古典の真髄への挑戦チャンネル
古典の真髄への挑戦チャンネル
  • 14
  • 105 322
練習風景《古典の真髄への挑戦(演奏のみ)まとめPart1》深夜の月 夕顔 桜川 四季の眺 末の契
【演奏曲目】
深夜の月  松浦検校作曲 本編動画URL ua-cam.com/video/3adV96XSTk4/v-deo.html
夕顔    菊岡検校作曲 本編動画URL ua-cam.com/video/WUwK40_6ceo/v-deo.html
桜川    光崎検校作曲 本編動画URL ua-cam.com/video/sSdld1pFYEQ/v-deo.html
四季の眺  松浦検校作曲 本編動画URL ua-cam.com/video/bTWWH-A2lQE/v-deo.html
末の契   松浦検校作曲 本編動画URL ua-cam.com/video/xeqKqagFL1o/v-deo.html 
【演奏者】
澤村祐司 (三絃・筝)
日吉章吾 (三絃・箏)
田嶋謙一 (尺八)
各種お問い合わせは 
kotenchousen@gmail.com
までお願い致します。
#地歌 #三曲合奏 #三味線 #箏 #尺八
#睡眠用 #作業用
Переглядів: 864

Відео

練習風景13《四季の眺》
Переглядів 3,4 тис.7 місяців тому
【演奏曲目】 《四季の眺》松浦検校 作曲 【歌詞】 梅の匂ひに柳もなびく、春風に、桃の弥生の花見て戻る、ゆらりゆらりと夕霞、 春の野がけに芹蓬、摘みかけたる面白さ。里の卯の花田の面の早苗、色見えて、 茂る若葉のかげ訪ひ行けば、まだき初音の山ほととぎす、 ひと声に、花の名残りも忘られて、家土産に語らばや。 草葉色づき野菊も咲きて、秋深み、野辺の朝風つゆ身に沁みて、ちらりちらりと村時雨、 よしや濡るとも紅葉葉の、染めかけたる面白さ。野辺の通ひ路人目も草も、冬枯れて、 落葉しぐるる木枯の風、峯の炭がま煙も淋し、降る雪に、 野路も山路も白妙に、見渡したる面白さ。 【演奏者】 澤村祐司 (三絃) 日吉章吾 (箏) 田嶋謙一 (尺八) 各種お問い合わせは  kotenchousen@gmail.com までお願い致します。 #地歌 #三曲合奏 #三味線 #箏 #尺八
練習風景12《深夜の月》古典の真髄への挑戦
Переглядів 2,1 тис.9 місяців тому
【演奏曲目】 《深夜の月》松浦検校 作曲 【歌詞】 山の端に一連(ひとつら)見ゆる初雁の 声も淋しく徒(いたずら)に仇(あだ)し言葉の人心  飽かぬ別れの悲しさに 夢現(ゆめうつつ)にもその人の 知らぬ思いの涙川  映す姿や鐘の音に 空飛ぶ鳥の影なれや [手事] それならぬ恋しき人は荒き風 憂き身に通る烈しさは 君に恨みはなきものを 小萩に置ける白露の 砕けて落つる袖袂 思う心の絶えだえに  虫の声ごえ冴え渡る 鳴く音(ね)更け行く秋の夜の月 【演奏者】 澤村祐司 (三絃) 日吉章吾 (箏) 田嶋謙一 (尺八) 各種お問い合わせは  kotenchousen@gmail.com までお願い致します。 #地歌 #三曲合奏 #三味線 #筝 #尺八
練習風景11《桜川》古典の真髄への挑戦
Переглядів 3 тис.Рік тому
【演奏曲目】 《桜川》光崎検校 作曲 【歌詞】 新玉(あらたま)の春は氷も解け初めて 波の花こそ寄すらめと 瀬々の白波繁ければ 霞うながす浮島の げに面白や昔の春も今もなほ 変はらで花の麗しく水も濁らぬ桜川 【演奏者】 日吉章吾 (三絃) 澤村祐司 (箏) 田嶋謙一 (尺八) 各種お問い合わせは  kotenchousen@gmail.com までお願い致します。 #地歌 #三曲合奏 #三味線 #筝 #尺八
練習風景10《黒髪》古典の真髄への挑戦
Переглядів 3,7 тис.Рік тому
【演奏曲目】 《黒髪》湖出市十郎 作曲 【歌詞】 黒髪の結ばれたる思ひをば とけて寝た夜の枕こそ  ひとり寝る夜の仇枕(あだまくら) 袖は片敷く(かたしく)妻じゃといふて  愚痴な女子の心と知らで しんと更けたる鐘の声 昨夜(ゆうべ)の夢の今朝覚めて  ゆかし懐かしやるせなや 積もると知らで積もる白雪 【演奏者】 澤村祐司 (三絃) 日吉章吾 (箏) 田嶋謙一 (尺八) 各種お問い合わせは  kotenchousen@gmail.com までお願い致します。 #地歌 #三曲合奏 #三味線 #筝 #尺八
練習風景9《茶音頭》古典の真髄への挑戦
Переглядів 8 тис.Рік тому
【演奏曲目】 《茶音頭》菊岡検校 作曲 【歌詞】 紅葉は龍田 茶は宇治の 都の辰巳それよりも 廓(さと)は都の未申(ひつじさる) 数奇(すき)とは誰か名に立てし 濃茶の色の深緑 松の位にくらべては かこひと云ふも低けれど 情は同じ床飾り 飾らぬ胸の裏表 帛紗(ふくさ)さばけぬ心から 聞けば思惑違ひ棚 逢ふてどうして香匣(こうばこ)の 柄杓の竹は直ぐなれど そちは茶杓の曲み(ゆがみ)文字 憂さを晴らしの初昔 昔噺の爺婆と なるまで釜の中冷めず 縁はくさりの末永く 千代萬代え(ちよよろずよえ) 【演奏者】 澤村祐司 (三絃) 日吉章吾 (箏) 田嶋謙一 (尺八) 各種お問い合わせは  kotenchousen@gmail.com までお願い致します。 #地歌 #三曲合奏 #三味線 #筝 #尺八
練習風景8《秋の言の葉》【古典の真髄への挑戦】
Переглядів 10 тис.Рік тому
【演奏曲目】 《秋の言の葉》 西山検校作曲 【歌詞】 散り初むる 桐の一葉におのずから 袂涼しく朝夕は 野辺の千草に置く露の 露の情けを身に知るや たれ松虫の音に立てて いとど優しき松虫の 声にひかれて武士が 歩ます駒の轡虫(くつわむし) 哀れは同じ片里の いぶせき賤(しず)が伏屋にも つづれさせちょう蟋蟀(きりぎりす) 機織る虫の声ごえに 合わす拍子の遠砧 面白や 更け行くままの大空に 隈(くま)なき月の影清き 今宵ぞ秋の最中(もなか)と 古人(いにしえびと)の言の葉を 今に伝えて敷島(しきしま)の 道の栞り(しおり)と残しける 【演奏者】 澤村祐司 (箏本手) 日吉章吾 (箏替手) 田嶋謙一 (尺八) 各種お問い合わせは  kotenchousen@gmail.com までお願い致します。 #地歌 #三曲合奏 #筝 #尺八
練習風景7《鶴の声》【古典の真髄への挑戦】
Переглядів 2,1 тис.Рік тому
【演奏曲目】 《鶴の声》玉岡検校作曲 【歌詞】 軒の雨 立ち寄る陰は難波津や 葦葺く宿のしめやかに 語り明かせし可愛とは 嘘か誠かその言の葉に 鶴の一声幾千代までも 末は互ひの友白髪 【演奏者】 日吉章吾 (箏) 澤村祐司 (三絃) 田嶋謙一 (尺八) 各種お問い合わせは  kotenchousen@gmail.com までお願い致します。 #地歌 #三曲合奏 #三味線 #筝 #尺八
練習風景6《みだれ》【古典の真髄への挑戦】
Переглядів 7 тис.Рік тому
【演奏曲目】 《みだれ》八橋検校作曲 【演奏者】 澤村祐司 (みだれ) 日吉章吾 (雲井みだれ) 田嶋謙一 (尺八) 各種お問い合わせは  kotenchousen@gmail.com までお願い致します。 #地歌 #三曲合奏 #筝 #尺八
練習風景5《末の契》【古典の真髄への挑戦】
Переглядів 10 тис.Рік тому
【演奏曲目】 《末の契》松浦検校作曲 【歌詞】 白波の かかるうき身と知らでやは わかにみるめを恋すてふ  渚に迷ふ海女小舟(あまおぶね) 浮きつ沈みつ寄る辺さへ 荒磯集ふ芦田鶴(あしたづ)の 啼きてぞともに  手束弓(たつかゆみ) 春を心の花とみて 忘れ給ふなかくしつつ 八千代ふるとも君まして 心の末の契り違(たが)ふな 【演奏者】 澤村祐司 (箏) 日吉章吾 (三絃) 田嶋謙一 (尺八) 各種お問い合わせは  kotenchousen@gmail.com までお願い致します。 #地歌 #三曲合奏 #三味線 #筝 #尺八
練習風景4《夕顔》【古典の真髄への挑戦】
Переглядів 15 тис.2 роки тому
【演奏曲目】 《夕顔》菊岡検校 作曲 【歌詞】 住むや誰 訪(と)いて見んと 黄昏(たそがれ)に 寄する車の 訪れも  絶えてゆかしき 中垣の 隙間求めて 垣間見や かざす扇に 焚きしめし 空薫き(そらだき)物の 仄々(ほのぼの)と 主(ぬし)は白露 光を添えて いとど栄(は)えある 夕顔の 花に結びし 仮寝の夢の  覚えて身に沁む(しむ) 夜半(よわ)の風 【演奏者】 澤村祐司 (箏) 日吉章吾 (三絃) 田嶋謙一 (尺八) 各種お問い合わせは  kotenchousen@gmail.com までお願い致します。 #地歌 #三曲合奏 #三味線 #筝 #尺八
練習風景3《八千代獅子》【古典の真髄への挑戦】
Переглядів 16 тис.2 роки тому
※冒頭で田嶋が4回目と話しておりますが、3回目となるはずの動画がデータ破損しましたため、本動画が3回目となります。 【演奏曲目】 《八千代獅子》藤永検校 作曲 【歌詞】 いつまでも かはらぬ御代にあひたけの  世々は幾千代八千代ふる  雪ぞかかれる松のふた葉に 雪ぞかかれる松のふた葉に 【演奏者】 日吉章吾 (箏) 澤村祐司 (三絃) 田嶋謙一 (尺八) 各種お問い合わせは  kotenchousen@gmail.com までお願い致します。 #地歌 #三曲合奏 #三味線 #筝 #尺八
練習風景2《千鳥の曲》[古典の真髄への挑戦]
Переглядів 13 тис.2 роки тому
【演奏曲目】 《千鳥の曲》 吉沢検校 作曲 【歌詞】 塩の山 差出の磯(さしでのいそ)に 住む千鳥  君が御代(みよ)をば 八千代とぞ鳴く 淡路島 通う千鳥の 鳴く声に  幾夜寝ざめぬ 須磨の関守(すまのせきもり) 【演奏者】 澤村祐司 (箏本手) 日吉章吾 (箏替手) 田嶋謙一 (尺八) 【告知】 「第三回 田嶋謙一尺八リサイタル」 演目 一、海童道道曲 心月調 ・ 福島和夫作曲 冥《MEI》    独奏 田嶋謙一 二、海童道道曲 打波の曲 ・ 木下正道作曲 虚空は、人より先に、小鳥をもてなす1(新作委嘱)    独奏 田嶋謙一 三、琴古流本曲 鹿の遠音 ・ 廣瀬量平作曲 二つの尺八のための「アキ」    第一尺八 田嶋謙一   第二尺八 善養寺惠介 日時 : 2022年10月18日(火) 18時30分開場:19時開演 料金 : 一般4,000円 学生2,000円 場所 : 豊洲シ...
練習風景1《六段の調》[古典の真髄への挑戦]
Переглядів 11 тис.2 роки тому
【演奏曲目】 《六段の調》 伝・八橋検校 作曲 【演奏者】 澤村祐司 (箏・六段の調) 日吉章吾 (箏・雲井六段) 田嶋謙一 (尺八) 各種お問い合わせは  kotenchousen@gmail.com までお願い致します。 #地歌 #三曲合奏 #筝 #尺八

КОМЕНТАРІ

  • @青木秀子-p7h
    @青木秀子-p7h 28 днів тому

    今お稽古中で毎日聴かさせてもらっています、色々な方の演奏を聴いた中で一番楽譜と同じだったところも良かったです。

  • @蓮-z7g
    @蓮-z7g Місяць тому

    今日は令和6年12月10日午前0時30分になります。日吉章吾先生の 公演案内を拝見しましたら、なんと、12月10日に古典の真髄への挑戦 で、お三方が「残月」を演奏されるとしりました。 死ぬほど好きな曲です。古典の真髄への挑戦となっておりましたので、 もう半年ほど待ちに待っておりました。ヤッホー

  • @えび猫-ebiimeko
    @えび猫-ebiimeko Місяць тому

    7:40

  • @順子瀬沼
    @順子瀬沼 Місяць тому

    いつも大変参考なさせていただいています。 お三絃の撥さばきなども勉強したいので近くで大きく見せて頂くとうれしいです。

  • @立里貞
    @立里貞 Місяць тому

    3:19

  • @吉原知美
    @吉原知美 2 місяці тому

    20年ぶりにお琴のお稽古復活し、先生に薦められたこのチャンネル、 お三方の艶っぽく、雅な風景が見える演奏とお声、毎回しみじみ聞かせていただいています。 素人お稽古中、勝手に頭の中にお三方の演奏、イメトレで流させていただき至福の時です。 ありがとうございます! (日吉さんの今月の代々木上原、楽しみにしてます!

  • @飴本直美
    @飴本直美 2 місяці тому

    さいこうです(⌒‐⌒)

  • @koufuuan
    @koufuuan 2 місяці тому

    良い参考になる演奏だと思います。

  • @松井美代子-z4t
    @松井美代子-z4t 3 місяці тому

    もう!感動だけ〜 若い男性の 紋付き袴姿は感動です✨

  • @隆大原-x3c
    @隆大原-x3c 3 місяці тому

    大変勉強になります。

  • @user-bf4iz1uu9k
    @user-bf4iz1uu9k 4 місяці тому

    3:15始 5:12 琴古初段 6:54 都山二段 7:08 琴古二段 8:50 都山三段 9:04 琴古三段

  • @猪田喜久男
    @猪田喜久男 4 місяці тому

    私は尺八を楽しんでおります。この曲を聴いて来年1年間勉強させて頂きます。山梨県に住む81才の老人です。 いつもありがとうございます。 活躍を期待します。

  • @フキノトウ-q7i
    @フキノトウ-q7i 5 місяців тому

    すばらし演奏ありがとうございます。緊張感と迫力がすごいです。

  • @栗原理恵子-y1k
    @栗原理恵子-y1k 5 місяців тому

    初心者で、本物にもっと触れて学んで上達したいと何度も拝聴しております。ときに勉強をわすれてうっとり聞き入ってしまいます。ありがとうございます。

  • @hh-oz9ww
    @hh-oz9ww 6 місяців тому

    お三方が素晴らしい音色で、地唄の曲を拝聴させて頂きまして、感謝致します。湘南の春 楽しみに、しております。お身体御自愛なさりながら、猛暑の夏を無理なさらず御願い致します。

  • @むにまる-m4y
    @むにまる-m4y 6 місяців тому

    20代の者です、四季の眺大好きなので嬉しいです。 このクオリティーの演奏をUA-camで聴けるなんて凄い時代だなと思います。 さらっと弾いているようなのに、各々一音一音粒になってちゃんと聴こえるのが素晴らしいです。

  • @t25-n8b
    @t25-n8b 6 місяців тому

    3:17

  • @thegreatestst-onkomatsujyoko
    @thegreatestst-onkomatsujyoko 6 місяців тому

    お久し振りでも音強い琴に日本国を感じる日本人なので古典も綺麗華麗壮大に御三方の大阪万博開催中のコンサートを京都御所西アルティか丹波橋駅前呉竹文化ホール北大路駅の北文化ホール等ご利用で動画出したこれらの曲でいざ! 春の歌夏の歌秋の歌冬の歌 深山の春竹田節三段黒田節 浪速の波の曲(すいません題不明)七夕 等古典に加えいかがでしょうか 記載しても私と私の関係者はお支払等付与出来ませんのであしからずいかがでしょうか。

  • @kaorik6448
    @kaorik6448 6 місяців тому

    ちゃんと袴の中に手を入れていらっしゃるところが良いですね~!

  • @小川しずこ-f7n
    @小川しずこ-f7n 6 місяців тому

    さすがです。三方、頑張って下さいね⁉️

  • @蓮-z7g
    @蓮-z7g 7 місяців тому

    待ってました。あれこれと沢山思い出のある「四季の眺」 田嶋謙一先生、、遂に花粉症デビューされたとか。 お三方お揃いで花粉症とは辛いじゃろう。 で、やはり元気がなさそうに尺八の音が控えめでした。でも、掛け合いが 面白い曲ですので、尺八は控えめの方が糸方には勉強になります。 澤村裕司先生はいつもどっしりと、おおらかに構えられているけど、撥の振り方が小さいのに音は 十分に聞こえますし品が良い。御唄はどこからあれ程声量が出てくるのかと不思議に思う キッチリハッキリ唄われる日吉章吾先生と、やや、泣き節の澤村先生との対比はいつも面白い。 一曲の中にお二人の特徴が唄い込まれて得した気分です。 長文で厚かましいのが申し訳ないのですが、、「四季の眺」は随分昔に舞台で弾いたことがあります。 その前の合奏稽古を三絃と琴の私が何度やってもあわないで、ついに小さな喧嘩となりました。 当時は若かったので意地を張ってました。家に帰って何がどう悪いのかメトロノームをかけて 必死に原因を探りました。 やはり転調の部分のところからかけ押さえに気を取られてリズムがずれてきていたのは私でした。 あくる日、三絃担当の方に「広島焼き」と「チョコレートパフェ」を驕って仲直りをしました。 しょうもない話で相すみませぬ。このチャンネルをご覧の方、思い出などがありましたら ご披露されたらいかがでしょうか。また、先生によっては毎回コメントに返信して下さる丁寧な方も いらっしゃきます。が、このお三方の返信は一度も拝見してません。どしたんじゃろうか?

  • @inosisiutubo5893
    @inosisiutubo5893 7 місяців тому

    ちょっと四段以降が速いかなーと思いました。みなさん素晴らしいと思うのですが、もっとみやびにできると思います。

  • @inosisiutubo5893
    @inosisiutubo5893 7 місяців тому

    私が約40年前、初めて先生に教わったのが黒髪でした。都山流です。いわゆる地唄では琴古流に限りますね。秋の言の葉を見てがっかりした後、これを見て感動しました。田島先生、今後もいい演奏聞かせて下さい!

  • @inosisiutubo5893
    @inosisiutubo5893 7 місяців тому

    私尺八吹きなのですが、ちょっと思ったですが、琴の替手があると、尺八はいらないですね。 田島さんは上手いと思いましたが。

  • @蓮-z7g
    @蓮-z7g 7 місяців тому

    澤村裕司先生もそうですが、聴き手の私たちも早く感じましたが、 テンポもよく、(ど)が付くくらい迫力がある「みだれ」は初めて 聴きました。私はこの勢いが緊張感があって好きです。

  • @西太后-v3v
    @西太后-v3v 7 місяців тому

    作詞者の池田茂政ですが、「しげまさ」ではなく「もちまさ」が正しいのでは? 14代将軍徳川家茂(いえもち)から1文字与えられたからです。

  • @佐々木みちよ-k3r
    @佐々木みちよ-k3r 7 місяців тому

    私は筝を初めてもう63年になります。 最近は学校で筝を弾いていたり、若いかたたちがそれぞれの感性で筝を弾かれます。 それはとっても嬉しい事ですよね。 でも なんだか違うといつも思っています。 筝は筝の世界がある、それがこの楽器の根底にある。 上手く言えないのですが、筝が世界に広がるのなら その根底の心も広がらなければ これは、上部だけのように思います。 古典曲 筝を弾く上でもっとも大切な物と思っています。 なのでどうか  大きく活躍をしていただけたらとても嬉しいですね。 千鳥  この曲の筝二面の部分を大切に思うかたが 今どの位いらっしゃるのでしょうかね。 嬉しいです。

  • @fffas3982
    @fffas3982 7 місяців тому

    :O

  • @25tomomi
    @25tomomi 8 місяців тому

    今日も聴いてしまいました😊

  • @遠藤伊円
    @遠藤伊円 9 місяців тому

    お三人の先生方の呼吸がピッタリとあったすばらしい演奏だと思います。地唄ってこういうものだと改めて考えさせられました。練習風景とありますがどちらの曲も名演で本当に心洗われます。聴かせていただきありがとうございました。

  • @kh-oz7gv
    @kh-oz7gv 9 місяців тому

    素晴らしい❗名演奏を聴かせて頂いています。舞台で生演奏を聴きたいと願っています。

  • @にきしひちみ
    @にきしひちみ 9 місяців тому

    勉強になります

  • @kh-oz7gv
    @kh-oz7gv 9 місяців тому

    素晴らしい演奏を聴かせて頂き有り難うございます。家にいながらにして名演を聴ける時代なんですね。有り難うございます。日吉さん話し声をもう少し大きくしてください。唄う時の声素晴らしい❗

  • @kh-oz7gv
    @kh-oz7gv 9 місяців тому

    素晴らしい演奏を楽しみ聴かせて頂いています。解説も良く勉強に成ります。大変失礼なことを申し上げる非礼をお許し頂きたいのは、ご挨拶が少しだけ耳障りに思います。応援する者の苦言お許しくださいませ。

  • @kh-oz7gv
    @kh-oz7gv 9 місяців тому

    日吉さんとお仲間の演奏を楽しみに聴いています。チャンネル登録しました。

  • @kh-oz7gv
    @kh-oz7gv 9 місяців тому

    日本の文化を後の世に伝える素晴らしいお仕事です。応援します。日吉さんの大ファンです。

  • @古畑弥生
    @古畑弥生 9 місяців тому

    素晴らしい😀男性の唄はとてもはっきりしていて聞きやすい。三人のいきのあった演奏はどの曲も素晴らしい😅

  • @三島裕子-o9l
    @三島裕子-o9l 9 місяців тому

    歌声も、染みます

  • @adamrshaku
    @adamrshaku 10 місяців тому

    This piece is rarely played ! I love hearing it.

  • @man71235
    @man71235 10 місяців тому

    日本庭園でこのような 素晴らしい演奏を聞かせてもらいながら ゆっくりのんびりできたら 最高に贅沢な時間となりそう。

  • @関口益代
    @関口益代 10 місяців тому

    華やかで素敵です! 確か神仙調子の桜川もありましたよね? 高と低出合奏したような記憶があります。

  • @hinatak1882
    @hinatak1882 11 місяців тому

    自分用メモ 2:27 始め(前唄直前) 10:47 手事直前 15:15 後唄直前

  • @koto1092
    @koto1092 11 місяців тому

    そうです、謙一さんは私と一緒に釧路湿原へ行きましたよ🤭 もうすぐ大阪へ寄りますね! 今回も素敵な演奏をありがとうございました😊

  • @adamrshaku
    @adamrshaku 11 місяців тому

    This is such a beautiful ensemble sound. Thank you very much for this music.

  • @rala9536
    @rala9536 Рік тому

    素晴らしいです

  • @猪田喜久男
    @猪田喜久男 Рік тому

    歌の最後、じじばばとなるまで、なんと素敵な言葉か~❤

  • @猪田喜久男
    @猪田喜久男 Рік тому

    世の中に~こんな素晴らしい曲!今年はこの曲にチヤレンジすることに決めました!❤ 19:27 19:27

  • @TairyuShakuhachi
    @TairyuShakuhachi Рік тому

    どれほど素晴らしい演奏でしょうか。特にボーカルのラインは格別でした。全体の演奏は1930年代や1940年代の多くの古い録音を思い起こさせます。尺八の音も素晴らしく、豊かで美しい低音域でした。全体として、本当に素晴らしいものでした。

  • @ほりおかばんけい書道三味線

    黒髪を楽しみに お待ちしていました😊 お歌も心に深くしみて 何度も拝聴したくなります。そして拝聴するたびに 地歌の素晴らしさに 魅せられています。 有難うございました😂

  • @猪田喜久男
    @猪田喜久男 Рік тому

    ブラボー、夕顔を音源として日夜練習に励んいます。三曲定期演奏会に一丁一面一管です。山梨県富士吉田、都留 、大月、上野原市合同です。富士三曲協会と申します。持ち回りで今回、上野原市文化ホールです。皆様が楽しみにこの音源を目標にしております。本当にありがとう御座います。