トミさん、山に行く
トミさん、山に行く
  • 90
  • 115 885
【晴れたら行こう】 十勝岳~オプタテシケ山 【北海道登山の旅】 Recommended hiking routes in Hokkaido.
instagram
tomisan_trekking
twitter
tomi_trekking
山行日 2024/07/13-14
さてさて久しぶりのテント泊登山。
天気予報はまぁまぁな感じで晴れたらいいなぁと淡い期待を胸に2時に起床し、2時半に出発。
望岳台に着いたのが5時ちょい前くらいで路面は所々濡れていて、あぁ昨日の雨がなかなか上がらないで今朝まで降ってたんだなぁという状況。
今回の山行とは関係ない話になっちゃうけど以前に望岳台に来た時の話をしようかな。
前に望岳台に来たのはいつだったかな?うーん思い出せないくらいには昔の話。
前回来たのは8時位で駐車場には停められず道路脇にあったスペースに停めたんだよなぁ。
10月位で前の日に十勝岳に初雪が降ったってニュースになってて、あーそーなんだぁ位にしか感じてなかったんだけど登山開始前から登山口付近に山岳警備の車や関係者と思われる人達がたくさんいて、ヘリも朝から飛び回って物々しい雰囲気だったんだけど、当時初心者だった僕は特に何も思わずそのまま入山。
その日は天気も良くて多少の寒さはあったけど防寒着もあったし気にならなかったくらい。
山頂でゴハンを食べて下山を始める頃には、あぁきっと誰か遭難した人がいてその捜索ってやつをやってるんだなって気が付いたかな。
でも実際は寒くも無いし、道に迷って見つからないんだろうな、こんな広いところで探すの大変だろうな、でも登山道は決まってるからそんなに時間もかからなそうだけどなぁ、って感じ。
そして下山中、グラウンド火口で遭難者を見つけたらしく、発見現場から少し離れたところでヘリに収容されていくところを見てたんだけど、その時は、あぁ見つかったんだ、良かった良かったって。
そのまま下山を続けていたら山岳救助の、たぶん警察の人達だったんだろうけど、メチャメチャ早いスピードでダダダダダーって、あっという間に下山していった。
5人位だったかな?遅れて新人さんっぽい人がゼェゼェ息を切らしながら先輩たちに必死について行こうとしてて「うん、これが組織ってやつか」って思ったのを今でも覚えているなぁ。
みんな一様に疲れた表情の中に、あーやっと終わった!帰れる!といった解放感が溢れていて、それを見て「あーやっぱり。知ってはいたし、気持ちもわかるけど捜索活動ってのはホントにたいへんなんだな」って思った。
遭難していた方は本州からの登山者で、初雪が降ったという僕が登った前日に入山してホワイトアウトの結果登山道から離れてしまったらしいです。
登山道から200mしか離れていないのになかなか見つからなかったのは、風や寒さから身を守るため火山のガレ場の影に身を潜めていたからかもしれない。
その方がすでに亡くなっていたことを知ったのは下山した後の温泉でニュースを見て知りました。
これがきっかけで僕はJROとココヘリを契約したのでした。
平出和也さん、中島健郎さん、ずっと己と山に挑み続けていた二人は今までも、これからもずっと僕の大好きなクライマーです。
救助は打ち切られてしまいましたが御親族はもとより、いちファンである僕も胸が詰まる想いです。
#トミさん山に行く #登山 #アウトドア
Переглядів: 297

Відео

【ラベンダーを見に行かない富良野旅】 富良野西岳 【北海道登山の旅】 A quiet observation deck in Furano.
Переглядів 3192 місяці тому
instagram tomisan_trekking twitter tomi_trekking 山行日 2024/06/29 いやー最近、動画投稿を完全にサボっていたトミさんでしたが久しぶりに撮影登山してきました。 他にもたくさんの山域が晴れ予報だったので、どこの山を撮影しようか迷いに迷って富良野に決めました。 朝はいつも早くに入山するのでわかりませんでしたが、下山後に外国人観光客がたくさん麓にいて驚きました。 後で調べてわかったのですが車を停めた近くに観光スポットがあったみたいで、まぁそりゃいっぱいいるよねって話ですよ。 オーバーツーリズムが昨今取り沙汰されていますが、マナーさえ周知して守ってもらえればたくさんの人にその土地の良さを知ってもらえるのはいいことですよね。 ということで下山後は近くのお菓子屋さんに寄ってソフトクリー...
【緩斜面を楽々縦走しちゃう】 奥手稲山 【北海道登山の旅】 Walk comfortably in the mountains in spring.
Переглядів 2045 місяців тому
instagram tomisan_trekking twitter tomi_trekking 山行日 2024/04/06 最近は山頂集めに興味が出てきまして札幌50峰とか150峰とかに名前が載ってる山頂を歩いています。 よくよくYAMAPを見てみると結構たくさん行ってない山頂があるなぁと思ったんですよね。 以前の僕ですとメジャーな山頂だったり登るルートや計画に主体性を持つことに拘っていたところもあったような気がしますが、今回のように雪山でも登山者であれば誰でも知っていそうなルートをトレースを踏んで歩くような、そんなユルい山歩きも楽でいいかも知れないと思うようになりました。 もちろん自分の限界に挑む!みたいなカッコイイ登山も憧れますが、ゆーっくり景色や歩くこと自体を楽しむような、そんなのもいいですよね。 まぁ撮影登山だったのに...
【日差しポカポカ春の山】 喜茂別岳~並河岳~中岳 【北海道登山の旅】Hiking in the mountains where spring is almost here.
Переглядів 2895 місяців тому
instagram tomisan_trekking twitter tomi_trekking 山行日 2024/03/23 またまた久しぶりの投稿です… すんません… コロナ前くらいまでは週末でも天気の良い日が多かったイメージでしたけど、ここ数年は週末の悪天候率が高い気がします。 天気の良い日に限って何かと用事があったりで山に出かけられないという悔しい思いをしている人はきっと私だけではない!と信じたい。 実はですね。先週も撮影目的で同じ山行をしてたんですよ。 朝の6時位に登山を開始して7時半位になった頃でしょうか。 もうそれはそれはすごい大雪に見舞われまして、現在地を確認するためにスマホを取り出しても2秒もしないうちに画面が真っ白になるくらいの勢いで雪が積もるんです。 もちろん顔認証もしてくれません。画面から雪を払ってパスワー...
【元旦登山】 三段山 【北海道登山の旅】 New year mountain climbing.
Переглядів 5468 місяців тому
threads www.threads.net/@tomisan_trekking instagram tomisan_trekking twitter tomi_trekking 山行日 2024/01/01 遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 さて、今年もまた撤退動画をUPするだろうと思われていたトミさん動画でしたが、今年はちゃんと登頂しましたよ! そりゃまぁこれだけ短いコースタイムの初心者向け雪山なんだから… それにしてもやっぱり富良野はよく冷えてました。 低温下での撮影も久しぶりで勘を取り戻す前にしっかり撮影に支障をきたしてましたね。 カメラを手に持って撮影する分には大丈夫なんですけど、三脚立てて固定するともう全然ダメで撮影中にシャットダウンしてるんですよね。 それでも出来るだけ...
【紅葉と稜線がキレイ】 神居尻山 【北海道登山の旅】 Hiking solo in the mountains in autumn.
Переглядів 37010 місяців тому
threads www.threads.net/@tomisan_trekking instagram tomisan_trekking twitter tomi_trekking 山行日 2023/10/14 北海道の秋は短いとはよく言ったものですが、今年は特に早い気がします。 夏が長かったというのもあるのでしょうけど、もう少し紅葉を楽しめる期間があると嬉しいですよね。 一昨年もこんな感じだったらしいのですが、正直夏が暑かったと言っても本州とは違って短い期間ですしそれほど記憶に残ってないんですよね。 それでも除雪もできないくらいの大雪だったのは覚えていますね。 というかアノ大雪を忘れることの出来る札幌市民がいるとは思えませんけど。 毎年そうですけど2月になると「あぁ、今年は雪が少なくて助かるわぁと思っていたら、やっぱり辻褄合わせ...
【百名山でもOKじゃないかと思える二百名山】 天塩岳 【北海道登山の旅】Solo hike in the beautiful mountains from autumn to winter.
Переглядів 41211 місяців тому
threads www.threads.net/@tomisan_trekking instagram tomisan_trekking twitter tomi_trekking 山行日 2023/10/07-08 いやー、やっと2年前に書いた登山計画書を実行できました。 思っていたよりもずっと素敵な山で、登山道も沢沿い歩きから樹林帯、岩稜帯と飽きることなく最初から最後まで楽しむ事が出来ました。 ヒュッテも快適で屋内に水道(要煮沸or浄水)もあるし、薪が乾いていたらストーブも使えるし、これはもうリピ確定ですわ。 次は避難小屋で泊まってみるのも良さそうですし楽しみが増えました。 登山前日に雨が降ったのですが山頂付近では雪だったみたいで、意図せずに毎年恒例となりつつあった「初冠雪踏みに行くシリーズ」を達成してしまいました。 まぁチェ...
【洞爺湖と太平洋を一望しよう】 伊達紋別岳 【北海道登山の旅】 A gentle hike with beautiful views.
Переглядів 475Рік тому
threads www.threads.net/@tomisan_trekking instagram tomisan_trekking twitter tomi_trekking 山行日 2023/09/02 いやーしかし今年の夏は長かったですねー。 この感じだと大雪山の紅葉も遅くなるんでしょうかね? 紅葉始まったかと思ったらすぐに雪が降るパターンでしょうか。 ちなみに一昨年も暑かったらしいですよ。 そして道民の方なら記憶にあると思いますが大豪雪で全く除雪も追いつかずヒドイ目にあったのも一昨年なんですよね。 大きい道路はまだしも住宅圏の生活道路を歩いていると車の部品があちこちに落ちていて、「あー今年の春は車屋さんが儲かりそうだな」って思ったものです。 幸い僕の職場は家から近いので車を壊したくない一心で片道30分位歩いて通ったのを...
【日高山脈最高峰 日本百名山最難関】 幌尻岳 【北海道登山の旅】 Hiking solo through beautiful mountains.
Переглядів 1,2 тис.Рік тому
threads www.threads.net/@tomisan_trekking instagram tomisan_trekking twitter tomi_trekking 山行日 2023/08/11-13 今回の幌尻岳、実は羅臼岳と斜里岳に行く予定を急遽変更しての山行でした。 6連休だったので日程的には知床連山縦走した次の日に斜里岳という予定も可能だったのですが、 知床周辺の天気があまり良くない予報でそれよりナンボかマシな予報だった幌尻岳に行こうということに。 「お盆の初日に移動なんてしたらチロロ林道の駐車場なんてムリでしょ」という心の声に従い10日の仕事が終わったら装備の最終チェックをしてパッキング、すぐ出発。 駐車場に着いたのが23時半くらいだったかな。 駐車場の最期の1台分のスペースにねじ込みギリギリセーフ。 そ...
【癒しの樹林帯】 札幌岳 【北海道登山の旅】 Solo hiking in a healing forest zone.
Переглядів 631Рік тому
threads www.threads.net/@tomisan_trekking instagram tomisan_trekking twitter tomi_trekking 山行日 2023/07/22 いよいよ札幌にも本格的な暑さがやってきましたね。 私の部屋にはエアコンがないので編集中にPCからビービーと警報が鳴りっぱなしですよ。 夜でも室温30℃前後だとすっかり参ってしまいます。 ただでさえ暑がりの寒がりなのに。 まぁそういうことで市内の札幌岳に久しぶりに行ったんですけどね。 やっぱり標高が低いと山に登っても暑いのは変わりませんね。 山頂だけは風があって蒸し暑さは無かったのですけど、日差しが強くて結局暑くて…また日陰に逃れると樹林帯独特の無風の蒸し暑さ。 こういう時はやっぱり大雪山や十勝岳くらいの2000m以上の所が...
【羊蹄山を見るならココ!】 尻別岳 【北海道登山の旅】 If you want to see Mount Yotei in Hokkaido, go here.
Переглядів 510Рік тому
threads www.threads.net/@tomisan_trekking twitter tomi_trekking instagram tomisan_trekking 山行日 2023/05/13 すっかり雪も融けて春らしくなってきましたね。 それでもまだ昼間でも20度超える日は数えるくらいしかありませんが… 大雪山の旭岳や十勝岳も地面が出てきてかなり登りやすくなってきているようで、いよいよ夏山かと期待感でいっぱいです。 北海道の短い夏山、今年はどこへ行こうかなぁ。 さて、今回の尻別岳ですが動画でも書きましたが朝と昼の寒暖差がすごかったですね。 予報でも朝は5℃で昼で20℃となっていたので重ね着はしていったのですが、朝はそれでも寒いくらいで出発時も「さむっ!さむっっ!」と言いながら撮影準備していました。 でも当然なが...
【雪山テント泊】 美瑛岳 【北海道登山の旅】 Two nights and three days of snow mountain hiking.
Переглядів 542Рік тому
threads www.threads.net/@tomisan_trekking twitter tomi_trekking instagram tomisan_trekking 山行日 2023/03/18-20 今回の登山なんですけど。 実は数年前に登山計画書を作ったはいいけど天候にことごとく恵まれず、数年越しでやっと実現に至りました。 まぁそれでも1日目は荒れたんですけど。 しかし計画してから実行まで時間が空きすぎて、道具や装備以外の準備が後退してたんです。 よく夏山でも装備品を軽く!UL!UL!って風潮があるじゃないですか。 流行りに弱いトミさんはすっかり装備品ばっかりにうつつを抜かして自己鍛錬をおざなりにしてたわけですよ。 すると皆さんお察しの通り装備は軽くなっても体重がそれ以上に増えるという不思議現象が発生してしまい...
【歩きやすくて景色もいい!】 蓬莱山 幌滝山 東中山 【北海道登山の旅】 A mountain hike where you can easily enjoy the scenery.
Переглядів 299Рік тому
threads www.threads.net/@tomisan_trekking twitter tomi_trekking instagram tomisan_trekking 山行日 2023/03/11 今回はあげいもの誘惑から逃げるように駐車場からのスタートです。 入山してからも心地の良い傾斜と鳥の鳴き声。 最初のピーク、蓬莱山はスタート地点から山頂が見える程近くにあって「これ、取れ高大丈夫か?」と怪訝そうなトミさんでしたが、何も心配はありません。取れ高が大丈夫じゃないのはいつもの事です。 予報では終日快晴ということで時間を気にすることなく撮影できそう。 目当ての夫婦富士もバッチリ。 雪も春山独特の締まり具合。まぁそれでも所々踏み抜きのトレースがあったのでスノーシューで結果オーライといったところでしょうか。 昼位には10...
【みなさまのおかげです】 藻岩山 【北海道登山の旅】 I want to express my gratitude at the popular mountain in Sapporo.
Переглядів 456Рік тому
threads www.threads.net/@tomisan_trekking twitter tomi_trekking instagram tomisan_trekking 山行日 2023/03/05 まず、みなさまにはここまでチャンネルを育てていただけたことに感謝の気持ちをお伝えしたいです。 本当に嬉しいです。ありがとうございます! 丁度コロナが流行りだした時期にたまたま始めた動画投稿ですが、正直ここまで皆様に再生していただけるようになるなんて思ってもいなくて、いや、もちろんたくさんの人に見てもらえたら嬉しいなと思いながら動画制作はしていましたが、いやはや嬉しい限りです。 実は前々から企画はしていて、登録者531人のスクショを撮るのにタイミング待機してました。 無事にスクショが撮れたということで撮影開始できたということ...
【年末恒例!?撤退記録】 斜里岳 【北海道登山の旅】 Hiking in the snow forest.
Переглядів 337Рік тому
threads www.threads.net/@tomisan_trekking twitter tomi_trekking instagram tomisan_trekking 山行日 2022/12/31 みなさん、明けましておめでとうございます。 いやーホント今回は見立てが甘かった。 もう少し調べたらわかったことなのかも知れなかったのに見切り発車でしたね。 往復13時間のドライブも中々でしたけど、久しぶりに8時間近くノートレースを歩くとふくらはぎがビックリして二日間マトモに歩けませんでしたよ。 次はキチンとテント泊の用意をしてしっかり登頂したいですね。 撮影中から「これはボツか?」と真剣に悩みましたが素材チェックしてると案外綺麗な樹林帯だったので未登頂の恥を忍んで公開することにしました。 今年もたくさん動画を公開できるよう...
【エンジェルラダーで幸せになってしまう】 稀府岳 【北海道登山の旅】
Переглядів 486Рік тому
【エンジェルラダーで幸せになってしまう】 稀府岳 【北海道登山の旅】
【初冠雪を踏みに行く】 旭岳 【北海道登山の旅】 Asahidake in Hokkaido changing from autumn to winter.
Переглядів 921Рік тому
【初冠雪を踏みに行く】 旭岳 【北海道登山の旅】 Asahidake in Hokkaido changing from autumn to winter.
【さわやか稜線歩き】 ピンネシリ 【北海道登山の旅】A pleasant hike at the beginning of autumn.
Переглядів 1 тис.Рік тому
【さわやか稜線歩き】 ピンネシリ 【北海道登山の旅】A pleasant hike at the beginning of autumn.
【東大雪最高峰】 ニペソツ山 【北海道登山の旅】 Solo camping with a view of the beautiful mountains.
Переглядів 1,7 тис.2 роки тому
【東大雪最高峰】 ニペソツ山 【北海道登山の旅】 Solo camping with a view of the beautiful mountains.
【札幌市街を大展望する憩いの山】 手稲山 【北海道登山の旅】 A mountain of relaxation overlooking the city of Sapporo.
Переглядів 7442 роки тому
【札幌市街を大展望する憩いの山】 手稲山 【北海道登山の旅】 A mountain of relaxation overlooking the city of Sapporo.
【絶壁の低山】 黄金山 【北海道登山の旅】 Low mountains where you can enjoy cliffs.
Переглядів 1,1 тис.2 роки тому
【絶壁の低山】 黄金山 【北海道登山の旅】 Low mountains where you can enjoy cliffs.
【崩壊進む山頂へ】 恵庭岳 第二見晴台~中峰~西峰~ジャンダルム~本峰 【北海道登山の旅】 Climb to the top of a collapsing mountain.
Переглядів 3,6 тис.2 роки тому
【崩壊進む山頂へ】 恵庭岳 第二見晴台~中峰~西峰~ジャンダルム~本峰 【北海道登山の旅】 Climb to the top of a collapsing mountain.
【ゆるく絶景ハイキング】 暑寒別岳 【北海道登山の旅】 Hiking where you can easily enjoy the spectacular view.
Переглядів 6402 роки тому
【ゆるく絶景ハイキング】 暑寒別岳 【北海道登山の旅】 Hiking where you can easily enjoy the spectacular view.
【滑落目撃!爆風!果たして登頂できるのか!?】 日本百名山 羊蹄山 【北海道登山の旅】 Climb the frozen Mt. Yotei alone
Переглядів 1,1 тис.2 роки тому
【滑落目撃!爆風!果たして登頂できるのか!?】 日本百名山 羊蹄山 【北海道登山の旅】 Climb the frozen Mt. Yotei alone
【スノーシューで登る】 美瑛富士 【北海道登山の旅】 Climb only with snowshoes.
Переглядів 9162 роки тому
【スノーシューで登る】 美瑛富士 【北海道登山の旅】 Climb only with snowshoes.
【心地よい樹林帯を抜けると絶景】 百松沢山 【北海道登山の旅】
Переглядів 5392 роки тому
【心地よい樹林帯を抜けると絶景】 百松沢山 【北海道登山の旅】
【ホワイトアウトの山頂に挑む】 漁岳 【北海道登山の旅】Challenge the summit of the Whiteout.
Переглядів 4772 роки тому
【ホワイトアウトの山頂に挑む】 漁岳 【北海道登山の旅】Challenge the summit of the Whiteout.
【山頂まで緩斜面の雪山入門山】 紋別岳 【北海道登山の旅】 Hike the mountains and see the beautiful blue lake.
Переглядів 6082 роки тому
【山頂まで緩斜面の雪山入門山】 紋別岳 【北海道登山の旅】 Hike the mountains and see the beautiful blue lake.
【雪山テント泊敗退記録】 ニペソツ山 【北海道登山の旅】Solo Hiking and camping in the snow.
Переглядів 7512 роки тому
【雪山テント泊敗退記録】 ニペソツ山 【北海道登山の旅】Solo Hiking and camping in the snow.
【マイナス15℃の山頂で爆風を喰らうとこうなる】 樽前山 東山直登 【北海道登山の旅】Solo Hiking on the Frozen mountain.
Переглядів 1,4 тис.2 роки тому
【マイナス15℃の山頂で爆風を喰らうとこうなる】 樽前山 東山直登 【北海道登山の旅】Solo Hiking on the Frozen mountain.

КОМЕНТАРІ

  • @皐月-i3o
    @皐月-i3o День тому

    失礼いたします。 こちらの動画ですが、全く関係ない人がフリーソフトを利用して 切り抜きコピーし、全く違う用途でアップしている人がいます。 この映像のコピーは、許可されていらっしゃいますか。

  • @泉憲敏-e6e
    @泉憲敏-e6e 22 дні тому

    昨年、本峰、中峰、西峰、北峰とジャンに登りました。中峰を除いて、下から眺めるその峰の鋭角な姿に恐ろしさと美しさを感じました。 当時の山行は、写真しか残っていませんが、こうして動画を残していただいたこと感謝します。リアルにあの時の登山を思い出せました。  崩壊が更に進む山頂ですので、途中の第二見晴台で引き返さざるを得ない多くの人達に、知られざる山頂の雰囲気を感じてもらうのに良い動画だと思います🎉 危険なので、自分はもう行きません。

    • @tomisan-trekking
      @tomisan-trekking 21 день тому

      恵庭岳はそれぞれの山頂に特徴があっていいですよね😊 これはここだけの秘密にしてほしいのですが… 実は東峰ってのもあるみたいですよ… ピークの位置を知ると、きっと知らなかった事にしたくなると思います… 😱

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori Місяць тому

    トミさん、こんにちわ! いやぁ~眼福眼福🥰 雄大で、それ以外の言葉が見つからない雄大な十勝連峰の景色を堪能させてもらいました。 広大な自然と山々の大きさが画面越しに伝わってきました。 特に、火口付近!だいぶ遠くからのアングルでのカットは、ほんとうにお見事で、まるで自分がその場に立っているような気分になりました。 これは、回収に戻るのも大変だったと思いますが、トミさんの努力のおかげで、大きさと立体感が非常に伝わるものになっていました。 それから不本意ながらのビバーク🤥お疲れさまでした。 三連休だから仕方がないですかね😌 個人的には、富士山の砂走のように火山灰地をザクザク下っていくところが好きです。 雪山下るみたいで、さすが体幹がしっかりしてる!と妙に感心したりして(笑) 束の間...北の大地の短い夏ですね~

    • @tomisan-trekking
      @tomisan-trekking Місяць тому

      JUNHARUさん、こんにちは! いやーホントはもっと景色をお見せできるはずだったんですけど天気には勝てません😂 あそこの火口はそれでもまだ小さいほうなんですが、どうやって大きさを伝えるかなかなか難しかったです。 褒めていただけると次も頑張ろう!って気になりますね! 砂走の箇所は降りるのは楽しいんですけど登るのは大変なんですよね… そこでスライドされた方もヒィヒィいいながら登っていました。 ビバークと言っても方言で、近くでギリ適地っぽいところあったんで結局テント泊でした。 色々言われるのが面倒で撮影しなかっただけですね🤣 お盆は9連休なのでどこに行こうかなー?😊

  • @tomisan-trekking
    @tomisan-trekking Місяць тому

    ご視聴ありがとうございました!ぜひ、チャンネル登録と高評価をお願いします! コメントで感想など書き込みしてくれると嬉しいです!

  • @サロンドアベニュー
    @サロンドアベニュー Місяць тому

    たまに見てます! 素敵な映像ですね。 またよろしくお願いしますm(_ _)m

    • @tomisan-trekking
      @tomisan-trekking Місяць тому

      こちらこそ、いつもお世話になってます😌 また伺わせていただきますね!

  • @kenschannel2595
    @kenschannel2595 2 місяці тому

    いつも綺麗な映像ありがとうございます。😀置きカメ多そうだから撮影大変そうですね。十勝も楽しみにしています

    • @tomisan-trekking
      @tomisan-trekking 2 місяці тому

      御視聴、コメントありがとうございます! 撮影登山は常に単独行なのでフィックスになっちゃうんですよね😆 十勝岳、頑張って編集中です!来週か再来週には公開かな!?

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori 2 місяці тому

    トミさん、こんにちわ! ああ。やっぱり、いいなぁトミさんの映像は。 東京にいながら北海道を満喫できます。 富良野西岳 というのは、けっこう!山頂下険しいですね😱 うっかり足がもつれたら、滑落しそうな狭い山道。 今回、シングルストックですね。 金邦夫さんの「侮るな東京の山」で、滑落している人はなぜかダブルストックが多いと書かれていました。 そういうことも考えてシングルストック? 沢コースは、水量多い川ですね。 慎重にすすんだのに、片足ドボン🤣あー、トミさんもそういうときあるんだなぁと妙に親近感。 繰り返す渡渉の中で、うまいタイミングで撮影できました(笑) 短い夏の季節がやってきましたね。

    • @tomisan-trekking
      @tomisan-trekking 2 місяці тому

      JUNHARUさん、こんにちは! 山頂付近の尾根はホントにほっそい崖の上の辿って行くのですが、山頂以外は樹林帯なので崖下を覗かなければそれほど高度感もなく景色を楽しめるって感じです。 ポールはですね、こないだ友達と近所の低山を登って、その下山の時にポッキリ折ってしまいまして。 まぁ夏だし1本でいいかって感じで… でも正直ここの渡渉では2本欲しかったですね… その残った1本も3連休で行った十勝岳連峰縦走の下山でポッキリ… たしかいつだか折ったポールの片割れがまだどこかにあったはず… ポールは消耗品なんで仕方ないですけど、こう頻繁に折れたらさすがにヘコみますわ。 只今良さげなポール探し中です!冬に向けて軽いカーボンか、丈夫だけど少し重いアルミか… 悩みますわぁ🤔

  • @tomisan-trekking
    @tomisan-trekking 2 місяці тому

    ご視聴ありがとうございました!ぜひ、チャンネル登録と高評価をお願いします! コメントで感想など書き込みしてくれると嬉しいです!

  • @yunghiga7699
    @yunghiga7699 2 місяці тому

    昨日行きましたけど今立ち入り禁止

    • @tomisan-trekking
      @tomisan-trekking 2 місяці тому

      確かに無理してまで行くものでもないかもしれませんね…

  • @-zp1fz
    @-zp1fz 2 місяці тому

    初めてなので登ってみたいです😅

    • @tomisan-trekking
      @tomisan-trekking 2 місяці тому

      初めての方でも安心して登れる山だと思います! 楽しい思い出になるといいですね😊

    • @-zp1fz
      @-zp1fz 2 місяці тому

      @@tomisan-trekkingさんありがとうございます。

  • @demiykozo3550
    @demiykozo3550 3 місяці тому

    幌別鉱山跡から沢詰めした裏沢は、表室蘭岳と異なった景観があったが……あの頃は動画撮影機はなかった。誰か実写で山行お願いします。

    • @tomisan-trekking
      @tomisan-trekking 3 місяці тому

      なるほど… 幌別鉱山跡からのルートがあるんですね。 きっと景色も素晴らしかったのでしょうね。

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori 5 місяців тому

    トミさん、こんにちわ! 今回の動画は、いっそうクリエイティビティ溢れるつくりですね! なんか、ひとつずつのカットのクオリティが高くて、 何度も見直してしまいました。 これは、ずいぶん時間もかかったでしょうし、ヘッデン下山もやむなしですね。 この行程、起承転結のストーリーがきれいにはまっていて、手稲山西峰へのアタックは、はらはらドキドキ。きちんとした技術に裏打ちされた丁寧な登りですが、下るときも見てみたいなぁと思いました。(トミさんは大変でしょうけど)学びの多い動画なので。 今回は温かそうで(暑そうで)、トミさんも手袋履いてない場面が多かったですね。 よいお天気で、一日中遊んで、きっと心も体もリフレッシュされたことでしょうね。

    • @tomisan-trekking
      @tomisan-trekking 4 місяці тому

      JUNHARUさん、こんにちは! たしかにコースの割には時間をかけ過ぎてしまった感じはありましたね… 久々に快適に撮影が進んだので思わず夢中になってしまいました。 道路の規制が無ければもっと余裕があったのでしょうけど、まぁそれも計画に入れて行動しなきゃですよね😫 今回はトレースがバッチリあったので登りも下りもステップを踏み抜かないように気を付けるだけで、これといった技術もなかったような気がします。 気を付けても踏み抜く時はズッポリなんですけどね🤤 次は夏靴で土の上を歩くのかなぁ。もう少し雪の上を歩きたかった気もしますが、今年は去年よりもさらに雪が少なかったので仕方ないのかもですね。 これからは花のカットで尺を稼げるのでOKだった。ヤッター‼️🤩

  • @tomisan-trekking
    @tomisan-trekking 5 місяців тому

    ご視聴ありがとうございました!ぜひ、チャンネル登録と高評価をお願いします! コメントで感想など書き込みしてくれると嬉しいです!

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori 5 місяців тому

    トミさん、こんにちわ! 新しい動画のUP待ち遠しかったです。(まるで春を待つ気持ち) やっぱり見応えのある素敵な動画です。 しかし、まだまだ雪たっぷりなんですね~。 白と青空がとても素敵です。 見通しがあるので良いですけど、荒れたら怖い。そういう景色です。 そして、羊蹄山の存在感すごいですね。 ちょっと畏怖心というか...簡単には触れられないものを感じます。 雪のこうした風景の場合、歩いても歩いてもぜんぜん景色が変わらなくて、 似たようなショットばかりになってしまうのですけど、 画づくりほんとうに上手ですね。飽きさせない展開とか、すごく勉強になります。 マイクの不調もご愛敬です十分聞き取れます。 やっぱ撮影機器全般、寒さには弱いですね。

    • @tomisan-trekking
      @tomisan-trekking 5 місяців тому

      JUNHARUさん、こんにちは! もうかれこれ2か月半以上投稿してなかったようで… すんません🙇‍♂️ まだまだ雪があるように見えて、実は例年よりかなり少ない積雪量なんです。 もう春山というのもありますが、普段だと山頂のハイマツも見えないのが普通みたいです。 3月に入って午後になっても天気が崩れないで山を楽しめるようになり、いよいよ夏の脚作りをしなきゃと思うこの頃です。 雪原っぽいところを歩いてると確かに構図には困りますよねw 「この構図、さっきもやったけどココにしかカメラ置けないんだよなぁ」とか。 飽きさせないような工夫をいつも考えて歩いてますが、いつもワンパターンなんだよなと思いながらも「まぁいっか!」と結局いつも通りな動画になってしまいます。 まぁいっか!!

  • @佐々木武-l1t
    @佐々木武-l1t 5 місяців тому

    トミさんこんばんは😊 喜茂別岳手前でスライドしました。トミさんに似ているなーと思っていましたが、やっぱりトミさんだったんですね😳挨拶できずすみませんでした。その日は登山日和で最高の景色見えましたよね♪

    • @tomisan-trekking
      @tomisan-trekking 5 місяців тому

      こんばんは! 撮影しながらの登山だとかえって声を掛けにくいようで、逆に申し訳ないです🙏 ホント、最高の天気でしたよね!春の訪れって感じです!😄

  • @tomisan-trekking
    @tomisan-trekking 5 місяців тому

    ご視聴ありがとうございました!ぜひ、チャンネル登録と高評価をお願いします! コメントで感想など書き込みしてくれると嬉しいです!

  • @kitanokitsutsuki
    @kitanokitsutsuki 6 місяців тому

    仕事の都合で長野県から北海道に引っ越すことになり、北海道の登山のことを調べているうちにトミさんの動画に出会いました。過剰なBGMやトークがなくて、山の自然の音が聞こえるのがとても好きです。トミさんの動画を参考に北海道でも登山を楽しみたいと思います。

    • @tomisan-trekking
      @tomisan-trekking 6 місяців тому

      ご視聴、コメントありがとうございました! 長野県にはとても魅力的な山々がたくさんあると思いますが、北海道だからこそ体験できる山行もあると思います。 是非、北海道の登山を楽しんでくださいね😊

  • @taikininelives903
    @taikininelives903 8 місяців тому

    お久しぶりです こちらは元旦の札幌円山のナイトハイキングから始めました その後は冬の八剣山、手稲山の冬山リベンジをしてきましたが、この三段山の景色の美しさに圧倒されました 先ずは少しずつレベルを上げていって、いつかはこの様な山も登ることが出来ればと考えています

    • @tomisan-trekking
      @tomisan-trekking 8 місяців тому

      @taikininelives903さん、こんにちは! 元旦からナイトハイクなんてオシャレですね👍 十勝岳連峰は森林限界が低いので登山開始からすぐに見晴らしが良くなるんです。 三段山はコースタイムも短いですし、登山口に温泉もあるのでオススメですよ! 無理なく楽しんでくださいね😊

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori 8 місяців тому

    トミさん、こんにちわ! 白い!白い!白いよー!!! いやー意味わからん、マイナス17度って無理無理無理無理。 絶対道民でも寒いはずです。 トミさん、動画の長さじゃないですね。 このような景色をみることができるのは、トミさんが撮影してくれるからです。 これほどのコンディションで撮影するのは、本当に本当に大変なことと思います。 無事下山できて、車にいましたので、ほっとしました。 気持ちも少しお話してくれるのは、さらに親近感を感じます。 おつかれ山でしたー!

    • @tomisan-trekking
      @tomisan-trekking 8 місяців тому

      JUNHARUさん、こんにちは! 予報では‐12℃くらいとなっていたので完全に油断してました。 ‐12℃くらいだと今までの経験上ギリ撮影できていたのでイケるだろうと… いやーでも低温撮影ってこんな感じだったなぁと思い出すいいきっかけになりました。 山頂では‐20℃でダメもとで何回もチャレンジして数カットって感じでした。 2月になるともっと寒くなるなんて… ひぇ~… 冷ぇ~… ひ…ぇ… え、‐20℃なんて比較にならんくらい寒いオヤジギャグですって?ヒェェェェーー!!

  • @tomisan-trekking
    @tomisan-trekking 8 місяців тому

    ご視聴ありがとうございました!ぜひ、チャンネル登録と高評価をお願いします! コメントで感想など書き込みしてくれると嬉しいです!

  • @ma.ttsu.nma.ttsu.n267
    @ma.ttsu.nma.ttsu.n267 8 місяців тому

    美しい景色ですねぇ。 行ってみたい!

    • @tomisan-trekking
      @tomisan-trekking 8 місяців тому

      @ma.ttsu.nma.ttsu.n267さん、こんにちわ! コースタイムも短めで登山口に温泉もあるのでオススメです! 是非、晴れてる時に🤣

  • @user-my6jc1ps1i
    @user-my6jc1ps1i 10 місяців тому

    いきたいなぁといつも思ってたのでとても参考になりました。 ありがとうございます😊

    • @tomisan-trekking
      @tomisan-trekking 10 місяців тому

      ご視聴、コメントありがとうございました! 行きたい山があってもなかなか行けない事ってありますよね… いつか行けたときには良い思い出になりますように!🙏

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori 10 місяців тому

    トミさん、こんにちわ! ちょっとトミさんの投稿頻度があがって嬉しいJUNHARUです。 神居尻山 なんて、めっちゃアイヌぽい🥰🥰🥰 北海道の自然は、すべてアイヌの人々が関わっている感じですね。 (こんなに広いのに、すみずみにまで!) ほんとうに紅葉の稜線がきれいでした。 短い期間だからこそ、より鮮やかに感じるものかもしれません。 そして、たくさんルートがあるというのは、人々に愛されている証拠ですね。 今回紹介くださったコースも、とっても魅力的なコースでした! それにしても、どこも避難小屋が立派なの、北海道クオリティですね~

    • @tomisan-trekking
      @tomisan-trekking 10 місяців тому

      JUNHARUさん、こんにちは! 投稿頻度は… まぁ気まぐれ投稿者なので… なんかスンマセン。 実は紅葉のピークにはまだちょっと早かったみたいで麓のほうはこれから本番といった感じでした。 と言っても、11月になってどこも木枯らしで終わってしまいましたけど… もういよいよ職場でも雪の話題で皆死にそうな顔して狼狽してます。 実際今週末と来週末は雪予報で思わず「早く春にならないかな…」とボヤくと、一同頷く始末です。 職場まで車で10分位なんですが大雪に備えて途中に避難小屋を作ってほしいものです。 そしてそこで一泊してから出勤… あーないない。現実逃避しても雪は降るんだった。

  • @user-wz4dr8yb6k
    @user-wz4dr8yb6k 10 місяців тому

    避難小屋で、ご一緒させてもらった者です、 あの時は、撮影の邪魔をしちゃいまして申し訳ございませんでした。 いつも素敵な映像を楽しみにしてます。 また、どこかの山でお会いできたらと思います。

    • @tomisan-trekking
      @tomisan-trekking 10 місяців тому

      ご視聴、コメントありがとうございました❗️ 邪魔なんてとんでもありません。 楽しい時間をありがとうございました😊 またどこかの山でバッタリ会えたら面白いですね! 僕も楽しみにしてます🤭

  • @tomisan-trekking
    @tomisan-trekking 10 місяців тому

    ご視聴ありがとうございました!ぜひ、チャンネル登録と高評価をお願いします! コメントで感想など書き込みしてくれると嬉しいです!

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori 11 місяців тому

    トミさん、こんにちわ! これは!これは、なんと素敵な山行でしょう。 沢、樹林帯、岩稜帯と変化がものすごく楽しいですし、雪まで! しかし稜線に出ると、次のピークへの距離がすごく長く見えます。 私だったら、撮影もしながらこのコースだと、暗闇に巻かれるまでに帰ってこれないかなぁ。 私も、この山百名山でOKだと思います。 一日目のヒュッテは、ほんとうに快適そうでした。 トミさん、余裕があるからカット数も多くて😂 その分、どういう場所なのかがすごくよくわかりました。 こんなに贅沢な施設を無料で使えるなんて、道民の太っ腹具合にはびっくりです。

    • @tomisan-trekking
      @tomisan-trekking 11 місяців тому

      JUNHARUさん、こんにちは! 実はコース自体はそれほど長いほうではないのですが(道民感覚)、 レンズのせいでピークが遠く見えてしまったのかもしれません。 雪は完全に意識してなかったと言うか、 前日の雨が未明まで続いていたので山頂付近だけ積もったんでしょうね。 結果的に初冠雪踏み成功でした! ヒュッテもとても快適なんですが僕を入れても3人しか宿泊しなかったですね。 2階に僕一人、1階に二人組、1階もストーブをつけなかったみたいで朝は流石に億劫になっちゃいましたね。 テントだとすぐに暖まるんでしょうけど、 小屋だと朝ごはんを作って食べたくらいでは全然室温は変わりませんでした… それでも屋内に水道はあるし、薪さえ使える状況ならとても快適でしょうし、 ホント使わせてもらえるだけで足を向けて寝られません!どちらの方向なのかは知らないけど!

  • @tomisan-trekking
    @tomisan-trekking 11 місяців тому

    ご視聴ありがとうございました!ぜひ、チャンネル登録と高評価をお願いします! コメントで感想など書き込みしてくれると嬉しいです!

  • @hma9500
    @hma9500 11 місяців тому

    素晴らしいですね♪ 動画に見惚れました^ ^ 私は夏に東雲湖畔から天望山に登ってしまい死にそうになりました😢 あの回り方は素人はやってはいけませんね。 最初はクマを恐れていたのがその内それどころでは無くなりました。 私もスマートな登山をしてみたいものです。

    • @tomisan-trekking
      @tomisan-trekking 11 місяців тому

      ご視聴、コメントありがとうございました! 東雲湖から天望山は確かにわかりにくい登山道でしたね… 無事に下山できたようで何よりです。 スマートでなくとも登山は楽しいものです。大変な時もありますけど😊

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori Рік тому

    トミさん、こんにちわ! すご〜い!パンダ大喜びの笹原ですね。 標高低くても、これだけ開けていて稜線歩きが楽しめるなんて気持ちがいい山ですね。 今回は私も、リラックスして観ました 山頂で鐘が見えた時、あー、私だったら走って鐘鳴らしにいくなぁと思ったのですが、 トミさんは、淡々としていて・・・なんか冷静だなぁって感じで 下からしら〜っと眺めてるだけだから、はしゃいでしまう私がちょっと恥ずかしいなと思った次の瞬間、 鳴らすんかーい! と全力で突っ込みました🤣🤣🤣 溜飲が下がる思いです。

    • @tomisan-trekking
      @tomisan-trekking Рік тому

      JUNHARUさん、こんにちは! 伊達紋別岳は地元民にも愛されてる山で、笹刈りなどの登山道整備が入るとちょっとした記事になるくらいなんです。 見晴らしもいいし体力差も気にしないで年齢性別関係なく誘い合えるのも良いとこです。 山頂の鐘は隣の更に隣にある室蘭岳にもあるんですよね。 トレランの人とかはガァーーーーっと来てッカーーーーンって鳴らしてサッっと消えてしまいます。 初めて行ったときは突然だったので心臓が飛び出したかと思うくらいビックリしたのを覚えています。 そういうのもあってか、それ以来鐘はそっと鳴らしてしまいますね。 僕ももう少し若ければはしゃいだのかも知れませんが、もうね、オッサンですから。落ち着かないと。うん。 でも鳴らさないという選択肢は当然ありませんよね!

  • @poweroruka8521
    @poweroruka8521 Рік тому

    この前は稀府山で今回はお隣の山ですね

    • @tomisan-trekking
      @tomisan-trekking Рік тому

      はい! どちらも素敵な山で気に入ってます!

  • @tomisan-trekking
    @tomisan-trekking Рік тому

    ご視聴ありがとうございました!ぜひ、チャンネル登録と高評価をお願いします! コメントで感想など書き込みしてくれると嬉しいです!

  • @ma.ttsu.nma.ttsu.n267
    @ma.ttsu.nma.ttsu.n267 Рік тому

    本当にお疲れ様でした‼️

    • @tomisan-trekking
      @tomisan-trekking Рік тому

      ご視聴、コメントありがとうございました! 素晴らしい景色のお陰で疲れもスッカリすっ飛んでしまいました😊

  • @poweroruka8521
    @poweroruka8521 Рік тому

    ジンギスカン!絶対美味いヤツですよね。シメのうどん卵入れても良かったかも。^^

    • @tomisan-trekking
      @tomisan-trekking Рік тому

      ご視聴、コメントありがとうございました! シメうどんにたまごっ!思い付かなかった… それ絶対ウマイやつですよね… 次の機会にやってみようっと🤤

  • @AlohaOrchestraJoh
    @AlohaOrchestraJoh Рік тому

    はじめまして。素晴らしい動画沢山ありがとうございます。初冬・残雪期の超低山に興味があります。途中で装着されてるのは、軽アイゼン・コバ有靴にしか付かないちゃんとしたアイゼン、いずれなのでしょうか?

    • @tomisan-trekking
      @tomisan-trekking Рік тому

      こんにちは!ご視聴、コメントありがとうございます。 動画内で装着していたのは軽アイゼンでもアイゼンでもなく、チェーンスパイクになります。 この時季は積雪が薄くアイゼン程の爪の長さが必要なく、それでも凍結面もそれなりにあるという状況です。 ですので装着も簡単で爪が短く雪面でも氷結面でも多少効き、笹や地面が出ている場所でも歩けて、かつ軽量ということでチェーンスパイクを選択しました。 よい山行になるといいですね!これからもよろしくお願いします!

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori Рік тому

    トミさん、おはようございます😊 なんという景色でしょう❤ この稜線は息をのむほど美しい😍です。 百名山は先人の体験の選りすぐりなので、まずハズレがありませんが、 それにしても見事な!と感動しています。 この山行を映像にしてくれてありがとうございます🥰 沢を詰めたあとの急登は900mもあるのですね😅 渡渉もかなりの数あるようですし、ごっそり体力持っていかれます😅 ポロもシリもアイヌの音ですね。 七ツ沼カールも神の宿る場所だと思いました。 それにしても、山頂でテント張れるんですね。絶景見放題です。 帰りは、苦労した分、自転車🚲ですいすい帰れますね👍

    • @tomisan-trekking
      @tomisan-trekking Рік тому

      JUNHARUさん、こんにちは! 初日はそれほど晴れたわけではなかったのですが、二日目はスッキリと晴れてくれてとても良かったです。 最難関とは言われていますが実際は技術的に難しいところはなく、日本百名山に書かれた平取コースも渡渉の度に沢靴などに履き替えるのが面倒という程度のことです。 行ったことはないので想像を越えないのですが、きっと北アルプスの縦走とかのほうが難しいような気がします。 それでも景色の良さは素晴らしくて達成感もさることながら思い出としても生涯に残るレベルでした。 七つ沼カールはその通り神(ヒグマ)が宿る(お住まい)場所で大体いつも3頭くらいのテリトリーにまたがっているようです。 そしてそんな所のド真ん中にもテント場があるんですが、まぁ地元民は100%使わないですね。 OSO18もそうでしたがゾーニングくらいしかクマと上手く付き合う方法が思い付かない以上、 クマのゾーンに入って登山を楽しむわけですからね。 クマはゾーンを越えたら駆除されるのですから、こちらもゾーンを超える以上はクマスプレーで対抗することを考える前に覚悟だけはしてほしいものです。極論ですけどね。 山頂でテントを張るなんて本州ではマナーなどの観点から嫌厭されがちなんでしょうけど、 北海道の山は割と山頂が広いせいかしっかりと整地されてテント場として認識されていますね。 僕の使ったヌカビラ岳の山頂は1張分のスペースしかありませんでしたが、 他の山頂は3~4張くらいはいけそうです。テント場が点在してるので空いてるところに張る感じです。 管理する人がいないので登山者が節度を持って使うといった具合でしょうか。 日高の山では自転車を使う人が多いみたいで、つまり登山道になるまで長い林道を通ることが多いんでしょうね。 帰りはほとんど漕がずに他の登山者さんをスィ~っと抜かして帰りました。 車中泊も合わせると山中で3泊したわけですから一刻も早くお風呂に入りたい!いそげー!ってな感じで😁

  • @taikininelives903
    @taikininelives903 Рік тому

    お久しぶりです こちらは夏という事もあり、シュノーケリングに勤しんで登山サボり気味でしたが、昨日初めて銭函天狗山に登って来ました😊 もう少し涼しくなったらこの山か、盤渓山か空沼岳に挑戦してみたいと思っています 予習がてら楽しく見させていただきました、ありがとうございます😊

    • @tomisan-trekking
      @tomisan-trekking Рік тому

      taiki ninelivesさん、こんにちは! シュノーケリングいいですね!僕も神恵内で何回かやったことがありますが小さい魚から大きい魚まで見れて楽しかった思い出があります😊 札幌岳、盤渓山、空沼岳、どこも良い山なので迷いますね。 ぜひ楽しんできてくださいね💪

  • @tomisan-trekking
    @tomisan-trekking Рік тому

    ご視聴ありがとうございました!ぜひ、チャンネル登録と高評価をお願いします! コメントで感想など書き込みしてくれると嬉しいです!

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori Рік тому

    トミさん、こんにちわ! 待ってました、新しい動画だ!ヤッホー 今回は札幌岳に行ったんですね。 聞き覚えがある山の名前。 なんか記憶の中に水べりをずっと歩いて行って、小屋があって、池があって...という動画があったよ? そこかなぁと最初思っていたのですけど、映像内で空沼岳とセットで登られる...というので 過去動画確認したら、それは空沼岳だった。 札幌岳は、積雪期の映像でした。 3つの動画を順々に見て行くと、同じ山塊の植生の共通点や、季節によってぜんぜん違う表情に これだから登山は終わりがない沼だなぁと思った次第でした。 札幌市からそこまで遠くない山なのだと思いますが、山深く見えますね。 背の高い樹々や、緑の濃さがすごく豊かさを感じさせる。 めっちゃ熊注意だし🐻🤣🐻

    • @tomisan-trekking
      @tomisan-trekking Рік тому

      JUNHARUさん、こんにちは! 札幌岳と空沼岳は同じ山塊の違う山頂といった感じで以前には縦走路もあったんですが、 もうすっかり植生繁茂の影響で使えなくなったんです。 なので縦走するのは雪山をやる人くらいです。 もちろんテン泊装備か雪洞になるでしょう。 そういう人達は周囲のマイナーピークも行くでしょうから何日山に籠るんでしょうかね。 そのうち僕もそういう動画をあげれるようになりたいです。 ちなみに札幌市内にある山のなかでも割と市街地寄りでして初心者さんでも行きやすいイメージです。 そういう低山が市内には沢山あるんですよ。しかも市街地に面して。 だからクマとのゾーニングが盛んなんですよね。もう市街地でも毎年普通にクマ出ますからね。 ニュースで南区にクマが出ましたって聞こえてきたら 「あぁもうそういう季節だね」と職場の話題になる感じです。 でもトミさんは生クマを見たことがありません。 これだけ山に通ってるんだから1回くらい姿を見せてくれてもいいですよね。 見つけたとしても足跡かウンコだけ… いやもちろん遠くからこっそり見るだけでOKなんで!

    • @bochitozanbiyori
      @bochitozanbiyori Рік тому

      @@tomisan-trekking トミさんほど山に行ってても会わないんですね。まあラッキーですね。 OSO18注視👀しています😅

  • @hikesome
    @hikesome Рік тому

    Thats a fantastic outdoor adventure!

    • @tomisan-trekking
      @tomisan-trekking Рік тому

      Thank you for watching! It was a very fun climb🏔️

  • @tomisan-trekking
    @tomisan-trekking Рік тому

    ご視聴ありがとうございました!ぜひ、チャンネル登録と高評価をお願いします! コメントで感想など書き込みしてくれると嬉しいです!

  • @貴仁田中-i4p
    @貴仁田中-i4p Рік тому

    初めまして、軽度の身体障がい者の よしひと と申します。札幌オリンピックで父の仲間達が役員として参加した山「恵庭岳」中学生時代、教室の前に遮る物が無く、もくもくと噴煙を上げていたのが見える「恵庭岳」興味深く拝見させて頂きました。ありがとうございます。熊の形跡は有りませんでしたか?今度は是非、直滑降のゲレンデ跡地を見たいです。宜しくお願いします。

    • @tomisan-trekking
      @tomisan-trekking Рік тому

      初めまして、こんにちは! 恵庭岳がスキー競技に使われていたというのは聞いたことがありましたが直滑降競技があったんですね! 熊の形跡は結構どこの山にもあるものですが、そういわれてみると恵庭岳では見たことがありませんでした。 熊もあの斜面を住処には選ばないのでしょうかね?

  • @taikininelives903
    @taikininelives903 Рік тому

    スノーシューでもハイク用と登山用があるとは知りませんでした 調べてみたら私が持っているのはハイク用だったので、これから冬山登山に向けて 登山用を購入しようと思います とても動画参考になりました、ありがとうございます!

    • @tomisan-trekking
      @tomisan-trekking Рік тому

      おお!前回の羊蹄山に続き新しい目標ができてなによりです。 冬山は夏山とは全く違う景色を楽しめるのが良い所ですが、 装備も多く重くなるうえに知識や地図読み、コンパスの使い方など覚えなくてはいけないことも激増します。 自分の命を守るため、雪山を楽しむため、勉強や練習も必要となると思います。 是非その勉強や練習も含めて雪山を楽しめますよう応援していますね!

  • @taikininelives903
    @taikininelives903 Рік тому

    こんばんは 手稲山は人生で初めて登った1000メートル越えの山なので、特に印象に残ってます アゲハチョウや春セミ、エゾリスにも出会えましたが、それ以上に頂上で羊蹄山が見えたのに感動しました いつかは羊蹄山も登ってみたいです、父親も登った山なので

    • @tomisan-trekking
      @tomisan-trekking Рік тому

      @taikininelives903さん、こんにちは! 手稲山はその西側の山々で雲が払われて山頂からの見晴らしが良いことが多いんですよね。 そもそも平野部に隣接した1000m超えの山も珍しいのですが、札幌市民にとっては象徴的な山なのかも知れません。 羊蹄山、とても良い山で僕も好きな山です。 コースは4つありますが初心者向けと言われる比羅夫コースだと往復で10時間がコースタイムになっているので、 日帰り前提ですと日の長いこの時季がいいかもしれませんね。 山小屋も今年から人数制限ありですが宿泊を再開しました。 小屋泊前提なら余裕をもって行動できるかも知れません。事前に人数の確認をしておくといいかもです。 晴れると最高の思い出になること間違いなしです!是非楽しんできてくださいね!

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori Рік тому

    トミさん、こんにちわ! 雪の円錐形を見ると、反射的に富士山と思ってしまうのですけど、 あれ〜なんか違う笑😂 羊蹄山を見る登山、というテーマできれいな羊蹄山をたっぷり見せていただきましたが、 羊蹄山はまだまだ厳しい斜面がすごい迫力ですね。 今回はお花も多くて、ああ春なんだなぁ、とほっこりしました。 ブルーのお花もとてもきれい☺ このように広々と開ける稜線の景色も北海道ならではですね。本州は2,000mは行かないとこの景色はないです。 チラリと映る白樺も、北海道の植生を感じます。 しかし、2、4度からの25度は緩急つきすぎですね😂 まー、脱ぐ脱ぐ。笑 荷物が多くなってしまって困るパターンです。

    • @tomisan-trekking
      @tomisan-trekking Рік тому

      JUNHARUさん、こんにちわ! 羊蹄山は見た目は富士山に似てるのでしょうけど標高は半分位なんですよね。 なので吉田ルートから登るのとそれほど変わらない標高差ってことになるのかな? 登れるうちに厳冬期の富士山も登ってみたいですね。いつになるやら… 春になると色んな花が咲いて良い休憩の理由になります。 撮影しながらだと疲れる前にカメラの設置が繰り返されるので休憩する理由なんていらないのですけどね! この日は特に寒暖差が大きく予報されてたので、脱いだウェアを入れるスペースを確保するためザックはスカスカでした。 まぁ暖かい季節はそもそも荷物も少ないですし何の心配もないのですが。 夏になると行動食にチョコを持って行けないのが悲しいくらいなもんです。 溶けなくて、ベタつかず、個包装でもなく、軽く、カロリーが高い。そして最も重要な要素「めちゃくちゃ甘い」これを兼ね備えたパーフェクト行動食ないですかね…?

  • @tomisan-trekking
    @tomisan-trekking Рік тому

    ご視聴ありがとうございました!ぜひ、チャンネル登録と高評価をお願いします! コメントで感想など書き込みしてくれると嬉しいです!

  • @yizm6342
    @yizm6342 Рік тому

    久々のアップでしょうか。 風景よりもウェア、ギアに目がいきますね。 履かれているパンツ恰好いいです。どこのメーカーのものですか? レインウェア(ハードシェルではなく)はどうされてます?

    • @tomisan-trekking
      @tomisan-trekking Рік тому

      yizmさん、コメントありがとうございました! パンツは春秋用のものでメーカーはNORRONAです。 svalbard flex1 という商品で、ソフトシェル素材で撥水性と適度な通気性があって丈夫でやや重たいといった特徴があります。 レインウェアは同じくNORRONAのfalketind dry3 を使っています。 滅多に使う物ではありませんから軽量であることと最低限の機能性があるものを探して、デザインやカラーリングが気に入ったのでそれを毎回ザックに入れてます。 レインパンツはノースフェイスのGORE-TEX素材の物を選びました。 これからも動画制作頑張りますので、今後ともよろしくお願いします!

  • @taikininelives903
    @taikininelives903 Рік тому

    一昨日始めて登って来ました やはり夏と冬では様相が違いますね 雪の積もった山頂付近の岩場が見てて危険なのがよく分かりました 冬に登るのは、もっと私自身の技術と経験を積んで行った方が良さそうですね😂

    • @tomisan-trekking
      @tomisan-trekking Рік тому

      taikiさん、こんにちは! 八剣山は雪が融けると人気の山ですよね 雪が積もると一気に登山者が減るので山頂でもゆっくり過ごせてイイ感じです おっしゃる通り冬の山頂直下は細尾根を歩くので十分注意しないと危ないかもしれません 危険を感じたら日を改めて登ればいいだけですから引き返すのも選択肢にいれておくといいかもです 今から冬が楽しみになってきましたね!🏔️⛏️

    • @taikininelives903
      @taikininelives903 9 місяців тому

      お久しぶりです 今日今シーズン初の冬山登山も兼ねて登って来ました 雪が積もり切っていない今なら、多少は危険の度合いが下がるかと考えての登山でしたが、それでも冬景色は十分に堪能する事が出来ました 次はまだ冬登っていない春香山か銭函天狗山を考えています

  • @taikininelives903
    @taikininelives903 Рік тому

    去年から山岳部にいた父親の影響で登山を始めた者です 支笏湖周辺は父親に連れられて何度かキャンプに行った事がありますが、まだまだ知らない見たことない光景がある事を知れたのが嬉しい驚きでした

    • @tomisan-trekking
      @tomisan-trekking Рік тому

      ご視聴、コメントありがとうございました! そうなんですよね。 美しい景色ってテレビや動画などディスプレイ越しで見る事がほとんどで、 子供の頃までさかのぼれば実際に見ていたのかも知れませんが記憶にあるわけでもなく、 大人になってから体験として美しい景色を目の前にすると何にも代えられるものでは無いと実感してしまいます。 登山って不思議な魅力がありますよね!

    • @taikininelives903
      @taikininelives903 Рік тому

      返信ありがとうございます😊 昨日登って来ました 途中で夕立に遭い頂上まで行けるか不安でしたが、天気も回復し頂上の景色を見れて癒されました

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori Рік тому

    あ、トミさん。このとき気温はどれくらいだったんですか?

    • @tomisan-trekking
      @tomisan-trekking Рік тому

      気温は1日目駐車場で5℃、森林限界付近昼頃で0度、ホワイトアウト中でー10℃、日没直後でー5℃ 二日目早朝でー7℃、森林限界付近昼頃で7℃、日没直後でー5℃ 三日目早朝でー5℃、登頂直後で9℃、下山後駐車場15時位で10℃ こんな感じで行動中は暑いくらいで暗くなると丁度いい感じでした。 もちろん湯たんぽ入れたシュラフに入ってる前提ですけど😊 結構トミさんは寒がりなんです🥶

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori Рік тому

    トミさん、こんにちわ! これこれ!これよ~! もうね、この北海道ならではの白銀の世界、アドベンチャー! ハラハラするのが痛気持ちいい~みたいな読後感。 ほんとうにほんとうにお疲れさまでした。 標高差1,000mくらいなんで、ってさらっと言いますが、 雪山でその標高差、めまいがしそうです。 やっぱりタフでなければできないことだと思います。尊敬。 樹林帯と森林限界を超えた気象条件がこうまで変わるものなのか、という お手本のような山行でした。 雪の状態や、天気...行って見なければわからない難題があるのも大自然です。 ひとつひとつに対処していく過程も見応えがありました。 撮影、本当に大変だったと思います。 それでも、トミさんしか映っていない白の世界は、ほんとうに美しくて。 あらためて美しい北海道に心がときめきました。

    • @tomisan-trekking
      @tomisan-trekking Рік тому

      JUNHARUさん、こんにちわ! 山行日が3月の18~20日だったのですが今年の北海道は春が早く来たみたいですっかり雪も締まって歩きやすかったですよ。 これが厳冬期とかだと新雪の樹林帯を歩くことになるのでラッセル地獄なんでしょうね… それでも森林限界を超えたら今回と似たような感じのクラストだと思います。 もちろん晴れてないと常にホワイトアウトしてるような場所なので無理は禁物です。 確かに風が強いと撮影は極端に難しくなりますよね。 フィックスするにも三脚は立たないし、低くしても一本の足は穴をあけて挿しておかないとあおられて動いてしまいます。 もちろん低温下では止まってしまうので結局手持ち撮影しか出来ないんですよね… でも十勝岳連峰は本当に美しい景色が視界すべてに広がってるので、そのくらいの苦労なんて吹き飛んでしまいます。 もう4月も中旬、すっかり春山になり雪も腐って歩きにくくなってるでしょうから、時季としては丁度良かったのかも知れません。 これも有給を快く取らせてくれる職場の仲間のおかげですかね。ありがたいことです。 あとは美味しそうな山ゴハンをお口いっぱいに頬張る映像が撮れたら最高なのになぁ。 トミさんのゴハンセンス、どうにかならんもんですかね?