Source-flowing hot spring channel
Source-flowing hot spring channel
  • 404
  • 1 761 194
【福島県の温泉】最強コスパ宿5選 一泊二食一万円前後 一人旅可
福島県が誇る一泊二食一万円前後の最強コスパ宿。一人旅OKの源泉かけ流し旅館。日本トップクラスの最強コスパ宿も登場します。これ以外に知っているよ、と言う方はコメント欄で教えてください。
0:00 福島県の温泉
0:32 いわき湯本温泉
2:32 飯坂温泉
4:08 微温湯温泉
5:48 湯岐温泉
6:59 早戸温泉
イラスト:いらすとや
音楽:フリーBGM DOVA-SYNDROME
#源泉かけ流し
#福島県の温泉
#驚異の安宿
Переглядів: 4 833

Відео

【長野県の温泉】最強コスパ宿5選 一泊二食一万円以内 一人旅可
Переглядів 13 тис.21 день тому
長野県が誇る一泊二食一万円以内の最強コスパ宿。一人旅OKの源泉かけ流し旅館。日本トップクラスの最強コスパ宿も登場します。これ以外に知っているよ、と言う方はコメント欄で教えてください。
【山形県の温泉】最強コスパ宿5選 一泊二食一万円以内 一人旅可
Переглядів 19 тис.28 днів тому
【山形県の温泉】最強コスパ宿5選 一泊二食一万円以内 一人旅可
【青根温泉】 元湯不忘閣 日本秘湯を守る会 宮城県の温泉 伊達家一門の宿
Переглядів 2 тис.Місяць тому
【青根温泉】 元湯不忘閣 日本秘湯を守る会 宮城県の温泉 伊達家一門の宿
【鳴子温泉郷】最強コスパ宿5選 一泊二食一万円以内 一人旅可
Переглядів 17 тис.Місяць тому
【鳴子温泉郷】最強コスパ宿5選 一泊二食一万円以内 一人旅可
【秋田県の温泉】 強首温泉 樅峰苑 日本秘湯を守る会 東北地方にほとんどない希少泉質 含ヨウ素泉の温泉宿
Переглядів 2,4 тис.2 місяці тому
【秋田県の温泉】 強首温泉 樅峰苑 日本秘湯を守る会 東北地方にほとんどない希少泉質 含ヨウ素泉の温泉宿
【奈良県の温泉】十津川村 本物の源泉かけ流しの日帰り温泉5選 上湯温泉源泉大露天風呂 十津川温泉庵の湯 憩いの湯 温泉地温泉滝の湯 泉湯
Переглядів 2,7 тис.2 місяці тому
【奈良県の温泉】十津川村 本物の源泉かけ流しの日帰り温泉5選 上湯温泉源泉大露天風呂 十津川温泉庵の湯 憩いの湯 温泉地温泉滝の湯 泉湯
【鹿児島県の温泉】本物の源泉かけ流しの日帰り温泉6選 川内高城温泉 霧島湯之谷温泉 妙見温泉秀水湯 田島本館 市比野温泉元湯丸山温泉 指宿温泉村之湯
Переглядів 2,4 тис.2 місяці тому
【鹿児島県の温泉】本物の源泉かけ流しの日帰り温泉6選 川内高城温泉 霧島湯之谷温泉 妙見温泉秀水湯 田島本館 市比野温泉元湯丸山温泉 指宿温泉村之湯
【おんせん県対決】グンマーVSおおいた 宿命のおんせん県対決
Переглядів 1,1 тис.3 місяці тому
【おんせん県対決】グンマーVSおおいた 宿命のおんせん県対決
【山梨県の温泉】本物の源泉かけ流しの日帰り温泉5選 韮崎旭温泉 玉川温泉 山口温泉 奈良田温泉 深雪温泉
Переглядів 10 тис.3 місяці тому
【山梨県の温泉】本物の源泉かけ流しの日帰り温泉5選 韮崎旭温泉 玉川温泉 山口温泉 奈良田温泉 深雪温泉
【北海道の温泉】 大雪高原山荘 日本秘湯を守る会 6月から10月までの4ヶ月の営業
Переглядів 8754 місяці тому
【北海道の温泉】 大雪高原山荘 日本秘湯を守る会 6月から10月までの4ヶ月の営業
【豊富温泉】 川島旅館 希少含ヨウ素泉かけ流し
Переглядів 1,1 тис.4 місяці тому
【豊富温泉】 川島旅館 希少含ヨウ素泉かけ流し
【岡山県の温泉】源泉かけ流しの日帰り温泉5選 奥津温泉鍵湯 東和楼 般若寺温泉 湯原温泉砂湯 郷緑温泉
Переглядів 2,3 тис.5 місяців тому
【岡山県の温泉】源泉かけ流しの日帰り温泉5選 奥津温泉鍵湯 東和楼 般若寺温泉 湯原温泉砂湯 郷緑温泉
【富山県の温泉】源泉かけ流しの日帰り温泉5選 みくりが池温泉 黒薙温泉 庄川湯谷温泉 神代温泉 小川温泉
Переглядів 3,4 тис.5 місяців тому
【富山県の温泉】源泉かけ流しの日帰り温泉5選 みくりが池温泉 黒薙温泉 庄川湯谷温泉 神代温泉 小川温泉
【鹿児島県の温泉】 紫尾温泉しび荘 温泉マニアが誰にも教えたくない宿全国ナンバーワン
Переглядів 3,2 тис.5 місяців тому
【鹿児島県の温泉】 紫尾温泉しび荘 温泉マニアが誰にも教えたくない宿全国ナンバーワン
【富山県の温泉】 黒薙温泉旅館 宇奈月温泉の源泉
Переглядів 1,9 тис.5 місяців тому
【富山県の温泉】 黒薙温泉旅館 宇奈月温泉の源泉
【霧島温泉郷】 霧島湯之谷山荘 温泉マニアの聖地
Переглядів 2,8 тис.5 місяців тому
【霧島温泉郷】 霧島湯之谷山荘 温泉マニアの聖地
【真夏の温泉】全国ぬる湯ベスト10 奴留湯温泉 栃尾又温泉 七里田温泉 長湯温泉 千原温泉 駒の湯温泉 渋御殿湯 寒の地獄温泉 微温湯源泉 古湯坊源泉舘​
Переглядів 6 тис.6 місяців тому
【真夏の温泉】全国ぬる湯ベスト10 奴留湯温泉 栃尾又温泉 七里田温泉 長湯温泉 千原温泉 駒の湯温泉 渋御殿湯 寒の地獄温泉 微温湯源泉 古湯坊源泉舘​
【信州小谷村】源泉かけ流しの日帰り温泉5選 小谷温泉外湯 深山の湯 猫鼻の湯 姫川温泉瘡の湯 朝日荘ホテル
Переглядів 3,5 тис.6 місяців тому
【信州小谷村】源泉かけ流しの日帰り温泉5選 小谷温泉外湯 深山の湯 猫鼻の湯 姫川温泉瘡の湯 朝日荘ホテル
【駒の湯温泉】駒の湯山荘 驚異の安宿、毎分2000リットル 新潟県の温泉 ずんだもん解説
Переглядів 5 тис.6 місяців тому
【駒の湯温泉】駒の湯山荘 驚異の安宿、毎分2000リットル 新潟県の温泉 ずんだもん解説
【沓掛温泉】叶屋旅館 訂正 源泉の温度38.5℃→36℃前後、素泊まり専用の自炊宿 長野県の温泉 Googleクチコミ4.8の宿 ずんだもん解説
Переглядів 2,3 тис.6 місяців тому
【沓掛温泉】叶屋旅館 訂正 源泉の温度38.5℃→36℃前後、素泊まり専用の自炊宿 長野県の温泉 Googleクチコミ4.8の宿 ずんだもん解説
【草津温泉】湯もみくんショー 熱の湯 四年ぶりの復活 男もみ #草津温泉 #草津節 #ザスパ草津
Переглядів 1,2 тис.7 місяців тому
【草津温泉】湯もみくんショー 熱の湯 四年ぶりの復活 男もみ #草津温泉 #草津節 #ザスパ草津
【恐山温泉】四つの無料共同浴場 極上硫黄泉 青森県の温泉 #源泉かけ流し #みちのくの秘湯
Переглядів 1,4 тис.7 місяців тому
【恐山温泉】四つの無料共同浴場 極上硫黄泉 青森県の温泉 #源泉かけ流し #みちのくの秘湯
【青森県の日帰り温泉】厳選5選 恐山温泉 下風呂温泉 姉戸川温泉 新岡温泉温泉 古遠部温泉 ずんだもん解説
Переглядів 4,5 тис.7 місяців тому
【青森県の日帰り温泉】厳選5選 恐山温泉 下風呂温泉 姉戸川温泉 新岡温泉温泉 古遠部温泉 ずんだもん解説
【酸ヶ湯温泉】 国内最高峰 唯一無二の泉質 雲上の霊泉 青森県の温泉 一泊二食諭吉以内の湯治宿 みちのくの秘湯 ずんだもん解説
Переглядів 7 тис.7 місяців тому
【酸ヶ湯温泉】 国内最高峰 唯一無二の泉質 雲上の霊泉 青森県の温泉 一泊二食諭吉以内の湯治宿 みちのくの秘湯 ずんだもん解説
【希少泉質含鉄泉】全国名湯5選 十勝岳温泉 微温湯温泉 小赤沢温泉 三瓶温泉 長湯温泉 ずんだもん解説
Переглядів 1,7 тис.7 місяців тому
【希少泉質含鉄泉】全国名湯5選 十勝岳温泉 微温湯温泉 小赤沢温泉 三瓶温泉 長湯温泉 ずんだもん解説
【上諏訪温泉】民宿すわ湖 驚異の安宿 長野県の温泉 一泊二食諭吉以内の宿
Переглядів 7 тис.8 місяців тому
【上諏訪温泉】民宿すわ 驚異の安宿 長野県の温泉 一泊二食諭吉以内の宿
【高濃度炭酸泉】全国名湯5選 増冨ラジウム温泉 桟(かけはし)温泉 頓原ラムネ銀泉 柚木慈生温泉 湯之元温泉
Переглядів 4,1 тис.8 місяців тому
【高濃度炭酸泉】全国名湯5選 増冨ラジウム温泉 桟(かけはし)温泉 頓原ラムネ銀泉 柚木慈生温泉 湯之元温泉
【長野県の日帰り温泉】信州秋山郷 厳選5選 切明温泉 小赤沢温泉 屋敷温泉 百合居温泉
Переглядів 2,5 тис.8 місяців тому
【長野県の日帰り温泉】信州秋山郷 厳選5選 切明温泉 小赤沢温泉 屋敷温泉 百合居温泉
【福島県の日帰り温泉】厳選5選 早戸温泉 熱塩温泉 会津芦ノ牧温泉 磐梯熱海温泉 岳温泉
Переглядів 4,4 тис.8 місяців тому
【福島県の日帰り温泉】厳選5選 早戸温泉 熱塩温泉 会津芦ノ牧温泉 磐梯熱海温泉 岳温泉

КОМЕНТАРІ

  • @りりこりり
    @りりこりり Годину тому

    旅館大橋はかなり良かった

  • @user-hz6jh5xx3j
    @user-hz6jh5xx3j 4 години тому

    関東民ですが関東の温泉そっちのけで別府一択です😊最近スパポート買いました。88箇所は無理だしそう頻繁に行ける距離じゃないけど、地道に頑張ります…💦 20箇所くらい行ければ関東民は十分かな😅 長湯のラムネ温泉のキャラクターが可愛いくて好きです❤️😊

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster 4 години тому

      コメントありがとうございます🙇ラムネ温泉のキャラクター最高ですよね😍私は最近、やっと88箇所巡回し、名人会に入会しました😇

  • @h.k7102
    @h.k7102 5 годин тому

    ここって旅行サイトのかけ流しで検索してもヒットしないですよね。一度問い合わせた事があるのですが、完全放流かけ流しではないためだそうです。

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster 4 години тому

      コメントありがとうございます🙇まあ、完全放流かけ流しならちゃんと湯使い表を掲示するはずなので、そこだけがガッカリポイントでした😅

  • @玉井美佐-n4c
    @玉井美佐-n4c 6 годин тому

    東日本に多いですね😊 いちばん近くでも万座か草津…💦💦😅 近くに住んでたらお風呂セット持って通いたい〜😊 ゴールデンウィークは予約,草津と万座取りました!!

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster 6 годин тому

      草津と万座、サイコーですネ😍草津温泉なら東京駅から直行バスがあります🚍万座プリンスと日進館なら軽井沢駅から送迎バスがあります🤩

  • @hajime-yu
    @hajime-yu 9 годин тому

    温泉はお湯だけではなく気持ちもでしょか。だから健康的になるんですネ✨

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster 8 годин тому

      昔は日本も病院はなく、温泉で心身ともに癒してきた湯治の伝統があり、トップクラスの秘境の秘湯なら健康的になるかと思います😇

  • @みよし三吉
    @みよし三吉 10 годин тому

    1週間くらい連泊したいけど 家に動物いるからなぁ…良いなあ

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster 8 годин тому

      湯治棟なら1週間でも35000円。しかも福島県トップレベルの秘境の中、日頃の疲れも持病も癒やされます😇

  • @玉井美佐-n4c
    @玉井美佐-n4c 19 годин тому

    お刺身旅館✨✨良いですねぇ。 愛知県から遠いですが行きたいなぁ😊 こんな旅館は愛知県にはないですヨ😅

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster 19 годин тому

      旅費がかかりますが、1人旅でも1万円でお釣りが来ると嬉しくなります😍またこのお宿は源泉タンクがなく、源泉をそのまま湯ぶねに投入している源泉かけ捨て温泉♨️湯使いは日本トップレベルです😇

  • @mio.mio.yoroshiku.
    @mio.mio.yoroshiku. 20 годин тому

    どこも素晴らしい宿ですね。1人でも泊まれそうだし 最高ですね。ありがとう。

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster 20 годин тому

      コメントありがとうございます🙇福島県は温泉の宝庫です😇

  • @ゆさちゃん-c4w
    @ゆさちゃん-c4w 20 годин тому

    湯治宿はコスパのため安さのために泊まるところではなく病後の療養やアトピーの改善等のために自炊もしながら長期滞在する方のためのものです。旅行で訪れる方のためには一泊二食付きで部屋も綺麗な同条件で比較の上コスパが良い悪いを提案すべきだと思います。私の父の実家が古くからの湯治宿だったのでちょっと比較の仕方が違うと思いました。

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster 19 годин тому

      コメントありがとうございます🙇貴重なご意見ありがとうございます🙇🙇🙇

    • @いまわ-x5k
      @いまわ-x5k 18 годин тому

      どんな旅館だろうが泊まる目的なんて人の自由やろ。俺はコスパ良ければ湯治宿だろうが構わず泊まりまーーす!!1泊だけ🤪

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster 13 годин тому

      @いまわ-x5k さん、湯治宿の中には一泊では断られることがあるので、一泊可の湯治宿があれば、それでも良いのかもです😅現代湯治は一泊もオーケーなので😍

  • @tetsuo7
    @tetsuo7 20 годин тому

    増富の湯はいつ再開するのか

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster 20 годин тому

      早く復活して欲しいです😍コメントありがとうございます🙇

  • @チャパル
    @チャパル 21 годину тому

    わぁ 2/6〜8で宮下温泉とつるの湯に宿泊予定です♨️ 天候がちょっと心配です🫤

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster 20 годин тому

      コメントありがとうございます😍どちらも素晴らしい温泉ですね😇

  • @果汁100-i8g
    @果汁100-i8g 21 годину тому

    コスパがいいかは分かりませんが、早戸温泉に近い宮下温泉は大のお気に入りです。

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster 21 годину тому

      宮下温泉、行く必要ありそうです😍コメントありがとうございます🙇

  • @あお-q2q2h
    @あお-q2q2h 22 години тому

    現代的な湯治が出来そうですね さすが、おんせん県大分

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster 21 годину тому

      こちらは現代湯治です😇コメントありがとうございます🙇

  • @畠山知子
    @畠山知子 День тому

    そちらの東鳴子温泉の温泉の色すっごく癒される温泉の色で私自身めっちゃ感激します♪私好みの温泉です♪よろしくお願いします♪^_−☆^_−☆

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster 23 години тому

      黒湯の名湯😇アチチ湯ですが、貸切がたまりません😍コメントありがとうございます🙇

  • @ドットコム125
    @ドットコム125 День тому

    ウソ・・・・だろ こ  こんな・・・

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster День тому

      コメントありがとうございます🙇奥会津にこれに対抗できる湯治棟があります😍次の動画をご期待ください😇

    • @ドットコム125
      @ドットコム125 День тому

      @@OnsenSommelierMaster はい、わかりました。

  • @naki_jikake
    @naki_jikake День тому

    これかなりヤバイですね 源泉かけ流しの客室風呂完備でこの値段とか 多分粗を探せば色々と見つけられるとは思いますがこの値段(二人だと一人頭6000円以下とか)でこのクオリティなら多少のことは笑って許容出来るレベルでヤバイ

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster День тому

      有名温泉評論家の方がベタほめだったので、ショート動画化しました😅温泉成分表は案内ファイルの中にあったのですが、湯使いに関する表示がなかったのが気になった点です👹加水加温循環消毒添加の有無🧐完全源泉かけ流しかどうかがよくわかりません😅

    • @naki_jikake
      @naki_jikake День тому

      @OnsenSommelierMaster 流石に加水加温はしてそうですね それを差っ引いてもこの価格ならば 消毒に関してはかなりマイナスポイントですがこの値段と設備ならば…と妥協出来なくもないのかな……

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster День тому

      かごんま秀水湯が3千円で温泉はパーフェクトでしたが、宿はまあこの値段なら、状態だったので、部屋が余計に凄く見えました👹

  • @ふなっしー姫
    @ふなっしー姫 День тому

    岩手の夏油温泉もお勧めです😊

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster День тому

      夏油温泉素晴らしいです😇大湯、なんとか入れました👹

  • @玉井美佐-n4c
    @玉井美佐-n4c День тому

    めっちゃ高級感ありますね〜😊 カーテンが自動なんてところ泊まった事ないです!😮中部地区にこんなコスパ良いところあったらまた教えて頂きたいです!!

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster День тому

      コメントありがとうございます🙇まさに高級な激安宿♨️一泊二食八万円←個人的最高値宿😅のオーベルジュとの違いがわかりませんでした👹

  • @anglerfishyukarin2386
    @anglerfishyukarin2386 День тому

    鯖湖湯の湯船につかりながら歯磨きしていた地元民…

  • @美甘桜
    @美甘桜 День тому

    千原温泉はぬるいし、態度悪い

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster День тому

      シロウトはぬる湯がわかりません😅温泉マニアはぬる湯が大好きです😇

  • @qdupswxg
    @qdupswxg День тому

    車持ってればいいと思うけど、近くに駅はなし、バスは1日数えるほどしかありません コンビニやスーパーは徒歩圏内にはありません その代わり、長岡市内のなかでは一番いい泉質の温泉だと思ってます 冬季期間の外風呂はちょっとぬるくて湯冷めするレベルなので、冬は内湯をおすすめします

  • @vxv565lg-c9x
    @vxv565lg-c9x День тому

    俵山温泉が無い⁉︎

  • @A0707028
    @A0707028 2 дні тому

    嬉野はお高い温泉宿ばかりなので、温泉としては武雄温泉の方が好きだったりする 駅としても、リレー乗り換えや新幹線留置線が見ることができる武雄温泉駅の方がおもしろいし

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster День тому

      武雄温泉元湯が良かったです😍嬉野はまだ行ったことがありません😅

  • @junjun-z4o
    @junjun-z4o 2 дні тому

    ああ行きたい🎉渋い🎉駅あるし🎉

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster 2 дні тому

      最近値上げしたようですが、それでも1万円以内です😍

  • @俵憲昭
    @俵憲昭 2 дні тому

    名前間違えてますけど(笑)

  • @パララクス
    @パララクス 2 дні тому

    昔はお客のマナーが悪く、湯に便の欠片が浮いてたりととても衛生的とは言えなかったが… 今は大丈夫なのかな? まぁこういう事があるので入浴前に体を洗わない奴は絶許

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster 2 дні тому

      コメントありがとうございます🙇入浴者が多くなるほど危険ですね👹

  • @ガラムマサラ-s5w
    @ガラムマサラ-s5w 3 дні тому

    アルベールビル五輪ノルディック複合団体の金メダリストの1人、河野孝典さんが確か野沢温泉地区の御出身だったかな?メダル獲得後のインタビューで「お風呂に入りたい」と答えていたのを覚えています。

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster 3 дні тому

      コメントありがとうございます🙇寒い冬の温泉、たまりません😇

  • @isen909
    @isen909 3 дні тому

    お肌ツルツル。半日程ポカポカ持続。良い!

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster 3 дні тому

      温泉の評判が良いので日帰りがコミコミです😭が、宿泊客は専用タイムがあるのて、独泉できます😇

  • @nyankichi1504
    @nyankichi1504 3 дні тому

    有名温泉地でありながらちゃんとした本物の温泉が多い草津はさらに評価されてほしい

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster 3 дні тому

      コメントありがとうございます🙇早く新しい町長に交代して、時間湯を復活して欲しいと思います♨️

  • @dtojdedj
    @dtojdedj 3 дні тому

    🤫🤫🤫

  • @hakutoku4649
    @hakutoku4649 4 дні тому

    HOTELシーサイド島原【公式】でみるけど、朝夕食付の1万円ってないようだけど・・・?

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster 4 дні тому

      シーズンによるかと思います👹私はその値段で泊まりました😅それが続く保証はありません🥹

  • @ymkt_ktsrg02
    @ymkt_ktsrg02 4 дні тому

    一昨日泊まってきましたがここ本当に良かったです

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster 4 дні тому

      草津温泉の宿の値段が年々上昇する中でこちらの宿はコスパ抜群です😍

  • @KaitoTsukui-q7u
    @KaitoTsukui-q7u 4 дні тому

    個人的には長野の中房温泉がとても良かったなぁ また行きたいっ…

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster 4 дні тому

      ua-cam.com/video/tzxQu_6DVF8/v-deo.htmlsi=5oODFnV4qmD9SL4e 中房温泉サイコーですよね😇

    • @KaitoTsukui-q7u
      @KaitoTsukui-q7u 3 дні тому

      @ 招仙閣にいるわんちゃんが可愛くって堪らないです…

  • @功篠原-g4l
    @功篠原-g4l 4 дні тому

    硫黄の臭いが僕は無理でした

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster 4 дні тому

      私も以前、硫黄の匂いが苦手でしたが、最近慣れました👹

  • @マツバラアキヒコ
    @マツバラアキヒコ 4 дні тому

    ちなみにラジウムが日本で初めて観測されたのは福島県の飯坂温泉と言われています。 そのお湯で温泉卵を作ったので飯坂名物のラジウム玉子が生まれました。

  • @mio.mio.yoroshiku.
    @mio.mio.yoroshiku. 4 дні тому

    さすが大分ですね、 素晴らしい温泉です、ありがとう

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster 4 дні тому

      コメント嬉しいです😍ありがとうございます🙇

  • @a-z6134
    @a-z6134 4 дні тому

    開門温泉がないとか

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster 3 дні тому

      激シブ♨️ですね❤️コメントありがとうございます🙇

  • @ohno0122
    @ohno0122 4 дні тому

    万座の湯の花旅館 the湯治宿で最高だった

  • @牧山和久
    @牧山和久 5 днів тому

    地元民だけど知らなかった ここの近くのきほうにはよく行ってました

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster 5 днів тому

      コメントありがとうございます🙇嬉しいです😍

  • @ameameamema
    @ameameamema 6 днів тому

    ここの泉質最高ですよ😊

  • @mio.mio.yoroshiku.
    @mio.mio.yoroshiku. 6 днів тому

    さすが別府ですね、 温泉素晴らしいです ありがとう

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster 6 днів тому

      ここは本当にお得です😍コメントありがとうございます🙇

  • @exe-cf6yg
    @exe-cf6yg 6 днів тому

    普通の温泉宿ではなく湯治宿と言ったほうがいい

  • @新日本全日本
    @新日本全日本 7 днів тому

    泡付きがいいんですよねー。 宿泊の入浴時間を伸ばしてくれたらなぁ。

  • @鶴屋一郎
    @鶴屋一郎 7 днів тому

    鶴岡市の湯の瀬温泉 湯の瀬旅館もプールみたいな大きな温泉や料理も抜群で山の中の一軒旅館です 。

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster 7 днів тому

      情報とコメントありがとうございます🙇次回行きます😍

  • @ミキー
    @ミキー 7 днів тому

    いいなぁ〜

  • @gobulin2012
    @gobulin2012 7 днів тому

    ちょっと東に行くと、長岡市街地だから😊良いよね

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster 7 днів тому

      寺泊が近いのも👍です。コメントありがとうございます🙇

  • @三沢の地形は河岸段丘
    @三沢の地形は河岸段丘 7 днів тому

    この前泊ったぞ。犬と泊まれるから今度は連れて行くよ。良い風呂だぞ

  • @meiiti
    @meiiti 7 днів тому

    ぬる湯が最高すぎる温泉

  • @山田カツオ-q6g
    @山田カツオ-q6g 7 днів тому

    あとはサウナを設置してくだされば言うことないんだよね

  • @hajime-yu
    @hajime-yu 7 днів тому

    癒されるなぁ🥰