【福島県の温泉】最強コスパ宿5選 一泊二食一万円前後 一人旅可

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 27

  • @果汁100-i8g
    @果汁100-i8g 6 днів тому +4

    コスパがいいかは分かりませんが、早戸温泉に近い宮下温泉は大のお気に入りです。

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster  6 днів тому +2

      宮下温泉、行く必要ありそうです😍コメントありがとうございます🙇

  • @チャパル
    @チャパル 6 днів тому +6

    わぁ
    2/6〜8で宮下温泉とつるの湯に宿泊予定です♨️
    天候がちょっと心配です🫤

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster  6 днів тому +1

      コメントありがとうございます😍どちらも素晴らしい温泉ですね😇

    • @fuuraibou1
      @fuuraibou1 4 дні тому +1

      なんと次の寒波ピークのタイミングですね。でも何とか行ってしまえば儲けもんだと思います。風雪の景色を観ながら湯に浸かるなんて人生でそうそうあるもんじゃないと思います。是非楽しんで来てください🎶実は私も8日は只見雪まつりに行こうと思っていますw

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster  4 дні тому

      只見雪まつり、行ってみたいです😍コメントありがとうございます🙇

    • @チャパル
      @チャパル 4 дні тому +3

      @fuuraibou1
      残念ながら7日まで只見線が運休なので、キャンセルしました😂車も怖くて自重です。8日も運行するかかなり怪しいので、鉄道で行かれる場合はお気を付けください⛄️

  • @みよし三吉
    @みよし三吉 5 днів тому +4

    1週間くらい連泊したいけど
    家に動物いるからなぁ…良いなあ

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster  5 днів тому

      湯治棟なら1週間でも35000円。しかも福島県トップレベルの秘境の中、日頃の疲れも持病も癒やされます😇

  • @mio.mio.yoroshiku.
    @mio.mio.yoroshiku. 6 днів тому +2

    どこも素晴らしい宿ですね。1人でも泊まれそうだし
    最高ですね。ありがとう。

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster  6 днів тому +1

      コメントありがとうございます🙇福島県は温泉の宝庫です😇

  • @玉井美佐-n4c
    @玉井美佐-n4c 6 днів тому +3

    お刺身旅館✨✨良いですねぇ。
    愛知県から遠いですが行きたいなぁ😊
    こんな旅館は愛知県にはないですヨ😅

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster  6 днів тому +1

      旅費がかかりますが、1人旅でも1万円でお釣りが来ると嬉しくなります😍またこのお宿は源泉タンクがなく、源泉をそのまま湯ぶねに投入している源泉かけ捨て温泉♨️湯使いは日本トップレベルです😇

    • @秋山純一-y4z
      @秋山純一-y4z 3 дні тому +2

      伊勢屋はお勧めです!自分は定宿にしてます

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster  3 дні тому

      @秋山純一-y4z さん、コメントありがとうございます🙇若旦那のおもてなしの心が本当に素晴らしいと思いました😍

  • @hajime-yu
    @hajime-yu 5 днів тому +2

    温泉はお湯だけではなく気持ちもでしょか。だから健康的になるんですネ✨

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster  5 днів тому +1

      昔は日本も病院はなく、温泉で心身ともに癒してきた湯治の伝統があり、トップクラスの秘境の秘湯なら健康的になるかと思います😇

  • @agneslin7019
    @agneslin7019 5 днів тому +1

    謝謝🙏您的辛苦製作與分享,❤希望可以加上中文翻譯,今年的年假 我們夫妻安排中部高山+北陸 自駕15天,明年的年假(一個月)要到東北地區,所以您的資料 對我們幫助很大,感謝🙏⋯⋯🇨🇦

  • @スープグラタン
    @スープグラタン 2 дні тому +1

    主さん素敵なレビュー本当にありがとうございます
    今度行ってみよう(*´▽`*)

  • @ゆさちゃん-c4w
    @ゆさちゃん-c4w 6 днів тому +14

    湯治宿はコスパのため安さのために泊まるところではなく病後の療養やアトピーの改善等のために自炊もしながら長期滞在する方のためのものです。旅行で訪れる方のためには一泊二食付きで部屋も綺麗な同条件で比較の上コスパが良い悪いを提案すべきだと思います。私の父の実家が古くからの湯治宿だったのでちょっと比較の仕方が違うと思いました。

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster  6 днів тому +3

      コメントありがとうございます🙇貴重なご意見ありがとうございます🙇🙇🙇

    • @いまわ-x5k
      @いまわ-x5k 5 днів тому +5

      どんな旅館だろうが泊まる目的なんて人の自由やろ。俺はコスパ良ければ湯治宿だろうが構わず泊まりまーーす!!1泊だけ🤪

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster  5 днів тому +4

      @いまわ-x5k さん、湯治宿の中には一泊では断られることがあるので、一泊可の湯治宿があれば、それでも良いのかもです😅現代湯治は一泊もオーケーなので😍

    • @mtzksnpi
      @mtzksnpi 5 днів тому +1

      湯治宿をコスパの良い宿として紹介するのは如何なものか?と考える方もいらっしゃるみたいですが、今回紹介された宿は湯治専門宿では無く観光や温泉マニア等の一泊利用もOKな宿ばかりかと思います。一泊の利用でも騒がず大人しく宿泊するのであれば何も問題は無いかと思います。

    • @OnsenSommelierMaster
      @OnsenSommelierMaster  4 дні тому +2

      @mtzksnpi さん、コメントありがとうございます🙇宴会をしない、楽器の演奏をしない、宿の決まり事を守る、静かに過ごすのが基本かと思います🙇🙇🙇