What Is The future For Overnight Sleeper Trains "Sunrise" And "Casiopeia"? Will They Be Abolished?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 579

  • @usiusa7991
    @usiusa7991  2 роки тому +103

    【スーツチャンネル経由でナッシュ初回お申込みの方、総額5000円オフ!】
    bit.ly/37zf0lk
    上記URLから、ナッシュの全セットを初回購入時に2,000円オフ、2~4回目購入時に1,000円オフの総額5,000円オフでご購入いただけます。
    健康に配慮された冷凍宅配食ナッシュは、食事を用意する手間もなく楽です。私、スーツも案件関係なく2020年から利用しており、心からお勧めです!
    ※本クーポン施策はナッシュを購入したことがない方にのみ適用されます。
    ※「総額5,000円オフクーポン」の有効期限は、初回購入日から12週間です。
    ※動画内のメニューや情報は制作時のもので更新の可能性があることをご了承ください。
    質問回答動画はこちら
    ua-cam.com/video/gDlxZ_K5Bvo/v-deo.html

    • @suit-se
      @suit-se 2 роки тому +6

      ナッシュはとても美味しいです。

    • @rtan19750513
      @rtan19750513 2 роки тому +3

      当方もナッシュ食べてます。ワ○ミの卓食の100倍旨いです。

  • @tigamasu
    @tigamasu 2 роки тому +108

    寝台特急やSLの維持は難しいと思います。
    JR西日本もJR東日本も、新幹線の収益が会社を支えていましたが、その新幹線の主要な顧客はビジネス客です。
    旅行客なら安い高速バスやマイカーを使いますが、ビジネス客は時間を買うために高い新幹線特急料金を払って新幹線に乗っていました。
    しかし、コロナになって、急速にIT投資が進み、オンライン会議が当たり前になり、本当に出張が無くなりました。
    コロナ前は社員にEXカードが貸与され、会社経費で、毎月何回か出張で新幹線に乗ってましたが、今は廃止され、出張自体が殆んど無くなりました。
    コロナでオンライン会議が普及し、出張旅費という経費をカットして利益があがることに大企業が気が付いてしまったので、ビジネス客の回復は厳しいかと思います。
    実際、JR西日本、JR東日本共に、通勤客、通学客はコロナ前の8割の水準まで回復しましたが、ビジネス客が多い新幹線客は、コロナ前の6割までしか回復せず、JR各社は2期連続の赤字になってしまったので、利益を産まない寝台特急やSLは廃止されてしまうと思います。
    新幹線や特急の需要が回復しないので、JR各社や近鉄が普通運賃の値上げに追い込まれてしまったので😅
    大変残念ですが、公共の利益を追求する国鉄ではなく、経済的利益を追求する民間企業が鉄道を運営しているので、やむを得ないと思います😔

    • @kusatsu2gou708
      @kusatsu2gou708 2 роки тому +12

      加えてLCCの普及も旅行客にはありがたいけれど、鉄道には痛手だったと思います。

    • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
      @JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 роки тому +25

      日本式の合理化というのは出費を減らすことで一見自分の懐が潤うように見えるけれど、そこで減らされた出費は回り回って自分の収入に帰ってきますからね。
      カットされた出費が生産性の向上による利益の再分配に向かっていればいいのですが、現実ではそうではないことが悲しいです。
      欧州では、いま寝台列車の復権がはじまっているようですが、
      どのような理由で、またどうなっていくのか、日本ではできるのか、なぜできないのかということに、いまは興味があります。

    • @am4270
      @am4270 2 місяці тому

      石破総理、寝台列車復活させるようにJRに圧力かけてくれるなら推せる。

  • @akismfan5601
    @akismfan5601 2 роки тому +9

    今オーストラリアにいますが、ここで初めて寝台列車に乗りました。メルボルン、シドニーやシドニーブリスベン、ブリスベン、ケアンズなど夜行列車に乗る機会が多く食堂車もあるので寝台車に魅力を改めて思いました。

  • @towavlogku
    @towavlogku 2 роки тому +130

    サンライズでさえ時代に合わせて色んな変化を遂げてるんですね…

  • @blueribbon223
    @blueribbon223 2 роки тому +299

    別荘廃止されたくないから熱く語る神

    • @まるきゅー-m6w
      @まるきゅー-m6w 2 роки тому +11

      スーツの思考の中は
      サンライズ=別荘   だからな

  • @みつを-w8e
    @みつを-w8e 2 роки тому +174

    カシオペアで考えられるのは尾久の機関車が消えるタイミングで消えるってことだと思う。ただそのタイミングで消えなかったらEF510を2機くらい借りてカシオペアを続行して欲しいです。

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 2 роки тому +19

      カシオペアを金太郎が引いたって話、尾久の機関車取扱い終了後もJR貨物からレンタルする事を想定して試してた等と期待を掛けたい。

    • @mars-133
      @mars-133 2 роки тому +13

      借りるというよりも尾久車両センターに戻ってきてカシオペア用に使ってほしいですね。
      当然509と510で。

    • @ゲロゲロ-g2h
      @ゲロゲロ-g2h 2 роки тому +4

      みっともないという意見がでるかもしれませんが、クモヤE493系のカシオペアバージョンで牽引という訳にはいきませんかねぇ。

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 2 роки тому +2

      @@ゲロゲロ-g2h
      機関車の後継とされる牽引用電車・・・
      今になってカシオペア用に何か作ってくれる想像がしにくいけど、
      出来てしまえば当たり前になって「みっともない姿」とは思わなくなりそう。
      どうせなら、青函トンネルを越えて函館まで行ける仕様で・・・
      (函館か五稜郭からは、どうやっても逆向きになるし、
      北海道のディーゼル機関車工面して貰える・・・だろうか)

    • @ゲロゲロ-g2h
      @ゲロゲロ-g2h 2 роки тому +1

      @@dqpb10440
      JR北海道にキヤ291の導入の計画を変更してもらって キヤ143形気動車北海道バージョンを作るのは駄目なのでしょうか。
      あれなら気動車の免許で牽引できるし、除雪もできますし。

  • @釣りサンダー
    @釣りサンダー 2 роки тому +52

    自分は寝台特急は列車の中で1番ロマンを感じる列車だと思うー

  • @戦闘力ゼロ
    @戦闘力ゼロ 2 роки тому +30

    サンライズが好きで仕事で使用していますが、SNSの普及拡大とともに蘇っている気がします。多くのファンが魅力を発信し続ければ、更に利用者も増え、存続可能なのではと期待しています!

  • @根岸牧子
    @根岸牧子 2 роки тому +57

    久しぶりのホワイトボード講座は嬉しい😆
    コロナで運営が厳しいだろうけど…💧
    サンライズやカシオペアは好きな寝台車なので無くなって欲しくないです!

  • @中田努-j9j
    @中田努-j9j 2 роки тому +15

    動画の時間の長さにスーツ君の寝台愛が伝わってきたよ👍

  • @いわきShinta
    @いわきShinta 2 роки тому +126

    サンライズはやっぱ新幹線の終電より遅く、始発よりも早いお陰で助かってますね…

    • @nobu6012
      @nobu6012 2 роки тому +26

      しかも安い

    • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
      @JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 роки тому +17

      お宿と移動手段がセット。休息している間に移動できますからね。
      時間の有効利用だと思います。

  • @緑猫-e5m
    @緑猫-e5m 2 роки тому +56

    今のサンライズの車両のデザインでもかなり現代的に見えるしまだまだ285系には現役で走って欲しいな。単なる輸送手段以上の価値がある列車だし残すためにみんなでサンライズを布教して乗車率を上げていくべき。

    • @series7872
      @series7872 2 роки тому +2

      JR四国のためにも鉄道ファンが金つぎ込まなきゃな(僕も含む)

    • @しょうが交通
      @しょうが交通 2 роки тому +1

      四国の特急カッコいいし早いし快適だし
      乗り継いで四国一周しよう

  • @鯖の水煮缶2個
    @鯖の水煮缶2個 2 роки тому +24

    とりあえず自分たちにできる貢献の仕方としては1にも2にも乗りまくること、そして良さや面白さ、利便性などを周りに広めて勧めることですね
    サンライズって現在は他に例がないし、一般の利用者(非鉄)もそこそこ多いので人生の経験としてはとても良さそうです

    • @series7872
      @series7872 2 роки тому +2

      寝台列車の存続のためなら10万だって安いです。鉄道ファンの力で支えていきましょう

  • @cwc5117
    @cwc5117 2 роки тому +98

    ただ、今や1種のジョイフルトレインという位置付けになって来たので、残す価値は物凄くあると思うんですよね。チケットも争奪戦になりつつありますし。新型列車は投資対象としては悪くないと思うんです。

    • @miu1893
      @miu1893 2 роки тому +44

      変に豪華にせず、庶民が楽しめる寝台の需要って絶対尽きないよね。夜行列車って鉄オタじゃなくてもやっぱロマン感じるし

    • @cwc5117
      @cwc5117 2 роки тому +6

      @@hnnh6475 いや、銀河も成功しているので・・・。

    • @y--sizuki
      @y--sizuki 2 роки тому +1

      @@cwc5117
      WExp銀河は、(関連の商業)どうも大失敗だったようです。
      やはりコロナが痛すぎたのと、
      元々全土休日は個室枠及び女性クシェット を片道乗車5桁台で宿泊セットツアーという金額で想定してたのが、コロナ禍でツアー需要が読めずにかなりの格安ツアー料金で少ない需要を集めざるを得なくなり、日本旅行がクラスター防止の名目で、定員の40〜50% の旅客で稼働運転されています。
      予想できなかったとはいえ、ちょっと収支が、めちゃめちゃ赤字なので、大株主から指摘されヤメレと声が掛かれば直ぐにでも運行終了の可能性がある危うい状況との事です。
      どうも関係の方からは精一杯頑張って運行してますが、いつ迄走らせて頂けるかは不透明との事。

    • @cwc5117
      @cwc5117 2 роки тому +9

      @@y--sizuki 単体赤字とは聞いてますが、そもそも単体で考えて良いものかどうか。

    • @y--sizuki
      @y--sizuki 2 роки тому +6

      @@cwc5117
      そもそも論で、地元の観光地関連沿線自治体への配慮
      という体面が一番大きいかと思われます。
      自治体がわも試しに協力してあわよくば効果波及効果を狙ったとは思われますが、単体での赤字額がかなり大きく、最悪西日本側が乗り気でも現状の相方の日本旅行が、収支結果を考慮して赤字の許容幅に耐えられず中止を企業決断した場合心配です。
      おそらく催行の都度毎の負担に耐えられない企業が殆どだと常識的に思います。かといって今年度後半からいきなり全体料金を倍額するのも、整合性があるかないか微妙、ゆくゆくは一般発売されるかもしれませんが、クシェットをノビノビ座席扱いするのは定員数的に厳しく特別寝台席(実乗時に測りました)としてリネン提供しA寝台扱いとしたり、個室は短中距離区間 (京都ー岡山/姫路ー新山口等)のG個室発券に制限を掛けるか‥‥いくら短距離を割高G券としても、一般発売した場合短距離区間での利用者がどうしても出てしまうので、編成定員100 もない人件費が高い夜行列車が現在の低価格まま大赤字で、列車設定してくれるとは流石に現実的ではありません。運賃料金とも倍額にするならセントラルキッチン式のビュッフェを付けるのもありかもしれませんが、やはり人件費が大幅に嵩むので不可能かと、単体で赤字で良いとは企業全体で見ても以上マイナス面をクリアしないと難しいですね。(長文で失礼します)

  • @小杉十五朗
    @小杉十五朗 2 роки тому +9

    私にとって寝台列車はイベント列車ではなく、普段の生活に密着してる所が好きです。観光や旅行もありつつ、ビジネス利用もある混沌とした所に、人々の生活の息吹を感じます。
    一方でコストやスピード化を考えると割に合わないのも理解出来ます。今はサンライズだけでも残っていてくれるだけでもありがたいと思わねばなりませんね。ブルートレインが無くなった時には、もっと乗っておけば良かったと思いましたし、出来るだけ機会を見つけて乗っておこうと思います。

  • @0101reiwa
    @0101reiwa 2 роки тому +27

    サンライズ瀬戸、1日でも良いので「松山」行きになって欲しいな!

  • @すまっし
    @すまっし 2 роки тому +61

    寝台特急で1時間話せるってものすごい寝台特急が好きなんだなと伝わった

    • @昼寝-p4y
      @昼寝-p4y 2 роки тому +10

      軽い気持ちで勝手に20分くらいと思い込んでクリックして、こちらのコメで1時間超えと知ることが出来ました。

    • @themanamamamama
      @themanamamamama 2 роки тому +11

      ほんとに!いつも時間かかるアイロンかけのお供に流しておこう、と思って再生したら1時間経ってもまだ話していて😅アイロンの方が先に終わってしまいました。

  • @春1995
    @春1995 2 роки тому +55

    フランスは、クルマに乗るのを止めよう運動の一環で、
    少しですが、パリ~ニースで寝台列車が復活しました。

    • @ガンバレール9
      @ガンバレール9 2 роки тому +7

      2024年夏の五輪がフランスで行われるが、それまでの間に同国と協力して長距離寝台車についても意見を交流し合えたら面白い。

  • @otchokochoi
    @otchokochoi 2 роки тому +7

    24:59サンライズ松山行きまた走ってほしい😆
    松山駅が2024年に高架化リニューアルされるので、それに合わせて無理ですかねぇ☺️

  • @かもめ-l5q
    @かもめ-l5q 2 роки тому +5

    すごく分かりやすくて勉強になります。サンライズに乗るのが夢なので、できるだけ早く計画立てようと思いました。

  • @キットピーク
    @キットピーク 2 роки тому +19

    スーツ君、夢と現実のハザマで、苦悩するスガタを観て、あるいみ感動致しました。
    今回は案件もなく、彼の本心が見えた!素晴らしい動画だと思いました。

  • @TOM-zv4dc
    @TOM-zv4dc 2 роки тому +17

    寝台列車は完全に横になれるからすごく楽だと思いますが、時間とお金に余裕がある人じゃないと乗らないかなって思います。高速バスもありますしね。高松から一度は乗ってみたいなとは思ってます。徳島在住だけどほとんど車を利用するのであまり列車には乗りませんし、サンライズの掃除だけさせられているのであればなんだかなぁって感じになるのはわかる気がします。確かに着いても列車をどこに置いておくのかって場所の問題ありますよね。

    • @makotoishizuka6479
      @makotoishizuka6479 2 роки тому +1

      高速バスに乗るなら、サンライズのノビノビ座席の方がまし。

    • @TOM-zv4dc
      @TOM-zv4dc 2 роки тому

      @@makotoishizuka6479 確かにそれもありますね。お金を取るか時間を取るかかな。

  • @くるぽん-w7n
    @くるぽん-w7n 2 роки тому +57

    サンライズ瀬戸出雲の後続はメチャクチャ気になりますね。

    • @中嶋日輪
      @中嶋日輪 2 роки тому +5

      はやぶさも懐かしい。サンライズは今年乗りたいと考えています。福工大前駅で、夕方に良くおばあさんと2人で見に行ったことが懐かしい。後続も気になりますね。国鉄だったおじいさんも、65で亡くなりました。幼少期良く電車に乗って行ったなあ、特にここでは関係ないがハウステンボス号、ああ寝台特急懐かしい。

  • @zohakuten_-u1g
    @zohakuten_-u1g 2 роки тому +113

    初っ端から人を笑わす才能がある神

  • @ちゃぴ-x4q
    @ちゃぴ-x4q 2 роки тому +33

    小さい頃に北斗星に乗って札幌に旅行に連れて行ってもらったのが懐かしい。また機関車が引っ張る寝台特急に乗りたいですね。

    • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
      @JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 роки тому +1

      機関車牽引は賛成ですね。客室が静かになりますからね。ジョイント音と発車のときの連結器の干渉音(?)がまたいいですよね。
      自分は後にも先にも寝台車は、客車時代の急行「きたぐに」を家族で大阪駅から直江津駅までしか乗った事がありませんけども。奮発してもらってA寝台車。

  • @武士-v3g
    @武士-v3g 2 роки тому +52

    サンライズ出雲瀬戸とカシオペアには、出来る限り存続して欲しいですね。

  • @MPDplusNPA
    @MPDplusNPA 2 роки тому +18

    香川県民としては瀬戸廃止はキツい。

  • @青木茂-c9q
    @青木茂-c9q 2 роки тому +5

    今回は夜行列車の現在の状況解説の動画ですね。私も夜行列車好きなので一気に視聴しました。乗車経験の豊富さと丁寧な分析で理解が深まりました。今回もありがとうございます。

  • @klmkm-p2i
    @klmkm-p2i 2 роки тому +22

    農閑期にカシオペアが北海道乗り入れしていたのは農産品の貨物輸送が減るため牽引機の余剰ができたのでJR貨物から牽引機を貸し出しできたのだと思います

  • @yuki1864
    @yuki1864 2 роки тому +18

    寝台残してほしい!後継車両!なんて言ってるのは鉄道好きだけですからね、走らせてもらってる事だけでも感謝して、とにかく乗車回数を増やすしかないですね

  • @猫屋敷ライバー
    @猫屋敷ライバー 2 роки тому +9

    寝台特急1度も乗ったことないので何としてでもサンライズ乗りたいな

  • @Mitsu.K-u8m
    @Mitsu.K-u8m 7 місяців тому

    九州夜行寝台列車は乗りまくりました。あさかぜ・さくら・はやぶさ・みずほ・あかつき....国鉄時代だからできた運用だったんですね。京都から寝台急行「雲仙」など今では考えられない列車に乗れたのは素敵な思い出です。

  • @yamacchi2133
    @yamacchi2133 2 роки тому +14

    25:07 ここで新居浜が出てこないのに寂しさを覚えた新居浜生まれですw
    昨年実家に帰省する際に初めてサンライズ瀬戸を使ったらめちゃめちゃ快適でした。
    (サンライズ自体はそれ以前に乗車済でしたが)
    これからも帰省する際は出来る限りサンライズに乗ろうと思っています。

  • @setugekka1985
    @setugekka1985 2 роки тому +5

    越境乗務の廃止って、おそらくJR西日本の社員が東京まで行って泊まって帰ったりすると、その3人の車掌に泊まり手当とか人件費とか拘束時間が長くて賃金がかかる上に、経営者目線からすると東海道線内は改札業務がなく惜しいんだとおもう。効率悪いというか。
    あと精算が複雑なのかもしれない。
    基本は運行も西日本と東海の共同運行だった気がする。東日本は寝台出雲を運行してたけど今は片乗り入れ状態だと思う。
    東日本と四国は折返しの留置代、車内整備の清掃代とか収益得れるんだと思う。あと、そこの2社ってもしかしたら車掌さんも西日本東海からの受託方式になっている可能性がある。
    西日本は自社エリアをただ単に担当する。東海は今まで西日本に委託してたから、それが自社担当にして委託費用払わない仕組み?かな。
    米子車掌区の車掌さんは泊まり勤務だけど、岡山から翌朝、戻りの担当すれば1人1勤務で終わる。
    東海道山陽本線区間は片道寝台、片道新快速とか一般列車で乗務とかできる。
    四国、東日本はその気になれば、その日中に自分の車掌区に戻れるし、清掃整備と留置代を車掌委託代と相殺すればよい。
    西日本が米子車掌区を東京まで遊ばせたくないというのもあるんだろう。
    東日本・四国はそういった受託業務もあるから決して嫌ではないはず。ただ、東日本労組は東京発の車掌を今の2人から3人にしろと言ってるみたい。各社それなりに旨味があるんだと思う。
    公式な理由はもちろん存在し、国土交通省からのお達しで越境乗務廃止になったんだけど。

  • @ヨダポート急行
    @ヨダポート急行 2 роки тому +62

    サンライズ廃止されたら本気で泣く…

  • @オカ発動機
    @オカ発動機 2 роки тому +2

    すごい、作業用としてすごいイイこの動画

  • @GionDynerOfficial.1229
    @GionDynerOfficial.1229 Рік тому +1

    この鉄道史 専門教師
    スーツ氏
    そんな教師がいたら誰もが入りたくなる気がする。

  • @ゆぱ-y9c
    @ゆぱ-y9c 2 роки тому +4

    16:42 サンライズ瀬戸を岡山で降りる人が多いのは、出雲が人気過ぎるからってことないっすかね?
    単に岡山まで行く人が出雲取れないとか、自分もやったことありますが出雲取れないから瀬戸で岡山まで行って直後のやくもに乗り換えたりとか。

    • @y--sizuki
      @y--sizuki 2 роки тому +2

      例えば極端な例として、
      新幹線利用に依る、500−590キロ程度より短區間利用の場合のシングルデラックスや、bソロ、サンライズツイン等席数の分母が少ない種類の寝台券は、かなりキツい発券制限がシステム上でかかるみたいです。
      具体的に言うと、(🚅)熱海乗換え→姫路、岡山 富士/静岡/浜松→岡山/倉敷/備中高梁間.
      児嶋/岡山/新大阪→熱海等の新幹線割引きが絡む区間は発売可能な枚数がかなり少なくなっているようです。
      要は全区間乗るひとの為の支援措置なんですが、ある程度短距離でも売っていかないと、結局満席🈵扱いなのに実際はガラガラという事態になっている主要因なのだとJRの車内の背広管理職の方にお聴きした事があります。😳

  • @Hamakyu-BUS
    @Hamakyu-BUS 2 роки тому +38

    サンライズは廃止される前に一度は乗ってみたい

    • @シャナ-x7c
      @シャナ-x7c 2 роки тому +5

      廃止が決まったら切符の入手は格段に困難になると思うので、乗るなら今のうちですよ。

  • @木村年明
    @木村年明 2 роки тому +26

    直流電車で走る区間が限定されることと、バリアフリーの規制等でこのままでの存続は難しいと思います。新しい技術とコンセプトの定期運転の寝台列車が開発されることを期待したいと思います。

  • @Jsjdnnne999
    @Jsjdnnne999 2 роки тому +16

    これを視聴して改めて思うのは、JRの分割の失敗なんだよな
    民営化はまだしも、分割化は利用者も鉄道ファンも、そして何よりJR各社も嬉しくない結果になってしまった感がある

  • @智弘岩瀬-y6r
    @智弘岩瀬-y6r 2 роки тому +20

    サンライズが残っているうちに乗っておきたいです。 ブルートレインは乗ってみたかったけど、物心が付いた頃には九州方面行きはなくなっていたし、10歳くらいの頃にはサンライズ以外無くなっていましたね。(悲しい)

    • @舞倉メトロ
      @舞倉メトロ Рік тому +1

      同じです…
      北斗星が無くなったのが小学4年頃の話しだったので、乗るチャンス自体は何度かあったんですが、乗れなかったのが悔しいです…

  • @AriaCompany1213
    @AriaCompany1213 2 роки тому +3

    10年ほど前、何人かの松山市在住の知り合いにサンライズ瀬戸のことを話したら「四国に夜行列車が来ていることを全く知らなかったし、考えたこともなかった」と言われ、これは松山延長はもう無理だろうと思いました。おそらく愛媛県民の文化的バックグラウンドに夜行列車というものが無いんじゃないかと思います。それに松山は空港アクセスが抜群に良く鉄道のメリットが全くありません。
    それよりも空港アクセスが絶望的な広島発着のほうがよっぽど勝ち目があるのではと思います。

  • @shuyama6190
    @shuyama6190 2 роки тому +40

    サンライズ大好きでよく使っている身としてはとても参考になると共にあまり明るくない将来に寂しさが…💦
    難しくても広島行きの寝台は欲しいです😓

    • @ポップコーン-u8y
      @ポップコーン-u8y 2 роки тому +1

      かつて臨時列車『サンライズゆめ』(東京~岡山)に乗車しましたが、早朝大阪~岡山間で大半の乗客が下車しましたよ。岡山到着が9時代だったと思います。先行する貨物列車や普通列車の調整運転によりノロノロ運転でしたね。広島到着がお昼前後ですから。大阪・岡山では乗り換えや山陰・四国方面のお客さんがおられます。また、私のように岡山市や倉敷市に両親の実家や親戚の家に訪問する人もいます。広島・小倉・博多方面は、岡山下車で新幹線乗り換えという方法が定着しています。臨時サンライズが廃止されたので東京~広島間夜行列車復活は無いでしょう。(残念ですが)定期サンライズも5年・10年後に廃止されるかもしれません。

  • @baker-jp
    @baker-jp 2 роки тому +4

    サンライズ瀬戸は、飛行機が欠航したため、急遽、松山からクルマ移動して高松から乗ったことがありましたが、午後10時くらいに松山を出てくれたら乗りたいですね。もっとも、その時刻に出ると首都圏のラッシュ時にあたるので難しいかとは思いますが。
    この動画を観て、早速次回出張時に乗ろうかとダイヤを調べたところ、そもそも、予讃線の終わりが早く、結局、飛行機よりも早い時刻に松山を出ないと乗り継ぎできないことが判明。よって、「出張の足」にはなりえません。
    乗換検索でも、かなりの技を使わないと寝台列車を選択肢にできないのも問題です。
    何度かブルトレ個室、A寝台に乗って、その食堂車から見た瀬戸内海の夕陽はいまでも忘れられない思い出ですが。

  • @ラブリーショータイム
    @ラブリーショータイム 2 роки тому +3

    そういえば、今は夜行バスもたくさん出ていますし全国にビジネスホテルという格安ホテルがたくさんあります。会員になればインターネットカフェで一夜を過ごせます。
    お昼だったら新幹線もあります。今でこそ航空機の料金は前よりも安くなりました。

  • @TN-pn8wx
    @TN-pn8wx 2 роки тому +30

    2倍速で聴いてもはっきり聴き取れるなんて
    凄いよね

    • @noborushimomura4243
      @noborushimomura4243 2 роки тому +8

      スーツ氏の動画は等倍でもテンポいいけれど、最近は尺が長すぎて倍速にしますね。発声だけでなく内容に無駄がないので頭に入ってきます。

  • @GW-BJRQ
    @GW-BJRQ 2 роки тому +11

    改めて時系列から辿って、厳しい現実をなんとなく分かっていても夢の無い時代ですね。
    同時に仕方ない事とも思いますが寂しいの一声…。
    サンライズには20数回・カシオペアは寝台特急時代に1度それぞれ乗車しています。
    特にサンライズには出来る限り乗っておきたいと改めて思いました。

  • @sawayaka_videoofJapaneselandsc
    @sawayaka_videoofJapaneselandsc 2 роки тому +12

    鉄道の楽しい列車は業界の衰退の流れでどんどん無くなってく、というような基本的に寂しい感じもしますが、
    一方で意外と面白い列車を新しく作ってくれたりマニアを喜ばせてくれる例が少なからずあるのが嬉しいです。
    ひのとり、しまかぜ、ウエストエクスプレス銀河、海里、サフィール踊り子、はまなすラベンダー編成、国鉄色の復刻等々です

    • @ガンバレール9
      @ガンバレール9 2 роки тому +6

      廊下がまるで個室寝台車みたいなサフィール踊り子、往年の20系寝台車を思わせる色のウエストエクスプレス銀河などが、まだまだやれるぞと感じさせてくれますね。。

    • @sawayaka_videoofJapaneselandsc
      @sawayaka_videoofJapaneselandsc 2 роки тому +7

      @@ガンバレール9 鉄道会社自身の中でも、経済的利益だけが全てではないと考えてくれていそうですよね。やむを得ないものは廃止にしつつも、それぞれの会社の熱意がすごく伝わってきます😌

  • @山吹海帆
    @山吹海帆 2 роки тому +9

    学生時代に寝台特急でほぼ全国旅行していたので寝台特急がなくなるのは残念ですがこれだけ夜行バスが快適になり、安いホテル、安い飛行機が増えてきているので、寝台=贅沢になってしまったんでしょうね。
    あさかぜ、さくら、鳥海、北星にはお世話になりました。分社して国鉄時代の周遊券がなくなったところで寝台特急の需要も終わったのかなと思います。

  • @RekutoRaro
    @RekutoRaro 2 роки тому +22

    1時間19分も解説!?ありがとうございます!!
    サンライズ、四国は利用者少ないし短いのに清掃って大変だよな...
    東に関しても101kmだけで2編成も清掃っていくら乗車率高い区間でも負担が大きいな
    まぁ寝台はもう短命だよな
    機関車廃止してGV-E197牽引なんて見たくないけど廃止なのかなぁ

  • @Night-OWN
    @Night-OWN 2 роки тому +52

    サンライズエクスプレスはかなり需要も高いですからね。新型車両に期待したいですね。

    • @kuwa-maru
      @kuwa-maru 2 роки тому +5

      新型はないでしょうw

    • @Night-OWN
      @Night-OWN 2 роки тому +15

      @@kuwa-maru もし100パーセント可能性が無かったとしても、やっぱり実現してほしいですよね…。

    • @ナロード仁木
      @ナロード仁木 2 роки тому +2

      @@kuwa-maru 「期待」ですから。それ自体は自由

  • @user-jj6os8pz4x
    @user-jj6os8pz4x 2 роки тому +22

    寝台列車学概論A
    担当教員:スーツ

    • @ガンバレール9
      @ガンバレール9 2 роки тому +1

      習得単位は1です。全国にある放送大学の単位としても通算されますが、かつて寝台特急が停車した駅の入場券をレポートがわりに提出しなければ合格しません。寝ている生徒は落第です😅

  • @JapanTabi
    @JapanTabi 2 роки тому +3

    SLの話しですが、
    石炭を使うと二酸化炭素排出料を払わなければいけない世界的な仕組みが出来上がりつつあるので、
    日本全体で回避する方向に舵をとっている可能性がありますね
    石炭列車もなくなってしまいました

  • @poemkix
    @poemkix 2 роки тому +11

    みんな!今こそ乗って廃止を止めよう!!

  • @a.zeruda2445
    @a.zeruda2445 2 роки тому +5

    夜行列車を収益化するためには、四季島や瑞風のように会社内のみ運行かつ列車自体に付加価値を見出し、海外旅行クラスの料金設定をすることが必須条件です。SLを含めた観光列車は、特殊な車両構造や限定的な運用しかできないにも関わらず、クルーズトレインにような割高な料金設定もできません。むしろ観光列車が走る赤字路線への中途半端な投資を辞め、最小化した利用客数を計上した上で廃線や単線化への協議を加速させた方が合理的です。他に余剰車両を活用したホリデー快速やムーンライトなどの人気列車もありますが、臨時列車のために特別に乗務員等を手配するコストに対し、精々座席指定料金しか徴収できないために収益が見合いませんし、会社間や支社間を跨ぐ列車の運行は極力減らしたいはずです。これらを踏まえた上でJRは既に答えを出しています。それが昨今乱立されている汎用車両を利用した全車指定席の臨時特急や一般気動車を利用した全席指定席の快速です。検札は不要、特急料金徴収可能、座席指定料金徴収可能、特別な車両を用意する必要もなく、アテンダント等の車内イベント人員も不要、自社区間の各支社内のみの運行で低コスト高収益です。よって今後は、高収益の新幹線と大都市圏区間の定期列車、比較的近距離旅行者向けの汎用車両を用いた全車指定の臨時特急や臨時快速、昼行特急とJR貨物からの線路使用料でなんとか維持される地方幹線の3点に集約されると思います。全く面白味のない話ですが割と現実的です。

    • @usiusa7991
      @usiusa7991  2 роки тому +3

      僕もそう思いますが、貨物の使用量は路線維持の足しにはならないんじゃないでしたっけ?

    • @a.zeruda2445
      @a.zeruda2445 2 роки тому +2

      @@usiusa7991 JR旅客各社の場合は、貨物列車が運行されたことで増額した保線費用を支払うことになっているようなので、増収にはなりませんね。ご指摘ありがとうございます。

  • @kimagure-na
    @kimagure-na 2 роки тому +6

    たまには こんな講義もいいですね。

  • @東奔西走ルン
    @東奔西走ルン 2 роки тому +9

    便利さ価格の割に快適な、夜行バスにニーズが流れてしまっているんでしょうか、
    よく利用していますが、
    15年前法事で行った金沢から東京への帰り、うっかりして越後湯沢へ新幹線へ乗り換える電車が無くなってしまい、翌日仕事ありで、割高だけど残っていた北陸A寝台に仕方なく乗ったのですが
    上野行き北陸のA寝台が快適でとても良くて、忘れられず、
    寝台車大好きになりました、そのころ
    サンライズの存在も知り、中々西日本方面へ用事や旅行予定なく未だ乗れてないのですが、機会あったら乗りたいです

  • @39B
    @39B 2 роки тому +10

    ブルートレインの中で殺人事件が起きました。被害者の職業は何でしょう?
    答:「お医者さん」(しんだいしゃ)
    っていうクイズあったな、小学校の頃。

  • @SnowEmily
    @SnowEmily 2 роки тому +36

    夜中(睡眠時間中)に、移動が完了しているということは凄く楽ですし時間の節約にもなるので、単身赴任とか移動が頻繁にある人は、サンライズがないと困ると思います。

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 2 роки тому +4

      朝に目覚めてからダラダラ過ごしてる時間も身支度している時間も
      移動してて有効に活用される点も大きいのですよね。

  • @takuyan2258
    @takuyan2258 2 роки тому +2

    E493系、GV-E197系がカシオペア及びSLの牽引担当になると予想します。
    JR西日本キヤ143形は35系客車を牽引出来る様に設計されている為にE493系、GV-E197系が、カシオペア、SL対応を備える可能性があります。

  • @AS-wt8vq
    @AS-wt8vq 2 роки тому +11

    国が労働組合を弱体化させるために、国鉄を分割した弊害がでていますね。民営化は構わないが旅客鉄道を跨ぐ直通運転が極端に減って不便になりました。ブルトレは何度か乗りましたが時間の節約に役立ちました。

  • @nw3428
    @nw3428 2 роки тому +6

    かつて東京上野までカメラ片手に通いつめていた者ですが、ブルートレインに続き、寝台特急(夜行列車)まで廃止されたらそれこそ「鉄道」に全く魅力を感じなくなってしまう。

  • @first4267
    @first4267 2 роки тому +6

    結論から言うスタイルすき

  • @E235ユーザー
    @E235ユーザー 2 роки тому +3

    鉄道会社も株式会社ですから、儲かって株主配当が多くなる方策は歓迎されるでしょうし、コロナ禍でコストカット必死にやっているのも実感します。鉄道旅行に潤沢にお金をつかえる方は少数でしょう。鉄道会社社長さんも大変だと。

  • @ksotentyou9320
    @ksotentyou9320 2 роки тому +4

    ただの妄想ですので聞き流してください。
    夜行バスすなわち深夜の時間を使った移動の需要はあるので、一定数の需要はこれからもつつくのではと思います。
    夜行バスの運賃が安いと言うのもあるでしょうが。
    寝台列車も夜行バスより少々高い程度の走らせたら・・・
    徹底的にコストを気にする人は夜行バスを。
    多少高くても快適性を求めるなら寝台列車を。
    と言う形に持って行けないかなと。
    最近は快適性・利便性にお金を出す人もいますし。

  • @はやぶさ1
    @はやぶさ1 2 роки тому +1

    あさかぜ は東京~博多が最初です。
    大晦日に松山ゆきのサンライズ瀬戸乗ったことがあります。

  • @にこF
    @にこF 2 роки тому +1

    コロナ前は毎年春に金刀比羅宮近隣の金丸座で四国こんぴら歌舞伎が開催されていたので、サンライズの琴平行きはそのお客様には重宝されていたのでしょうね😉

  • @yk-yz2kt
    @yk-yz2kt 2 роки тому +7

    睡眠しながら移動し、朝一から現地で活動できるサンライズなどの寝台列車は時間を有効活用するメリットが絶大なので出来る限り運行を継続してほしいですね。

  • @marute2
    @marute2 2 роки тому +37

    オーストリア国鉄が「ナイトジェット」のブランドで欧州国際寝台列車網の再構築を始めました。二酸化炭素削減に向けた意味合いもあるということで注目を浴びています。日本でも参考にしてほしいと思います。旅客会社よりもJRF、場合によってはJALやANAとの連携もあり得ると思うのだけどなあ。

    • @Yamazaki-l2z
      @Yamazaki-l2z 2 роки тому +10

      赤字垂れ流しでもOKの国鉄と民間のJRじゃなぁ…いくら環境問題を語っても利益がでなきゃ実現は不可能だよね国が金を出すとは思えないし

    • @hamsteregg
      @hamsteregg 2 роки тому +8

      まずエネルギー事情が大きく異なります。
      オーストリアは石油・石炭・天然ガスの埋蔵量が少ないので輸入頼りとはいえ水力発電が約2/3を占めており、再生可能エネルギーによる発電量で7割以上を補っている背景も大きいです。
      それに比べると日本は国土の7割が山地で利用できる発電設備に制限もある環境であり、原子力発電を止めてしまったのもあって火力発電で電力量の約3/4を占めている状況です。
      単純に二酸化炭素削減に向けた云々というには難しい事情もありますし、欧州ででは鉄道が国営だったり飛行機での近距離中距離を制限して鉄道を推奨しているなどの事情を合わせて考えると「海外でやっているんだから日本でもやって」というのは大変かなと感じます。

    • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
      @JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 роки тому

      そういえばむかし西ドイツで、ルフトハンザが近距離の航空路線をDBの車両を借り上げて代わりに走らせていたことがありましたね。

    • @odoriko9550
      @odoriko9550 2 роки тому

      日本はそもそも温暖化対策が遅れてる上電気自動車とかに力入れてる感じがするからなぁ...

    • @hamsteregg
      @hamsteregg 2 роки тому

      @@odoriko9550 豊富な水資源による水力発電で9割まかなえる北欧や原子力発電で7割まかなっているフランスに比べて、かつて3割程度まかなっていた原子力発電止めてしまった日本は現状で火力発電に7割以上頼らざるを得ない背景もあります。
      電気自動車の普及については世界的な問題もあるのですが、水害や震災多く冬はかなり積雪ある環境を考慮すると日本での導入は厳しいものでしょうね。

  • @ポップコーン-u8y
    @ポップコーン-u8y 2 роки тому +2

    『四季島』・『瑞風』・『ななつ星』などのクルーズトレインが残りそれ以外は廃止の方向でしょう。仮に東京~広島間に夜行列車を運行しても、早朝の大阪~岡山間で乗客の大半が下車する可能性が高いですから。臨時列車『サンライズゆめ』に乗車しましたから。他、四季島は北海道乗り入れが廃止されるかもしれません。北海道新幹線札幌延伸開業となると手稲車両基地が大幅に改造されるかも?手稲に新幹線の車両基地が設けられる予定ですからね。これまで夜行列車整備・清掃などを担当した基地が無くなるかもしれません。JR各社のクルーズトレインも30年先には全廃されるかもしれませんよ。

  • @mohane583
    @mohane583 2 роки тому +7

    晩飯食べながら飲みながら、知らん間に終わってた
    また乗りたくなった😊

  • @176tarako
    @176tarako 2 роки тому +3

    サンライズ出雲はなんと言っても出雲大社人気が支えてます。

  • @SATO-l1v
    @SATO-l1v 2 роки тому +3

    将来お金を貯めてカシオペアに乗ろうと思っていましたが、実現不可能となるのがほぼ確定のようですね。四季島も乗りたくなるくらい素晴らしい列車なのですが、庶民がどんなに背伸びしても乗れそうにない値段なのは事実です。

  • @morio_sakari_season7
    @morio_sakari_season7 2 роки тому +17

    ホワイトボード懐かしいなぁ〜!
    令和4年度 藤田鉄道大学の最初の講義良かったよ!

  • @かたかたヘロヘロ
    @かたかたヘロヘロ 2 роки тому +9

    廃止反対!!老朽化でどうしようもないなら新車を作って欲しい、もう少し余分になら金出してもいい、旅行会社が主催する団体臨時列車はなかなか高すぎて手が出せないのがつらい。

  • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
    @JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 роки тому +3

    JR各社の他に、イギリスのようなフランチャイズ制も取れば、いろんなアイデアで勝負する鉄道会社がでてくるのではないでしょうか。
    もちろん起業家の考え方次第で豪華列車に特化した鉄道会社も利用料金に特化した鉄道会社も、夜行列車に特化した鉄道会社も、保存活動に特化した鉄道会社もあらわれてくると思いますけども。
    もちろんイギリスの悪い部分の二の轍は踏まないでほしいのですけども。

  • @fn.5258
    @fn.5258 2 роки тому +10

    サンライズもカシオペアも乗りましたが、新型車両も出て欲しいですねー

  • @miharu3748
    @miharu3748 2 роки тому +40

    鉄道会社もサンライズの人気や反響は充分知ってるはず
    これからコロナでの惨状を挽回できるかどうかにかかってると思います

    • @makotoishizuka6479
      @makotoishizuka6479 2 роки тому +4

      コロナだからこそ個室メインのサンライズが稼ぎ時かと。コロナ前に人気だったノビノビ座席は厳しいが。

  • @723halaby7
    @723halaby7 2 роки тому +2

    JR全般のクルーズトレインの将来性についての解説も期待してます🚃

  • @_haru12295
    @_haru12295 2 роки тому +4

    とてもわかりやすい解説で勉強になりました。
    別荘とカシオペアには一度でいいから利用してみたいです‼︎

  • @akihitoh.1517
    @akihitoh.1517 2 роки тому +11

    JR松山駅が2024年にリニューアル予定ですので、それに合わせてサンライズ瀬戸号が松山行になるとうれしいですね。
    工業都市の川之江・伊予三島・新居浜などは松山空港・高松空港どちらも距離がありますので出張利用が見込まれますし、しまなみサイクリングや道後温泉など観光の需要も期待できると思います!

  • @旅人_2001
    @旅人_2001 2 роки тому +7

    ブルートレインに一度も乗ることができなかったので、今サンライズに乗りまくってます。

  • @etsuminansen-channel
    @etsuminansen-channel 2 роки тому +6

    寝台特急は永久に不滅ですっ!

  • @いーたかチャンネル-d6x
    @いーたかチャンネル-d6x 2 роки тому +3

    最近サンライズが混んでいるのはコロナになって個室の需要が増えているからなのかもしれないです。

  • @shinsukeinamori7277
    @shinsukeinamori7277 2 роки тому +3

    寝台車は一泊しなくても目的地に行ける交通手段が現れないと需要はあるハズ
    四国は新幹線を通すには人口密集地が足りないので寝台特急は無くならないのでは?
    あんまり客が減ると予約制の夜間高速バスになるとは思いますが😂
    現にフェリーも随分廃線になっています

  • @fromTITtoTIS
    @fromTITtoTIS 2 роки тому +38

    し尺西曰本に就職する者です。なるべくサンライズを廃止させないよう頑張ります。

    • @中嶋日輪
      @中嶋日輪 2 роки тому +9

      鉄道の会社で働いているとはすごいです。毎日お疲れ様です。自分も鉄道ファンなので仕事は全く異なった場所ですが、おじいさんが門司鉄道管理局長でした。来年あたり休みをとってサンライズに乗りたいです。有給の調整をして来年こそは乗りたいと思います。

    • @fromTITtoTIS
      @fromTITtoTIS 2 роки тому +7

      @@中嶋日輪
      お返事ありがとうございます。
      サンライズに限らず、西日本をご旅行の際は是非御社の列車を利用していただけると幸いです。

    • @Hokurikutokkyuu683
      @Hokurikutokkyuu683 2 роки тому +6

      ありがとうございます

    • @中嶋日輪
      @中嶋日輪 2 роки тому +1

      @@Hokurikutokkyuu683 一昨年新幹線でお葬式法事に行く際10枚回数券を購入しました。新幹線博多ー岡山間はこっちがお得でしょうか?家族で行った際に利用したいです。今後はもうないとは思いますが、岡山に頻繁に行く際、回数券が良いでしょうか?質問ばかりですいません、今日もお疲れ様です。

  • @次元大介-i9x
    @次元大介-i9x 2 роки тому +3

    乗務員も働き方改革で深夜帯の労働については、なかなかごり押しで進めることができない案件じゃないのかな?
    自分が乗務員ならそんな夜中に働きたくないし
    鉄道好きの観光列車として今よりかなり運賃上げて存続はできるかもしれないけど

  • @特急ときわ82号
    @特急ときわ82号 2 роки тому +85

    どうしても別荘だけは廃止されたくない神!

    • @RekutoRaro
      @RekutoRaro 2 роки тому +8

      別荘から追い出されちゃうからね...

  • @雨堤岳成
    @雨堤岳成 2 роки тому +1

    (30:48 辺りからの鉄道の魅力が新幹線に乗る動機になるかの話ですけど)
    鉄道の魅力に目覚めて新幹線に乗りたくなる人ってそんな多いかなぁ
    新幹線こそ車窓は防音壁とトンネルの多さで比較的楽しめず、高速化のため線形も単調で乗るのが目的になりにくいものやと思うけど
    (早く目的地に快適に着けて目的地で用事や観光を目一杯やれるっていうのが新幹線の魅力で)
    鉄道の魅力に目覚めた人ほど線形が地形に沿っててトンネルも少なく車窓が豊かで、個性的な在来線特急や観光列車に向かうと思うけど

  • @MCVSE
    @MCVSE 2 роки тому +8

    ブルートレイン乗りたいなぁ(子供)

    全廃してるやん(大人)

    • @快速急行梅田行放課後
      @快速急行梅田行放課後 Рік тому +1

      俺は
      子供の頃 いつかブルトレで帰省したいな。
      高校生 あーあ。これで東海道ブルトレは全廃か。もう夢はおしまいだな。
      大人 いつか小坂にでも行くか。

  • @ef-eo4xh
    @ef-eo4xh Рік тому +1

    C62の牽くカシオペアに乗って東海道を旅したいです🎵
    何時間 かかってもいいから

  • @コバテル事務所
    @コバテル事務所 2 роки тому +3

    昨日のSLぐんまよこかわ号でJR東日本の背広組の人たちが「SLに関するアンケートにご協力を!!」と巡回していた。
    私はすぐに「背広組の人達がわざわざやって来るというのは存続に関わるアンケートに違いない!!」と察して、すぐに答えた。
    案の定質問内容が「SLぐんまの許容料金の上限」や「新幹線を使ったのか?」とそのような感じのものだった。

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 2 роки тому +2

      東京圏からSLの為に新幹線で繰り出してくる人達が多ければ、SLの整備に苦労しながらも続ける価値はあるという事か。
      許容料金・・・適正料金は難しいですよね。
      運行大変そうな割に、数百円の指定席料金のみ追加で乗れるのが破格過ぎて感覚マヒしてしまう。

  • @tomoki0sanaki
    @tomoki0sanaki 2 роки тому +1

    山陰地方の人間にとって、新幹線がないので、関東で朝一(午前中)の仕事がある場合、飛行機か寝台特急しか選択肢がなく(前泊という選択肢もないことはないけど)、飛行機は高価なので、山陰新幹線が誕生するまでは寝台特急は残ってほしい。寝台特急だと山陰⇔関東で乗り換えなしの一本で行けるのも貴重だし・・・そして石破さんが総理になれないみたいなので、山陰新幹線の実現は遠い未来になりそう。

  • @麻原彰晃-e8b
    @麻原彰晃-e8b 2 роки тому +6

    寝台特急を現代の2020年代に運行しているだけでもある意味すごい

  • @ゆるきゃんぱー-e4d
    @ゆるきゃんぱー-e4d 2 роки тому +2

    サンライズって、いろんな需要をつかんでるから大丈夫な気がする
    出雲市~岡山間は、事実上の「やくも」の始発、終発として、
    大阪~東京間は、新幹線よりも遅い東阪間の移動手段(下りは姫路折り返しの必要あり、上りは高速バスより遅い)として、
    ニッチだろうけど、静岡県内との需要も少なからずあるだろうし
    となると、四国が撤退して、瀬戸の車を山陽とかに持って行くか、
    あるいはいっそ、東阪間に徹した「サンライズ銀河」とかになるとかじゃないかな?

  • @esuesu98x87
    @esuesu98x87 2 роки тому +5

    いい年した会社員ですが、子供の頃に憧れだった寝台列車として来週サンライズ出雲に乗ることになりました。子供の頃に憧れていた人達がお金も時間も余裕が出来た頃に利用する余暇の需要もそろそろあるかもしれませんね。

  • @whatidgive
    @whatidgive 2 роки тому +8

    瀬戸はいっそ姫路止まりにして"銀河"へ改称、下りのダイヤを30分遅らせ、関西の主要駅に止める。
    ※東京22:30、京都4:30、大阪5:00、三ノ宮5:30、姫路6:00
    岡山以西への新幹線接続は、姫路が役割を担う。
    JR四国は負担がなくなり、JR西は関東→関西の夜間移動という新たな需要を拾える。
    出雲の到着時刻は遅れるが、米子以遠の到着は今でも9時代で、到着当日のビジネス需要はそこまで大きいとは思えない。
    ・・・素人考えだがどうやろか

    • @y--sizuki
      @y--sizuki 2 роки тому

      いろいろ考えたのかもしれませんが、京都、大阪、三の宮での停車乗降扱いしないのに、経費採算的、
      深夜早朝帯の人員配置上の問題が、あるので、岡山連絡となっているのかと考えられますね。
      結果直前キャンセルも割合一定数あるので、赤字の幅を些少とも少なくするのに、みずほ岡山連絡と岡山で分割連結は大前提なのかもしらないね……
      個人的には出雲91号のスジを利用して、宝塚/福知山/城崎温泉駅まで臨時運行のサンライズきのさきを
      沿線自治体が、補助金を拠出してやればかなりWin-Win になりそうだけど、ムリでしょう…。( ´・ω・`;)

  • @coziyftv78
    @coziyftv78 Рік тому +1

    サンライズに初乗車しましたが、残念ながらノビノビ座席しか取れなかった‼️次回は寝台にリベンジしてやる‼️

  • @寺井純人
    @寺井純人 2 роки тому +5

    宣伝、最高です!