高配当利回り短期米国債ETFの注意点【そろそろ投資妙味がなくなる!?】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 14

  • @FIRE-kodooji
    @FIRE-kodooji  10 місяців тому +2

    短期債券は美味しい投資先でしたが、値下げ局面ではホールドしないのも有効な投資戦略であるとわたしは思います
    00:00 オープニング
    01:30 短期米国債ETFの特徴や、投資先の一例、類似する投資先
    10:45 そろそろ短期米国債ETFに妙味が薄くなるサイン?大体の投資先?
    16:57 わたしの投資

  • @flyers8924
    @flyers8924 9 місяців тому

    もうすこし円安が進むと思って2012と133A両方PFに並べてますが、非常に参考になりました

    • @FIRE-kodooji
      @FIRE-kodooji  9 місяців тому

      @flyers8924
      利下げ予測も後退し、円安も進んでいっているので、この動画作成した時よりも、短期債のメリットは長く享受できそうな展開になってきましたね!

  • @nova_Answerseeker4388
    @nova_Answerseeker4388 7 місяців тому

    はじめてコメントさせて頂きます。
    散々迷って迷って迷いまくった挙句NISAのコアをオルカンにした私は
    債券ETFもサテライトとして買っておこうと迷いまくった挙句BIV(米国中期債券ETF)を特定口座で積み立てることにしました…なんか全てがどっちつかずっ…!

  • @ハンズワン
    @ハンズワン 10 місяців тому +1

    こどもべやから様
    はじめまして
    EDVを所有されていますが、金利低下の際、EDVの価格がいくらなったら売却を考えていらっしゃいますか?
    上がれば上がるほど嬉しくはあるのですが、為替の関係もあり、適正な売却がどの程度なのかと思案しております。
    お考えがお有りでしたらお聞かせ苦出さいませ。
    宜しくお願い致します。

    • @FIRE-kodooji
      @FIRE-kodooji  10 місяців тому +1

      @user-zz7dj7mi5z
      はじめまして。コメント頂きありがとうございます。
      そうですね。私のEDVの保有目的は株式暴落のヘッジの意味合いが強いので、売却は、株価と金利とEDV価格の3つの要素(と株価の下落要因)を見て、総合的に判断しようと考えています。(EDVを売っても株式市場に移すだけなので、EDVの上昇が少なくても株価の下落が大きければ売る判断も考えています)
      そのためEDVの価格だけでは売却ラインを決めていないです。
      仮に、株価が暴落せず、景気も良くて次の利上げを意識するようなシナリオでは、FRBが公式でいっている目標金利2%達成するタイミングを候補としては意識しています。(2018年のデータだと100ドルを少し超える辺りかなと思います。)
      この辺りはEDVに期待している内容などにもよって変わると思いますが、私は上記のように考えています

    • @ハンズワン
      @ハンズワン 10 місяців тому

      @@FIRE-kodooji 返信ありがとうございます。
      とても参考になりました。
      確かに仰られる通りですね。
      EDVは新NiSAの対象でもあるので長期ホールドして分配金をコツコツ頂くということもできますので流れに応じて対処すると云うのが正解の様な気がしますね。
      ありがとうございました。
      これからも動画参考にさせて頂きます。

  • @もっともる-p8z
    @もっともる-p8z 10 місяців тому

    おお・・うぷ主様もSBIのゴールド投信を買っておられましたか・・実は私も旧NISA・新NISAでスポット購入しております。
    債券投資はある意味株よりも悩ましいですね~・・。旧NISAで2866を買ってましたが本家優先証券ETFは株価が若干右肩下がりの傾向がある感じですし、新NISAで隔月分配の2019を買おうか、でもこれから米国の金利が下がったらこれの利回りも・・という感じです。
    MMFはノムラのドル建てのを買っています。これは中身が欧州のCPで私のPFには欧州の債券がないのでちょうどいいかな、と。ごく少額の配当金や米国株の購入代金の余りで買えるのでわりと重宝してます。

    • @FIRE-kodooji
      @FIRE-kodooji  10 місяців тому

      @user-vb2wp7yd9e
      SBIのゴールド投信買いやすくてよいですよね。
      まだ積立始めですが、長期的には信用リスクと切り離された資産は有益だと感じています。
      優先証券は今みたいなタイミングだと迷う所ですよね。発行体はほぼ金融企業なので、個人的にはBTFP停止の影響が出るかも気になっています。
      欧州のCPのMMFですか!結構レアな投資先ですね。そういうのもあるんですね。知りませんでした!

    • @もっともる-p8z
      @もっともる-p8z 10 місяців тому

      @@FIRE-kodooji
      返信ありがとうございます。私が買っているのは「ノムラグローバルセレクトトラスト」というMMFでSBI証券で購入しております。運用報告書によりますとドイツとフランスの割合が高く、次いでオランダ・スペインの順ですね。
      ドル建てではあるのですが欧州のCPに投資してるからなのか、同じくSBIで扱っているGSやブラックロックのドル建てで米国政府系機関の短期債MMFと比べると少し利回りが低いのが玉に瑕ですね。。

    • @FIRE-kodooji
      @FIRE-kodooji  10 місяців тому +1

      @user-vb2wp7yd9e
      なるほどー、教えて頂きありがとうございます!今度見てみようかと思います!

  • @たなたな-q7k
    @たなたな-q7k 10 місяців тому

    まさにおっしゃる通りですね!
    私は長期ドル建て債券がポートフォリオのメインですが、
    債券ETFはTLTとTMFを持ってます(株の暴落対策用かな)。
    コモディティーは、SBI証券で月2万円の純金積み立てをやっています。やっと80グラム貯まりました! 
    またINPEX株を高配当株と言うより、コモディティーの原油扱いで持っています。
    あとは何か穀物っぽいのが欲しいなあ(笑)。

    • @FIRE-kodooji
      @FIRE-kodooji  10 місяців тому

      @user-bw2me4jl9t
      ありがとうございます!
      暴落対策の長期米国債ETFは手堅いですよね!
      純金積み立て良いですね!金は実績確かなコモディティで長期で見ると良いアセットですよね。
      INPEX株なるほどですね!私もビットコインの代わりにマイニング株持ってるので同じ感覚ですね😃
      穀物も関連株とかで投資するのもありかもですね!

    • @たなたな-q7k
      @たなたな-q7k 10 місяців тому

      しかし、お若いのにいろいろやってるんですね。
      60歳のジジイの私が毎回の様にコメントできると言う事は、かなりジジ臭い、いや、大人びたポートフォリオになってますよね(笑)