Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ご視聴ありがとうございました!ぜひ、チャンネル登録と高評価をお願いします!コメントで感想など書き込みしてくれると嬉しいです!
トミさん、おはようございます😊なんという景色でしょう❤この稜線は息をのむほど美しい😍です。百名山は先人の体験の選りすぐりなので、まずハズレがありませんが、それにしても見事な!と感動しています。この山行を映像にしてくれてありがとうございます🥰沢を詰めたあとの急登は900mもあるのですね😅渡渉もかなりの数あるようですし、ごっそり体力持っていかれます😅ポロもシリもアイヌの音ですね。七ツ沼カールも神の宿る場所だと思いました。それにしても、山頂でテント張れるんですね。絶景見放題です。帰りは、苦労した分、自転車🚲ですいすい帰れますね👍
JUNHARUさん、こんにちは!初日はそれほど晴れたわけではなかったのですが、二日目はスッキリと晴れてくれてとても良かったです。最難関とは言われていますが実際は技術的に難しいところはなく、日本百名山に書かれた平取コースも渡渉の度に沢靴などに履き替えるのが面倒という程度のことです。行ったことはないので想像を越えないのですが、きっと北アルプスの縦走とかのほうが難しいような気がします。それでも景色の良さは素晴らしくて達成感もさることながら思い出としても生涯に残るレベルでした。七つ沼カールはその通り神(ヒグマ)が宿る(お住まい)場所で大体いつも3頭くらいのテリトリーにまたがっているようです。そしてそんな所のド真ん中にもテント場があるんですが、まぁ地元民は100%使わないですね。OSO18もそうでしたがゾーニングくらいしかクマと上手く付き合う方法が思い付かない以上、クマのゾーンに入って登山を楽しむわけですからね。クマはゾーンを越えたら駆除されるのですから、こちらもゾーンを超える以上はクマスプレーで対抗することを考える前に覚悟だけはしてほしいものです。極論ですけどね。山頂でテントを張るなんて本州ではマナーなどの観点から嫌厭されがちなんでしょうけど、北海道の山は割と山頂が広いせいかしっかりと整地されてテント場として認識されていますね。僕の使ったヌカビラ岳の山頂は1張分のスペースしかありませんでしたが、他の山頂は3~4張くらいはいけそうです。テント場が点在してるので空いてるところに張る感じです。管理する人がいないので登山者が節度を持って使うといった具合でしょうか。日高の山では自転車を使う人が多いみたいで、つまり登山道になるまで長い林道を通ることが多いんでしょうね。帰りはほとんど漕がずに他の登山者さんをスィ~っと抜かして帰りました。車中泊も合わせると山中で3泊したわけですから一刻も早くお風呂に入りたい!いそげー!ってな感じで😁
本当にお疲れ様でした‼️
ご視聴、コメントありがとうございました!素晴らしい景色のお陰で疲れもスッカリすっ飛んでしまいました😊
ご視聴ありがとうございました!ぜひ、チャンネル登録と高評価をお願いします!
コメントで感想など書き込みしてくれると嬉しいです!
トミさん、おはようございます😊
なんという景色でしょう❤
この稜線は息をのむほど美しい😍です。
百名山は先人の体験の選りすぐりなので、まずハズレがありませんが、
それにしても見事な!と感動しています。
この山行を映像にしてくれてありがとうございます🥰
沢を詰めたあとの急登は900mもあるのですね😅
渡渉もかなりの数あるようですし、ごっそり体力持っていかれます😅
ポロもシリもアイヌの音ですね。
七ツ沼カールも神の宿る場所だと思いました。
それにしても、山頂でテント張れるんですね。絶景見放題です。
帰りは、苦労した分、自転車🚲ですいすい帰れますね👍
JUNHARUさん、こんにちは!
初日はそれほど晴れたわけではなかったのですが、二日目はスッキリと晴れてくれてとても良かったです。
最難関とは言われていますが実際は技術的に難しいところはなく、日本百名山に書かれた平取コースも渡渉の度に沢靴などに履き替えるのが面倒という程度のことです。
行ったことはないので想像を越えないのですが、きっと北アルプスの縦走とかのほうが難しいような気がします。
それでも景色の良さは素晴らしくて達成感もさることながら思い出としても生涯に残るレベルでした。
七つ沼カールはその通り神(ヒグマ)が宿る(お住まい)場所で大体いつも3頭くらいのテリトリーにまたがっているようです。
そしてそんな所のド真ん中にもテント場があるんですが、まぁ地元民は100%使わないですね。
OSO18もそうでしたがゾーニングくらいしかクマと上手く付き合う方法が思い付かない以上、
クマのゾーンに入って登山を楽しむわけですからね。
クマはゾーンを越えたら駆除されるのですから、こちらもゾーンを超える以上はクマスプレーで対抗することを考える前に覚悟だけはしてほしいものです。極論ですけどね。
山頂でテントを張るなんて本州ではマナーなどの観点から嫌厭されがちなんでしょうけど、
北海道の山は割と山頂が広いせいかしっかりと整地されてテント場として認識されていますね。
僕の使ったヌカビラ岳の山頂は1張分のスペースしかありませんでしたが、
他の山頂は3~4張くらいはいけそうです。テント場が点在してるので空いてるところに張る感じです。
管理する人がいないので登山者が節度を持って使うといった具合でしょうか。
日高の山では自転車を使う人が多いみたいで、つまり登山道になるまで長い林道を通ることが多いんでしょうね。
帰りはほとんど漕がずに他の登山者さんをスィ~っと抜かして帰りました。
車中泊も合わせると山中で3泊したわけですから一刻も早くお風呂に入りたい!いそげー!ってな感じで😁
本当にお疲れ様でした‼️
ご視聴、コメントありがとうございました!
素晴らしい景色のお陰で疲れもスッカリすっ飛んでしまいました😊