こどもべやからFIRE達成するまで
こどもべやからFIRE達成するまで
  • 81
  • 386 827
25年超でストリップ債の米国債ETFが東証に登場だとッ【237A:238A、最大値動きの長期米国債ETF!?】
米国債ETFで25年超STRIPS債のロングデュレーションストリップ債ETFが
東証ETFから出るようです。
EDVやTLTといった米国ETFが米国債ETFでは主流ではあると思いますが、
それらとは一味違ったETFとしての使い道がありそうで注目のETFであると思います。
東証ETFで特徴ある米国ETFだと為替ヘッジがある「2621」などが印象的でしたが、
最近は「179A」「180A」や「2255」のような米国債ETFも登場していて色々選択肢が増えたなぁと感じています。
00:00 オープニング
01:44 米国債STRIPS元本25年超インデックスETF(債券の基本や長期債ETFの狙い)
14:11 他の長期米国債ETFとの比較
16:32 わたしの投資
<動画内で紹介している動画>
◆米国債の過去動画
ua-cam.com/video/kHW_xx0LnCY/v-deo.html
◆為替ヘッジの動画
ua-cam.com/video/98MIlT8kKB8/v-deo.html
【X(twitter)】
FIRE147020
クレジット
■音声読み上げツール
VOICEVOX:春歌ナナ
■サムネ・背景・挿入素材
いらすとや様
www.irasutoya.com/
■BGM
FREE BGM DOVA-SYNDROME様
dova-s.jp/_mobile/
■注意事項・免責事項
 このチャンネルから発信する情報は、情報提供を目的としています。
 特定の銘柄や商品をお勧めする意図ではなく、
 情報に基づいて生じる一切の損害についても責任を負担致しません。
 最終的な投資の意思決定は、ご自身の判断でお願い致します。
#米国債etf #長期米国債 #237A #238A
Переглядів: 5 330

Відео

【2024年8月】最近の急落で運用資産2000万円どうなった?下落に負けるな!継続は力なり【今後の投資方針】
Переглядів 1,5 тис.5 місяців тому
米国失業率の上昇などのにより景気後退・ハードランディングの話題が強まりました。 長短金利差も急激に縮小し、歴史上最長の逆イールドも解消しつつあると思います。 ただ投資する上ではリスクは知っておくべきですが、過度にそれを悲観んしてしまっても仕方なく、 大半の人がしているであろうインデックス投資は淡々と積み立てる方が良いと考えています(少なくともわたしは。) 不安になってしまう人は、リスク許容度を見直したり、 ポートフォリオに米国債などの株式との相関が薄い資産を入れると少しは安心感が増すかも知れません。 資産形成期でレバレッジなどを使っていない人にとっては、バーゲンセールくらいに取れ得られるとメンタルでは良いかも知れませんね 投資はメンタル! 00:00 オープニング 01:30 わたしの資産状況と、最近の市場の大幅調整について 11:01 わたしの投資方針 ◇動画内で話していた長期米国...
【速報!】一歩先行くグローバル・イノベーション企業インデックス投資信託が登場【178Aへ投資する投信】
Переглядів 5 тис.5 місяців тому
大和アセットマネジメントから有価証券届出書が出た「グローバル・イノベーション企業インデックス」を見ていきます。 一歩先いくシリーズですね。 一歩先いくシリーズとしてはトップテック20社(東証ETF:2244)に投資するファンドが出ていました。 今回は革新的優良企業(ブルーチップ)15銘柄へ均等加重平均で投資する(東証ETF:178A)へ投資する投資信託のようですね パフォーマンスは素晴らしいと思うのですが、中々判断が難しいファンドでもあるように感じます。 今回は新しく登場する投資信託としての情報を含めて、連動指数の詳細や、FANG+、M7、S&P10、2244などとのパフォーマンス比較もしていきたいと思います 00:00 オープニング 01:31 一歩先行くグローバル・イノベーション企業インデックス投資信託とは 07:45 投資対象の比較 10:31 わたしの投資 【動画内で挙げてい...
お休みしてても資産は伸びてました【最近出たファンド概要も見てみる】
Переглядів 8635 місяців тому
yotube動画投稿を少しお休み頂いてました。 その間もオールカントリー高配当、ベトナム株インデックス、日本半導体指数など面白そうなファンドが出てたので、概要だけ見てみようと思います。 また、仕事やプライベートがバタバタしてしまって、ちょっと病み気味で、副業としてのyoutubeをお休み頂いてましたが、その期間でも資産は伸びました。 何か1つでも前向きになれる要素があると、メンタル的にも違うなと感じた今日この頃です 00:00 オープニング 01:33 最近出た注目ファンド 07:36 お休み頂いてたこと 10:05 わたしの投資(2024年後半戦) 【X(twitter)】 FIRE147020 クレジット ■音声読み上げツール VOICEVOX:春歌ナナ ■サムネ・背景・挿入素材 いらすとや様 www.irasutoya.com/ ■BGM FREE BG...
S&P500均等加重投資信託の登場【米国ETF:RSPの内容と均等加重平均についての考え】
Переглядів 2,3 тис.7 місяців тому
インベスコ・アセット・マネジメントより、S&P500に均等加重で投資するファンドが登場するようです。 円建てのファンドではなかったかなと思い取り上げてみました。 S&P500をターゲットにすると、1銘柄当たり0.2%なので、1見かなりの分散具合に思えますが、 実際はどうなのでしょうか。 セクターバランスを意識したり、銘柄分散を意識するとこういったファンドを混ぜて 微調整はしても良いような気もしますが、メインの投資先としては純粋に時価総額加重ファンドが良いと思っています 投資先である米国ETF:RSPについては、米国では500億ドル以上集めてる人気ファンドですが日本ではあまり人気でないかもですね 00:00 オープニング 01:25 RSP(インベスコS&P500イコールウェイトETF)と、新登場の投資信託 11:07 わたしの投資(均等加重平均について思う事) 【X(twitter)...
インド株もトップ10+ファンドが登場!!【こいつはどうだ。東証ETF:188A】
Переглядів 9 тис.8 місяців тому
最近、時価総額が大きな少数銘柄に投資するファンドが複数出ていますよね (S&P500トップ10、FANG 、M7、178Aなど) それらは米国企業へ投資するファンドでしたが、インド株に対しても同じように トップ企業に投資するETFが登場するようです。 グローバルXインド株トップ10 ETF【188A】として登場するようで、 市場平均以外の指数ファンドが少なかったインド株にとっては、需要があるようなスマートベータファンドだと思います 特徴としてはやはり、セクター毎の銘柄数に制限ある事でしょうか。 米国の方は人気が出そうですが、インドではこういったファンドはどれほど需要あるのでしょうか 00:00 オープニング 01:36 グローバルX インド・トップ10 ETF【188A】とは 06:30 他の集中投資ファンドやインド株指数との比較 11:30 わたしの投資 <動画内で触れていた各動画...
【少数精鋭】TracersS&P500トップ10投資信託【集中投資ファンドの決定版なるか!?】
Переглядів 32 тис.8 місяців тому
今まで集中投資系ファンドとして、FANG 、2244(USトップテック20)、マグニフィセントセブン投資信託、178A(ブルーチップ:革新的優良企業ETF)など ハイテクテーマを中心としたファンドが数多く組成されていました。 しかし、米国以外の企業が含まれる事や、ハイテクのテーマファンドである事から好まなかった人も多いと思います。 今回登場するS&P500トップ10ファンドは、S&P500から時価総額上位10銘柄のみに投資するファンドで、 純粋な米国企業のみ、セクターテーマなし、といったそれらの懸念を払しょくしてくれるものかも知れません。 少数銘柄への投資はそれなりにリスクが高くなりますが、 集中投資型ファンドで迷っていた人には良い選択肢になるかも知れません。 00:00 オープニング 01:20 S&P500トップ10インデックスと投資信託の登場 06:53 他の集中投資ファンドと...
TMF損切り!!全額売却【レバレッジ系ETFに関する考え】
Переглядів 5 тис.8 місяців тому
TMF損切り!!全額売却【レバレッジ系ETFに関する考え】 20年超米国債の3倍ブルレバレッジである【TMF】を全額売却(損切)しました。 レバレッジ系ETFは基本的には、短期的な投機商品なので、強いトレンドを感じない限り 損切ラインを決めて売却なども視野に入れる事になると思っています インデックス投資などのように、何も考えずにホールドしているとドンドン削られるので、 わたしは、逓減リスクは結構気になっちゃうんですよね。 個別株では、企業がレバレッジを大きくかけててもあんまり気にならないのに 心理的に何かあるんですかねぇ。 レバレッジETFとしては、ズルズルいくのが嫌なので、損切マイルールを設定して 感情を抜いて取引を進められるように意識してます ◆動画内で話していた米国債の動画 ua-cam.com/video/kHW_xx0LnCY/v-deo.html 00:00 オープニング...
【新NISAでは皆どれくらい投資してる?】投資信託の意識調査2024【何に投資しているかわかってない人多数?】
Переглядів 1,6 тис.8 місяців тому
今回は野村アセットマネジメント資産運用研究所から発表があった、投資信託意識調査の結果を見ていきます。 NISAの利用に関する調査結果や、投資家が意識している情報源の割合なども知れて興味深い内容が多かったです。 SNSや動画サイトを情報源にしている人も多いようなのですが、投資詐欺なども増加しているようなので、注意したいですね。 (このようなマニアックなチャンネルにたどり着ける人は大丈夫な気もしますが。) こういったアンケート調査結果は、普段触れあっている人だけでは知りえないような 世間の実態がわかるので面白いですね。 特に新NISA関係はまだ始まったばかりなので、興味深い内容も多かったです 00:00 オープニング 01:01 意識調査の結果(調査概要) 02:23 意識調査の結果(投資(資産運用)に関する意識と実態) 05:08 意識調査の結果(投資信託に関する意識と実態) 07:1...
【業界最安の更新!】auAM Nifty50インド株ファンド【でも、成績違うぞ。その理由】
Переглядів 7 тис.8 місяців тому
今回は「auAM Nifty50インド株ファンド」が、信託報酬の引き下げを発表し業界最安となった事と、 インド株のインデックスファンドが実は、S&P500などのインデックスファンドと違って、指数連動でも成績差がでる可能性について触れていきたいと思います。 同じ指数に連動すれば、同じパフォーマンスとなるのが、インデックスファンドの良いところですが、 インド株では市場の特異性からパフォーマンスが異なる可能性もあります。 大和AMの「iFreeNEXT インド株インデックス」はその原因に対して、2023年末に対策として運用方針を変更していました。 ファンドレターや月間レポートの内容はスルーしている人も多い気がしますが、実は面白い事や気づきになるような事が記載されていたりするので 自分の投資しているファンドのものは読んでみるのも面白いかなと思います。 00:00 オープニング 01:16 a...
【金(ゴールド)投資特集】金は混ぜると良い?【歴史的急上昇の金!】
Переглядів 6 тис.8 місяців тому
最近、金相場の上昇は激しいですよね。 ニッセイから新しいゴールドファンドも出るようです。 この動画では特集として、金の今までの価格推移や、資産配分を決めて運用した時の結果、 金ETF(GLD、GLDM、IAU)や金鉱株ETF(GDX、GDXJ)、金投資信託(SBIサクッとゴールド)などの投資先候補のファンドを見ていきます 金価格が上昇するときには地政学リストの高まりで世界が不安定になっている時などが多い事もあるので、 喜ぶべき上昇なのかどうかは判断難しい時も多いですが、3月からの上昇という意味ではどういった上昇なんでしょうかね (確かに2024年4月になって地政学リスクは高まってきました) 00:00 オープニング 01:17 金の値動きなどについて 07:59 金の投資対象(金ETF、金鉱株ETF、投資信託など) 14:04 わたしの投資 ◆動画内で紹介していた過去の金動画 ua-...
業界最安のJ-REITファンド登場!SBI・J-RIETファンド(年4回決算型)【アクティブ運用の低コストファンドが熱い!】
Переглядів 7 тис.9 місяців тому
SBI・J-RIETファンド(年4回決算型)が業界最安水準の信託報酬で登場するようです。 SBIグローバルAMは今までアクティブ運用で指数使用料などが掛からない事から低コストの投資信託を色々と出てました。今回もそのシリーズとしてJREITファンドを出すようです。 JREITは不動産としての投資側面もあり、高配当投資の選択肢の一つでもあると思います。 本動画では、JREITの概要や既存の投資信託・ETFも簡単い見ながら、今回のファンドを見ていきたいと思います。 インカムゲインを目的とした投資で、資産分散を図るのであれば面白い投資先だなとは思いました。 00:00 オープニング 01:24 J-REITと、SBI・J-REITファンド(年4回決算型) 09:17 他のJ-REITファンドとの比較 13:08 わたしの投資 【X(twitter)】 FIRE1470...
今年の新NISA成長投資枠240万円を埋めたので、今後の投資戦略など【近況などの雑談も】
Переглядів 2,7 тис.9 місяців тому
新NISAの成長投資枠を埋められた事と、2023年度の終わりになったので、久しぶりに資産形成状況を報告しようと思います。 わたしはこのままeMaxisSlim全世界株(オルカン)の1銘柄で新NISA枠を埋めるつもりですが、皆様はいかがでしょうか? また、成長投資枠を埋めた今、今年の投資をどうするのかなども述べていこうと思います 今年は金(GOLD)にももう少しちゃんと投資しておきたいなぁと思っています。 ※わたしは実家住まいで、趣味もお金が掛からないので貯蓄率はかなり高めになっています 00:00 オープニング 01:30 運用結果報告 07:22 今後の投資方針 09:39 近況と今後・目標とか(ほぼ雑談) ◇動画内でいっていたエンタメ方面の動画(NASDAQ100の話) ua-cam.com/video/WU1qnDTPjT0/v-deo.html ※この形式というよりも雰囲気が...
25年超の超長期米国債ETFが東証ETFで登場!【179A:180A、その値動きは如何に】
Переглядів 17 тис.9 місяців тому
グローバルXから発表があった25年超長期米国債の東証ETFである【179A(為替ヘッジあり)】と【180A(為替ヘッジなし)】についてETFの内容を見ていきます。 また、既存の長期米国債ETFとの比較として【TLT】や【EDV】とも値動きを簡単に比較しています。 既存の長期米国債ETFと異なる点は、デュレーション(残存期間)の長さになるので、債券として抑えておくべきポイントや、金利との関係、残存期間の関係、また下落中の今買うメリットや、注意点なども解説しています。 わたし自身は、650万円ほど長期米国債ETFを保有していることもあるので、前向きな意見も多くなっているかも知れませんが中立は意識して説明するよう心掛けました。 <動画内で紹介している動画> ◆長期米国債ETFのまとめ ua-cam.com/video/xDsgY9j8svI/v-deo.html ◆為替ヘッジと長期米国債に...
【またまた登場!】革新的優良企業15銘柄への集中投資東証ETF:178A
Переглядів 21 тис.9 місяців тому
グローバルXから新たに革新的優良企業ETF【178A】が東証に上場するようです。 2024年4月10日上場予定ですが、マグニフィセントセブン、FANG 、2244など少数精鋭銘柄に投資するファンドがライバルになりそうです。 この動画では経費率などの基本情報の比較やパフォーマンス比較を行います。 今まで少数銘柄に集中投資するファンドを検討していた人には選択肢になるかも知れません。 このETFとしては革新的というキーワードの他に、優良企業というキーワードがあり選定される銘柄は超大型銘柄になるので、その辺りは差別化ポイントになるかなとも思いました。 00:00 オープニング 01:17 グローバルX革新的優良企業ETF(178A)と連動指数について 08:44 投資対象の比較(M7、FANG 、2244との比較) 14:01 わたしの投資 動画内で話していた関連する動画 ◆マグニフィセント...
バランスファンド買わない理由【こんなバランスファンドなら買いたい!】
Переглядів 4,9 тис.9 місяців тому
バランスファンド買わない理由【こんなバランスファンドなら買いたい!】
高配当利回り短期米国債ETFの注意点【そろそろ投資妙味がなくなる!?】
Переглядів 3,3 тис.9 місяців тому
高配当利回り短期米国債ETFの注意点【そろそろ投資妙味がなくなる!?】
マグニフィセントセブン(M7)投資信託の登場【2244、FANG+とも比較】
Переглядів 19 тис.10 місяців тому
マグニフィセントセブン(M7)投資信託の登場【2244、FANG とも比較】
NASDAQ100採用面接【わたしのポートフォリオへNASDAQ100が採用面接受けに来たなら】
Переглядів 80810 місяців тому
NASDAQ100採用面接【わたしのポートフォリオへNASDAQ100が採用面接受けに来たなら】
一歩先行くUSテックトップ20インデックス投信信託【東証ETF:2244へ投資する投資信託】
Переглядів 6 тис.10 місяців тому
一歩先行くUSテックトップ20インデックス投信信託【東証ETF:2244へ投資する投資信託】
【半導体投資】半導体ファンド3選+α【半導体指数と連動ファンドのまとめ】
Переглядів 1,7 тис.10 місяців тому
【半導体投資】半導体ファンド3選+α【半導体指数と連動ファンドのまとめ】
新NISAで投資初心者70歳の父が、株式投資を始めるってさ【父の投資戦略?:インデックス投資やアセットロケーション】
Переглядів 3,1 тис.10 місяців тому
新NISAで投資初心者70歳の父が、株式投資を始めるってさ【父の投資戦略?:インデックス投資やアセットロケーション】
【DIA:ダウ工業株価平均ETF】よく聞くけど、ダウ平均って?
Переглядів 72510 місяців тому
【DIA:ダウ工業株価平均ETF】よく聞くけど、ダウ平均って?
WDIV:S&Pグローバル配当貴族ETF【10年以上連続増配の全世界銘柄に分散投資可能なのだが。】
Переглядів 1,8 тис.10 місяців тому
WDIV:S&Pグローバル配当貴族ETF【10年以上連続増配の全世界銘柄に分散投資可能なのだが。】
JEPQ:NASDAQ100ベースの超高配当ETF【運用から1年半、どんなパフォーマンス?】
Переглядів 4,2 тис.10 місяців тому
JEPQ:NASDAQ100ベースの超高配当ETF【運用から1年半、どんなパフォーマンス?】
【爆益狙いの仮想通貨関連株】ビットコイン現物ETF承認後から1か月とこれから【ビットコインやマイニング株はまだ上昇するか。半減期。わたしの意見】
Переглядів 2,9 тис.10 місяців тому
【爆益狙いの仮想通貨関連株】ビットコイン現物ETF承認後から1か月とこれから【ビットコインやマイニング株はまだ上昇するか。半減期。わたしの意見】
わたし的サテライト投資の選択肢【インデックス投資に追加で行う投資】
Переглядів 1,4 тис.10 місяців тому
わたし的サテライト投資の選択肢【インデックス投資に追加で行う投資】
見えた全貌、SBI欧州高配当ファンド【ポートフォリオ公開を受けて、各銘柄確認とファンドパフォーマンスを推察】
Переглядів 4,5 тис.11 місяців тому
見えた全貌、SBI欧州高配当ファンド【ポートフォリオ公開を受けて、各銘柄確認とファンドパフォーマンスを推察】
【毎月分配の高配当】ウィズダムツリー社ETFのDHS【配当利回り、増配率は良好】
Переглядів 89211 місяців тому
【毎月分配の高配当】ウィズダムツリー社ETFのDHS【配当利回り、増配率は良好】
【連続増配は魅力的!DGRO:VIG:SDY:NOBL】米国連続増配銘柄への投資方法まとめ【対象が増えてきたので、まとめます。】
Переглядів 1,6 тис.11 місяців тому
【連続増配は魅力的!DGRO:VIG:SDY:NOBL】米国連続増配銘柄への投資方法まとめ【対象が増えてきたので、まとめます。】

КОМЕНТАРІ

  • @難しいユーチューブ
    @難しいユーチューブ 19 годин тому

    高配当nisaなら無税で手数料も低いので購入したいボーダフォンですが、非常に売り上げやEPSが下がっている危険な状態なのでしょうか? バフェットコードでも情報がなく調べようがないのですが業績などが見れる所はありますか。購入するのは危険な状態なのでしょうか?

  • @Jyuu-b1n
    @Jyuu-b1n Місяць тому

    買おうとしたら、予想受渡代金と表示されましたが、これは何の金額なんでしょう、、払うべき金額なら高すぎでした。

    • @wq124fstf9
      @wq124fstf9 28 днів тому

      それはあなたが指定した払うべき金額のことです。 予想受渡代金が所持金より高いと取引できません

  • @1231000ABCXYZ
    @1231000ABCXYZ Місяць тому

    なるほど、1900社ちかい分散が効いていればデフォルトリスクはほぼないし、最低でも利回り6%は確保できるなら0.1%以上の信託報酬も気にならないか。配当狙いなら株式の高配当ファンドよりこちらですね😊

  • @Mu53iPZq
    @Mu53iPZq Місяць тому

    元気してますか?🥲

    • @FIRE-kodooji
      @FIRE-kodooji Місяць тому

      ありがとうございます。ちょっと本業忙しくなってしまい、中々活動に時間取れていません>< 資産形成も継続しているので、スキを見てまた動画投稿していきたいなとは思っています

  • @渚青空-b9k
    @渚青空-b9k 2 місяці тому

    TLTは、売却時に手数料が発生したかと思います。SBIです。

  • @nishiki7155
    @nishiki7155 2 місяці тому

    最近動画投稿ないのですがお元気ですか?

    • @FIRE-kodooji
      @FIRE-kodooji 2 місяці тому

      ご心配おかけしてすみません、ありがとうございます。ちょっと本業の方が多忙で、中々活動できていませんでした>< 一回継続が途切れてしまうと、余裕ができないと腰が重くなってしまっています。。

    • @nishiki7155
      @nishiki7155 2 місяці тому

      @@FIRE-kodooji お忙しい中返信させてしまい申し訳ございませんでした。 このチャンネルは個人的にかなりお気に入りなのでコメントしてしまいました。 気長に待とうと思いますので、どうぞ体にはお気をつけてお過ごしください。

  • @けろ-v1r
    @けろ-v1r 3 місяці тому

    50台に入り、債権も加えた方が良いかな~と考えていました。たまたま237Aを押しているツイートを見つけて、情報を探していたので、大変ありがたかったです。 ただ、既に、180Aという似たようなETFがあることも知りました。 経費率は180Aの方が安そうですが、この2つの違いって何があるのでしょう? 同じものなんでしょうか??

  • @reefaquariumjp
    @reefaquariumjp 3 місяці тому

    ARKはトップがダメなやつ!

  • @すずさと-d9k
    @すずさと-d9k 4 місяці тому

    債券いくら勉強しても「株式のがスッキリ☺」で終わります🤣

    • @FIRE-kodooji
      @FIRE-kodooji 4 місяці тому

      @user-mf4wn3dh1u 債券は債券でリスクはあるし、色々とややこしさもありますもんね

  • @gaityou4573
    @gaityou4573 4 місяці тому

    ご教授お願い致します。今の状況で1年2年は円高と予想していますが、為替ヘッジ商品にしない理由はなんでしょう。為替コストは金利差というのがわかりますが、この1-2年間内徐々に縮小する見込みです。

    • @FIRE-kodooji
      @FIRE-kodooji 4 місяці тому

      @gaityou4573 コメントありがとうございます。 ここ1、2年はドル安円高方向に動くのは、同意見です。 為替ヘッジあり、なしの選定基準は、おそらくその縮小がどの程度の期間と幅で考えるかになると思っています。 利下げペースも、為替変動の予測も非常に難しい予測だと考えているので、長期保有になっても気にしなくて良いように為替ヘッジなしを選択しています (為替ヘッジありで長期保有しないと、ヘッジコストが無駄に消えていく感じがして嫌なんですよね) わたしが購入したのは昨年の秋だったので、今購入するなら為替ヘッジありも検討できるかなと思います。(利下げ予測がここまで長期化すると思っていなかったので、利上げの天上で購入していました。) ヘッジありに切り替えないのは、ゆっくり利下げする場合のホールド判断難しいから、というのがわたしの意見です(暴落をヘッジするなら、中立金利に達した瞬間に利確したりはしないと思うので、利確までの期間が難しそうということ)

    • @gaityou4573
      @gaityou4573 4 місяці тому

      @@FIRE-kodooji ご回答ありがとうございます。長期保有目線ですね。自分は金利下げの後半に株への切り替えを考えていますので、そういった意味では、最長でも1年間保有する場合は為替ヘッジが良いのかなと考えてました。コロナ中に投資開始したため、経験も浅くて知識もないのですが、アメリカ利下げと日本金利上げの局面に出会うのは初めてのため、NISA分以外の特定投資方針には困惑しかないですね。国債投資も含めて初めて聞く話なので、動画のおかげでかなり勉強になっていると思います。ありがとうございます。とても助かります。今後ともよろしくお願いいたします

  • @nowazatakumi
    @nowazatakumi 4 місяці тому

    237AってEDVみたいなもんですね

    • @FIRE-kodooji
      @FIRE-kodooji 4 місяці тому

      @nowazatakumi EDVみたいなもんですね。 EDVよりもちょっとだけ値動き大きい事が期待できるかも知れない点がどう評価されるかが人気出るかのポイントかなぁと思っています

  • @左右田右衛門左衛-s9e
    @左右田右衛門左衛-s9e 4 місяці тому

    50歳男性です。UL米債には少し興味はあるのですが、EDV,TLT,TMFを運用資産の3割程保有しているので利下げ対策はできているかなと考えてます。しかし為替ヘッジなしで一番デュレーションが長いというのは正直惹かれますね😅よって最終的にはそれらの商品群の売れ行きを見てから判断します✋️ ※他のETFとの比較一覧表、とても分かりやすく良いですね。一点、237A 238Aともに為替ヘッジなしになっていますよ。

    • @FIRE-kodooji
      @FIRE-kodooji 4 місяці тому

      @user-bs6cx9xq5l コメントありがとうございます。運用割合同じくらいですね! デュレーション長いのはやはり惹かれますよねー やっぱり人気出てないとETFはダメですもんね! ※ありがとうございます!チェック甘くなってました。流用したり似たような動画作る時に気を付けようと思います

  • @-piraniasan-
    @-piraniasan- 4 місяці тому

    14:17 配当月3月であってますか?正しかったらすみません🙇

    • @FIRE-kodooji
      @FIRE-kodooji 4 місяці тому

      @-piraniasan- ご指摘頂いた通り4月でしたね。。 固定コメントに訂正記載しておきます。ご指摘ありがとうございます!

  • @古澤裕人
    @古澤裕人 4 місяці тому

    私は昨年・今年金利高かった頃に、積立以外をすべての株を売却して、EDVと長期の生債券を半々、購入しました。全資産の6割(他:現金2・積み立て2)です。インカムゲインを得つつ、のんびりとリセッション待ちです。こどべやさんと同じで、株が安くなったら、債券→株式に資産を移す予定で債券を保有したのですが、暴落が全く怖くないので、これはこれで運用が安心できていいですね。特に生債券の社債、利回り6%はかなり良いと感じます。

    • @FIRE-kodooji
      @FIRE-kodooji 4 місяці тому

      @user-oo9zb9zd6t 株売却して債券購入してたんですね! 債券は歴史的な買い場でしたもんね。インカムゲイン得ながらのんびりできるのはやはり魅力的ですね 安心した運用できるのは精神的にはかなりメリットですよね!

  • @たなたな-q7k
    @たなたな-q7k 4 місяці тому

    私はもうすぐ61歳で、ドル建て生債券が60%、TLT/TMFが合計5%。株は25%しかないので、最近の株暴落も余裕っす! 237Aとかは○○ショックへの備えとしては良いですね。 私は生債券の一部が30年物のストリップ債なので237Aは買わないけど。

    • @FIRE-kodooji
      @FIRE-kodooji 4 місяці тому

      @user-bw2me4jl9t いつもコメントありがとうございます! わたしも定年が近づいてきたら債券割合増やしてみたいですね~ 生債券も魅力的ですよねー!

  • @FIRE-kodooji
    @FIRE-kodooji 4 місяці тому

    ==訂正==(8/15記載) ①動画内で、配当月1,3,7,10月と記載している箇所がありますが、  3月ではなく4月が正しいです。誤った内容があり申し訳ございません。 ②237A、238A共に為替ヘッジなしと記載してしまっている箇所があります。  正しくは237A(為替ヘッジなし)、238A(為替ヘッジあり)です。誤った内容があり申し訳ございません。 ====== 債券のターンも本当にそろそろ来そうになってきましたね! 00:00 オープニング 01:44 米国債STRIPS元本25年超インデックスETF(債券の基本や長期債ETFの狙い) 14:11 他の長期米国債ETFとの比較 16:32 わたしの投資

  • @あああ-w4g4u
    @あああ-w4g4u 5 місяців тому

    低手数料の全世界時価総額加重平均top30が欲しいです。

  • @もっともる-p8z
    @もっともる-p8z 5 місяців тому

    いやぁ~・・ホントすごい下落だな~・・・としみじみ思っております。PFも含み損だらけになってしまってますが(ちょっとずつ継続して買ってきたのがある意味仇になったというか、株高・円安の影響も少しずつ拾ってしまっている状態でしたので)、自分自身、あまり動揺していないことに動揺しておりますw(ワケがわからないけど) むしろ自分の中では「バーゲンセールがキタ!!」という感じでワクワクしておりますwそして実際にごく少額ですが日本株個別の単元未満を少し買いました。しばらく様子見しようとは思いますが、状況次第では特に欲しい銘柄には積極的になるかも? あと、日本株の個別やいくつかの東証ETF、オルカンや高配当の投信が下落している中、金の投信と米国増配の個別銘柄があまり変化がなかったりモノによっては順調な株価上昇だったりしたのはいい勉強になりました。

    • @FIRE-kodooji
      @FIRE-kodooji 5 місяців тому

      @user-vb2wp7yd9e ほんとボラティリティ凄いですよね! あんまり大きく下落するような要因ない下落なので、動揺も少ないのかも知れないですね(わたしも全然動揺してないことに動揺してますw) バーゲンセールと思ったら謎の大反発もあったりして、まだ安値圏ですけど不安定な相場が続きそうですね~

  • @Mu53iPZq
    @Mu53iPZq 5 місяців тому

    この声とbgm聞くと頑張れる 握力握力❣️

    • @FIRE-kodooji
      @FIRE-kodooji 5 місяців тому

      @Mu53iPZq ありがとうございます! 握力強くいきたいですね!

  • @kudoke2009
    @kudoke2009 5 місяців тому

    昨年からからなら大幅、年初からでも含み益が出ていると思います。大統領選が終わるまでは静観ですかね。

    • @FIRE-kodooji
      @FIRE-kodooji 5 місяців тому

      @kudoke2009 大幅上昇してたので、調整って感じですよね。 まだ下落はあるかも知れませんが、慌てて何かするって感じではないので、静観ですねー

  • @たなたな-q7k
    @たなたな-q7k 5 місяців тому

    EDVは心強いですよね! 株比率25%のワシはあまり被害受けてないよ。 ドル資産は円換算しないようにしてますしね(笑) 特に運用資金の60%で満期保有前提の長期ドル建て生債券を円換算しても意味無いし。 米国株はTLTとTMF(TLTの3倍レバ)が大活躍。そもそも高配当株や高配当ETFはあまり下がってないし、米国株全体で先週はプラス! インデックス積み立ては円換算してるので、やられましたが、今年から始めたNAS100とかFANG+なんかは大暴落大歓迎や!

    • @FIRE-kodooji
      @FIRE-kodooji 5 місяців тому

      @user-bw2me4jl9t ドル資産はドルのまま考えると為替変動気にしなくて良いですね(笑) 生債券運用してると株式相場の変動も関係ないですね! TLTとTMFは遂にターンが回ってきた感がありますよね! 大きな仕込み時が来るかもしれないですね

    • @たなたな-q7k
      @たなたな-q7k 5 місяців тому

      はい。ドル資産は長期的な超円安のヘッジで、ずっとドルのまま運用する予定ですからね。従って、ドルのまま子供に相続するぜ!

  • @田五作-t8n
    @田五作-t8n 5 місяців тому

    資産のピークから比較すると相当なダメージ(金銭的・精神的)を受けましたが、 異常な円安と株高の影響なので、年初から見ると十分今年はプラスなんですよね。 狼狽売りなどはせずに、粛々とアセットアロケーションを維持して積み立てを 続けていきたいです😊

    • @FIRE-kodooji
      @FIRE-kodooji 5 місяців тому

      @user-pj6go6kj3z コメントありがとうございます! 直近だけ見ると大幅なダメージですけど、年初から見るとまだまだプラスだから上昇し過ぎたのが調整された、くらいで見とくのが良さそうですよね! 粛々とアセットロケーション維持するのが、感情など挟まずに良い資産形成方法ですよね!

  • @FIRE-kodooji
    @FIRE-kodooji 5 місяців тому

    最近は急な下落でビックリした人もいらっしゃると思います。 相場大きく動いたので、わたしの資産状況でも公開してみようと思います

  • @太郎-k4r
    @太郎-k4r 5 місяців тому

    2244もそうだけど、投信版は買わない。

    • @FIRE-kodooji
      @FIRE-kodooji 5 місяців тому

      @user-er3zv3hg9o ETFの購入慣れてる人は手数料少ない方が良いですもんね

  • @user-hf1vn4cc9n
    @user-hf1vn4cc9n 5 місяців тому

    これ、分配金なしは利益分が30%課税されて212万になるけど分配金ありはすでに課税された数字だからむしろ分配金ありのほうがトータルリターン高くない?

    • @FIRE-kodooji
      @FIRE-kodooji 5 місяців тому

      @user-hf1vn4cc9n コメントありがとうございます。完全に同じタイミングで同じ金額を受け取る場合は、そうなるかも知れないですね。 ただ、分配金なしは、本来分配金が出るタイミングで受け取らない選択肢をできて、受け取らない事により国内課税を後回しにできるので、その間に発生する複利効果などで分配金なしの方が資産形成上では有利になりやすいのかなと思います

    • @user-hf1vn4cc9n
      @user-hf1vn4cc9n 5 місяців тому

      ​@@FIRE-kodooji そうじゃなくて、これって分配金なしの方は260万のうち160万が利益分だからここに3割課税されて112万になってトータル212万。分配金ありで再投資した場合は税引かれた結果が215万だから、複利運用した場合でも分配金ありで再投資したほうがトータルリターン高くなってない…?っていう意味です!それか見落としがありますかね?

    • @FIRE-kodooji
      @FIRE-kodooji 5 місяців тому

      @@user-hf1vn4cc9n 内容の意図を上手く読み取れておらず申し訳ございません 分配金なしの場合は、米国VIGからの10%課税は内部で掛かりますが、受益者の利益が確定していないので、国内課税20%は売却しなければかかることはないです。分配金ありは再投資運用しても分配金の発生に国内課税は掛かるので、評価額を比べると国内課税が掛かっていない「分配金なし」のファンドの方が大きくなります。 分配金ありにすると二重課税調整されても、その時点で国内課税は掛かるのでトータルリターンが大きくなる事はなさそうです。(損失を出し続けた場合などは損益通算などでその限りでもないとは思いますが)

  • @戦国龍虎
    @戦国龍虎 5 місяців тому

    バイオでいい思いをしたことがないので、複雑

    • @FIRE-kodooji
      @FIRE-kodooji 5 місяців тому

      @user-vk8hj7cr9i バイオって、なんだかわたしも高値掴んでしまうイメージがあります バイオも発展してはいくんでしょうが、AIみたいなキャッチーな話題は少な目ですかね

  • @もっともる-p8z
    @もっともる-p8z 5 місяців тому

    アメリカ限定ではないイノベーション企業の集合体、というのはけっこう魅力に感じます。だだまぁ・・動画でうぷ主様がおっしゃっていたようにヘルスケア・バイオがほかのセクターと混ざりつつ均等荷重は私も「?」かな・・・(創薬の失敗なんかのイメージで落ちるときは物凄く落ちるイメージなので)。 あとはやはり中国と台湾が入っているのは少し怖く感じます。

    • @FIRE-kodooji
      @FIRE-kodooji 5 місяців тому

      @user-vb2wp7yd9e 創薬系は、仰る通りそんなイメージあります。 中国も台湾も固有のリスクがあるので、ちょっと避けたい感はありますよね

  • @RS-sp1xv
    @RS-sp1xv 5 місяців тому

    思ったより早く投信版178A出てくれて嬉しいです ETFだとどうしても板に張り付いて売買しないといけないのでその分投信だと楽なんですよね 足元のリスクオフだの軟調相場だの個人的にはどうでも良くてお金が出来たら買い増すのみです

    • @FIRE-kodooji
      @FIRE-kodooji 5 місяців тому

      @RS-sp1xv ETFは日々の値動きが気になっちゃいますよね~ 投資信託はリアルタイム性ないから逆に楽かもですね。 足元のリスクオフや難聴は、調整レベルの話なので、わたしも全然気になってないです(笑)(暴落でもやることは同じですが!)

  • @user-cs4cp1yj6v
    @user-cs4cp1yj6v 5 місяців тому

    178A買おうか迷ってたのでほしいけど、ナスやファング持ってるので、別にヘルスケアETF単体で少し買うのでも別にいいかなーと検討中です。

    • @FIRE-kodooji
      @FIRE-kodooji 5 місяців тому

      @user-cs4cp1yj6v 他にNASDAQやFANG購入しているなら、セクター分散を狙って、ヘルスケアETFを組み込むのも面白いかもですね。 ポートフォリオがハイテクに依りすぎているとそういう分散も面白そうですね!

  • @barubarujp
    @barubarujp 5 місяців тому

    リリー欲しくて178Aの投信版待ってたけど、TOP10買ってしまって今の下げ相場では乗り換えれない・・・w 買い増す資金があればよかったけど他に全ツッパしてるからなぁ・・・

    • @FIRE-kodooji
      @FIRE-kodooji 5 місяців тому

      @barubarujp もう他のファンドに決めている人も多そうなので、乗り換えてまで考えるって人も少ないかも知れないですね。 もうちょっと早ければ人気も出やすかったかも

  • @たなたな-q7k
    @たなたな-q7k 5 місяців тому

    そうですね。私もNAS100とFANG+を毎週地味に積み立ててるので、178Aは買わないけど、ヘルスケアが欲しかったので、ヘルスケアのセクターETFのXLVを少々買ったぞお! ついでに生活必需品のセクターETFのXLPも買ってもうた。 11セクターから2~3個セクターETFを少額買って、自分の相場観が当たるかどうか楽しむ予定です(笑)

    • @FIRE-kodooji
      @FIRE-kodooji 5 місяців тому

      @user-bw2me4jl9t セクター毎のETFも良いですよね! わたしもそろそろディフェンシブセクター欲しくなってきてます(笑) セクター予想も楽しいですよね!

  • @FIRE-kodooji
    @FIRE-kodooji 5 місяців тому

    久しぶりに速報動画出せました(笑) それはそうと、この動画を投稿したタイミングでは、世間はリスクオフな雰囲気で株価は下落傾向だったりします。 わたしは本格的な下落は2024年には来ないと思っているので気にしてないですが、 ちょっと下落するとだけで暴落煽りも勢いますので、不安なっちゃう人は不安なっちゃいますよね~

  • @もっともる-p8z
    @もっともる-p8z 5 місяців тому

    色々と大変でしたね・・しばらく動きがなかったので心配しておりましたが、動画投稿はどうか無理のないペースでお願いします😉 アムンディのオルカン高配当とiFreeベトナムは私も気になってました!インカム系ファンドはいくつか買ってて国も分散されているのですが、これらのいずれかが思わしくない運用だったり人気が落ちて償還、みたいになったらオルカン高配当は選択に入ってくるかも?・・そういえば私の職場にもベトナムの子たちがいますが、なかにはスマホでチャート見てる子もいて日本人の平均より資産運用のリテラシーが高いかもと思うことがあります。

    • @FIRE-kodooji
      @FIRE-kodooji 5 місяців тому

      @user-vb2wp7yd9e ありがとうございます!そう言って頂けて嬉しいです インカム系ファンドは安定したインカムが狙いなので、色々と買ってみるのは面白味ありますよね。 職場にベトナムの方がいらっしゃるのですね!発展途上国は自国通貨の信頼が薄いので投資に積極的と聞いた事があります。銀行預金が信頼できる日本と違って自然と資産運用リテラシーが上がるのかも知れないですね

  • @かた叩き券
    @かた叩き券 5 місяців тому

    夏枯れ相場来ましたね。ハイテクとトランプの下げも凄かったので ハイテクの比率を下げて 高配当でいっぱい買えるADR BTI BBD CIG VALE PBR EC などの比率を上げます

    • @FIRE-kodooji
      @FIRE-kodooji 5 місяців тому

      @user-rp4kr7pk6v 久しぶりの下落がありましたね! ずっと上がり続けると暴落が怖くなるので、調整は歓迎してます 下落時には高配当は安心感ありますよね😁

  • @chihiro7014
    @chihiro7014 5 місяців тому

    プライベート大変だったのですね お悔やみ申し上げます こどもべやさんの投資方針や資産額は私と近いので、FIREを目指す仲間として、更新を楽しみにしています

    • @FIRE-kodooji
      @FIRE-kodooji 5 місяців тому

      @chihiro7014 ありがとうございます!FIRE目指して一緒に頑張りましょー!

  • @ノロ炉炭
    @ノロ炉炭 5 місяців тому

    しばらく更新されてなかったので気になってました。おかえりなさい。

    • @FIRE-kodooji
      @FIRE-kodooji 5 місяців тому

      @user-sv6bj9fd3y ありがとうございます!ただいまです!

  • @lifetask9381
    @lifetask9381 5 місяців тому

    プライベートが大変でしたね。 人生の選択肢が経験できることは 貴重な経験でしたね。ご無理なさらずに。

    • @FIRE-kodooji
      @FIRE-kodooji 5 місяців тому

      @lifetask9381 コメントありがとうございます! 色々考える良い機会になりました。 今後も無理ない範囲で色々経験していきたいと思っています!

  • @たなたな-q7k
    @たなたな-q7k 5 місяців тому

    お帰りなさい。待ってましたよ! ベトナム5万円だけ買ってみました。 インドはiFreeNEXTで積み立て中。 インドネシアはEIDO保有中。

    • @FIRE-kodooji
      @FIRE-kodooji 5 місяців тому

      @user-bw2me4jl9t お久しぶりです。そう言って頂けて嬉しいです! ベトナム、インド、インドネシアは人口ボーナス期が期待しどころですよね。 そろそろインドネシアも良い投資信託とか出てきそうな気もしますね!

  • @FIRE-kodooji
    @FIRE-kodooji 5 місяців тому

    動画投稿お休み頂いてました。 徐々にでも復活して、学びを発信していこうと思いますので、またよろしくお願いします!

  • @杉本大輔-s5i
    @杉本大輔-s5i 5 місяців тому

    トランプさんが襲撃されて助かったので、明日EDVの値段はもう一度下がると思いますか?アメリカの賭けサイトはトランプ決定と言っている人が増えていていると聞きます。 同情票も集まるし、一度失敗すると二度行う事は非常に難しいからです。 トランプさんになると利上げになるのでそれを見越してEDVが下がるのであれば明日の為替介入の際にドルを購入してEDVを買おうと思っています。 ちなみに個人的にいくらくらいなら買いと思っていますか? 11500円以下であればそこそこ安いので購入してもおそらく大丈夫と思われますでしょうか? お忙しいところ恐縮ですが教えていただけると幸いです。 アメリカはpbr4.4でバブルなのでバブル崩壊時に株と逆に上がってくれるEDVがあると恐慌対策になるのでとても良いと思っています。

  • @barubarujp
    @barubarujp 6 місяців тому

    Tracersのこれに400+積立3、ゴールドプラスに300入れた。 できればこいつはTOP15~20がよかったw

  • @チーズケーキマニア
    @チーズケーキマニア 6 місяців тому

    分散によりリスク低減を意図するならTOP10よりもTOP30とかTOP50が理想的なんだけどなあ。

  • @難しいユーチューブ
    @難しいユーチューブ 6 місяців тому

    役立つ情報をありがとうございます。 二十年のアメリカ国債を生の国債で購入しようと思っているのですが十五年以上は借金が多いので危険でしょうか?

  • @たけし-l8s
    @たけし-l8s 6 місяців тому

    私は下った日に5枚から10枚を買い増ししてます、82枚保有で買い単価は、48.25です。日々の材料は無視して、今後の利下げ期待のみですね。

  • @user-cs4cp1yj6v
    @user-cs4cp1yj6v 6 місяців тому

    隠れコストとかわからないので試しに楽天SOXを2000円くらい買っていますが、コアのS&P500の3倍、お楽しみ枠のナス・FANG+の2倍の結果で、ナスとファングがマイナスの時も大幅にプラスだったのでもっと買っとけばーと思いました😅でも、ほぼエヌビディアのおかげなので、エヌビディア落ちてきたら戻しに時間がかかりそうな気もしなくはないので、比率を上げられずにいます。

  • @nova_Answerseeker4388
    @nova_Answerseeker4388 6 місяців тому

    はじめてコメントさせて頂きます。 散々迷って迷って迷いまくった挙句NISAのコアをオルカンにした私は 債券ETFもサテライトとして買っておこうと迷いまくった挙句BIV(米国中期債券ETF)を特定口座で積み立てることにしました…なんか全てがどっちつかずっ…!

  • @ippoippo5147
    @ippoippo5147 7 місяців тому

    ご紹介の通りですが、LLYに関しては全米特に富裕層に関しては半導体以上の関心を集めていると思います。

  • @きゃらめる最中
    @きゃらめる最中 7 місяців тому

    テックトップ20 資産が100億超えた!!

  • @iwanpavlof9700
    @iwanpavlof9700 7 місяців тому

    インドは新興国だから、インドルピーが安い時に一定額買っておき、インドルピー外貨建てでSENSEXなどを買うのが最善のような気がする。 何故なら円、米ドル、インドルピーと貨幣分散しておけば為替変動に左右され難くなるし、外貨が安くなったタイミングで円に戻せば良いのだから。

  • @keiichin
    @keiichin 7 місяців тому

    投資したいファンドがほぼ成長投資枠 つみたて枠で目ぼしいのが無い