- 370
- 4 824 267
えいでん黒猫 MAZDA ROADSTER Vlog
Japan
Приєднався 14 сер 2016
名前:えいでん黒猫
くるま:マツダロードスター NC3RHT→ND5RC
内容:ロードスター車載動画やカーライフVLOG
くるま:マツダロードスター NC3RHT→ND5RC
内容:ロードスター車載動画やカーライフVLOG
【ロードスターFM#62】2000ccのマツダスピリットレーシングロードスター、高すぎですか?買いますか?
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
SNS!
Twitter → kuroneko_nc3
Instagram → kuroneko_nc3
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
#ロードスター #東京オートサロン2025 #MSpR
www.andrewapplepie.com/#home
andrewapplepie
00:00 - Start
13:43 - MSpRロードスターの価格について
24:15 - 結局かうんですか?どうですか?
SNS!
Twitter → kuroneko_nc3
Instagram → kuroneko_nc3
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
#ロードスター #東京オートサロン2025 #MSpR
www.andrewapplepie.com/#home
andrewapplepie
00:00 - Start
13:43 - MSpRロードスターの価格について
24:15 - 結局かうんですか?どうですか?
Переглядів: 6 671
Відео
【NDロードスター】年始から、ロードスターで雪道を爆走してみた【ビーナスライン】
Переглядів 23 тис.28 днів тому
00:00 - OPENING 01:12 - 霧ヶ峰へ向かう 08:00 - 八島湿原閉鎖ゲートへ向かう 15:46 - 富士見台展望台へ向かう 22:34 - 白樺湖方面へ向かう 25:43 - ENDING ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ SNS! Twitter → kuroneko_nc3 Instagram → kuroneko_nc3 ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ #ロードスター #ビーナスライン #雪道 www.andrewapplepie.com/#home andrewapplepie
今年、言い残してたこと。【ROADSTER FM#61】
Переглядів 3,8 тис.Місяць тому
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ SNS! Twitter → kuroneko_nc3 Instagram → kuroneko_nc3 ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ #ロードスター www.andrewapplepie.com/#home andrewapplepie 00:00 - OPENING 03:42 - 今年言い残してたこと 13:57 - dji ozmo action5 pro のホライジングバランスについて 21:33 - 三遠南信道について
【NDロードスター】2024年、取り残されているパーツを取り付けていく
Переглядів 3,7 тис.Місяць тому
00:00 - OPNING 00:55 - 取り付けるパーツの紹介 03:33 - リング部分の取り付け 07:07 - ボタン部分の取り付け 10:35 - 完成 13:25 - 年末のご挨拶 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ SNS! Twitter → kuroneko_nc3 Instagram → kuroneko_nc3 ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ #ロードスター #magiccarpetdsine #エンジンスタートボタン www.andrewapplepie.com/#home andrewapplepie
【ロードスターのトランクキャリア】積載、実践編!
Переглядів 2,8 тис.Місяць тому
00:00 - OPENING 00:54 - 荷物積載 02:55 - ロックストラップで固定 05:11 - ロックストラップの余りを処理 07:58 - ENDING ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ SNS! Twitter → kuroneko_nc3 Instagram → kuroneko_nc3 ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ #ロードスター #トランクキャリア #積載 www.andrewapplepie.com/#home andrewapplepie
【ロードスターFM#60】久々なので、近況報告とミッションの異音についてのお話です。
Переглядів 4,8 тис.Місяць тому
ミッションの異音について 過去の動画リンク集 ua-cam.com/video/JEKc2sfozo8/v-deo.html ua-cam.com/video/BXB2uqIdFeA/v-deo.html ua-cam.com/video/mh0X66D8JP0/v-deo.html ua-cam.com/video/XJ42xQz8TNQ/v-deo.html ua-cam.com/video/97BOLfrjES8/v-deo.html ua-cam.com/video/9ZqX86J4eZE/v-deo.html ua-cam.com/video/0KqgZZi5zTA/v-deo.html ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ SNS! Twitter → kuroneko_nc3 Instagram → k...
信州は紅葉真っ盛り。ロードスターで紅葉めぐりツーリング
Переглядів 5 тис.Місяць тому
00:00 - OPENING 02:37 - もみじ湖へ向かう 15:06 - もみじ湖紅葉狩り 20:35 - 信州の紅葉を求めて 22:49 - ENDING ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ SNS! Twitter → kuroneko_nc3 Instagram → kuroneko_nc3 ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ #ロードスター #信州の紅葉 #もみじ湖 www.andrewapplepie.com/#home andrewapplepie
【ロードスター純正タイヤ】納車時からなんと、○○万キロも走行しました!
Переглядів 8 тис.2 місяці тому
00:00 - OPENING 00:17 - タイヤの状況 04:27 - スリップサインの確認 07:43 - 次のタイヤについて 09:53 - タイヤサイズをどうするか 11:12 - ENDING ADVAN Sport V105(銘柄はおなじですが16インチはなさそう) www.y-yokohama.com/product/tire/advan_v105/ ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ SNS! Twitter → kuroneko_nc3 Instagram → kuroneko_nc3 ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ #ロードスター #純正タイヤ #ヨコハマタイヤ www.andrewapplepie.com/#home andrewapplepie
【ロードスター&ABARTH124SPYDER】おちょぼミーティング8に参戦
Переглядів 4,9 тис.2 місяці тому
00:00 - OPENING 01:12 - ミーティングの楽しみ方忘れた 02:36 - ツーリング組到着 07:28 - 会場のお車を見ていく 10:43 - 千代保稲荷神社参拝 11:45 - 会場のお車を見ていく2 24:26 - 女性ロードスターオーナーなど 28:31 - ENDING ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ SNS! Twitter → kuroneko_nc3 Instagram → kuroneko_nc3 ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ #ロードスター #ミーティング #千代稲荷神社 www.andrewapplepie.com/#home andrewapplepie
NDロードスター色縛りクラブチーム”のみ”参加可能な、秘密のミーティングに潜入してみたら、まさかのあの人がいました。【◯ゴシック】
Переглядів 7 тис.2 місяці тому
COLOR OF LIFE MEETING 2024 に参加させていただいたときの動画です。 00:00 - OPENING 03:02 - 入場の様子、開会式挨拶など 08:07 - まさかのあの人がいた 13:14 - 各クラブチームの代表者さんのおクルマ拝見 塩ビの会 いばともさん 18:44 - ソウルレッドラバーズ パパスさん 21:26 - チームクロミ Ryotaさん 24:36 - 白金クォーツM SHwTAさん 27:52 - zilcon cafe recing ずっちゃんさん 31:17 - RAC100 n.sterさん 34:01 - 白玉の会 ゆーすけさん(お名前のテロップ入れ忘れました、すみません) 38:41 - 抽選会 40:25 - みかん共の会 荒木さん 43:42 - ENDING 出店していたショップさん(一部抜粋) ドライビンググローブ C...
吸盤式トランクキャリア購入から約半年。実際のところどうなの?使用感や注意点など。
Переглядів 3,5 тис.3 місяці тому
吸盤はやっぱり不安だよね。 レボラック(Revo Rack) 吸盤式トランクキャリアセット ブラック 汎用 RR01 amzn.to/3UeMzOF 吸盤タイプのトランクキャリア、ちゃんと使えるの? ua-cam.com/video/NXNU0zZGGHY/v-deo.html ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ SNS! Twitter → kuroneko_nc3 Instagram → kuroneko_nc3 ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ #diy #rmagic #ndロードスター www.andrewapplepie.com/#home andrewapplepie 00:00 - OPENING 00:56 - 吸盤について① 04:22 - 取付ける...
【R magic 3Dアクセルペダルカバー】 自分で取り付けしてみたけど失敗しまくった。
Переглядів 5 тис.3 місяці тому
僕にはDIY能力がなさすぎた R magic www.rmagic.jp/ RM ND 3Dアクセルペダル(ABARTH 124 spider BMアクセラ MAZDA3(BP)も可) - シルバー ¥22,000(税込) www.rmagic.jp/detail/?product_id=969 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ SNS! Twitter → kuroneko_nc3 Instagram → kuroneko_nc3 ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ こっそり公開しているAmazonほしいのもリスト www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/346EJX8NNWP1M?ref_=wl_share #diy #rmagic #ndロードスター www.andre...
走るよりたいせつなこと、それは止まること。その他話題盛りだくさんの回です。ミッションの異音の現在についてもご報告します。【ROADSTR FM59】
Переглядів 4,5 тис.4 місяці тому
群馬の社長のUA-camチャンネル www.youtube.com/@gunma_no_syatyo ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ SNS! Twitter → kuroneko_nc3 Instagram → kuroneko_nc3 ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ www.andrewapplepie.com/#home andrewapplepie FREE BGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/ #ロードスター 00:00 - OPENNING 03:33 - 中部ミーティングで手に入れたものたち 17:42 - サイドブレーキについて 24:17 - ミッションの音について 31:11 - 日焼け止めの活用方法について 39:00 -...
ロードスター中部ミーティング2024
Переглядів 9 тис.4 місяці тому
ロードスター中部ミーティング2024 2024年9月8日 会場 岐阜県郡上市ホワイトピアたかすスキー場駐車場 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ SNS! X → kuroneko_nc3 Instagram → kuroneko_nc3 ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ www.andrewapplepie.com/#home andrewapplepie FREE BGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/ musmus.main.jp/ #mcd #ホワイトピアたかす #中部ミーティング #郡上市 00:00 - OPENING 02:42 - 入場 08:32 - 開会式やるぞやるぞやるぞ 11:17 - ショップブース散策 18:21 - チキチ...
【中部ミーティング前日】マジカペさんと岐阜ツーvlog
Переглядів 3,9 тис.4 місяці тому
ロードスター乗りの間ではおなじみの、「magic carpet design」の中の人と毎年恒例の岐阜ツーリングに行きました。その模様をお届けいたします。 中部ミーティング2024の前日です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ SNS! X → kuroneko_nc3 Instagram → kuroneko_nc3 ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ www.andrewapplepie.com/#home andrewapplepie FREE BGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/ musmus.main.jp/ #mcd #郡上市 #ひるがの高原 #長良川 00:00 - 道の駅で待機 02:08 - OPENING 03:36 - 日本のま...
ロードスターアンバサダー山本修弘さんの”録画禁止講演会”の感想と、GoPro HERO 13 Black 買うか買わないか【ROADSTR FM58】
Переглядів 3,1 тис.4 місяці тому
ロードスターアンバサダー山本修弘さんの”録画禁止講演会”の感想と、GoPro HERO 13 Black 買うか買わないか【ROADSTR FM58】
【山本修弘さん特別講演も】甲信マツダファンフェス2024の様子をお伝えします【長野市M-Wave】
Переглядів 7 тис.5 місяців тому
【山本修弘さん特別講演も】甲信マツダファンフェス2024の様子をお伝えします【長野市M-Wave】
【PersonOfView】ロードスターでビーナスラインをPOV撮影してみた!
Переглядів 4,6 тис.5 місяців тому
【PersonOfView】ロードスターでビーナスラインをPOV撮影してみた!
お盆にビーナスラインへ行ってはいけない理由とは【ROADSTR FM57】
Переглядів 14 тис.5 місяців тому
お盆にビーナスラインへ行ってはいけない理由とは【ROADSTR FM57】
ロードスターのミーティング、おはようシリーズに参加してみた【おはようエンゼルライン】
Переглядів 9 тис.5 місяців тому
ロードスターのミーティング、おはようシリーズに参加してみた【おはようエンゼルライン】
お金払って洗車してもらう価値ってあるの?自分で洗えばいいじゃん・・・と思っていた。【洗車専門業者の真実】
Переглядів 10 тис.6 місяців тому
お金払って洗車してもらう価値ってあるの?自分で洗えばいいじゃん・・・と思っていた。【洗車専門業者の真実】
ロードスターが自家用車で生活困ったりしませんか?リアルな現実をお話します・・・【購入検討】
Переглядів 53 тис.6 місяців тому
ロードスターが自家用車で生活困ったりしませんか?リアルな現実をお話します・・・【購入検討】
【コメント返し】コメントにガチ返信するFM【ロードスターFM#56】
Переглядів 3,4 тис.7 місяців тому
【コメント返し】コメントにガチ返信するFM【ロードスターFM#56】
軽井沢ミーティング2024 コマ地図ラリで入賞しました。【ロードスターFM#55】
Переглядів 3,2 тис.7 місяців тому
軽井沢ミーティング2024 コマ地図ラリで入賞しました。【ロードスターFM#55】
【軽井沢ミーティング2024】特別駐車チケットをゲットして参加してみた!
Переглядів 14 тис.8 місяців тому
【軽井沢ミーティング2024】特別駐車チケットをゲットして参加してみた!
【NDロードスターver】車止め衝突回避の裏技【駐車場、車止めに突っ込まない】
Переглядів 11 тис.8 місяців тому
【NDロードスターver】車止め衝突回避の裏技【駐車場、車止めに突っ込まない】
【新作アイテム登場】軽井沢ミーティングに向けて、ロードスターにデカールを貼ってお色直し【magic carpet design】
Переглядів 7 тис.8 місяців тому
【新作アイテム登場】軽井沢ミーティングに向けて、ロードスターにデカールを貼ってお色直し【magic carpet design】
【ついにコラボ】最近絶好調の「てりまよ」さん襲来【ROADSTER FM#54 】
Переглядів 10 тис.8 місяців тому
【ついにコラボ】最近絶好調の「てりまよ」さん襲来【ROADSTER FM#54 】
【ビーナスライン開通祭2024】ビーナスラインの走り方徹底解説を添えて【ND2購入者向け】
Переглядів 11 тис.9 місяців тому
【ビーナスライン開通祭2024】ビーナスラインの走り方徹底解説を添えて【ND2購入者向け】
2021年ND幌RSブレンボ乗ってますが、もともとディーラーに2.0出たら買うと言っていたので12R乗り換え希望と伝えました。 値段はいくらでもいいんですが、NDをとても気に入ってることと、周りの詳しくない知人に高級車と思われずに、金をかけられるっていいと思いましたね
なんかカッコ悪い
自分は寒い時、暑い時は洗車機に入れます。 自分でやるより明らかに綺麗なんですよ。 自分でやるのは気温の良い時に機械でできない鉄粉取りや引っ付いた汚れ取りですね。
500万円、700万円を車に使うのであれば…違う車を買いたいって素直に思っちゃいました😂 もちろんロドはいい車で大好きです。
NCのエンジン音は格別ですよね。オープンにする時はオーディオオフにしてエキゾーストノートに身をゆだねる1人ですが、価格帯が家族の同意を得られるレベルでは無くなってきたので、RX8に決めまして😅
凄いですね。非常に冷静に、中立的な視点で話されてますね。全く同意しました。 ロードスターは、日常の暮らしと行き先…目的地を必要としない特殊な車だと思います。乗って運転してるだけで楽しいので、自分オンリーの時間にこれほど楽しい車はありません。私はスタッドレスを、買ってません😅晴れる日を楽しみに歩いて通勤してます。 たかが車に、たかか日常の楽しさまでも変えてもらって大満足です。条件揃えば、唯一無二の遊び車です❤ ……オープン走行してて、ウグイスやホトトギスの囀りを聞いたとき、ド感動しますよ〜❤❤❤
結局、マツダが今までNDは1.5がベストと言い続けていた事で、今更2.0を2本立てとする事が出来ず特別モデルとして出すしか無いのではと思いますね。ただNDオーナーとしたらモヤモヤすると思いますが。 因みに私は中古のNC RHTで充分満足しているのと、買えないので端から見ているだけですけどね。
はじめましてです。先日私もロードスターRFの中古を購入しましてリアカメラに悩んでまして えいでん黒猫様のマネになってしまいますが、パーツを購入してカメラを上に設置する事ができました。みんからにも写真あげようと思います。えいでん黒猫様のマネということも記載します。どうでしょうか?書いても大丈夫でしょうか?本当にビッタリで後方の視界( ミラレコなんです)が見られるようになりました。本当に動画をあげてくださって助かりました。ありがとうございます。車の電気屋さんともながくここかーここじゃだめだーここかーと悩みに悩んでいたので非常に助かりましたありがとうございました。
S660に比べるとかなり荷物積める。ゴルフバックでも可能。どうしても多人数乗せる、多量の荷物載せる時はレンタカーでしのげばok。どうしても常に必要ならアルト等増車ですね。
SSPに乗ってます。⒈5リットルに不満はないのでスルーです。買うならファイナルエディション一択ですね。
じゅうさんびょうはちではなく、じゅうさんびょうれいはちですよ。
いい音!!どこのマフラーですか
色々見返してるけど、ロードスターといえばやっぱりえいでんさんの動画だなぁ。 なんで登録者数伸びないんだ…?🫨
辛気臭いからですかね。実力相応です(笑)
2000㏄幌がRFよりも高価になる点が腑に落ちない勢です。 ルーフユニットとトレードオフ くらい単純に想像してRFと同価格か幌RS+αを予想してました。 (引き算的なあれ) 2000㏄×幌車の軽さ(RF比)という化学反応だけでいいのに・・・。 シンプルに2000㏄幌というイメージのはずが、とてつもなく贅沢になってしまった感。 手の届くはずだった物が遠ざかったと感じた方は多いのではないでしょうか。 日本国民とロードスター国民の所得が増えていれば価格に対して否定的な声なんてあがらなかったのでは・・・と思ったり。 カタチはどうであれ、メーカーが要望に応えたからには要望していた方は家族会議ですね!
高価なオプションが色々ついちゃってますからねぇ。そこ節約したいんだよなって思う人は多いんじゃないでしょうか。
内側からバンバン叩いたら飛びそう
スタンダードの方(500の方)は、様子見ですね。次回ロードスターを考えています。仕様をみて、試乗をしてからかなあ。
2022年に990Sを購入した時には、コミコミで300万円だったのに、値段は高くなりましたよね〜 自分はコンパクトなスポーツカーは、パワーより軽量化の方が重要だと考えてるので、同じ700万円なら、そちらに着手したモノがあっても良かったかな〜と思います
金額は妥当かなと思いますね。 ロードスターの世界、選択肢が広がるのは良かったなぁと思います。 12Rはネーミングもスーパー耐久から来ていることでストーリーや技術的なフィードバックを名前からも感じられて良いなぁと思っています。
ここ最近のえいでんさんの動画、音声が左耳だけから聴こえるようになってますが、機材設定の関係でしょうか。
ND5REになってLSD付きモデルは駆動系2Lと同じなのでエンジン、ブレーキとラジエーターの大型化で500万オーバーは高すぎると思いますね。それ以外のプラスアルファが有れば別ですが。 ただ自分はロードスターは1500がベストだと思いますけどね。 ロードスターにパワーはいらないです。1500のパワーフィールが感性に合ってます。
買わない意見が多いので当たるかと思い、抽選申し込んでみます
えいでんさんお疲れ様です♪ 2000ccは興味ありましたが、やはりちょっと高いなと感じました。 12Rは別として標準2000cc幌はRFと同程度の価格で出たとしたら、いろいろ悩めて楽しかっただろうなと思います。 他の方のコメントにもありましたが、同じ2000ccNDを購入するとしたらRFにしちゃうかもと思いました😁フルオープンにならないのは痛いですがww
現在、幌RSブレンボ乗ってます。ビルシュタイン車高調、チタンマフラー、吸排気、ECUチューンで150馬力出てます。 結論から言えば買い換えません。峠メイン、街乗り仕様なんで8000回転まで使い切って走ればパワー不足は全く感じませんよ。
お金があったら欲しい!! でも250馬力くらい欲しいな
これのらボクスター買いますねえ。。
RFの35周年記念車の435~438万円と比べちゃうと、お買い得感は無いですよねぇ でも特別なロードスターって意味で、欲しいと思う人は居るのでしょう 私が今お金があって買い替えるとすれば、1500幌のSSPかな~(製造業だった経験からコスパって言葉が大好きでしてw)
僕もRX8を未だに乗り続けてたら2Lの幌を買うと思います。しかもポリメタ復活なのはいいですね。 高いと話題にはなってますが、2L欲しかった方の多くの人とメーカーの考えの差(海外仕様を国内仕様に追加する)が大きいからだと思いました。なので、高いですが仕様内容や昨今の物価高騰を考えれば値段相応だと考えます。 今の自分は乗換つもりはありません。NCに満足してます。
みなさん、RFいいですよ …て言うと怒られるかな😅
私は乗り換えしないです。従来ラインナップに2L追加なら考えました。基本街乗りから峠を流したりするぐらいのノーマルです。緩いオープンボディと足が好きで車体の動きを楽しみたいからです。あの種のモデルは面白いのですが、乗り心地が辛かったり、過去にどんどん乗らなくなって結局売却した過去もあって。面辛いって当時は言ってました。見た目もいじらないで笑。 私の価値観は少数派かも知れませんが、あの価格帯なら他車種検討します。物価高による値上がりはやむを得ないですが、発売当初から謳われていたアフォーダブルの文脈からしても現状のラインナップにむしろ魅力を感じますね。複数台維持を無理なくできるのはやはりロードスターの価値です。 2L素グレード最終仕様があれば乗り換えます。
何時も楽しみに見ています。現在sspに乗ってます。テューニングエンジンの12Rは置いといて、RFそのままの2リットエンジン幌の500万超えならいらないかなぁ。
何時も楽しみに見ています。現在sspに乗ってます。テューニングエンジンの12Rは置いといて、RFそのままの2リットエンジン幌の500万超えならいらないかなぁ。
何時も楽しみに見ています。現在sspに乗ってます。テューニングエンジンの12Rは置いといて、RFそのままの2リットエンジン幌の500万超えならいらないかなぁ。
RFを幌仕様に変更したらいいのにね。
妥当な金額なんですけど 自分含め、みんなチューニングエンジンの廉価モデルが乗り出し550かも!?なら買う! だったのが要らんオプションモリモリに勝手にされたノーマル2リッターに550乗り出しはイラン🇮🇷 がみんなの気持ちではないでしょうか? 自分はエンジンノーマルなら普通にアメリカみたいにエススペとかに2リッター積んでRFより安いので出してよって思いましたね。
2017年12月登録車を新古車で購入、現在も乗っています🚗 結婚してメインカーは妻のSUV、自分のNDはセカンドカーで維持費も安く通勤買い物車で1.5ℓは充分満足しています✌️ 田舎なので、無料高速道路通行時は確かにパワー不足は感じますが街乗りメインなので良きです😊 今は兎に角車の値段が高すぎますからねぇ…💦 自分は新車でFC後期、DC2インテグラタイプR96spc、RX-8 前期と購入して来ましたが全て車体で300万以下で買えましたからね🎉 今は軽自動車でも新車で200万、手取りも増えず物価高騰で子育て中の自分にセカンドカーに300万オーバーの新車は無理ですね😢 昨年末、車検も20万近く支払いしたので今のNDを大事に維持していきたいと思います😌 でも今回のMSR2ℓNDロードスター は魅力的な車です🚗 値段も妥当だと思います💰 トヨタの800万円以上するミニバンに残クレで購入している人もいるので、スタンダードで500万円は良心的かと⁉️ 12Rはマツダ版タイプRですね、買える人が羨ましいです😢
500万の方はお値段妥当だと思いますけどね 今のRSでもブレンボとか付ければ400万車体で超えてくるので
2.0出ないって言ったから俺は載せ替えたんですけどね…と恨みつらみあるんですけど、それは置いといて、2.0を待っていたユーザーはNR-A2.0 か S2.0だったんじゃないかなぁ。価格だって載せ替えとちがうんだから必要な補器類含めて最初からRF仕様のものなんだから値上がり含めて360万〜380万くらいが妥当な線だと思ってます。ま、自分は今の車に2台分お金かけて愛しているので今更ECUチューンもできない新型2.0を買うということは無いです。それよりこれからターボ化を視野に入れてパワー至上主義の直線番長というND乗りらしからぬ方向へ 突っ走って参ります。若い頃にパルサーGTiRで経験したシートに張り付くような加速感が忘れられないオッサンです😅
スタンダードをクローズド予約で購入予定です。限定車は高すぎ。正直スタンダードも、安くはないなぁと思います。どちらも、スリットキャリパー、ネオバ、フジツボマフラーはディーラーオプションとのこと。フジツボは付けたいですね。 個人的に決め手としては、MSRを購入すればND3代目になり、ND自体飽きてないと思えること。これからもずっと乗り続けるならエアロを付けたい、フルLEDライトやマツコネ2が欲しい。昨年事故に巻き込まれて、フロントバンパーが中破してるんですけど35周年狙いで修理せず乗ってきたんですが、色以外、Vセレクションと変わらないいうことですね。 買うなら乗り潰す前提でちょっと特別なスポーツカーに乗りたいことでクルマ探しをしており、RX-8のタイプRSかスピリットR増車orNDから買い換えも検討していたんですが、年式、ロータリーによるメンテやランニングコストを考えるとあまり現実的ではない。 NDもほぼ最終形態でメーカーのコンプリートということで、年間2万キロ、ドノーマル、乗り潰す前提で乗り換える予定です。後、最悪納車されて1,5Lの方が良かったとなればファイナルエディションで戻ろうと思えばタイミング的に戻れるというのも決め手ですね。
5REのNR-A乗りです 価格がフレンドリーじゃないですね(笑) 2シーターで世間的に実用的でないロードスターで実用車のアルファードと同価格はどうかと思います(o_o)
エアログレーとかいう色でしたかね ざっくり試算してみましたが、500万円前半というのは妥当なような気がします ベース 幌RS 368万、エンジン差額+20万、ホイールとタイヤレイズ17と純正16の差額+30万、車高調ビルと車高調なしビルの差額+15万、マフラーフジツボと純正の差額+15万、エアロ+30万、内装+50万、で計+160万で528万円で素のMSR RS あれこれイランもんくっつけんな!となってくると高い!となると思いますが
車高調有り無しでそこまで変わらないのでは? あとフジツボマフラーはオプションなので後付けですよ
700はとても高いと思います。 私が買い替えない理由も音と色ですね。 2015年式に乗っていますが、3速4速で走っているとかなり良い音だと思います。 最近のモデルはグラスウールがパンパンなので全く別物に思えます。 むりくりエンハンサーで頑張ってる感じするな。 色もリフレクションブルーのような爽やかな気持ちの色が無いのも なんだかなと。 初代NAの平井さんは欲張ってはいけないってよく言ってましたけどねー。 700出す金があるなら楽勝でもう1台維持出来ます。 中身をいくらいじった所でマツダなんだよね。
メインでエスティマハイブリッドに乗ってますが、それよりは充分に力強いですよ、幌モデル👍 現状で満足しているので買い替えしないけど、12Rならリセールも良いだろうから心が動くかもしれないですね😅 カタログモデルであの価格だと、R FのR Sを選んでしまうと思います😂
ほぼオーストラリア仕様で内装が変わっているのを加味しても500万はねーと。逆輸入したらそれじゃすまないだろうけど(知ってると思うけど2Lの幌や1.5RFは海外仕様ではある) 12Rは買えたとしても盗難が怖いので保管が大変。抽選当たったとしても投機対象ですね。欲しいパーツがあれば個別で発注かな コンピューターチューンはND1なら可能だけどND2はチューナーさんが解析コストが見合わないのでほぼできないので載せ替えならND1になるんでしょうね
今のところの情報ですと、今回のMSRの価格設定は少なくともお買い得感はゼロですね😁200馬力に対して手組みとなる必要性はユーザーの知ったことでは無いですし(笑)シビックタイプR、や、今度のタイプRブラックエディション?、受注が再開されるフェアレディZの価格を考えると、何とも位置付けも微妙🤔😑🙄です🙁サーキットに持って行っても解除できないスピードリミッターがあったりだとさらに価値が微妙で😵、、、メーカーに言いたい事はたくさんありますが、まあ、なんだかんだ言いながらも買うつもりではおります、ハイ😅←ローカルの2016NDオーナー ps.確かに最近のエコなエンジンの音(擬似ミラーサイクルだからか?)はイマイチ発電機みたいな音になりがちに感じます。昔の回るツインカムはカゥ〜ンと官能的な音だったような😳
動画拝見しました。苦しみながらのコメントかな、と思いながら観ました。私もND前期モデルに乗っています。2000ccには期待していました。 けれども、やはり私が期待したのはマツダのラインナップでシンプルなモデルです。
今のNDにRFのエンジン載せ替えた方が安く上がりそうですね…。 様々ご意見ありますが、物価高とはいえ500オーバーは手が出ません…。きっと、メーカー側も量販はあまり考えていないのかなぁ😅
確かに買い換えるくらいならエンジン新品で載せ替えの方が安くあがりますね。でも、NR-Aベースでクラッチとマフラーを社外のちょっとお高めのやつにすると公認車検込みで200万くらいしますよ。それでも100万で下取りして500万の新型買うよりは安いかな。
幌の上級モデルが350万、村上モータースが2L後期エンジン乗せ換えで140万円とHPに載ってたので 500万と言うのはメーカーチューンの安心感としてはまあ妥当なんでしょう 一番求められたのは北米仕様の右ハンドルなんだろうけど、メーカーチューンであるMSRのブランドですから MAZDA SPIRITじゃなくてMAZDA SPEEDだったらもっと魅力的だったと思うんですけどねw
確かに高いですね、値段は1回置いといて笑。マツダスピリットレーシングブランド力として、特別仕様車と分けていると思います、何周年記念車と同じ土俵で?RFのRS発売されてた当時が430万円でフルオプション付けると500万円〜でしたから!それに値段的に合わせた感じに振って来たのかなと個人的には?発売されてからじゃないと詳しい詳細は分かりませんが、やっぱりNC長く乗っていたから、2リッターは魅力的で✨1.5も不満は無いけどやっぱりもう一声パンチが足りない(20馬力)あれば良かったと思いますね!僕は一応発売されてから考え決定しますが多分、2リッターに乗り換える予定でいて気持的には70%って感じです。 値段は1回置いといて笑👍😊
ミニ四駆とかゼンマイおもちゃみたいな音
2022年7月納車のNR-Aです。同じくギア鳴りの音がします。暫く様子見していましたが、24年12月にミッション交換したところ、異音がなくなりました。まだ交換後1ヵ月ぐらいしか経っていませんが、今のところ順調です。