シングルターボが廃止になり変わりにツインカム24ツインターボに変わった71クレスタ 乗るならスーパールーセントのツインカムでアルミは14インチ色は白のオートマ

  • @user-ps7ui9ux3r
    @user-ps7ui9ux3r 2 місяці тому

    刑事ドラマに、お似合いでしたね!!特に、西部警察が、印象的でしたね!!

  • @ssdkfz
    @ssdkfz 2 місяці тому

    ガソリンの1.3DXに乗っていました(会社で)。 その後、退職時に退職金のほかにこのクルマももらい、しばらく乗っていました。 懐かしい・・・

  • @user-kh3ky2oz7j
    @user-kh3ky2oz7j 2 місяці тому

    サイドブレーキがステッキ式!

  • @user-us7fy9uq7o
    @user-us7fy9uq7o 3 місяці тому

    永遠のライバルが 230 セドリック グロリア勢に 販売台数に 負けたデザイン ですね。

  • @tfkco
    @tfkco 3 місяці тому

    HTクーペの赤いカタログ写真を見ると あぁトヨタはフォードになりたかったんだなぁ と何となく感じるショットですね 戦後トヨタはフォードに見学に行ってますからね トヨタのデザイナーはGMのスクールオブアートに留学しているはずですが実際のトヨタのデザインは華美で尖がったGMよりも少し落ち着いたフォード、マーキュリーの感じに通じるものがありますね

  • @user-bh7op5oc3c
    @user-bh7op5oc3c 3 місяці тому

    カッコいい。 今でも通用するデザイン。

  • @user-vh4qo9zk4x
    @user-vh4qo9zk4x 3 місяці тому

    エアコンなんて無かったしでもヒーターは最近の車よりも四、五 倍暑かった。

  • @user-vh4qo9zk4x
    @user-vh4qo9zk4x 3 місяці тому

    Glの1000ccに乗っていました。ハンドルが木目だったのが一番の印象でした。走りもいいし室内も4人なららくらくで狭くなかったです。手動チョークがついていて父から教えてもらい使い方マスターしました。今でも使えます。マグナムコードつけたりいろいろと遊びました。

  • @tkan2126
    @tkan2126 3 місяці тому

    ディテールに拘る車好きにはたまらないですね スバリストって信者がいるのは納得

  • @tkan2126
    @tkan2126 3 місяці тому

    スタンダードの潔さが大好き アップして頂きありがとうございます

  • @user-qs5iv3cy4m
    @user-qs5iv3cy4m 3 місяці тому

    懐かしい。今見るとこのデザイン、なかなか良いです。安全コロナ、渋い、カッコイイ、後期、豪華になりました。茶、緑が懐かしい。田宮さんコロナですね。べ…ジュは見たが、HT.黄色、赤もあったんですね。白、シルバー青も有りましたね。セダンが良いです、形が、前期も良かったですが、やっぱり、2000GTでしょ、黒もかっこよかったです。今見るとますます、なかなか良いです。スッキリしてます。

  • @user-yd1gs8ri8b
    @user-yd1gs8ri8b 3 місяці тому

    18歳で免許を取って初めて乗ったクルマが55年式スカイラインGTESマニュアルのターボのセダンでした😍 ずっと所有していれば良かったなぁ🥺

  • @tkan2126
    @tkan2126 3 місяці тому

    母が前期の丸目1300GLに乗ってました 4Kも名機でしたね

  • @Toshi-kr2go
    @Toshi-kr2go 3 місяці тому

    この初代スターレットDXに父が乗っていて免許取った自分もお世話になりました 動画のカタログとは違い排ガス規制前だったので70psだったかな? 結構パワフルでセリカSTとかには置いてかれませんでした 免許取って最初に良い車乗れたと思ってます

  • @user-es8cb6nv4b
    @user-es8cb6nv4b 4 місяці тому

    この年代セダンで高級感あって好きでした。サニーかスプリンターかカローラって感じでしたよね

  • @user-co6ns3zl6y
    @user-co6ns3zl6y 4 місяці тому

    6気筒系GTシリーズとは一味違う4気筒系のケンメリスカイライン、

  • @obsarber.akitihan.
    @obsarber.akitihan. 4 місяці тому

    このアバンテの「パール」綺麗だよな、、🍶

  • @user-be9gg7dn2h
    @user-be9gg7dn2h 4 місяці тому

    丸目に変わったフロントマスク、スカイラインなのは分かってたけどTIていうのか。お隣のお宅の駐車場にずっとシートかけられたままもうかれこれ30年以上放置してある。たぶんフルノーマル

  • @user-mc3dx5mc3z
    @user-mc3dx5mc3z 4 місяці тому

    豊田花冠は、トヨタカローラの台湾版です!

  • @user-zz6ds9gk7f
    @user-zz6ds9gk7f 4 місяці тому

    初代前々期型カペラ 乗るならロータリークーペのグランドスポーツの色はオレンジ フェンダーミラーだけ前後期型のレーシングミラーに換えて

  • @user-zz6ds9gk7f
    @user-zz6ds9gk7f 4 місяці тому

    S10型初代後期型サバンナRX−3 クーペだったらGTでセダンとスポーツワゴンだったらGR どちらもマニュアルで色も黒

  • @user-zz6ds9gk7f
    @user-zz6ds9gk7f 4 місяці тому

    610後期型ブルU 乗るならセダンと2ドアハードトップどちらも1800SSS−Eのマニュアル

  • @obsarber.akitihan.
    @obsarber.akitihan. 4 місяці тому

    「Grande」いいべ?「グランデ」、、 クラウン「RoyalSaloon」チェイサー「Avante」クレスタ「Superllosent」 この「エンブレム」にあこがれて仕事してたんだよ、、🍶

  • @obsarber.akitihan.
    @obsarber.akitihan. 4 місяці тому

    若いとき「GZ10ツインカム24」2台乗った、、その後「GZ20ツインターボ」に乗り換えた、、、、モテたんだよなあ~、、、この車、、笑、、いい車だった、、、懐かしいな、、もう30年前か、、、🍶

  • @satotera1963
    @satotera1963 4 місяці тому

    サメブルって昭和48年なんだ。そんなに古いとは思わなかった。自分が中学生の頃親父が車を買おうとしてブルーバードのカタログを 見ていたけど、確かそこにサメブルが掲載されていた。当時はどこにでも普通に走っている車だったけど、今となっては稀少車だ。 結局親父はコロナマークⅡを買ってしまったけど、自分だったらブルを買っていたと思う。

  • @user-zm1ul2px1n
    @user-zm1ul2px1n 4 місяці тому

    これは… 仕様変更後のモデルですね (初期型はサイドのデカールが違う、 初期型 DOHC EFI 仕様変更後 TWIN CAM) ちょうど各メーカーがキャブレターからインジェクションになり、ターボやDOHCでアピールしだした頃、トヨタは同じDOHCの呼称からツインカムに変更し、メーカー自身も 「ツインカム王国、トヨタです」 とキャッチコピーを打ってだしました。 後にはツインカム車でも、 「TWIN CAM 16」や、 「TWIN CAM 24」などのデカールや、場合によってはグレード名にもなりました。 そして驚きなのはV型エンジン車。 左右の各バンクにカムシャフトが2本ずつ、計4本あるため 「FOUR CAM」と銘打ってきます。 ちなみに他メーカーは、その後もDOHCに拘るメーカーも多く、ホンダやマツダはツインカムの呼称は使わずDOHCで通します。 ただ、スポーツカー全盛の頃、不思議に思ったのはホンダを得意とするチューニングショップに、 「ホンダツインカム」という店がありました、しかもかなり速いクルマ作る店で。 DOHC表記に拘るホンダのツインカム屋さん? と、若い頃不思議に思ったものです

  • @user-of6zt7wm2r
    @user-of6zt7wm2r 4 місяці тому

    軽自動車を車検に出したら代車にこの車が来て驚いた事がある。ちょっとくたびれてたけどハイソな感じがして嬉しかったな。