【雪山テント泊】 美瑛岳 【北海道登山の旅】 Two nights and three days of snow mountain hiking.

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 5

  • @tomisan-trekking
    @tomisan-trekking  Рік тому +1

    ご視聴ありがとうございました!ぜひ、チャンネル登録と高評価をお願いします!
    コメントで感想など書き込みしてくれると嬉しいです!

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori Рік тому +2

    トミさん、こんにちわ!
    これこれ!これよ~!
    もうね、この北海道ならではの白銀の世界、アドベンチャー!
    ハラハラするのが痛気持ちいい~みたいな読後感。
    ほんとうにほんとうにお疲れさまでした。
    標高差1,000mくらいなんで、ってさらっと言いますが、
    雪山でその標高差、めまいがしそうです。
    やっぱりタフでなければできないことだと思います。尊敬。
    樹林帯と森林限界を超えた気象条件がこうまで変わるものなのか、という
    お手本のような山行でした。
    雪の状態や、天気...行って見なければわからない難題があるのも大自然です。
    ひとつひとつに対処していく過程も見応えがありました。
    撮影、本当に大変だったと思います。
    それでも、トミさんしか映っていない白の世界は、ほんとうに美しくて。
    あらためて美しい北海道に心がときめきました。

    • @tomisan-trekking
      @tomisan-trekking  Рік тому

      JUNHARUさん、こんにちわ!
      山行日が3月の18~20日だったのですが今年の北海道は春が早く来たみたいですっかり雪も締まって歩きやすかったですよ。
      これが厳冬期とかだと新雪の樹林帯を歩くことになるのでラッセル地獄なんでしょうね…
      それでも森林限界を超えたら今回と似たような感じのクラストだと思います。
      もちろん晴れてないと常にホワイトアウトしてるような場所なので無理は禁物です。
      確かに風が強いと撮影は極端に難しくなりますよね。
      フィックスするにも三脚は立たないし、低くしても一本の足は穴をあけて挿しておかないとあおられて動いてしまいます。
      もちろん低温下では止まってしまうので結局手持ち撮影しか出来ないんですよね…
      でも十勝岳連峰は本当に美しい景色が視界すべてに広がってるので、そのくらいの苦労なんて吹き飛んでしまいます。
      もう4月も中旬、すっかり春山になり雪も腐って歩きにくくなってるでしょうから、時季としては丁度良かったのかも知れません。
      これも有給を快く取らせてくれる職場の仲間のおかげですかね。ありがたいことです。
      あとは美味しそうな山ゴハンをお口いっぱいに頬張る映像が撮れたら最高なのになぁ。
      トミさんのゴハンセンス、どうにかならんもんですかね?

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori Рік тому +1

    あ、トミさん。このとき気温はどれくらいだったんですか?

    • @tomisan-trekking
      @tomisan-trekking  Рік тому

      気温は1日目駐車場で5℃、森林限界付近昼頃で0度、ホワイトアウト中でー10℃、日没直後でー5℃
      二日目早朝でー7℃、森林限界付近昼頃で7℃、日没直後でー5℃
      三日目早朝でー5℃、登頂直後で9℃、下山後駐車場15時位で10℃
      こんな感じで行動中は暑いくらいで暗くなると丁度いい感じでした。
      もちろん湯たんぽ入れたシュラフに入ってる前提ですけど😊
      結構トミさんは寒がりなんです🥶