【総集編】世界に実在する信じられない巨大生物37選
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 地球にはクジラをはじめとする様々な巨大生物が生息していますが、それ以外にもネット上には様々な真偽不明で目を疑うような巨大な生き物、巨大生物の画像が転がっています。
その中には偽物もありますが、海外にはとんでもないようなビッグサイズの巨大な動物も実在するのです。
今回は画像加工やCGではない、実在する本物の巨大生物をまとめて紹介していきます!
★へんないきものチャンネル公式Twitter★
/ youko_rou
☆公式Instagram☆
/ youko_rou
【🍂公式グッズ発売中🍃】
性別、年齢問わず使えるグッズ盛りだくさん!
たぬきさんのTシャツも買えます!
suzuri.jp/hench
【🦊本が出ました🦝】
「生き物ってこんなに面白いんだ!」そんな気持ちを持ってもらいたくて本を出しました📘
ユニークな生き物が盛りだくさんの、子供から大人まで楽しめる一冊になってます👍
Amazonやネット書店で購入できます!
(中身も試し読み出来ます)
▼キモイけど実はイイヤツなんです。 ▼
amzn.to/36AIavy
▼カワイイけど実はアブナイヤツなんです。 ▼
amzn.to/3maxyv6
【✨公式LINEスタンプ出ました✨】
可愛い人型・饅頭タイプの日常使いしやすいスタンプ!
あの有名なネタ系もたくさん…??
▶store.line.me/...
【おすすめプレイリスト】
▶へんないきもの集
• 【ゆっくり解説】人間大好き!無防備カカポ【へ...
▶獣害事件・人間VS生き物
• 【ゆっくり解説】115年続いた地方病「日本住...
▶動物の感動話・歴史に残る生き物
• 【ゆっくり解説】兵隊クマ『ヴォイテク』の心温...
▶いきもの解説
• 【ゆっくり解説】サナギの中身はドロドロ?「死...
▶生き物ランキング
• 【ゆっくり解説】危険な最強の犬ランキング10選
▶いきもの生息地
• 【生き物の宝庫】ガラパゴス諸島って一体どんな...
▶【全動画が一気見できる再生リスト(おすすめ)】
• 【ゆっくり解説】クマムシの恐ろしい耐性能力【...
【メンバーシップ特典について】
このチャンネルのメンバーになると、未公開の動画のサムネイルが先行公開で見られます!
/ @henchrou
#へんないきものチャンネル #総集編 #巨大生物
きつねさん・たぬきさん立ち絵制作者:バニえもん様
Q.背景がなんで動いてるの?
A.収益剥奪対策のために行っています。
※プレミア公開前のコメント、チャットでのネタバレは概要欄に書いている内容であってもご遠慮下さい。
みんなが人生で見たなかで一番大きな生き物を教えて!(動物園や水族館などの施設以外で)
寝室ででかいクモ(アシダカグモ)を見た時心臓が止まりかけたことがあったな…
鹿
運転中に出会うとすごい怖い
40cmくらいあるミミズ🪱
紐かと思った
バンクーバー島で見たアメリカトガサワラという木が一番大きかったかも
調べたらあれ樹高60メートルあるらしいね
山椒魚かなや?ちいさいと思ったばってん、ときどき大きかとが捕まえると。
羊のクリス君、こんなモフモフなまま一匹、森でたたずんでるの可愛すぎるw
クライズデールは、ただ大きいだけでなく毛色もにメリハリと清潔感もあり、さすがイギリス人の改良って感じがしますね
こういう総集編好き
普通の生き物だでかくなっちゃった系もすごいけどヘラジカとかシンプルにデカいやつは見てるだけで興奮するw
アルペンとかにある模型は昔はロマン動物だと思ってたら大人になって実際にあのサイズで、しかも割と平均サイズでいるって知ってビックリしたのは今でも忘れられないwww
なんかだんだん感覚が麻痺していきますね。大きくても別に不思議じゃない、みたいな。
彼らが身近なところに生息していて、渋谷の交差点あたりを普通にうろついている光景を想像して、にやにやしてます。
キャベツの札幌大球栽培したことあるけど、めちゃくちゃ育てにくい。肥料もめちゃくちゃ食うし害虫避け対策もすごく面倒。秋に蒔けばまだマシだけど苗がひ弱過ぎて歩留まりがすごく悪いんだよね。
まとめ総集編ありがとうございます😊復習に重宝します❤
毎度思うけどふんふふんふふーん♪が耳残りハンパねぇんだよな
クリス君、なんか嬉しそうな。ウォンバットマルマルですね。
17:15 修行すれば満足度も10倍にできるのか… すごい
きつねさん「巨大生物さまによく肥えたたぬきを捧げるのじゃ〜」
ろうさん「いあ!いあ!くとぅるふふたぐん!」
たぬきさん「邪神チャンネル!?」
総集編アップありがとうございます🙇
ポケットビスケッツの企画で握手チャレンジしていたウド鈴木さんですね。
本当に大きくて、タレントオーラなのかそれまでに見た人類とは違う印象を受けましたw
性格の良さも溢れ出していました😊
くら寿司で2メートル超の巨人に出会った。水汲みに行ったとき、たまたま隣になったけどホントデカかったな、今までで出会った中で1番背が高い人。
ウォンバット可愛い💗
ウマやウシの巨大種・・・というか種類自体は全く珍しくない生き物なのに、頭頂高だけでも人間を遥かに超えるサイズを持った四足歩行動物は本当に怖いですね
前半分・後ろ半分どっちかだけでも成人男性を遥かに超える質量と骨と筋ばっかなのにぶっとい脚には生き物として絶対敵わない強さを感じます
10:49 このいつもと違う「ひえぇ」好き
10回目の総集編お疲れ様です!
うぽつ 今日も暑いですね 街の中でこんな大きい巨大ヘラジカにあったら涼しくなりそうです
足のデカい動物って素敵ですよねー💓
たぬきさんのショタセーラー服性癖ゆがむう
最近登録したので、動画をまとめた総集編を出していただけると非常に助かります!
ありがとうございます!
重種の馬は 優しい性格していて クリックリのお目目が可愛いんだな 凄く人に従順 気は優しくて力持ち 人間のベストパートナーだ!
37選となると厳選なのか謎ですねw
お昼ごはん食べながら、じっくり見させてもらいます♪
世界一デカイじゃなくて長いなのがなんとも猫らしい
世界一の液体猫
世界はまだ見ぬ生物ロマーンに溢れてるんですねぇ
山のふもとの街に住んでますが、夜ランニングしてる時、脇道にアライグマが7-8匹群れてて、足を止めてしまったら、めちゃくちゃ追いかけられて必死に逃げました。けっこう、大きく見えたんですが、あれで3-5キロなんですね。。
原始時代のマンモスとかリアルにいたらどれくらいなんだろうな
昔いた巨大哺乳類がいなくなって、残念だよ
人類が狩りつくしたって話だけど、まだまだヘラジカとかバイソンとか、まだ残ってるんですね
昔なんかの本で読んだけど、巨大なものをマンモス○○と言ったけど、それほど大きくないらしいよ。
馬さん、ラオウが乗るヤツ!!!!
今回は1時間の大作ですね
セーラー服の2匹かわいい❤
シャチの模様って美しいよね
シンプルでシャープでくっきりしてる
ご近所さんのモフモフ巨大ワンコ🐶グレートピレニーズ、子犬の頃にはプードルの成犬?と思ってたら散歩で見かけるたびに大きくなってました。
🍉地元JAでは巨大スイカのコンテストも恒例ですね。審査後は動物園の象さんにプレゼントされます🐘
外国では赤ちゃんはキャベツから生まれると言われてるけど、この大きさを見ると生まれてきそうと思っちゃう
この馬が黒王号ですね!
大きさ関わらずナメクジやカタツムリは寄生虫怖くて触れないな
子供の頃は平気で触ってたんだよな
まさかこのチャンネルで
やらないかネタが聞けるとはなぁ(笑)それにしてもデカ過ぎですね、モフモフにゃんこ欲しい
( ੭˙ᗜ˙)੭
曙さんと握手した時、想像以上でした。😅
この動画も巨大な総集編!
20:49のいちごとタメ張れるいちご。。。ウチでもとれましたわ。。。パックに入り切れないから出荷できずに食べたけど。生り枝も普通のいちごの4、5倍くらい太いってか平たい感じになるんですよね。。。
特別というか、意識的に作ろうとしなくてもできるときがあるんですか…!
@@市村翔-l8e そりゃ、先がとがってて、これぞいちご!みたいな形のいちごが値段も高く売れるのでそうなってほしいんですけど、そういうの、普通にできちゃいます。。。本当なら熟れる前に摘果して、他のいちごに栄養を回した方がいいんですけどねwパックに入り切れずに出荷できなくなっちゃうんでw
大きい生き物は人間の興味をそそるよね
でかいゴキブリみたいなヤツが居ると思って調べたらオオゴキブリって種類のゴキブリだった。5センチ位あったなー。
4メートルのヒマワリ、スコープドッグ級ですね
拳王の黒王号もこの品種では?
ヘラジカのデカさを体感したいから剥製が見られたら、と思うけど日本だと見られる場所あるんだろうか
調べ方が分からない…
でかい生物はロマン
牛は解体する時吊るしてからリフトで上下しながら枝肉にしますから、
あんまりでかいと吊るせないんですよね…
昔飼ってたゴールデンレトリーバー、犬好きの知り合いにはデカいと言われていたものの、交流してたゴルちゃんは年下の女の子1頭だったし他で見かけることもあまりなく、病院でも「普通じゃない?」っていわれてたので気にしてなかったんですが、最近たまたまネットでゴルのことを検索することがあってよく見てみたら、我が家にいたこは平均より10kgも重かったと知って笑いました。確かに、山の中駆け回っていたせいか筋肉隆々ではあったんですよねw
スゲェな😮
大きなイノシン。たしかに狩らないで生き残してもらいたかったですね~。貴重な個体
200gに満たないで生まれたパンダの楓浜は、2歳半で90㎏を超えてしましました
グラスワンダーが1000キロ超えたのは化け物だな笑
自分の地域で見た巨大生物はサルノコシカケ、オニフスベ、名前の分からない人の顔サイズの傘のキノコくらいです。この前、ビニールハウスで収穫したズッキーニは長さ30センチ以上、直径10センチで、これ以上大きくなると美味しくなさそうと思って取りました。
メインクーンが4歳まで成長するのは知らなかったです。
アフリカマイマイをエスカルゴの要領で養殖できたらアフリカの飢餓対策になったかも。
ウォンバットがデカ過ぎてイジメられる話聞いてアンドレ·ザ·ジャイアント思い出しました。
庭先に大きな植物があるとワクワクする狐さんにお勧めの植物はコレ!
↓
トリフィド
マンボウと言えばもう一種、スペースマンボウと言うものを知っている。
そういや以前ゴルフ場で世界最大級の超デカイワニが発見されてたような……
ギュスターヴだっけ?
うちのねこもなぜか大きく育つ子ばかりで一匹なのに多頭飼い用のトイレそして小物は中型犬用。ケージで入れて運ぶと息切れするからコロがついてるキャリーでころころ。
27:00
だ、だいじょうぶだ
SF小説(『Hyperion』Dan Simmons 1989 U.S.A.)の方が
既に刷り込まれてるので
そっちがおもいうかぶw
フタゴヤシの種を取り寄せて販売したことがありますが、長径が約30cm、重量は約10kgありましたよ。
ヘラジカの天敵
トラ、ヒグマ、ピューマ
クズリ、オオカミ
ふんふふんふふん♪♪
iPadで見てたからびびった
ウサギ肉って脂肪分が少ないことで知られているけど、あれだけデブだと脂がのって美味しいかも。
デカい豆沖縄浦添市のバイパスの並木に使われてるやつも
すごくさやが大きかったし
羽の面積が鱗翅目最大のヨナグニサンを取り上げてないの意外だわ
このでっかい猫も、アニメ「デキる猫は今日も憂鬱」に出て来る諭吉のように家事をしてくれるのだろうか!
タヌキさんを抱き枕に寝たい
おもに冬の季節
オヒョウってエンガワの代用になるって聞いたことあるよ
回転寿司のエンガワはオヒォウのエンガワ。
そりゃもうダイオウイカといえば、マッコウクジラと戦ったりノーチラス号と戦ったりしていてほしいよなw
北海道の農地にいるからすげーでかいキャベツ白菜きゅうりなすを見た事あるけど、さすがにこの動画ほどのキャベツは無い
へぇーやっぱり寿命が長い生き物は総じてお巨大なのか〜って思っていたら「ふわふわ〜ん♪、僕はべにクラゲだよ、ふわふわ〜ん♪」と言う幻聴が聞こえてきた…
ねこでっけえw
巨大生物と言えば、つい最近ペルーで巨大な化石が見つかりましたよね
なおオサガメの甲羅はあまり硬くないですよ。
ただ単に大きければ
いいってもんじゃないぞ!
13:43 もはやドスファンゴ………
実家の駐車場に3m位のひまわりがありましたw
大抵の場合大きさと生息数は反比例する。
恐竜の時代も同様で大きな恐竜もレア、殆どが小さな恐竜。
動画もでっかい!
イノシシがもののけ姫の祟り神レベル
子供のころ友達がひまわりの種って言ってくれた種を庭に植えて毎日水あげて大事に育てたら4年経っても咲かないしなんかごっつい幹になって根が庭のウッドデッキの地盤?とか家の境界のコンクリ突破するわで迷惑だからって父親がぶった切るところ泣きながら見届けたんやけどひまわりじゃなかったらなんだったんだろうって
きつねさん🦊「今日紹介するのは、バザンガ、ゲードス、タガヌラー、レヴィーラ、ドルゴについてよ!」
たぬきさん「まさかのウルトラ〇ンブレーザー!」
ろうさん「あと、ウルトラマンブレーザーについての説明は……俺が行く!」
たぬきさん「そして、ろうさんの説明!」
きつねさん🦊「フフフ、面白そうね!」
あまおうはね・・・大きければ大きいほど甘味が強くなるんや・・・
また食いたいな・・・平均の2倍サイズあまおう・・・
イチゴはガンダムF91に登場するMAラフレシアそっくり❗
イリエワニって2000km位泳ぐんだっけ
でかぁぁぁぁい‼︎‼︎説明不用‼︎‼︎
まるまるやんwww
アンドレアス・リーガンだ!!!
2m40!!!310kg!!!
重くね?デカいにしても流石に?
説明はしてくだせい…。
説明はして
オーストラリア在住ですが、以前住んでいた「小屋」の台所によく巨大ナメクジが出ました。体長10センチぐらいはあるやつです。このサイズはオーストラリアでも大きい方らしいです。素手で触りたくないのでティッシュでつかんで外に放り投げてました。
冒頭のひまわりの話…地元(場所バレ覚悟)に世界一のヒマワリがありますが………
あれは最早…🌻花弁の付いた竹です😅
昔山で野球のベースくらいの大きさのクッソでかい白いキノコを見たことがあります…ただ名前はわからないですが
ミズダコの寿命は
ハムスター並の2~3年程度。
デカいことはロマンだ
6:13 天寿まで生きていけたなら幸せなんだろうけど、埋葬にはひと苦労しそう
金魚にはヒゲは無いのに外人のガバさよ…
ラオウの黒王号はクライズデールだった?
まあオスのシャチは名古屋にしか居ないんですけどね。
しかもみんな近い血縁なので、国内では繁殖出来ないという。
巨大イノシシや豚は狩られる前の生きている状態のを見たいよね
17:30 🔖
ウォンバット飼いたい…
中国北部の水害あとの水浸しの畑で、バッタが大量発生してるって動画が上がってましたよ。蝗害にまで発展するかわかりませんけど。
12:38 おそらく犬