Cinematic Vlogの編集過程を公開します【B-Roll編】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 34

  • @eimusic6860
    @eimusic6860 5 років тому +2

    こうやって知識とかやり方勿体ぶらずに一般に提供してくれるの本当にありがたいです。こういう動画があるおかげて初心者が映像関係の世界に入りやすくなるし、全体的な質も向上しますしね!

  • @旧しょうたろう通信
    @旧しょうたろう通信 5 років тому +1

    こういう動画でvlog勉強して、周りのvloggerのレベルも上がっていけばvlog業界がもっともっと盛り上がっていきますね。技術や知識をオープンにされていて素晴らしい動画だと思いました。

  • @KeisukeTakasawa
    @KeisukeTakasawa 5 років тому +8

    スピードランプの時にキーフレーム打つの、ショートカットキーに割り当てれば良いのか、、!
    参考になりました。

  • @yukimototube
    @yukimototube 5 років тому

    いつもの丁寧な説明もありがたいですが、今回のような臨場感のある編集シーンを紹介してくれたのはとても参考になりました。動画編集の行程そのものにもリズムがあるんですね。

  • @aoiueda
    @aoiueda 5 років тому +11

    無料でこれが学べるって神です!

  • @junjun1385
    @junjun1385 5 років тому +4

    この内容で無料って神様ですか😭
    ありがとうございます😭

  • @tomo7975
    @tomo7975 5 років тому +1

    無料でこんなものが見れていいのか…と思えるほどめちゃめちゃ勉強になりました。
    正直まだまだこのレベルには達していませんが頑張ります!!

  • @haseken308
    @haseken308 5 років тому +2

    編集って、簡単なようで相当奥が深くて難しいよね。

  • @march.travel
    @march.travel 5 років тому

    いつも勉強になります。ありがとうございます😊✨

  • @バク-v7p
    @バク-v7p 5 років тому

    とてもわかりやすくいつも参考にさせて頂いています!!まだまだ動画作成の活動はできていませんが今後も楽しみにしています😢😢

  • @socci0706
    @socci0706 5 років тому +1

    本当に参考になります!
    自分も頑張ります!

  • @shu3951
    @shu3951 5 років тому

    めっちゃ勉強なります!!
    定期的にこんな動画あると最高です!!

  • @キャンプテック
    @キャンプテック 5 років тому

    めっちゃくちゃ勉強なりました!タイムリマップ思ったようにうまく行かない時多かったのですが、こんな感じなんだーと思いました!ありがとうございます!、

  • @kogpt-dash
    @kogpt-dash 4 роки тому

    大川さんの動画は教えている内容も映像クオリティーも別次元ですね!
    UA-camにアップされている日本の他の映像クリエイター(?)は、
    勉強にはなるのですが実際の映像がイマイチで、作品としてフルで観る気になりません。。笑

  • @yukimatsuzawa3236
    @yukimatsuzawa3236 5 років тому

    シネマティックのチュートリアルはたくさん作って頂いてるので、今度はチュートリアル動画の編集の様子を載せて欲しいです!またシネマティックとは作り方が違うと思うので、どういったところを要点で作って無駄な所を省いてるか知りたいです。チュートリアル動画がすごくまとまっていて分かりやすいので気になりました!

  • @チャンネルカエルチャンネル

    やはり、センスいいですね。バックもブラックのサイドライトは高レベルですな。

  • @katsukichicompany3023
    @katsukichicompany3023 5 років тому

    これ見れるなんてありがたすぎる

  • @VincentWilliam31
    @VincentWilliam31 2 роки тому

    Yusuke san, i wish you have english captions for all your videos. You’ll have wider audience too sir. Do think about it…. I love your cinematic tutorials

  • @cm272
    @cm272 4 роки тому

    すごくわかりやすいですね。映像もキレイです。音楽PVもそうですが、キモになる絵をどこで使うか?がクリエーターのセンスですね。頭か?音楽のサビ(盛り上がり部分)か?はたまたエンディング間際か?いきなり頭で驚かせるパターンか?だんだん盛り上げていくパターンか?映像編集は奥が深いです。それにしても大川さんは編集が早いですね!僕もPremiere使用歴25年のプロのディレクターですが、こんなに早く作業できません(泣笑)

  • @50sichi
    @50sichi 5 років тому +2

    編集中の画面を動画にするにはどうやっているのですか?

  • @mh7386
    @mh7386 4 роки тому +1

    どっちかというと音に合わせていくんですね

  • @やまぴ-v9b
    @やまぴ-v9b 5 років тому

    これ無料で見れるの凄すぎる

  • @teamzoker
    @teamzoker 5 років тому

    Final ほしいです

  • @sundaywithcandy
    @sundaywithcandy 5 років тому

    この歌の名前は何ですか?

  • @coefilm
    @coefilm 5 років тому

    これが無料ww 勉強になります!

  • @みょん-u2d
    @みょん-u2d 5 років тому

    ちょっと想像の遥か上をいってました、、、
    到底追いつくこと出来なさそうです(><)
    でもこの技術を公開して頂けて本当に有難いです!

  • @oowaiyan6035
    @oowaiyan6035 5 років тому +1

    動画編集で マウスノートパソコン は いいですか? 買おうと 思ってるので 返事があったら嬉しいです.

  • @roshi4387
    @roshi4387 3 роки тому

    すごい 😎💪💪

  • @thatsright5878
    @thatsright5878 5 років тому

    参考なるなーw

  • @shoubousha4867
    @shoubousha4867 5 років тому

    なるほどな〜…編集速い…笑

  • @onishikeisuke8845
    @onishikeisuke8845 5 років тому +3

    なかなか、頑張っていると思いますが、まだまだ素人だなと思ったのが、率直な感想です。
    まず、色々なカメラを使ってlogやRAWもしくはcinema DNGで撮っているのだと思いますが、ルックの統一が出来ていません。また、それに伴いそれぞれのカメラの特性が生かしきれていないのが見ていて目立ちました。
    あと、アスペクト比をシネスコにするのであれば、クロップするのではなくシーケンスサイズの設定やもしくはマスクを使い1:2.35にするのが好ましいです。
    音に関しても整音する事によりもっと表現幅が増えるとおもいます。
    動画内でもシネマティックという言葉を使っておりますが、もっと、映像、色、音のダイナミックレンジを意識することで、シネマティックになると思います。
    最後になりますが、最近シネマティックという事を間違えた意味で捉えられてるように、映画を制作している側から見ると、多々思います。
    感受性や感性は人それぞれですが、もっと勉強してこれからも動画制作を頑張ってください。