nishitakeshi(西武 にしたけし)【懐かしい鉄道映像】
nishitakeshi(西武 にしたけし)【懐かしい鉄道映像】
  • 67
  • 424 036
【1997年 懐かしい映像 052】EF62 ラストラン 旧型客車で行く!!さよならEF62上越線の旅 1997年ラスト動画 1998年は東武鉄道予定【1000回再生で次の動画アップ】
2024年06月03日
◆懐かしい映像 052
この映像では、1997年に撮影した「EF62 ラストラン 旧型客車で行く!!さよならEF62上越線の旅」の映像を載せます。
この動画で1997年はアップ完了です。次回、1998年 東武鉄道の映像をアップ予定です。
1997年10月18日 上越線で運転された「旧型客車で行く!!さよならEF62上越線の旅」これが、EF62のラストランとなりました。
※懐かしい映像のため、音声が片側だけなど、聞こえずらい場合がありますがご了承ください。
1つ前の動画、【1997年 懐かしい映像 051】さよならの汽笛が鳴り響く ありがとう ラストラン 横川⇔軽井沢間 碓氷峠 信越本線 最終列車をファンたちがお見送り
ua-cam.com/video/SkErqfofTQs/v-deo.html
の再生回数が、1000回に達しましたので、次の動画をアップします。
1994年~2006年の懐かしい鉄道映像を、友人より譲り受け、UA-camアップする許可を頂きました。
編集した映像は、全部で「180本程度」を予定しています。
鉄道会社は、東武、営団(東京メトロ)、東急、JR東日本、小田急、都営地下鉄、西武鉄道、京王電鉄、京浜急行、
上毛電鉄、長野電鉄、秩父鉄道、富士急行、江ノ電などをアップ予定です。
1994年から始め、年代別、鉄道会社別にプレイリストを作りながらアップしていく予定です。
◆動画アップについて
 1000回以上再生達成したら、次の動画を載せたいと思います。
◆メインチャンネル
 azumatakeshi(東武 あずまたけし) 【交通系 UA-camr】
 ua-cam.com/users/azumatakeshi
 こちらも、併せてご覧頂き、チャンネル登録して頂けるとありがたいです。
Переглядів: 873

Відео

【1997年 懐かしい映像 051】さよならの汽笛が鳴り響く ありがとう ラストラン 横川⇔軽井沢間 碓氷峠 信越本線 最終列車をファンたちがお見送り【1000回再生で次の動画アップ】
Переглядів 1,2 тис.4 місяці тому
2024年04月03日 ◆懐かしい映像 051 この映像では、1997年に撮影した「さよならの汽笛が鳴り響く ありがとう ラストラン 横川⇔軽井沢間 碓氷峠 信越本線」の映像を載せます。 1997年 JR(国鉄)信越本線 横川~軽井沢間の碓氷峠は、多くの列車が走っていました。 1997年10月01日 北陸新幹線(長野新幹線)高崎~長野間の開業に伴い、1997年09月30日をもって、碓氷峠(横川~軽井沢間)は廃線となりました。 この動画では、1997年09月14日~09月30日のラストランまで、碓氷峠ラストラン映像となっています。 別れを惜しむ鉄道ファンたちが、最終列車を「バイバイ」と見送り、汽笛で運転士が応える。 このさよなら汽笛が鳴り響いているのが、何とも寂しい感じで、思わずうるっと来てしまいました。 ※懐かしい映像のため、音声が片側だけなど、聞こえずらい場合がありますがご了承くだ...
【1997年 懐かしい映像 050】碓氷峠を走る車両たち 横川⇔軽井沢 EF63、EF62、189系、489系、115系、165系、185系、12系、14系、485系【1000回再生で次の動画アップ】
Переглядів 2,1 тис.5 місяців тому
2024年02月26日 ◆懐かしい映像 050 この映像では、1997年に撮影した「碓氷峠を走る車両たち 横川⇔軽井沢 EF63、EF62、189系、489系、115系、165系、185系、12系、14系、485系」の映像を載せます。 1997年 JR(国鉄)信越本線 横川~軽井沢間の碓氷峠は、多くの列車が走っていました。 1997年10月01日 北陸新幹線(長野新幹線)高崎~長野間の開業に伴い、1997年09月30日をもって、碓氷峠(横川~軽井沢間)は廃線となりました。 この動画では、EF63、EF62、189系、489系、115系、165系、185系、12系、14系、485系、リゾートエクスプレスゆう、スーパーエクスプレスレインボー、12系くつろぎ、12系ふれあいみちのく、12系カヌ座 お座敷、 165系 モントレー、485系 宴などの走行シーンを撮影しています。 ※懐かしい映像...
【1997年 懐かしい映像 049】JR(国鉄)武蔵野線 オレンジバーミリオン 低運転台 高運転台 103系 2005年運行終了 2024年現在103系 49両現役!【1000回再生で次の動画アップ】
Переглядів 2,1 тис.5 місяців тому
2024年02月14日 ◆懐かしい映像 049 この映像では、1997年に撮影した「JR(国鉄)武蔵野線 オレンジバーミリオン 低運転台 高運転台 103系 2005年 運行終了 2024年現在 103系 49両現役!」の映像を載せます。 同じ103系でも、低運転台 高運転台の車両がありました。 ◆JR東日本 103系  山手線 ウグイス色      1963年~1988年  中央線 オレンジバーミリオン 1973年~1983年  京浜東北線 スカイブルー   1965年~1998年  総武線 カナリアイエロー   1979年~2001年  常磐線 エメラルドグリーン  1967年~2006年  横浜線 ウグイス色      1973年~1989年  埼京線 ウグイス色      1985年~1990年  川越線 ウグイス色      1985年~2005年  青梅線  オレンジバー...
【1997年 懐かしい映像 048】営団地下鉄 日比谷線 東急乗り入れ 03系、東急1000系、東武20000系 現在、長野電鉄、熊本電鉄、北陸鉄道、上毛電鉄で活躍中【1000回再生で次の動画アップ】
Переглядів 2,9 тис.5 місяців тому
2024年02月12日 ◆懐かしい映像 048 この映像では、1997年に撮影した「営団地下鉄 日比谷線 03系 ラッピング車、東急1000系、東武20000系 現在、長野電鉄、熊本電鉄、北陸鉄道、上毛電鉄で活躍中」の映像を載せます。 営団03系は、1998年~1994年に新車投入され、2020年まで日比谷線で活躍しました。 2004年に、営団地下鉄→東京メトロになるまでの間、この「営団マーク」がつけられていました。 ちなみに「営団マーク」は、Subway(地下鉄)の「S」をマークにしています。 この当時は、東急との乗り入れも実施しており、営団03系の菊名行きや、東急1000系の北千住行きなども見ることが出来ます。 また、営団03系に、ラッピングしている編成の映像もあります。 この営団03系は、一部車両を短編成化して、現在、長野電鉄、熊本電鉄、北陸鉄道、上毛電鉄に譲渡されて活躍してい...
【1997年 懐かしい映像 047】東武30000系 31403F 本線新車投入 甲種輸送!東武鉄道の電気機関車が牽引、車掌車 ヨ 廃止直後。現在東上線で活躍!【1000回再生で次の動画アップ】
Переглядів 1,4 тис.6 місяців тому
2024年01月27日 ◆懐かしい映像 047 この映像では、1997年に撮影した「東武30000系 31403F 本線新車投入 甲種輸送!東武鉄道の電気機関車が牽引、車掌車廃止直後。現在東上線で活躍!」の映像を載せます。 当時は、久喜駅経由の甲種輸送が行われており、東武線内は、東武鉄道の電気機関車が牽引、杉戸工場まで輸送されていました。 1997年10月に車掌車が廃止になった直後の映像です。 東武30000系は、新車当初 本線に配属され、地上運用、半蔵門線直通運用、そしてまた地上運用を経て、現在、全150両が東上線に転属して活躍しています。 東武鉄道では2003年09月まで、電気機関車牽引の貨物輸送がありました。 東武の貨物輸送は、伊勢崎線・佐野線・小泉線・桐生線・日光線・会沢線・大叶線などを中心に運行されていました。 この時代活躍していた電気機関車は、ED5060形(ED5061...
【1997年 懐かしい映像 046】東武200系 特急りょうもう 207F 甲種輸送!東武鉄道の電気機関車が牽引、車掌車付き!【1000回再生で次の動画アップ】
Переглядів 1,8 тис.6 місяців тому
2024年01月22日 ◆懐かしい映像 046 この映像では、1997年に撮影した「東武200系 特急りょうもう 207F 甲種輸送!東武鉄道の電気機関車が牽引、車掌車付き」の映像を載せます。 東武200系 りょうもうは、1700系・1720系(デラックスロマンスカー=DRC)の足回りを転用し、車体更新された特急車です。 この映像は、JRから甲種輸送されてきた200系 207Fを、当時は久喜駅にてJR→東武へ入れ替えを行い、東武線内は、6両編成を4両と2両に中間簡易運転台部分で分割、先頭車同士を連結させたうえで、東武鉄道の電気機関車が牽引、車掌車付きで、杉戸工場まで輸送された様子を撮影しています。 車掌車は、1997年10月に廃止になっており、車掌車付き 末期の映像となります。 東武鉄道では2003年09月まで、電気機関車牽引の貨物輸送がありました。 東武の貨物輸送は、伊勢崎線・佐野...
【1997年 懐かしい映像 045】東武 モニ1473 吊掛駆動 杉戸工場検査出場 最後の出場試運転、西新井工場へ回送 複々線区間並走シーン【1000回再生で次の動画アップ】
Переглядів 7 тис.6 місяців тому
2024年01月21日 ◆懐かしい映像 045 この映像では、1997年に撮影した「東武 モニ1473 吊掛駆動 杉戸工場出場 最後の出場試運転、西新井工場へ回送 複々線区間並走シーン」の映像を載せます。 東武モニ1470形電車は、モハ1400形電車を改造して誕生した形式で、最後まで残った、東武モニ1473は、荷物輸送用の電車として活躍していた車両です。 1983年に荷物輸送が終了したあと、西新井工場の車両入換えや、非常時の救援車として使用されました。 杉戸工場検査出場試運転は、この1997年が最後となり、2001年の検切れで車籍が無くなり、西新井工場の入替え専用機に。 2004年に、西新井工場閉鎖(南栗橋工場新設)となるまでの間、活躍していましたが、その後廃車となりました。 ※懐かしい映像のため、音声が片側だけなど、聞こえずらい場合がありますがご了承ください。 1つ前の動画、【19...
【1997年 懐かしい映像 044】吊掛駆動 東武5050系 5559F 霜取りパンタ付き編成 野岩鉄道 川治湯元 会津高原駅まで乗車 折り返し 普通東武日光行き【1000回再生で次の動画アップ】
Переглядів 2,2 тис.6 місяців тому
2024年01月10日 ◆懐かしい映像 044  この映像では、1997年に撮影した「吊掛駆動 東武5050系 5559F 野岩鉄道 川治湯元 会津高原駅まで乗車 折り返し 普通東武日光行き」の映像を載せます。  東武5050系は 吊掛駆動で、5556F~5560Fが霜取りパンタ付き編成となっており、栃木~東武日光・野岩鉄道 会津高原方面へ乗り入れしていました。  霜取りパンタの運用は、毎年11月15日~翌年04月15日ころまで上げていました。  1996年04月より、日光線、鬼怒川線、野岩鉄道の普通列車運用に入っていましたが、  2001年03月28日 ダイヤ改正より、6050系 霜取りパンタ車で運用が置き換えられ休車となりました。  2003年には、5556F~5559Fが廃車、2006年に5560Fが廃車となりました。 ※懐かしい映像のため、音声が片側だけなど、聞こえずらい場合...
【1997年 懐かしい映像 043】東武東上線 越生線直通 臨時列車「越生観梅号」10030系 11444F、東武伊勢崎線 10030系 準急 浅草行き【1000回再生で次の動画アップ】
Переглядів 2 тис.7 місяців тому
2023年12月23日 ◆懐かしい映像 043  この映像では、1997年に撮影した「東武東上線 越生線直通 10030系 11444F「越生観梅号」、東武伊勢崎線 10030系 準急 浅草行き」の映像を載せます。  この当時、越生線がワンマン化される前で、10030系なども運用に入っていました。  梅の時期になると、池袋から越生線への直通臨時列車「越生観梅号」も運行されていました。  本線系統は、区間急行が、まだ準急の時代で「準急 浅草行き」などが当たり前に走っていました。 ※懐かしい映像のため、音声が片側だけなど、聞こえずらい場合がありますがご了承ください。 1つ前の動画、【1997年 懐かしい映像 042】東武東上線 8000系 未修繕 初期顔車 8181F 池袋発車 ua-cam.com/video/kBwkK464Imw/v-deo.html の再生回数が、1000回に達し...
【1997年 懐かしい映像 042】東武東上線 8000系 未修繕 初期顔車 8181F 池袋発車【1000回再生で次の動画アップ】
Переглядів 2,6 тис.7 місяців тому
2023年12月14日 今回の動画から1997年の動画になります。 ◆懐かしい映像 042  この映像では、1997年に撮影した「東武東上線 8000系 未修繕 初期顔車 8181F 池袋発車」の映像を載せます。 東武8000系は、まだ修繕途中で、1996年以前の修繕車は全て幕車、1997年修繕車からLED車が出て来たころです。 この時代、東武東上線8000系 未修繕の幕は手回しのため、行き先表示は「⇔」が使われていました。(池袋駅で、駅係員が幕回し担当でした。) 8181F(8両)は、2001年2月に修繕され、2014年10月に廃車回送されています。 この時、既に、上部灯(通過標識灯、急行灯、補助前灯 どの呼び方が正解?)は取り外されています。 東上線では、大山対策車は紫色のランプ、非対策車は白色のランプだった模様です。 1977年10月 大山駅ホーム延伸により、大山対策は終了して...
【1996年 懐かしい映像 041】JR(国鉄)189系、489系 特急「あさま」1997年09月30日 運行終了【1000回再生で次の動画アップ】
Переглядів 2 тис.9 місяців тому
2023年10月30日 ◆懐かしい映像 041 JR(国鉄)189系、489系 特急「あさま」は、1966年10月1日から1997年9月30日まで。上野~長野・直江津・新潟間を信越本線経由で運転されていた列車です。 1997年10月1日に、北陸新幹線(長野新幹線)高崎~長野間の開業に伴い、1997年9月30日をもって、碓氷峠(横川~軽井沢間)が廃線となるため、運行終了となりました。 この動画で、1996年映像は最後になります。次回より、1997年の映像をアップします。 1997年は、さよなら碓氷峠の映像もありますのでお楽しみにしてください。 ※懐かしい映像のため、音声が片側だけなど、聞こえずらい場合がありますがご了承ください。 1つ前の動画、【1996年 懐かしい映像 040】JR(国鉄)京浜東北線 スカイブルー 103系 1998年3月13日 運行終了 103系 快速運転あり。20...
【1996年 懐かしい映像 040】JR(国鉄)京浜東北線 スカイブルー 103系 1998年3月13日 運行終了 103系 快速運転あり。2023年現在49両現役!【1000回再生で次の動画アップ】
Переглядів 11 тис.9 місяців тому
2023年10月26日 ◆懐かしい映像 040 1998年03月13日に運行終了した、JR(国鉄)京浜東北線 103系 引退 約1年~1年半前の映像です。 京浜東北線では、1988年から田端⇔田町間で快速運転(途中停車駅:上野、秋葉原、東京)を開始しており、103系で快速運転している様子も確認できます。 ◆JR東日本 103系  山手線 ウグイス色      1963年~1988年  中央線 オレンジバーミリオン 1973年~1983年  京浜東北線 スカイブルー   1965年~1998年  総武線 カナリアイエロー   1979年~2001年  常磐線 エメラルドグリーン  1967年~2006年  横浜線 ウグイス色      1973年~1989年  埼京線 ウグイス色      1985年~1990年  川越線 ウグイス色      1985年~2005年  青梅線  オレ...
【1996年 懐かしい映像 039】小田急ロマンスカー「前面展望 連接台車」全盛時代3100形NSE、7000形LSE、10000形HiSE、20000形RSE【1000回再生で次の動画アップ】
Переглядів 1,7 тис.10 місяців тому
2023年09月06日 ◆懐かしい映像 039 小田急ロマンスカーは当時、前面展望席があり、連接車というイメージでした。 2023年現在、50000形 VSEが、定期運用から引退し、前面展望が楽しめるロマンスカーは、展望席がある70000形 GSE 2編成と、展望席ではないですが前面展望が楽しめる60000形 MSE(地下鉄直通) のみとなってしまいました。 それ以外の特急車は、1996年に登場した、30000形 EXE。こちらは前面展望ができず、ボギー台車の普通の特急列車となっています。 この動画では、小田急ロマンスカーが、全て前面展望席付き、連接車(11両)が当たり前の時代の映像です。 ◆映像に登場する小田急ロマンスカー  小田急ロマンスカー 3100形 NSE  小田急ロマンスカー 7000形 LSE  小田急ロマンスカー10000形 HiSE  小田急ロマンスカー20000形...
【1996年 懐かしい映像 038】ラストラン 初代 京王 5000系 さよなら運転 ヘッドマーク掲出!引退後 伊予鉄、富士急、琴電、銚子電鉄などで活躍!【1000回再生で次の動画アップ】
Переглядів 2,7 тис.Рік тому
2023年07月30日 ◆懐かしい映像 038 京王 5000系(初代)は、1963年~1996年まで、京王帝都電鉄(京王電鉄)で活躍した車両です。 1987年から廃車が始まり、1996年に全車引退となりました。 この映像は、引退直前の1996年11月から、ラストランとなった1996年12月1日の様子を撮影したものです。 この時、さよなら ヘッドマークを掲出していました。 ラストランの1996年12月1日には、帯の「ひげ」も再現されて運行されました。 ◆初代 京王 5000系 引退後 譲渡先  ①伊予鉄道 700系  ②富士急行(富士山麓電気鉄道)1000形・1200形  ③一畑電気鉄道(一畑電車)2100系・5000系  ④高松琴平電気鉄道(琴電) 1100形  ⑤銚子電気鉄道 3000形  ⑥岳南電車 9000形  ⑦わたらせ渓谷鐵道 わ99-5020・5070「トロッコわたらせ...
【1996年 懐かしい映像 037】さようなら 営団地下鉄 丸の内線 500形「フィナーレ500記念号」ヘッドマーク掲出!定期運用引退 4日前映像【1000回再生で次の動画アップ】
Переглядів 3,3 тис.Рік тому
【1996年 懐かしい映像 037】さようなら 営団地下鉄 丸の内線 500形「フィナーレ500記念号」ヘッドマーク掲出!定期運用引退 4日前映像【1000回再生で次の動画アップ】
【1996年 懐かしい映像 036】営団地下鉄時代 日比谷線 03系「営団マーク」バイオリン チョッパ音 5ドアが懐かしい 現在、長野電鉄、熊本電鉄、北陸鉄道で活躍中【1000回再生で次の動画アップ】
Переглядів 2,9 тис.Рік тому
【1996年 懐かしい映像 036】営団地下鉄時代 日比谷線 03系「営団マーク」バイオリン チョッパ音 5ドアが懐かしい 現在、長野電鉄、熊本電鉄、北陸鉄道で活躍中【1000回再生で次の動画アップ】
【1996年 懐かしい映像 035】東武30000系 31402F 本線新車投入 甲種輸送!東武鉄道の電気機関車が牽引、車掌車付き。現在東上線で活躍!【1000回再生で次の動画アップ】
Переглядів 1,8 тис.Рік тому
【1996年 懐かしい映像 035】東武30000系 31402F 本線新車投入 甲種輸送!東武鉄道の電気機関車が牽引、車掌車付き。現在東上線で活躍!【1000回再生で次の動画アップ】
【1996年 懐かしい映像 034】上毛電鉄300型(元東武3000系)、350型(元東武3050系) 東武鉄道が他社へ譲渡。このあとアルピコ交通まで25年間譲渡無し【1000回再生で次の動画アップ】
Переглядів 7 тис.Рік тому
【1996年 懐かしい映像 034】上毛電鉄300型(元東武3000系)、350型(元東武3050系) 東武鉄道が他社へ譲渡。このあとアルピコ交通まで25年間譲渡無し【1000回再生で次の動画アップ】
【1996年 懐かしい映像 033】東武20070系 21871F 新車投入 甲種輸送!東武鉄道の電気機関車が牽引、車掌車付き!【1000回再生で次の動画アップ】
Переглядів 2,1 тис.Рік тому
【1996年 懐かしい映像 033】東武20070系 21871F 新車投入 甲種輸送!東武鉄道の電気機関車が牽引、車掌車付き!【1000回再生で次の動画アップ】
【1996年 懐かしい映像 032】東武30000系 31601F 本線新車投入 甲種輸送・試運転!東武鉄道の電気機関車が牽引、車掌車付き。現在東上線で活躍!【1000回再生で次の動画アップ】
Переглядів 2,8 тис.Рік тому
【1996年 懐かしい映像 032】東武30000系 31601F 本線新車投入 甲種輸送・試運転!東武鉄道の電気機関車が牽引、車掌車付き。現在東上線で活躍!【1000回再生で次の動画アップ】
【1996年 懐かしい映像 031】東武の貨物輸送 ED5060形、ED5080形 電気機関車 吊掛駆動 杉戸入場シーンなど【1000回再生で次の動画アップ】
Переглядів 1,9 тис.Рік тому
【1996年 懐かしい映像 031】東武の貨物輸送 ED5060形、ED5080形 電気機関車 吊掛駆動 杉戸入場シーンなど【1000回再生で次の動画アップ】
【1996年 懐かしい映像 030】東武8000系 未修繕 初期顔車 全盛時代 オール幕車 修繕車も一部活躍【1000回再生で次の動画アップ】
Переглядів 10 тис.Рік тому
【1996年 懐かしい映像 030】東武8000系 未修繕 初期顔車 全盛時代 オール幕車 修繕車も一部活躍【1000回再生で次の動画アップ】
【1996年 懐かしい映像 029】東武350系 急行 南会津、ビジネスライナーしもつけ 350系 全車廃車解体済【1000回再生で次の動画アップ】
Переглядів 1,6 тис.Рік тому
【1996年 懐かしい映像 029】東武350系 急行 南会津、ビジネスライナーしもつけ 350系 全車廃車解体済【1000回再生で次の動画アップ】
【1996年 懐かしい映像 028】東武1800系 急行りょうもう号 引退した 300系、350系の種車【1000回再生で次の動画アップ】
Переглядів 2,7 тис.Рік тому
【1996年 懐かしい映像 028】東武1800系 急行りょうもう号 引退した 300系、350系の種車【1000回再生で次の動画アップ】
【1996年 懐かしい映像 027】東武6050系 赤文字 快速 6両、団体専用 林間学校 4両【1000回再生で次の動画アップ】
Переглядів 2,3 тис.Рік тому
【1996年 懐かしい映像 027】東武6050系 赤文字 快速 6両、団体専用 林間学校 4両【1000回再生で次の動画アップ】
【1996年 懐かしい映像 026】吊掛駆動 東武野田線 5070系「運河⇔柏」方向幕【1000回再生で次の動画アップ】
Переглядів 4,3 тис.Рік тому
【1996年 懐かしい映像 026】吊掛駆動 東武野田線 5070系「運河⇔柏」方向幕【1000回再生で次の動画アップ】
【1995年 懐かしい映像 025】西武10000系 ニューレッドアロー 甲種輸送 武蔵野線旧接近メロディあり【1000回再生で次の動画アップ】
Переглядів 6 тис.Рік тому
【1995年 懐かしい映像 025】西武10000系 ニューレッドアロー 甲種輸送 武蔵野線旧接近メロディあり【1000回再生で次の動画アップ】
【1995年 懐かしい映像 024】さよなら 初代 西武特急 5000系 レッドアロー【1000回再生で次の動画アップ】
Переглядів 7 тис.Рік тому
【1995年 懐かしい映像 024】さよなら 初代 西武特急 5000系 レッドアロー【1000回再生で次の動画アップ】
【1995年 懐かしい映像 023】JR(国鉄)115系(7両)、113系(11両) 平屋グリーン車連結【1000回再生で次の動画アップ】
Переглядів 2,4 тис.Рік тому
【1995年 懐かしい映像 023】JR(国鉄)115系(7両)、113系(11両) 平屋グリーン車連結【1000回再生で次の動画アップ】

КОМЕНТАРІ

  • @user-ge8no7lq1qp
    @user-ge8no7lq1qp 9 днів тому

    貴重な映像をアップして下さりありがとうございました😊✨️今度は、是非10000系レッドアローが置き換えにより引退するまえの動画のアップをお願いします🙏✨️

  • @user-ge8no7lq1qp
    @user-ge8no7lq1qp 9 днів тому

    富山地鉄にいる旧5000系レッドアローに乗車できるのもあと数年になるかもしれませんね。

  • @user-ge8no7lq1qp
    @user-ge8no7lq1qp 9 днів тому

    いま富山地鉄にいる旧5000系レッドアロー号も、西武で10000系が置き換えも決定していることで一部部品取りなどの為などによって譲渡される可能性もあるかもしれませんね。

  • @shizuka-kc1ng
    @shizuka-kc1ng 9 днів тому

    3:00 「こころ」が流れてる

  • @chacurajra4177
    @chacurajra4177 10 днів тому

    今50歳になりましたが幼稚園時代親と一緒に菊名まで乗ってました😊タイムスリップした感覚ですね👍️

  • @uchibakatsunori
    @uchibakatsunori 14 днів тому

    489系は長野にもいましたね。北陸新幹線開業まであさま以外にもそよかぜで使ってました。 あさまの停車駅も基本大宮・高崎・横川・軽井沢・小諸・上田・長野・黒姫・妙高高原・新井・高田でしたが、本庄、安中、田中、大屋などと言った駅も一部だけ停車してたのも意外でした。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi 11 днів тому

      そよかぜ、懐かしいですね。 あさまの停車駅は、長野までは、現在の新幹線の停車駅と似ていた感じですね。

  • @uchibakatsunori
    @uchibakatsunori 14 днів тому

    東上線の8000系未修繕車は「池袋-成増」「池袋-志木」など行先幕を回すのが面倒なのかこの表示が多かったです。しかし当時あった6両で運転する寄居発着の特急に限って単独の行先を表示してました。東上線の場合、回送(池袋から下板橋・上板橋など)にするときはスカイツリーラインと同じ浅草と業平橋の間みたいな感じで止めてたんでしょうか?

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi 11 днів тому

      未修繕車は、方向幕を手回しする手間を省くために「⇔」の行き先を使用していたと思いますね。

  • @TC1112051
    @TC1112051 14 днів тому

    後輩6000系よりも(地方の中小私鉄では)今でも使用されているという皮肉 6000系は京王レールランドにいる保存車両以外転用先がなくあっさり解体

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi 11 днів тому

      京王5000系が18m車で、6000系が20m車。 地方私鉄には、18m車がちょうど良かったのかもしれませんね。

  • @user-nl9pt3og1n
    @user-nl9pt3og1n 21 день тому

    西武、東武、京王電鉄や地下鉄日比谷線の車両が、使われている。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi 15 днів тому

      色々な会社の車両を、現在でも使っていますね。

  • @user-eo8yx5pr6b
    @user-eo8yx5pr6b 23 дні тому

    昔、東上線でも何回か見かけた事がある。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi 15 днів тому

      東上線でも、モユニなどが活躍していましたね。

  • @hakutakar
    @hakutakar 23 дні тому

    のっけから下今市で鬼怒川線転線シーンですかw なんと貴重なw

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi 15 днів тому

      臨時列車とは言え、11480Fが鬼怒川線を走行するのは珍しいですよね。

  • @user-bw8zb5zt7m
    @user-bw8zb5zt7m 24 дні тому

    引退から30年近く経っているとは思えないくらい洗練されたデザインですね。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi 15 днів тому

      確かに、いいデザインの車両だと思いますね。

  • @TC1112051
    @TC1112051 Місяць тому

    武蔵野線沿線に越してきて30年。その時は小学生でした。たしか98年くらいにカンノ型に変わったはず。西国分寺、新小平、新座、南越谷、吉川?で流れていましたね 発車メロディーはまだ南越谷以外はベルでしたね。

  • @poronyumeno3904
    @poronyumeno3904 Місяць тому

    13:02 ヨコカル最後の下り各駅停車の185系155Mとロクサン10+15号機が通過します。この155Mは最終のあさま37号が軽井沢に到着後、すぐに回9364Mとして横川に戻るので10+15号機は連結したままです。 14:40 そしてついに最終のあさま37号が通過!補機は唯一の混色重連19+3号機です! 13:26 さっき155Mを担った185系と10+15号機が回9364Mとして横川へ戻ります。この185系こそがヨコカル最後の上り回送電車でした。 14:09 あさま37号を担当した19+3号機が単9176として最後の回送列車を飾りました。

  • @poronyumeno3904
    @poronyumeno3904 Місяць тому

    8:51 茶ガマの18+19号機は9月30日の早朝で切り離され、19号機は青ガマの3号機と混色重連を組みます。

  • @af4920gg
    @af4920gg Місяць тому

    このころからフリー乗車DAYがあったらもっと面白かったのになぁと感じました。もしあったら、増発便にブツ4とか来たりしてそうですよね。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi Місяць тому

      確かに、この時代にフリー乗車DAYがあったら、増発用で他からも形式ごちゃ混ぜで応援に来たでしょうね。 そうなると、おそらく1日中、駅や沿線のどこかで撮影していたと思いますね。笑

  • @user-ge8no7lq1qp
    @user-ge8no7lq1qp Місяць тому

    いま頑張っている10000系もやがては富山地鉄にいくのだろうか?(部品取りなどとして)

  • @user-ge8no7lq1qp
    @user-ge8no7lq1qp Місяць тому

    昔の接近放送も懐かしいなぁ。

  • @user-ge8no7lq1qp
    @user-ge8no7lq1qp Місяць тому

    10000系の最終編成のみ、20000系と同じVVVFインバータですね。

  • @user-ge8no7lq1qp
    @user-ge8no7lq1qp Місяць тому

    車体は、新しかったけど足回りは当時の旧車からの廃車発生品でした。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi Місяць тому

      うまく、車体更新して延命させた感じですかね。

  • @user-ge8no7lq1qp
    @user-ge8no7lq1qp Місяць тому

    おくちちぶ号懐かしいなぁ。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi Місяць тому

      今となっては懐かしいですね。

  • @user-sz9bp2iz5d
    @user-sz9bp2iz5d Місяць тому

    外観は集中型の冷房装置が好きだったけど、車内は分散型のが好きだった。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi Місяць тому

      いろいろ、好みはそれぞれありますよね。

  • @Central_6120
    @Central_6120 Місяць тому

    今年のダイヤ改正で、平日と土日共に数本ですが草加行きが27年ぶりに復活しましたね

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi Місяць тому

      草加行きの復活は、もう27年ぶりになるんですね。 時が経つのは早いですね。

  • @gakuseino-toritetuniiki
    @gakuseino-toritetuniiki Місяць тому

    こちらの動画を借りさせてもらえないでしょうか? 目的はユウチューブにあげる動画の一部分に使いたいです。 動画内と概要欄にチャンネルのリンクを貼ります。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi Місяць тому

      基本、UA-camへの再アップはお断りしています。 申し訳ございません。

    • @gakuseino-toritetuniiki
      @gakuseino-toritetuniiki Місяць тому

      @@nishitakeshi 了解です!

  • @user-ki2lg8et5j
    @user-ki2lg8et5j Місяць тому

    02系、乗りたかったけど

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi Місяць тому

      今後は、動画の中で楽しむしかないですね。

  • @user-je1ii1lo1p
    @user-je1ii1lo1p 2 місяці тому

    東武8000系の同世代である阪急車がいまだに現役なのに、廃車がでているのはもったいないですね。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi 2 місяці тому

      東武8000系は、712両製造され、現時点では残り43編成 182両が残っています。 できるだけ塗装車を減らすことで、検査作業の低減など、期待できると思いますね。 趣味的には、寂しいですけどね。

  • @Sasurai_Kurounin
    @Sasurai_Kurounin 2 місяці тому

    EF62はEF63と共に碓氷峠を登り下りしていたイメージがあったので華やかな活躍こそなかったですけど晩年、引退の花道を飾ることができてさぞかしよかったのかもしれないですね

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi 2 місяці тому

      こうやって、引退の花道を飾ってもらえた形式は、良かったですよね。 引退イベントもなく、ひっそりと消滅する形式も多々ありますからね。

  • @kt6633ltthe
    @kt6633ltthe 2 місяці тому

    そんな幕車も事業用と東武博物館所有を含めると8506,8159,8163,8111Fの4編成しかいませんね……

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi 2 місяці тому

      8506Fが2024年6月3日 廃車になりましたね。 これで8000系幕車は、残り3編成となりました。

  • @user-hn7lt1xx2o
    @user-hn7lt1xx2o 2 місяці тому

    言っちゃ悪いと思いますが、私の妄想では上毛電鉄の300・350型はまだまだ現役でも引退寸前ということになっております。なぜなら、史実では3000系を塗装変更以外はそのままの状態で譲渡されましたが、こっちの妄想では3000系の車体+2000系の走行機器+1720系の冷房を組み合わせて譲渡されました。おかげで短命に終わった史実とは違い30年以上も上毛で使われ続けましたが、老朽化に伴い一部が引退することになりました。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi 2 місяці тому

      完全な妄想鉄の世界観ですね。

  • @asokai2346
    @asokai2346 2 місяці тому

    分散冷房車が懐かしいです。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi 2 місяці тому

      元 非冷房車だった編成を、冷房改造する際に、分散型で改造した編成ですよね。

  • @Nancl-pe9xy
    @Nancl-pe9xy 2 місяці тому

    栃木駅の待避線で休んでる8000系が懐かしい

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi 2 місяці тому

      現在では、20400系に統一された東武宇都宮線ですが、この時代は車種が豊富で楽しかったですね。 栃木駅の引上げ線に8000系がいるのも、懐かしいですね。

  • @user-jb7ok1hn3n
    @user-jb7ok1hn3n 2 місяці тому

    懐かしいですね。東海道線のグリーン車はいろいろな種類があってとても楽しかったです。485系、183系、サハ165系をグリーン車に改造したりステンレスのサロ124系が連結している113系に乗ったときはグリーン車に乗ってないのに得した気分になってました。 後、東海道線に231系が導入した時に113系が宇都宮線に転属してきたのを目撃したらなぜか感動してしまいました。宇都宮線での113系の活躍は231系導入時に115系の車両不足を補うために転属したので宇都宮線内で1回だけ乗ることかできました。東海道線時代との違いはつり革が○から△に交換されていました。今となってはとても貴重だったのかもしれませんね。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi 2 місяці тому

      当時の想い出が、いろいろ よみがえって来たのであれば、良かったですね。 113系、115系がたくさん走っていた時代が懐かしいです。

  • @user-em8nd2jo5k
    @user-em8nd2jo5k 2 місяці тому

    旧駅時代の所沢駅が懐かしいです

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi 2 місяці тому

      確かに懐かしいですね。

  • @ATS-fo8oo
    @ATS-fo8oo 2 місяці тому

    東武はこれで良いんだよこれで

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi 2 місяці тому

      この時代が良かったですね。

  • @TC1112051
    @TC1112051 2 місяці тому

    この車両を置き換えた7000系がそろそろ新2000系導入で5000系と同じポジションになろうとしていますね

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi 2 місяці тому

      また世代交代の時期が来ましたね。時のたつのは早いなとつくづく感じています。

  • @mk-kb6lh
    @mk-kb6lh 2 місяці тому

    最期の奈良線の4両のクハ215.216.225.226.は山手線池袋電車区の生誕!😌でしたね。京浜東北懐かしい!音も懐かしい!、永遠の103系!★🕊️✨🙇

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi 2 місяці тому

      奈良線で走っていた最後の103系は、山手線を走っていた103系だったんですね。 知りませんでした。教えて頂きありがとうございます。

  • @ransafe
    @ransafe 3 місяці тому

    窓もガッツリ開けれて扇風機たくさん付いてて、吸い殻入れまであった時代を思い出す

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi 2 місяці тому

      非冷房時代は、窓全開で走っていましたよね。 都内の通勤車で、喫煙OKだった時代があったんでしたっけ。あまり規制が無かった時代ですね。

  • @H4499ucchaririantrafficmuseum
    @H4499ucchaririantrafficmuseum 3 місяці тому

    伝統の「サインウェーブ」は2000系に受け継がれた。 そして500形はアルゼンチンの首都、ブエノスアイレスでなお生き続けている。更にその500形はブエノスアイレスからまた東京メトロ(営団)に帰ってくるなんて私も知らなかった。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi 2 місяці тому

      確かに、アルゼンチンへ譲渡して、再び日本に保存のため?に帰って来るとは思っていませんでしたね。

  • @H4499ucchaririantrafficmuseum
    @H4499ucchaririantrafficmuseum 3 місяці тому

    愛称は「マッコウクジラ」。そんな渋い電車も過去のもの。 どこかで保存されればいいな。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi 2 місяці тому

      営団3000系「マッコウクジラ」は、東京メトロの千住に2両保存してあったと思います。 あとは、長野電鉄に譲渡されたものが、まだ車体が残っているかもしれませんね。

  • @mk-kb6lh
    @mk-kb6lh 3 місяці тому

    103系の2大ルーツ!山手線、京浜東北線は平成中期まで阪和線の3分の2の割合で、元、山手、京浜東北の車両!😊でしたね!最近クモハの冷房車見ないなぁ…と思ってたら日根野区に全ユニット転出!😭(笑)…とか、懐かしい。こちらで103が見れなくなり寂しかったですが、地元で昔見ていた車両がはるばる関西で長生き!頑張ってるのを見ると、うれしくなりました…今や昔と。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi 2 місяці тому

      山手線、京浜東北線で活躍した103系は、その後 他の路線で、しばらく活躍しましたね。 関西で比較的長く見ることができましたが、もうだいぶ置換えが進みましたね。

  • @user-om1rc1lq3k
    @user-om1rc1lq3k 3 місяці тому

    8600系は自分が小学生の時です。懐かしいですね❗山口晃廣

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi 2 місяці тому

      東武8000系は、2008年から廃車が始まりましたね。 今となっては、未修繕車が懐かしいですね。

  • @tomkarasawa6285
    @tomkarasawa6285 3 місяці тому

    東武の電気機関車って、たしか7800系とモーターが同じで、相鉄ED10型やや三岐鉄道の機関車同様、旅客車モーターによる機関車だったんですよね。積載タンク車は重量も重く、流体積荷による牽引の難しさもあったと思いますが、それでも電車と同じモーターで故障もせず、よく頑張っていたと思います。 東武といえば貨物列車も魅力の一つ。自分は東武の貨物列車は大好きで、よく走行風景を見に行きました。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi 2 місяці тому

      東武の電気機関車と、7800系は、同じ吊掛駆動でしたので、ある意味モーターが同じということですかね。 東武の貨物をよく見に行っていたのであれば、廃止になってしまった時は残念だったでしょうね。

  • @user-co6ns3zl6y
    @user-co6ns3zl6y 3 місяці тому

    長きに渡り東武鉄道通勤型電車の代表格8000系、東上線はもとより東武鉄道沿線の通勤輸送を担った車両、

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi 2 місяці тому

      8000系が、東武の一時代を作ったと言ってもいいくらいですね。

  • @user-ub6hw4sf1u
    @user-ub6hw4sf1u 3 місяці тому

    東上線高坂支線走るのを踏切待ちの記憶があります

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi 2 місяці тому

      それはまた、ずいぶん懐かしい記憶ですね。

  • @user-ch9cn3ud5e
    @user-ch9cn3ud5e 3 місяці тому

    1992年頃中型車に二桁同士の低運転台が貴重でしたね。😃💡 クモハ103-63 クハ103-46

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi 2 місяці тому

      2桁だと、初期の頃に製造された車両が残っていたということですね。

  • @user-hy2pc5sj7i
    @user-hy2pc5sj7i 4 місяці тому

    はじめまして。初めて拝見しました。 この当時の103は貫通編成、6+4編成、中には6+4編成でも7号車のクハがサハの代行で組み込まれた6+4編成も有りましたね。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi 3 місяці тому

      初めまして。6+4編成、ありましたね。 中間車でクハ+サハの組み合わせがあったのは知らなかったです。 コメントありがとうございます。

    • @user-hy2pc5sj7i
      @user-hy2pc5sj7i 3 місяці тому

      @@nishitakeshi さん その当時はサハが不足だったのか? クハ+モハ+モハ+サハ+モハ+モハ+ クハ+モハ+モハ+クハ このような10両固定の前6両と後に4両で組んで京浜・京葉で走っていました。 (モハは貫通ドアを閉錠して開かないようにしていました。)

  • @Sasurai_Kurounin
    @Sasurai_Kurounin 4 місяці тому

    信越本線が廃止される前の碓氷峠には撮影される方々や各々の列車に乗車される方々が多かったのですね 0:58 信越本線にも185系の普通列車があったとは知らなかったです

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi 3 місяці тому

      ラストランが近づくにつれて、撮影者も増えていった感じですね。 普通列車で185系に乗車できるのは、ある意味豪華ですよね。

  • @user-jw7ge3ib6u
    @user-jw7ge3ib6u 4 місяці тому

    碓氷峠を下る協調運転の189格好良くて好きです。

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi 3 місяці тому

      碓氷峠で協調運転をしている車両たちは、どれもカッコ良かったですね。

  • @Mugi-Line1500
    @Mugi-Line1500 4 місяці тому

    秩鉄の1000は個人的にはあずきが好き

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi 3 місяці тому

      この映像には無い色ですね。

  • @FuturezoneMarinedream
    @FuturezoneMarinedream 4 місяці тому

    京浜東北・根岸線の103系は一度乗った事はあります 4+6の編成は一度見た事はあるのですが、編成数が少ないので当たったらとてもレアですね(笑)

    • @nishitakeshi
      @nishitakeshi 3 місяці тому

      中間車に運転台がある編成、ありましたね。