【速報】八潮市道路陥没 埼玉・大野知事が県の対策会議で説明

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • 先月28日、埼玉県八潮市で道路が陥没しトラックが落下して男性運転手が取り残されている事故で、5日午後6時から行われた11回目となる県の対策会議で、大野知事が説明しました。
    この動画の記事を読む>
    news.ntv.co.jp...
    (2025年2月5日放送)
    ◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
    月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
    / @ntv_news
    ◇日本テレビ報道局のSNS
    X  / news24ntv
    TikTok  / ntv.news
    Facebook  / ntvnews24
    Instagram www.instagram....
    ◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
    news.ntv.co.jp/
    #埼玉県 #道路陥没 #事故 #日テレ #ニュース

КОМЕНТАРІ • 234

  • @cckk6483
    @cckk6483 5 днів тому +58

    最初の3日は「救助されました」というニュースを見るのが当たり前だと思っていた。

  • @あき-m3k5w
    @あき-m3k5w 4 дні тому +13

    9:15 救助する手段を県は持ってないならなんで最初から自衛隊呼ばなかったの😢

    • @hk1875
      @hk1875 День тому

      @hk1875
      「当初から自衛隊や防衛省とは密接に連絡を取っていて、私は元防衛政務官ですから、ちょこちょこ電話をいろんな方としながら話してるんですけれども、今の現状をきちんとみていただいて、その上で彼らもこれ以上できることがない、というが自衛隊の見解です」
      大野元裕知事は2/4ニッポン放送のラジオ番組のインタビューでこう言及してます。この発言の「当初」は当然、事故発生すぐを意味してるかと思いますが、いかがですか?

  • @BPYS
    @BPYS 4 дні тому +18

    ダメだって、早く辞めさせないと。埼玉県民何やってんだよ

    • @okaiko-y7p
      @okaiko-y7p 2 дні тому +1

      君、埼玉県民じゃないでしょ?
      この人の何がわかるんだい?

  • @内山内山
    @内山内山 5 днів тому +135

    会話が出来てたのに、サイレンが聞こえて助かったとおもったろうに。。。
    むごい生き埋め

    • @shiro55441
      @shiro55441 5 днів тому +10

      @@内山内山 様
      そうでしょうね
      待っている時間の長さを考えたら

    • @ベル-x2f
      @ベル-x2f 4 дні тому +4

      苦しかったでしょうね💦

  • @ぬん2023
    @ぬん2023 4 дні тому +27

    さっさと自衛隊に要請し、消防庁と連携して救助するべきだった。やること遅いし判断ミスだろ。

  • @hugu072
    @hugu072 4 дні тому +15

    トラック引揚のワイヤー切れた原因を説明しろ

  • @美鈴松本
    @美鈴松本 4 дні тому +26

    この知事、自分は英雄だと思ってる?お前の初度の判断が悪いって!最初から自衛隊に頼まなかった⁉️

  • @kojiwaragai
    @kojiwaragai 4 дні тому +14

    首長、本当にこれでいいの❓

  • @吉龍義
    @吉龍義 4 дні тому +33

    とにかく時間かかりすぎ、すぐ警察、消防、自衛隊チーム組んで 7:20 やるべき。もう明らかな人災です 。バスケットが届かないとか解説してる場合じゃなかったろうに。届かなければ他の組織の知恵を求めるべき。笑顔で説明するんじゃない!人の命をなんだと思ってる何のために努める公務員なんだ。

  • @Sunuser-m4x
    @Sunuser-m4x 4 дні тому +18

    もう少し早い段階で、自衛隊に派遣要請できなかったのかね。消防隊員の仕事範囲外のように思うね。

  • @ベル-x2f
    @ベル-x2f 4 дні тому +33

    チンタラ初動ミスだったんです💦助かる命だった。

    • @ryotaro.
      @ryotaro. 4 дні тому +2

      全くその通りです、現場を見てない素人目で映像見るだけでも色々な方法は見つかっていたのに県はその内容を見ても見てないフリ、知らないフリ

  • @kisaragi8040
    @kisaragi8040 5 днів тому +25

    落下直後は返答があったのにね・・・
    辛い…
    荷台が引きちぎられたから、キャビンが瓦礫と一緒に下水道管内にまで埋もれてしまったのかしら…
    キャビンは確認出来ても運転手さんは確認出来てないんでしょ?

  • @砂糖-c4w
    @砂糖-c4w 5 днів тому +58

    運転手の家族だったら到底納得できない対応
    なぜ救助できる人達に最初から頼まない?

  • @ontokun7702
    @ontokun7702 5 днів тому +144

    直後は手を伸ばせば届くような距離だったのに
    まさに蟻地獄になってしまった

    • @alk-n777kv
      @alk-n777kv 5 днів тому +2

      蟻地獄って何?

    • @ぉおおお
      @ぉおおお 5 днів тому +11

      @@alk-n777kv 名前忘れたけど
      ある虫が円形で逆ピラミッドみたいな穴を作るんだが
      なだらかに見えて蟻が一旦侵入すると
      上に登ることも出来ずゆっくり 下がっていき 食べられちゃう
      それが蟻地獄

    • @iandresden7641
      @iandresden7641 5 днів тому +13

      ​@@alk-n777kvなんだって良いだろ要点はそこじゃないんだ
      気になるなら自分で昆虫図鑑か何かででも調べろよ
      とにかく話の腰を折ってくれるな

    • @alk-n777kv
      @alk-n777kv 5 днів тому +7

      @@iandresden7641
      俺に教える機会を上の人に取られたからってそんな熱くなるなってw

    • @まこりんぽ
      @まこりんぽ 5 днів тому +6

      @@alk-n777kv
      なんでみんなお前に教えたい前提で話してんの?w

  • @AMNT-w5n
    @AMNT-w5n 5 днів тому +43

    もはや計画断水してやらないとキャビン引き上げは無理では?通水したままやったら除去した瞬間せき止められてた大量の下水が襲ってくると思う。

    • @Kuramochinomiko
      @Kuramochinomiko 4 дні тому +3

      やるとしたら、上から掘り返すなり、マンホールで引き上げるなりするんじゃないかなぁ。陥没地点から助けに行くってのは、あなたの言う理由で難しい気も

  • @チーズ-n5t
    @チーズ-n5t 5 днів тому +100

    6:57 何笑ってんの?責任とって辞任してほしい。

    • @まるみや-w8v
      @まるみや-w8v 5 днів тому +16

      県民の助けになるような事はせず苦しめる事には頑張ってる

    • @ゆうちゃん-q3r
      @ゆうちゃん-q3r 4 дні тому +9

      何かドヤ顔で説明してるのもアレですね😅 アンタが招いて種で、節水で120万人にも迷惑が掛かってる。 普通は申し訳ない気持ちで説明するでしょ。

    • @parry-potter
      @parry-potter 4 дні тому +3

      この人になんの責任があんの?

    • @もみま-k8h
      @もみま-k8h 4 дні тому

      ​@@parry-potter無いでしょうね。2025年時点で誰が知事でも同じように事故が発生していたと見るのが妥当です。敢えて言うなら、増税は甘受するからインフラと人材にはしっかりとコストをかけようと言う風潮を作らなかった中年以上の地域住民とマスコミの責任と言えます。日本においていわゆる政治家は、著しく民意に反した事は出来ませんので、逆を言えばインフラに金をかけなかった事は地域住民の民意なのです。

    • @後藤たぬき
      @後藤たぬき 4 дні тому +1

      県が下水管の点検をきちんと行なってたらもうちょっと早く発生が予想できたんでは?税金支払って維持管理お願いして、怠慢で県民市民に迷惑かけてまだ節水を要求する。いい気なもんやなぁ。

  • @春麗はるうらら
    @春麗はるうらら 5 днів тому +66

    6:57 大野知事さん何がそんなに可笑しいのかな?

    • @吉龍義
      @吉龍義 4 дні тому +16

      ホントにそのとおりです。人の命をなんだと思ってる。よく笑顔で話せるな!この知事の罪は大きい。

    • @佐藤公則-f2e
      @佐藤公則-f2e 2 дні тому +2

      これは人災。
      風化させてはいけない。
      大野知事に出頭命令をかけるべきではないでしょうか

  • @にゃんこ-g2g
    @にゃんこ-g2g 5 днів тому +18

    結果論だなんだ言われるんだろうけど、はじめ運転手さんと会話出来てた頃に消防が救助に降りてケガ←の時点で自衛隊に助けを求めんかい👎️ トラックごと吊り上げれて(中の運転手さんごと)解決とか発想が…うーんこの💫
    まずは人やろに。トラック(結果荷台だけ)出したことによって空洞内のバランス崩れまくりやないか!

    • @そらぽぽレインボー
      @そらぽぽレインボー 5 днів тому +4

      同感です。あの時点では運転手さんもどこにいたかわかってた訳だし助けられた命だったなぁと思います。奇跡が起きていることを願うばかりです。

    • @にゃんこ-g2g
      @にゃんこ-g2g 5 днів тому +2

      @そらぽぽレインボー
      ですよね。消防の人で無理な時点で即自衛隊要請の判断してくれてたらと…てか、なんでそうならなかったのか理解に苦しむ。個人的に日航機の救出シーンを思い出してた。それに災害時も土砂のなか手作業で救助されてるのに!

    • @ふっかちゃん-x6v
      @ふっかちゃん-x6v 4 дні тому +2

      自衛隊万能信者

    • @にゃんこ-g2g
      @にゃんこ-g2g 4 дні тому

      @@ふっかちゃん-x6v 朝の4時半に揶揄することしか知らない人からコメントされちゃった🤭

    • @ふっかちゃん-x6v
      @ふっかちゃん-x6v 4 дні тому +2

      @@にゃんこ-g2g 自衛隊が出動する要件がないことを理解しましょう

  • @ひっきーひっきー-m1e
    @ひっきーひっきー-m1e 5 днів тому +43

    片田舎の消防なんかに頼らず自衛隊に救出要請すりゃ助かったのに。安易な現場判断と面子やプライドで助からなかった。

  • @中村誠二-n9h
    @中村誠二-n9h 4 дні тому +15

    この知事見つけましたって自分の手柄?の様に言ってるけど貴方の指導力決断力プロ集団を招集できなかった何とかなるだろうと言う感じが皆が分かっていますある意味災害ですよ運転手さんはもちろん県民もこの2人が先頭に立って指揮をしていたと思うと残念

  • @user-go6vx8zr6h
    @user-go6vx8zr6h 5 днів тому +37

    ワイヤー切れたら業務上過失致死じゃないのか?

  • @ナカザワン
    @ナカザワン 4 дні тому +6

    大野は自衛隊に頼るのが恥とでも思ってたんか?

    • @kt-se1ts
      @kt-se1ts 4 дні тому

      左巻きの人なんですか? 自衛隊廃止論じゃとか?

    • @ナカザワン
      @ナカザワン 4 дні тому +1

      @kt-se1ts 一期目は野党系から推薦受けてる&元民主系だったかと

  • @onigiri-93
    @onigiri-93 4 дні тому +12

    最初から自衛隊にも協力要請しろよ

  • @yamadayokorin8668
    @yamadayokorin8668 5 днів тому +27

    今後は下流からアプローチするとなると400から500メートル距離があり、下水管内を引っ張ることとか大変そうだから、まだまだ時間かかるんじゃないかな。

  • @porsche9113sc
    @porsche9113sc 4 дні тому +9

    自衛隊であればヘリコプターなど多くの機器、機材を有し、知見も多くあるので、
    事故後、短時間で運転手を救助できたように思います。
    なぜ埼玉県知事は自衛隊に依頼しなかったのか不思議です。

  • @のっちのっちっち
    @のっちのっちっち 5 днів тому +19

    土だけじゃなくコンクリートもそうとう流されて堆積物になってるな
    陥没穴から堆積物のある100m先に新たに穴を開けてそこから堆積物やキャビンを引き上げないと無理だろうな
    陥没穴まで引っ張ってくるのは無理だろう

  • @extremesideway
    @extremesideway 5 днів тому +15

    キャブはそんなに頑丈じゃない
    潰されまくってるはず…
    恐ろしい…

  • @chibi-and-rocky
    @chibi-and-rocky 4 дні тому +17

    他の方も言ってるけど、人の命に関わる話の時に平気でヘラヘラ笑う不謹慎な人いるよね。
    この辺の人達のこういうところ大っ嫌い。
    ああいう人ASか何かなの?にしては多過ぎる。
    埼玉帰って来てこれだけはいまだに受け付けない。
    区役所もさいたま市本庁の職員もそうだし、県庁の職員もそうだった。

  • @追分三五郎
    @追分三五郎 5 днів тому +21

    大手ゼネコンに協力と地元の下水の得意な土建業者、消防レスキュー、警察、自衛隊で国、県、市の下水道課で救出&復旧計画を遅くても次の日にはやるべきだった。見てて悲しかった。

    • @mimiHH
      @mimiHH 5 днів тому +2

      ゼネコンはなんもしてないしてるの管工事や

  • @non-gcronic1241
    @non-gcronic1241 5 днів тому +16

    対応が、マジ遅すぎ!1人の命だって、大切にして欲しかった。

  • @イヌキック
    @イヌキック 5 днів тому +12

    こんな危ない場所を点検せず放置!役人の怠慢!

  • @Y英彦
    @Y英彦 5 днів тому +37

    なぜ、ワイヤー吊りに失敗したのだろうか。

    • @promeessa112
      @promeessa112 5 днів тому +18

      それは考えられない一本吊りの様な吊り方したからだと思います

    • @中村誠二-n9h
      @中村誠二-n9h 4 дні тому +13

      残念この2人が先頭で指揮していたと思うとゾッとするねスロープも良いけどドローンも平行で最初にやらなきゃ箱の中身はなんだろか?状態で全く話にならない

  • @学ぶおばあー-m5e
    @学ぶおばあー-m5e 5 днів тому +40

    最初から震災なみのことをしてほしかった。震災なら県民も断水ありきで動いてくれる。こりゃ、この辺りの県民にも大変な不安、不便を与えてる。節水とか、そんなレベルではないことも県政の方々はわかってるはず、 知事のグタグタに皆が可哀想過ぎる。

    • @mimiHH
      @mimiHH 5 днів тому +7

      言うは易し

    • @_SSBC_
      @_SSBC_ 5 днів тому +1

      誰がこんなに穴が広がると予想出来ますか?

    • @学ぶおばあー-m5e
      @学ぶおばあー-m5e 5 днів тому +6

      大きくなることは予想できます。地質調査をしてるので、

    • @kt-se1ts
      @kt-se1ts 4 дні тому +1

      @@_SSBC_ 予想は出来るし、最悪を想定して
      可能な選択肢で対処しないといけない

  • @Grace.B_from-Japan
    @Grace.B_from-Japan 5 днів тому +120

    細いワイヤーで1本釣りしてボディが落下してから運転手さんの応答がないのでしょう?
    落とした事でキャビンが潰れて、その衝撃で沈下が広がってキャビンが下水管に押し込まれる形になったのだとしたら全てが人災だよ。
    運転手さんを助ける為にも、周辺地域の方が早く通常の生活を送る為にも、断水した方が良いんじゃないの?
    数日の断水と、長々といつまで続くのか判らない不便で不安な生活だったら、数日の断水でキャビンと土砂を取り除いた方が復旧まで早い気がします。

    • @らす-e7s
      @らす-e7s 5 днів тому +32

      同意見です。あんな細いワイヤーで吊ってキャビンが下向きで落下してるのです。キャビンの変形があるという事は落下による衝撃じゃないかと思い、人災と思ってしまいますよね。断水すべきだと私も思います。

    • @Grace.B_from-Japan
      @Grace.B_from-Japan 5 днів тому +11

      @ クレーン3台とそれ等から穴に3本垂れ下がっていますが、持ち上げて釣っていたのは1本でしたし、ワイヤーも2点以上の留めをしてない様に見えるんですよね…。
      何点留めだったのか、何故一本釣りしたのか。
      そして後の2台2本のワイヤーは何をする為だったのか。
      運転手さんや御家族、周辺地域の方々の為にも節水のお願いではなく、断水する決断が必要だと思います。

    • @滋野井逍洋
      @滋野井逍洋 5 днів тому +3

      計算上は持つワイヤーというかロープだけどな。

    • @kishitonoou
      @kishitonoou 5 днів тому +7

      キャビンの上には瓦礫や土砂が乗っかっていたらしいですね。
      どこにワイヤーをかけて吊り上げたのかはわかりませんが、ワイヤーをかける箇所に余地がなかったのではないでしょうか。

    • @よぅ-r1h
      @よぅ-r1h 5 днів тому

      公益と一人の人命、比較が難しいけど、早くどちらかに振った方がいいと思う。

  • @XzRq0P2Q2
    @XzRq0P2Q2 5 днів тому +68

    専門家呼ぶの遅すぎでは?

  • @すっかーちゃん
    @すっかーちゃん 5 днів тому +28

    質問者の声がこもっていて、
    どんな質問なのか
    把握できないのは、私だけ 
    でしょうか?
    大野知事の言葉は、しっかり
    聞こえます。

    • @ありむ-q1b
      @ありむ-q1b 5 днів тому +4

      同じですね。
      CC押して文字で確認してます。

    • @mimiHH
      @mimiHH 5 днів тому +4

      ぜんぜんきこえないね

  • @Suluban
    @Suluban 5 днів тому +41

    去年からやってた 500メートル先の下水工事は何だったのか追及してほしいです。トラックが時々来て 産廃袋?たくさん運び出してました。地元住民です。

  • @Mゆりかご
    @Mゆりかご 5 днів тому +19

    自衛隊 今頃ですか

  • @もずく-z6z
    @もずく-z6z 5 днів тому +35

    コイツ災害起きてる最中に普通に埼玉県のPRしてたけどな。
    ヤバいと思ったのか、コメント出来なくなってるけど。常識ある人間なら、事故にもっと初動から関わって行くだろ、本当にこんな奴が県のトップって終わってるよな。国もそうだが。運転手が一番報われねーよ。

  • @maji5282
    @maji5282 5 днів тому +109

    初動ミスだね。

  • @idcosmo6159
    @idcosmo6159 5 днів тому +17

    今さら自衛隊の名を出すとは、、、、、。

  • @ガッキー-f1m
    @ガッキー-f1m 5 днів тому +35

    消防とかを責めるつもりはないけど、初動ミスが、、、

  • @なからみ
    @なからみ 5 днів тому +26

    今さらだけど、吊り上げた事によってキャビンが外れちゃったとしか思えない…残念な結果になった。

  • @アクア-w8u
    @アクア-w8u 5 днів тому +18

    ワイヤー切れたのが致命的だったけど、なぜあんな風にやったのか可能性の範囲でわかる方いますか?

  • @手束幸夫
    @手束幸夫 5 днів тому +20

    税金払う時無駄だな。何もしてくれないんだから意味ないね

  • @Shoebill-g5l
    @Shoebill-g5l 5 днів тому +31

    なぜ即時に同県内の自衛隊を呼ばなかったんだ?事故後72時間の間はグッスリと寝てたのか?ほんとにやるせない。犠牲者のご冥福をお祈りいたします。

    • @metube6274
      @metube6274 4 дні тому +1

      勘違いしてる人が多いけど自衛隊はレスキューのプロじゃないんです。レスキューのプロは消防士である救助隊です。

    • @Shoebill-g5l
      @Shoebill-g5l 3 дні тому

      @metube6274 @一平-n9v ご返信ありがとうございます。仮に台湾有事があった場合、何百兆円の損害があるので戦争までは行かないと思いますし、トランプ政権下ではアジアでミサイルも飛ばないかと。自衛隊は言い過ぎかもしれませんが、消防隊は呼んだのでしょうかね?ハイパーレスキュー隊への要請もあるかと?

    • @Shoebill-g5l
      @Shoebill-g5l 3 дні тому +1

      謹んで犠牲者とご家族の方のご冥福をお祈りするしだいです。

    • @metube6274
      @metube6274 3 дні тому

      @@Shoebill-g5l もちろんこれだけの災害ですから、ハイパーレスキュー(救助隊)も出動しているはずです。消防隊も出ているか分かりませんが、火災では無いのでやはり救助隊かと。どのコメント欄でも最初から自衛隊任せが多すぎます(笑)ヘリ持ってこいよなんてコメントもありましたが、ヘリの風の威力がどれだけ強いのか分かってない方が多いですし、周りには民家も沢山あるので不可能だと思います。二次災害が起きては元も子もないので。

    • @Shoebill-g5l
      @Shoebill-g5l 3 дні тому

      @@metube6274 ご返信ありがとうございます。聞いたとこでは知事が自衛隊をお嫌いのようだということをお聞きしまして、つい感情的になった次第です。大災害時には頼るくせに、平時には非難ばかり。知事といい、K口市長といい埼玉県の方々を憂うばかりです。被害者の方にご冥福をお祈りいたします。

  • @JJJggqqwwee
    @JJJggqqwwee 5 днів тому +14

    何日たっての会見だ。仕事らくだね

  • @ラン-j8b
    @ラン-j8b 5 днів тому +31

    もう今さら何を言っても
    運転手さんを助けることよりも
    自分の立場ばかりで、ここまで時間がかかったのでは?
    人命よりも、直さなければならなかった箇所を放置。
    議会で話されてましたね。
    動画で観ました。今の状況でなぜ、ここまで生存者の救助が遅れたのかったのか…
    知事や、国土交通相の責任でしょ。

  • @user-hd8kj6tt4r
    @user-hd8kj6tt4r 4 дні тому +10

    人災だ 初動ミスだ なんで災害救助要請始めから出さなかったんだ?!
    ちょいとした事故や工事じゃないだろ
    どうみても災害レベルだろ
    そもそもなんでキャビン見えてたのにキャビンにもワイヤーかけてなかったんだよ?
    説明して欲しいわ

  • @voupegar-
    @voupegar- 5 днів тому +18

    結果論やけど初動断水やったな

    • @russian_blue-u3p
      @russian_blue-u3p 4 дні тому

      @@voupegar-
      同感です

    • @kt-se1ts
      @kt-se1ts 4 дні тому

      結果論じゃないと思う
      地面が流されてるんだから、そういう決断も十分考慮にあり得たと思う

  • @AYUMINITTA
    @AYUMINITTA 5 днів тому +92

    初動ミスで消えた命だよね。
    最初応答してたらしいじゃない

  • @梅津浩行-x1r
    @梅津浩行-x1r 5 днів тому +26

    知事のんびり会見なんかしてるけど自分の身内ならどおする?

  • @superCup99
    @superCup99 5 днів тому +84

    下水道破損したなら上水道止めろや。
    1日2日止まっても死なねーよ
    何もかもポンコツだな

  • @daisukei3214
    @daisukei3214 5 днів тому +86

    人災だな。

  • @HAKUGD
    @HAKUGD 5 днів тому +5

    この事故のおかげで地下の水道の老朽化対策がすすむと考えるしかないな

  • @takahashikeita-w4j
    @takahashikeita-w4j 5 днів тому +19

    ニコニコする場面もあって和やかな会見ですね!
    今頃になって自衛隊だの専門家だの県土木には土質の専門家はいないのかな?

  • @Love-qb7of
    @Love-qb7of 4 дні тому +1

    共産党の県知事が自衛隊に頭下げて、すぐに要請すれば、助けれたはず。元自衛隊の救出部隊の方がUA-camで詳しく説明してます。自衛隊に比べ、想定範囲外の事故に消防隊を出動させ、いくつかの判断ミスにつながってるような。

  • @みなとかず
    @みなとかず 5 днів тому +52

    必死になって救出作業に当たっている方々、本当にお疲れさまです。
    批判、評論の前に、まずそれが先かと思います。

  • @kitarou139
    @kitarou139 5 днів тому +28

    「白いキャビンの様な物」だよね?
    それ、サガミの落ちた看板じゃないの?

    • @rainbow-kv1zw
      @rainbow-kv1zw 5 днів тому +3

      サガミの看板と近くにあった白いテントの可能性もある

    • @mimiHH
      @mimiHH 5 днів тому +4

      まさか間違えないだろ

    • @狡噛慎也-j8d
      @狡噛慎也-j8d 5 днів тому +3

      サガミの看板は引き上げられて、回収されてるはず

    • @kitarou139
      @kitarou139 5 днів тому +1

      @@狡噛慎也-j8d
      そうなんですか?

  • @shiro55441
    @shiro55441 5 днів тому +19

    自衛隊も含めて…
    もっと早い段階で
    自衛隊さん呼んだら
    良かったと思う私がいる

    • @mimiHH
      @mimiHH 5 днів тому +2

      自衛隊がなにするん

    • @shiro55441
      @shiro55441 5 днів тому

      @ 様
      少なくとも 今より早く
      今の状況は掴めてると思いますよ
       
      私が住んでいた
      あっめーりっか〜なら
      直ぐに 支援要請出して
      いち早く解決さ!

  • @ichi1767
    @ichi1767 5 днів тому +6

    下水道の中で脱出し、どこかで密かに保護されているとかないのかな😿

  • @JJJggqqwwee
    @JJJggqqwwee 5 днів тому +25

    人災だよ

  • @yehgg2989
    @yehgg2989 5 днів тому +7

    15:10 会見では水中ドローンではなくて飛行型のドローンと言っているけど原稿書いた人は会見見てないのかな。
    それはそうとキャビンのようなもの、は穴から100mも流されてたって凄いな。
    流水が凄いんだろうね。

    • @mimiHH
      @mimiHH 5 днів тому

      水より土砂と

  • @XzRq0P2Q2
    @XzRq0P2Q2 5 днів тому +62

    もし総理大臣が落ちても同じ対応だったか?

    • @ぉおおお
      @ぉおおお 5 днів тому +7

      むしろ 同じ対応だったんじゃね?笑

    • @iandresden7641
      @iandresden7641 5 днів тому +17

      むしろそっと埋戻しかねない

    • @4stro6oy
      @4stro6oy 5 днів тому +8

      逆に下水の使用を推奨するレベル

    • @エノキそのときの
      @エノキそのときの 5 днів тому +1

      どっちかでしょうね、必死になって救助するか、今回と同じか

    • @001corydoras5
      @001corydoras5 5 днів тому +2

      上水道・工業用水 すべて止めて下水減らしてたと思う。

  • @smiles123c
    @smiles123c 5 днів тому +24

    運転席さん🥺😭

  • @永玖下山
    @永玖下山 3 дні тому +1

    なんで自衛隊派遣しないの?
    いつになったら救出されるんだよ!!

  • @2951ねこ猫
    @2951ねこ猫 4 дні тому +2

    日本の建設技術は世界に誇れるほど高いというけれど、国や県の建造物管理レベルは低いと明らかになった。

  • @味見のもと
    @味見のもと 5 днів тому +15

    誰も責められないが荷台を強引に引き上げたのが裏目にでてしまったようだ。それだけ前代未聞の事故でみんなテンパっていたのだろう。

    • @吉龍義
      @吉龍義 4 дні тому +8

      責めねばならぬ人災だろ

    • @味見のもと
      @味見のもと 4 дні тому

      問題あるとすれば下水道の日常点検になぜ人員とお金をさけなかったか?と言うところだろう。

  • @えいちゃん-h9h
    @えいちゃん-h9h 4 дні тому +1

    助けられなかったのは、100パーセント人災です。

  • @TheNatyutyutyu
    @TheNatyutyutyu 5 днів тому +17

    キャビン紺色じゃない?わかってないまま捜索してんの?やばない?

  • @Ar-rtan
    @Ar-rtan 4 дні тому +2

    下流からドローンで見たものは本当にキャビンの様なものなのだろうか?
     更にその奥にも何かある様にも思える。
     
    この会見では、キャビンの様なもので色は白と明言してる様子だが、落下したトラックの色と一致するのか? 
    疑問に思ってます。

  • @rainbow-kv1zw
    @rainbow-kv1zw 5 днів тому +5

    ちなみに白いテントも巻き込まれてるよ

  • @nidangasane963
    @nidangasane963 4 дні тому +1

    ワイヤー切れるまでは運転席くっついてたのかな?ワイヤー切れて車両落とした時に運転席外れたのなら人災だけど

  • @ryoumaxjp
    @ryoumaxjp 4 дні тому +4

    今回の陥没の原因の要因は元埼玉県職員のユーチューバー失敗小僧さんが解説してます、
    ダンプの過積載を具体的にあげ詳しく解説されてます。過積載が最大の要因と見解してます。
    専門家以上に見識が深い元現場職員に意見を聞くのが最高に正確な情報を発信できると思います。
    埼玉県知事が過積載の取り締まりを軽視し疎かにした事で、下水管への荷重が想定外を超え亀裂を生んだと推測されます。
    都民から見れば八潮、三郷は昔から産廃の街として超有名で、そういう奇妙なことが起きると誰もがが予感してました。
    要は下水管の点検ではなく、
    路面や下水管に想定外の荷重をかけ続ける過積載の取り締まりに注力するのがこの問題の本質です。

    • @2009ETC
      @2009ETC 4 дні тому +2

      荷台には物はあまり載ってなさそうだし、穴はトラックが通るより先に開いた映像が報道されてますよ

    • @ryoumaxjp
      @ryoumaxjp 3 дні тому

      @@2009ETC 埼玉県知事が過積載の取り締まりを軽視し疎かにした事で、下水管への荷重が想定外を超え亀裂を生んだと推測されます。

  • @you8996
    @you8996 5 днів тому +10

    これ、廻りの崩れそうな所を取り除いてから解体用のロングリーチ持ってきてコンクリ細かくしてから摘んでコンクリ排出してからまたロングリーチのバケットで廻りの土を排除、そしてゴンドラでキャビンにワイヤーかけてクレーンで救出って感じだったはずだけど誰が指揮したかもはや何の為に何をやってるのか誰も分からない地獄。

  • @okaiko-y7p
    @okaiko-y7p 2 дні тому

    なぜ知事への誹謗中傷が増えるような仕事をさせるんだ埼玉県。

  • @ハイセイコー-h2q
    @ハイセイコー-h2q 4 дні тому +2

    この事故が起きて、色々な県で地盤を点検して、陥没、空洞が見つかってるけど、今まで何をしてきたのか?

    • @齊藤淳-p1w
      @齊藤淳-p1w 4 дні тому

      メクラだったんでしょう。

    • @kt-se1ts
      @kt-se1ts 4 дні тому

      チューチューしてきました

  • @アんズちゃん
    @アんズちゃん 2 дні тому

    車が、落ちた瞬間をみたけど、穴はちっちゃなかった。
    すぐ人の手で助けられそうだった。
    それなのに、どんどん大きくしちゃっとる、なにしてるんだ、と疑問しかなかった。わざわざ広げてる!が正直な感想。

  • @カパエル-z6w
    @カパエル-z6w 5 днів тому +19

    キャビンのような物で色は白…
    穴に落ちたトラックのキャビンは紺色か黒色のような色の濃い色で白色ではなかった
    ドローンで発見した物はキャビンではないかもね

    • @21世紀のマリリン
      @21世紀のマリリン 5 днів тому +3

      違う車が出てくるかも

    • @kouki621
      @kouki621 5 днів тому +1

      白い部分が見えたって意味では?

    • @iandresden7641
      @iandresden7641 5 днів тому +1

      違う車?違う遺体?
      それはそれで違う事件に発展しそうで怖い

  • @リトラ-j6c
    @リトラ-j6c 5 днів тому +6

    こりゃあ運転手のおじいちゃん見つからないパターンじゃないかい?😟

    • @そらまめ-w6g
      @そらまめ-w6g 5 днів тому +2

      ご本人だけ遠くに流されてそう😢

  • @russian_blue-u3p
    @russian_blue-u3p 5 днів тому +1

    陥没地点の周囲に深井戸排水をして、陥没地点の水位を下げてから土留めのシートパイルを入れた後で①運転手救助②ダンプ引き上げ。だったろうけど。
    早く早くと思うからね、だからちょっと雑になったみたいですね。

  • @ずっこ511
    @ずっこ511 5 днів тому +41

    辞任案件だよね。

    • @ryuanji666
      @ryuanji666 5 днів тому +18

      自分は何もせず、批判するだけは楽ですよね。

    • @hope01m
      @hope01m 5 днів тому +15

      言ってる事は分かるけど、この知事は人命かかってるのに会見で笑ってんのよね
      しかも今になって出てくるのってさ……
      初動でもっと話し合いできたと思うけどね

    • @user-gd3ri5rh8c
      @user-gd3ri5rh8c 5 днів тому +7

      @@ryuanji666うーん😅なにかしないと批判しないといけないんですか?😮お示しください😊

    • @くーさん-i8g
      @くーさん-i8g 5 днів тому +3

      むしろ、大野知事は途中「正確に」ってもう一人の人に注意を促してるから、好感持てたけどな…

    • @amelialoveliglt2349
      @amelialoveliglt2349 5 днів тому

      同感。
      なぜか、この知事に騙されてる人多いけど、前知事の上田と共に山分け疑惑の消えた県税23億円事件や、ク○ド人問題もあるからね。
      大野にとってク○ド人は家族同然なんだそうです(以前配布されてた県政関係のビラとネット記事で読みました)
      ク○ド人は可哀想だから助けてあげましょう!的な内容でした。
      身内が建設業やってるけど、トラック引き上げ作業といい、ありえないような失敗続き……
      これだけ時間かかってるの、別の理由があるんでは?考えてしまう。

  • @hidekkun5296
    @hidekkun5296 5 днів тому +2

    業務用に塗装してたらキャビン裏側は白い可能性ある。

  • @CreepyJacck
    @CreepyJacck 5 днів тому +3

    開削工法で行くしかないのでは。

  • @当たり-z4m
    @当たり-z4m 3 дні тому

    知事落ちたのは日本人ですよ。
    知事「え…」

  • @冬の岬
    @冬の岬 5 днів тому +2

    トラックの重量も,初動4時間ぐらい?も,軽く見積もっていましたね😢今更ですがケチらずに見えている時に重機で上げればと思いますが😮隣に新たな穴が空いている事を考えると2次被害が起きていたと思います😱

  • @kt-se1ts
    @kt-se1ts 4 дні тому +1

    吊り上げて落とすのは救助であろうと過失だけど説明しないのはなぜ?
    そうせざるを得なかった理由があるなら説明しないといけないと思う
    隠ぺい?

  • @かずこ-u3q
    @かずこ-u3q 4 дні тому

    今後も汚泥が詰まった下水管でこのようなことはありますから、事故になってから慌てないように、県毎に1機づつホバークラフトタイプのドローンを用意しておきましょう。 
    調査ドローンが飛行タイプと水中タイプだけだと詰むからね。

  • @ryotaro.
    @ryotaro. 4 дні тому

    キャビンが落ちた可能性あると言った時点でなぜすぐドローンを入管させなかったんだ!
    下水管の中は水が充満して無いことは分かってるのに!
    今回の結果は酷すぎる対処が多すぎる、責任問題をしっかり決着つけなければならない!
    もし県知事の家族が被害者の立場だったら今回と同じ対応するのか?
    助ける気持ちが全く伝わらない、被害者が気の毒過ぎる

  • @hide-hz3ge
    @hide-hz3ge 5 днів тому +3

    バイパスしないと修理出来なそう

  • @michima-555
    @michima-555 5 днів тому +3

    知事さん、排水の協力することで人間らしい普通の生活が出来ないのですが、何か支援とかないのでしょうか?

    • @軽トラ野郎-b9b
      @軽トラ野郎-b9b 4 дні тому

      国に言った方がいいですよ。財源増やせるのは国ですから。

  • @パパヒロ-r6k
    @パパヒロ-r6k 3 дні тому

    こんなことになったのは、全て県の責任です。なぜ初めに自衛隊に頼まなかったのですか。今頃自衛隊に頼んで、決して逃げなさんなよ。頼むタイミングが違う。この失政は、世界に拡散する。

    • @hk1875
      @hk1875 День тому

      「当初から自衛隊や防衛省とは密接に連絡を取っていて、私は元防衛政務官ですから、ちょこちょこ電話をいろんな方としながら話してるんですけれども、今の現状をきちんとみていただいて、その上で彼らもこれ以上できることがない、というが自衛隊の見解です」
      大野元裕知事は2/4ニッポン放送のラジオ番組のインタビューでこう言及してます。この発言の「当初」は当然、事故発生すぐを意味してるかと思いますが、いかがですか?

  • @summerssummers3394
    @summerssummers3394 4 дні тому

    120万人の責任だからといって無責任な仕事過ぎる
    自分事と捉えているようには、1ミリも見えない

  • @SSR-ez8be
    @SSR-ez8be 4 дні тому +2

    批判している人へ
    みんな現場で救助活動しているわけじゃないのによくそんなこといえるね

    • @shamisenxoxo
      @shamisenxoxo 3 дні тому +2

      医療ミスを起こせばその医者は責任取らなければいけないし、航空事故を起こせば管制官やパイロット、航空会社を追求するし、今回の事故はこの人らの初動救助ミス、主に引き上げ時のワイヤー断裂のことでみんな怒ってるんだよ
      業務上過失致死だよねこれ

    • @hk1875
      @hk1875 День тому

      @@shamisenxoxo ワイヤー断裂が「業務上過失致死」?なにを根拠に?

  • @チュンソンコヤギ
    @チュンソンコヤギ 5 днів тому +4

    温かい下水が流れるというので、問い合わせしようと思ったら、幸手市のスーパー銭湯はとっくに閉店していました。

    • @user-puresisu
      @user-puresisu 5 днів тому +2

      下水が壊れた説明で、硫化水素と硫酸がどーのこーの言ってたから、硫酸と水が反応して、熱くなってるとみるのが、自然かと。

  • @みにま
    @みにま 4 дні тому +2

    ワイヤー切れて落とした衝撃で絶命してしまったのかな…それ隠す為にわざと長引かせてるのかなとさえ思ってしまう。消防で無理と分かった初日に自衛隊なり山岳救助隊なり頼れる所にどんどん頼ってヘリとかで救助してほしかった…

  • @tomoyakamio8510
    @tomoyakamio8510 5 днів тому

    ヘルメット被って後ろに消防と自衛隊員2人くらい立たせたらよりやってる感が出るかと思います。

  • @snoopcat9906
    @snoopcat9906 4 дні тому

    この危機管理は、南海トラフ地震地震が発生した時に、万倍規模の災害対策が出来るのか?

  • @短足星人
    @短足星人 День тому

    全く悪びれ無し。
    一歩前進?
    笑わせるな!

  • @uw8223
    @uw8223 3 дні тому

    ボックスカルバート撤去云々の方針には触れてないね