15年経過…ぶっちゃけどうなの?【日産 エルグランド】新型はいつ登場するの?500万のコスパと内装を検証!
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 今回ご紹介するのは、日産エルグランド。アルファードやレクサスLMの登場で賑わう高級大型ミニバン界隈ですが、実はこのエルグランドこそ、そのジャンルを創った先駆者。初代エルグランドが登場したのは1997年で、アルファードよりも早かったのです。
そんなエルグランドの現行型は2010年登場の3代目…新型を期待する声も多いですが、15年熟成されてきた現行型の実力をチェックしてみましょう。
▼現行型なのにお手頃価格も?! エルグランドの中古車をチェック!
www.kurumaerab...
0:00 実はアルファードよりも早く登場!ジャンルを作ったエルグランド
3:11 エルグランドのお値段と装備内容は?
5:20 左右独立シート!2列目の快適性は?
7:07 3列目の座り心地は?
8:30 荷室をチェック!床下も広い!
10:22 3列目のシートスライドと折り畳みを検証
12:11 運転席とインパネをチェック!
14:40 2列目の快適性は?試乗インプレッション!
21:08 ドライバーチェンジ!土屋圭市の試乗インプレッション!
29:20 試乗を終えて…今でも快適に乗れる上級ミニバン
▼エルグランドの買取相場をチェック!
www.kurumaerab...
■エルグランド 250ハイウェイスタープレミアムアーバンクロム
新車価格:5,077,600円
全長×全幅×全高:4975×1850×1815mm
ホイールベース:3000mm
車重:1950kg
駆動方式:FF
エンジン:QR25DE 直列4気筒DOHC
総排気量:2488cc
最大出力:170ps(125kW)/5600rpm
最大トルク:25.0kg・m(245N・m)/3900rpm
▼「車選びドットコム」で中古車を探そう!
www.kurumaerab...
▼中古車検索 車選びドットコムアプリ iOS版はこちら!
apps.apple.com...
▼中古車販売店のための管理システム「symphony」
www.kurumaerab...
=====================================
車選びドットコム 【公式】
毎週火曜日・木曜日19時更新!
出演: 土屋圭市 工藤貴宏 相沢菜々子
=====================================
運営元:株式会社ファブリカコミュニケーションズ
www.fabrica-co...
#日産 #エルグランド
▼現行型なのにお手頃価格も?! エルグランドの中古車をチェック!
www.kurumaerabi.com/usedcar/nissan/280-19741/?
レンタカーで乗ったことある。ミニバンとは思えないくらいよく曲って、リアス海岸沿いを走るのにはとても楽しい車だったけど、15年も経ってたとは…
子供が産まれてセルシオから乗り換えて7年目になるけど、良い車だよ。仕事で長距離走る事が多いけどそんなに疲れないし、定期的なメンテナンスのみで19万キロ走行で故障も一度も無い。5人家族の自分には快適な車。
エルグランドは51型最終の3.5ライダー乗ってた、グレードはちょっと特別な「ハイパフォーマンススペック」。いい車だった。何よりFRだったのがお気に入り。
8年ほど前の北海道旅行のとき、レンタカーで乗りました。親子3世代の7名乗車でしたが、出発前の店舗で開口一番、「実はセレナのほうが荷物を積めて、室内も広いんですよ。」と言われて愕然。3列目のスライドが無い年式だったので、この動画のとおりスーツケースの収納に難儀しました。5ナンバーサイズという制約のなかで他社と競った成果でしょうね。でも、低めの全高で走りは安定していて、内装も落ち着いていたので、3泊4日の旅にエルグランドを選んだのは正解でした。
発売当初のモデルを買った人は13年超えで増税なのに、今買うと税金が安くなる矛盾
中身同じなのにな
それを狙ってモデルチェンジしないんやな(すっとぼけ)
@@moriyan412??
ハチコの脚が細くて綺麗、当然顔も可愛いスタイル良い、性格も好き😊
ありがとうございました🎉
シートの中折れ機構とサードシートのスライド機能って昔私が乗っていたE24キャラバンの頃から付いていたような記憶がありますよ
土屋さん、体調悪そうなのが心配だけど、
菜々子さん、がんばってくれてたので、
楽しい動画でした😊
二日酔い。
体調管理するのも仕事のうち。カメラが回ってる時間くらい元気そうに振る舞え。
@@崎-i3m昭和の考えだめよ😊
@@崎-i3m
俺もそう思う
NISSANさんどうするつもりなんだろうって話をこないだ車屋さんと話してたとこだったのでタイムリー過ぎて笑っちゃいました😂
このまま廃盤なのかな。国内のミニバンはセレナ1本で、開発予算は北米向けミニバンに使うんだろう。
日産はもう国内で売る気ないですよ
マーチやキューブの新型が出て来ないのがいい証拠
@@崎-i3mThe arcでエルグラのシルエットでてますよー
全体的に日産の車ってナビ周りやインパネちゃっちいのでそこを大きくテコ入れしないとそもそも売れそうにないと思います。
やっぱ廃盤なのかなぁ…
The arcでシルエット出てるのでE53型は2026までに確実にでます
最近の配信見てると
土屋さんがタモリさんに見えてきた
中古で買った前期のライダーにニスモのSチューンサス入れて乗ってます。走りは良いですが日産好きじゃなきゃ乗らないでしょうね。3.5は速くて良いですが燃費はリッター5キロですし、古くて税金もかなり上がりました。好き者じゃなければオススメ出来ません。😅
E51乗りです。マジでモデルチェンジ期待してます。
もうすぐしますよ!
今時期E53らしきのを日産がCMしてるけどわけわからんコンセプトモデルやしな
どーなることやら
@@エルグランド好き しないでしょw
工藤さんとハチ子の2人でも進行がスムーズ!たのもしい
別の動画で最新アルファード、ハイブリッドがあるオデッセイ、どちらも高いのに15年選手のエルグランドがこき下ろされてて悲しかったです。
この動画で救われました。
古さを感じさせない、シンプルな機構ゆえの良さ、価格に対して豪華な内装や細かな調整ができるシートと唯一の助手席オットマンなど、エルグランドの良さは殆ど紹介せずに古いだの低いだの緩いだの言ってました。
見方によってこんなにも変わるもんなんだなぁと感じました。
所有した感想としてはとても優秀な一台だと思います。
これから大事に乗っていきます。
内田体制になってからの日産のデザインは気に入っているので
新型エルグランドには期待したいところです
エルグランドとシーマの復活をぜひともよろしくお願いします。
アルヴェルより好きだなぁ
ハチ子さんのコメントがちゃんとしてていいね
前期乗りですけど乗り心地いいです。
シートバック中折れ機構はF31レパードの前期アルティマの助手席に採用したのが最初ですね
ななこさん、日焼けを気にされて
さりげなくサンルーフを閉じる😂
F31レパードにも助手席コンフォートシートありましたね
E51とE52乗りです。
エルグランドの乗り心地と走りの良さで、NISSANでその他の車を沢山試乗しましたが、エルグランドが壊れてもやっぱり次もエルグランド一択でした。
大好きな車です!!!
……土屋さん、興味の無い車だったんでしょうね😅
そりゃ全てが古いですし。
最新装備の無い車で、新しい車に乗るとえらい違いますが、無いなりに乗り手が工夫して大事に乗ってます。オタクレベルの車かなぁ。そんな車が大好きな人も居ますのじゃ(変人)😊
2011年ぐらいにこの型のエルグランド気になってディーラーで見積もり貰ったなぁ。確か、cmでレッチリの歌が流れて当時格好良く見えたんだが…まさか2024年までフルチェンされないなんて夢にも思わなかったな…
今も新型車と比べてもかなりかっこいい
トヨタのエスティマとかもそうだったけど、マイナー繰り返してると売れなくなる。割高に感じられてね。その間に車格下のノアとかがモデルチェンジして金額上がってもそっちを買う人が多いし。
なくなってからお買い得感に気づくのかもね。
ただ日産はマイナーのくせに値上げ幅大きい気がするけどな。
質実剛健。
乗り心地は今でも充分通用する。
代車で現行セレナ乗ったけど
乗り心地は天と地の差。
装備の先進性は当然年式から考えるとない。
荷室の使い勝手は良くない。
繰り返しになるが乗り心地は抜群。高速域での車線変更もスパっと決まるし、難点が気にならないくらい、いい車だと思うけどな。
使い勝手の悪さは
ミニバンってよりは三列セダンだと考えれば気にならない。
27:56 日産車のカタログに全部エンジン性能曲線は掲載されてますよ
この型のエルグランドが出た時カッコイイ!!って思ってたけどアルヴェルが30型に出た時どうしてもエルグランドが安っぽく見えてしまいそこからアルヴェルの販売台数が上がってエルグランドはすっかり見なくなったな
そんなに経つのか
アルベルは見るけど現行エルグランドはあまり見かけないな、エルグランドも2代目までは割と見かけた気がする
日産車だし近代の車なのでよく出来ているだろうし中古で安ければ狙い目だと思う
3列目にアームレストは神すぎ
3列目は中期後期よりも前期の方が乗り心地よさそうだな。他社の3列目のように貨物のようなシートに比べるとエルグランドが良いね。
家族が増え、中古で52の2.5のハイウェイスターの前期の最終乗ってますが。快適そのものです。街乗りは燃費7~8高速は12くらい。乗り換えるならエルグランドと決めてたのでこれ壊れたら後期最終にまた乗り換えます!デカイ車体ですが本当よく曲がる車です。
The arc中期経営計画でE53エルのシルエット出てるんで2025か26辺りに新型ぽいです
中期計画で新型がちらっと出てた記憶😊
28:57 〜、、、 喋れよっ‼️
と、三村さんがツッコミ入れそう🤣
ドライバーズカーとしてはアルベルよりもいいハンドリング
でも筑波での動きゃ見る限り走りはアルヴェルの方が良いんだが
ハンドリングは良いんだけど動力性能が頼りない。たしか当時のベスモバトルで2.5と3.5両方出てたけど、2台ともCVTが熱ダレして戦線離脱してました。
言うてセダンやSUVより動力性能悪いんだからハンドリング良し悪しを感じない程ゆっくり景色を楽しみながら安全運転で乗れ
最近これの黒で新車買いました。
他と被らないし走りも最高だよ!
おそろい
被ったw
勇者🎉
買ったモノ好きな彼らの功績をたたえるのがいいのか、いっそ販売数ゼロの方が早くモデルチェンジしたのではないか、複雑
5年落ち半額以下で買えるのに。
エリシオンやりましょうよ!
昔、親がE51乗ってて誇らしい我が家の愛車だったエルグランド …
今や不人気車のレッテルまで貼られて悲しいよ
今は某現行トヨタ車乗りだけど
アルファードよりエルグランドが好きだと言わせてくれ…
日産よ…貴方達がどうにかしないと元オーナーが愛を語るだけじゃどうにもならないんだよ…
次期型に期待…してる…
il est beau ce nouveau EL GRAND - j'espère que la nouvelle boite CVT est désormais fiable
That model rerease is 15yare ago
アルヴェルの見た目が好きじゃないからエルグランドには頑張ってほしい
ツインサンルーフって見なくなったよなー。昔はセレナあたりのミドルクラスにも設定があったのに。。。
後部座席のシートベルトの位置何とかして欲しい
ピラーじゃなくてシートにしてくれたらよかったのに
乗り味や設え見た目が好きで20年選手の日産党だったけど買う車が無くてハイエースワイドになってしまった。。。
外観はオデッセイより大きいけど、中はオデッセイが広いよね
前のセンサー反応してて音がでないのは、Pレンジだからじゃないかな❓
15年ってえぐいな
正しくは14年
土屋さんも途中でトイレ行くし、自由人ばっかだな、この収録😂
ハチ子さん、すっかりジャーナリスト並みのコメントになりましたね👍素人目線で分かりやすい🙌
30ヴェルファイア買う時にコレも検討した。
走りはエルグランドが良かったが、3列目にも人を乗せる機会が多いので、広いヴェルファイアにした。
20に抜かれて
30にボコされて
40に死体蹴りされ
もう満身創痍
20とは比較にならんくらいいいけどな
着せ替えも限界だな。
当時、3列目をよく使うファミリーは現行エルグランドからセレナに乗り換える人多かったですね。僕の周りでは😂
ハチコ氏は免許取ってから車に対する
感想がレベルアップしてますね😊
昔、初代エルグランド、V63.5Lが家に有りました。リッター8km、高速でも一般道でも変わらない燃費。広くてデカイ。サスペンションふわふわ。だったなぁ。
初代売ってました。初代は良く売れましたし無敵でした。2代目敵が強大になりましたがそこそこ売りました。3代目転職したのでわかりませんが売れてないそうです。
初代は3.3LのVG型でしたよ。乗ってました。
初代は後期から3.5のv6ですよね
自分も乗ってました。
4駆のハイウェイスターでハイオク下道6~7ぐらいでしたね…
確かにふわふわでした!
うちも同じの乗っていました。燃費は5km/Lくらいしか走らなかったけど。新型出ないので仕方なくセレナのeーPOWER買ったけど、乗り心地の悪さにびっくりした。初代後期のエルグランドはふわふわでよかったな。強めにブレーキ踏むとつんのめる感じになったけど。
土屋さんのコメントが薄いですね
世間は、アル、ベルでオデッセイはホンダで力が入りますよね。
昔初期型でサーキットを走らせていたレポートがありましたが、その時はCVTがオーバーヒートしてさんざんでしたが今のモデルは全然よくなっていますよ。
ニスモのスポリセにすると2.5Lでもまあまあストレスなしで快適ですよ。
後期モデルでサーキット走らせてみてください。
中折れシート💺良さげ❤日産のシート個人的に身体に合うんだよね…と他メーカーに乗ってますが…土屋さん調子悪いのかな、お三方ともにまだまだ暑さ続きますのでお身体には十分にお気をつけて頑張って下さい。
土屋さんおつかれですね
体調に気をつけてください
ハチ子ちゃんコメがちゃんとしてますね
工藤さんもボケがしっかりしてますね👍
3.5のハイパフォーマンススペックに乗っていましたが、あちらはボディーダンパー等も入っていてもっと走りが良いですよ!
あれでもっと燃費が良ければまだ乗ってたかな〜???
5年前新車購入です。いまだに不満はありません。車内も静かですし。信号待ちではエンジンかかってるか、わからないほど静かです。
モデルチェンジがスパン長いので、いまだ型落ちしないのも、メリットでしょうか笑
エコモードを外したら、猛烈な加速が楽しめます。合流でよく、子どもにエルグランド ダッシュ💨と言ったりしてます。
3:59 現行モデルはマイチェン(法規制)で
インテリジェント アラウンドビューモニター(移動物 検知機能付)」、「ディスプレイ付自動防眩式ルームミラー」が標準装備になりましたね
シートは現在でも通用する感じはありますが、インパネ周りは流石に古さを感じますね。ナビのサイズもナビ周りも一世代二世代前の感じですね。自分は今のエルグランドに500万〜は出せないですね。良い車だとは思うのですが。是非ともフルモデルチェンジをして頂きたいです。
悪くないと思うけど、中古市場ではアルヴェルと比べられると辛いだろうな…
乗り潰すならば悪くない…
21:01 すごいなあ。そこ通って
昔乗っていた平成2年車のローレルの助手席も中折れ付いてましたよ、今は僕自身が中折れですけど笑
ハチコどんどん大人の良い女性になってきていますね!最近はセクシーになってきてますね!
このエルグランドの発売当時、内装はフーガの高級感を…って言われてと思います👍
確かにメーターはC25セレナみたいなメーターですね😅
173センチなんですね!ウナ丼さんと同じ。でも細くて足長いからかそれよりもでかく見える😮
2015年式の2.5乗りだけど、たまに酷い燃費のコメント見るけど どんな運転してるんだろうか?交通量がそこそこ多い町乗りでも8キロくらいで 夜空いてる町乗りだと9.5キロは走る。長距離で下道だと13キロから14キロは普通にキープ出来るよ。あと、CVT車は車によって踏みかたでスピードのスムーズな感じが変わる様に、この動画の様にアクセル踏み込まくてもスムーズに速いスピードで走れるよ。
Привет из России!😊 у меня Эльгранд е52 2018 ,брал с пробегом 53 000 ,сейчас 83 000. 2 wd HWS . Очень нравится!😊
ハチは無茶苦茶可愛い❤が、日産は高級車のセダン・バン・ワゴン・ミニバンのモデルチェンジサイクル無茶苦茶長いですよね。
Y30セドグロ バン・ワゴン16年:1983年 - 1999年
Y31セドグロ セダン27年: 1987年 - 2014年
E52エルグランド ミニバン15年:2010年 〜?
まだまだ行くでしょうねw
ハチ子さん、膝のアザは大丈夫?
6:09工藤さんw
この高級ミニバン市場は利益率も高く売れるのに出さないって事は
アルファ-ドに勝てる車をなかなか作れないって事なのかな?
現行後期アーバンクロム乗りです。
電動パーキング付いてたら完璧です!
次は土屋さんの愛車だったrb3オデッセイアブソルートやってほしいな。今あの車と同じパッケージほとんどないからまた乗りたいな…
長年、日産ユーザーですがエルグランドは良い車ですよね。次はミッションがCVTに変わったクリッパーリオをお願いします。
記憶が違ったらスミマセン。確か後席の中折れシート、六代目のローレルのハードトップの助手席にも採用されていたと思いますよ。
【 日産 】と【 ハイウェイスター 】、つながりで、【 ROOX G ハイウェイスター プロパイロットエディション 】の動画もお願いしま~す‼ 今、大人気の【 三菱 デリカ ミニ 】の兄弟車種です‼ たまには、軽自動車もお願いしま~す🙏
日産好きなんですけど、セレナもエルグランドも顔がイマイチなんですよね
日産好きとしてエルグランドとセレナルキシオンだったら…ルキシオンかなってなっちゃう。だけどアメ車みたいな大きなエンジンや低めかつ大きなボディと言ったデザインは他に無い(多分大排気量は次世代にも無い)魅力だと思います。
良い車ではあるとは思う、ただモノ好き向けでしか無いというか、高級車とファミリー向けとアメ車感の折衷=中途半端になってる感が…
大排気量は無くなっても、ダウンサイジングターボとかはあるかも?(期待)
RC中期オデッセイから乗り換え。3500サンルーフ付き快適。峠越えも高速ラクラク。燃費は頑張って10キロちょいかな…4駆だし、3500で重量考えたらいいでしょ。オデも4駆で13キロぐらいだったし
荷物はちょっと載らないかな…でも7人乗りセダンと思って乗ると最高。
んーアルファードよりエルグランドだな アストロ好きだけにね
相沢菜々子、性格良さそう。😊
今回はQR25DEの2.5L直4ですがこのエンジンもモデルが長く、ミニバンではC24セレナの時からある万能型であると思います。
MRエンジンもありますが個人的に音はQRの方が少しジェントルに聞こえる気がします。
そんな僕はC24セレナに乗っていますが…笑
@@pachi2499 MRは20まで MRがQGとSRの末裔で、QRはKAの末裔
段差ができるのが嫌で前期なったんやけどまじええ車やで😂
あと3.5Lの四駆やけど燃費すごいわ😂
無理やり荷室に座る菜々子さん、ネコかよw
インパネデザインが……… 😅😅
フルモデルチェンジ 期待してます
アル ベル 独占場を許してはいけない
元はと言えば エルグランドが最初だった
室内の装備とかは、現代でも十分に通用するレベルだし。
エクストレイルに積んでる1.5のVCターボe POWERを積んで、足踏みパーキングを電動パーキングに換装すれば良いじゃんって思ったんですけど...
アルベルとかに勝てる要素があるかと言われると...
@@yuragiguitar
2.0VCターボのE-Power+E-Forceにプロパイロット2.1
フルモデルチェンジはいつなんだろな
確かオデッセイもこの位の化石車だったよね?
見た目変わっただけで。
この世代のエルグランドって、U31プレサージュと兄弟車だったから安っぽい感じが出ちゃって不評だったんですよね。
デリカは更に
アルヴェル兄弟は2回モデルチェンジして、市場を独占しまくってますよね。エルグランドもチラホラ新型の話が出てきてるみたいですが、余程の飛び道具が無いとなかなか厳しいのでは、と思います。
旅行は4人乗りという事ですね、この手はFFですよね、前の手のFRが良かった。
ホンダのエリシオンも良いよね✌️燃費以外は😓
2:47 そんなんでお茶を濁すかの如く販売継続してんじゃね~よ!って駄目だししないとダメだろ!メーカーに媚びを売るレポートは要らない。
正直アルヴェルと比べるとインテリアの豪華さで圧倒的に負けてる。
ナビも小さいしシートのデザインもやっぱり古臭い。
ドアパネルも上質差に欠けてるし、一番はインパネ周り…
エクステリアはいいと思うんだけど装備やインテリアで敗北してる。
この車が15年前っていうのが悲しい気持ちになりました。というのもこの車が登場した時が中1でまだ最近のつもりで居たからです。因みにこのエルグランドは僕は前期型の方が見た目が好きです。
出た当初はプレサージュじゃ…と思った記憶
シートベルトちゃんとしましょうね
E52 3.5L ニスモのスポリセ に
ニスモの ショックアブとマフラー入れたら おまいら飛ぶぞ!!
家族車で後期乗ってますが燃費はエアコンつけて家族乗せると7くらい。
走りはアルヴェルより良いと思う。
重心が低いと思いますね。
ゴーンの時代に売れる車(セレナやノート)ぐらいにしか、力入れて開発してなかったから、あまり売れてなかったエルには開発費をかけて無かったんじゃない?と勝手に思ってます😅