【やらいでか】ガラット【いきりたつ】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 сер 2024
  • ■下記リンクより画像等引用させていただいております。ありがとうございます。
    引用元画像(amazonアフィリエイトリンクを含む場合があります)
    ガラット
    • 【第1話】超力ロボ ガラット〔サンチャン〕
    逆転王
    amzn.to/3OKGdEI
    ロボトイデイズ 様
    robotoydays.co...
    日々の生活 様
    k2o.link/GALAT...
    プレミアムバンダイ
    p-bandai.jp/it...
    #ガラット
    #サンライズチャンネル
    #サンチャン

КОМЕНТАРІ • 431

  • @zadkmb
    @zadkmb Рік тому +3

    ガラットの手足逆転変型は、カブタックに引き継がれてたな。

  • @kennyraiden9346
    @kennyraiden9346 Рік тому +1

    とにかくギャグっぽい、もしくはかわいらしいマスコットみたいなロボットがカッコいいロボットに変形するアイデアがすごいです。ジャンブーの上下ひっくり返るのいいですね。あの騙し画みたいな変形方法は大ウソをホントに見せる説得力があったと思います。大河原先生のデザインとそのセンスも素晴らしいです。

  • @kiryo0
    @kiryo0 Рік тому

    二年間の休暇や指輪物語など、幼少期に見るのと、ある程度成熟してから読むのでは全然違うし仕方ない面はありますよね。

  • @user-pointonosuke
    @user-pointonosuke Рік тому +33

    リアルタイムで観てたけど、今観るとギャグが面白い面白くないの次元ではなく、アラレちゃんやワタルのテイストで懐かしさで泣けるんよ・・・。
    ていうか芦田先生のドスコイ姉妹ってこの頃から居たんだと驚いた。声がハマーン様なのも驚いたw

  • @user-nt3pe2ok1q
    @user-nt3pe2ok1q Рік тому +1

    泣ける話怒る話怖い話は
    いつ聞いてもそこまで変わらないが
    ギャグはその時代の空気をモロに
    受けるし好みが千差万別だから難しい

  • @user-pg9hf9lc7f
    @user-pg9hf9lc7f Рік тому +25

    変形シーンのだんだんテンポが上がっていくBGM大好きです😊

    • @user-om5gg1xc4x
      @user-om5gg1xc4x Рік тому +4

      同感です!!

    • @user-pg9hf9lc7f
      @user-pg9hf9lc7f Рік тому +3

      @@user-om5gg1xc4x リアルタイムで観て BGM気に入ってLP買った記憶有ります(笑)

  • @user-kx2mw1uq8m
    @user-kx2mw1uq8m Рік тому +11

    どすこい姉妹が好きでしたね オレたちひょうきん族的なノリで

    • @user-tg1pf9on7o
      @user-tg1pf9on7o Рік тому +2

      どすこい姉妹の片方が
      冬馬由美さんでしたよね。

  • @naga-ngs
    @naga-ngs Рік тому +8

    ハァ〜、ドスコイドスコイ!w

  • @user-cp7yh6ov6o
    @user-cp7yh6ov6o Рік тому +21

    幼少期に観たものって、思い出補正がかかって脳内変換で美化されてしまうんですよねぇ。
     円盤や配信で昔の作品見ると「あれ,こんなんだったっけ!?」てのはよくある。

    • @gatof4900
      @gatof4900 Рік тому +2

      俺にはそういう経験は無いな・・・ 
      多分脳がいつでも三歳児

    • @user-lg7qg4uf4d
      @user-lg7qg4uf4d Рік тому +1

      私はガルビオンがそれでしたね。リアタイが小学生で大学時代に総集編みたいなビデオ見てあれ?ってなる
      以降は何年か毎にちょいちょいチラ見視聴挟みつつだんだんズレを補正、シンクロ統合させる能力を獲得、やがて実画面見ながら同時にリアルタイムで脳内補正をかけられるようになっていくのです

    • @ちっくんたっくん
      @ちっくんたっくん 5 місяців тому +1

      自分はファミコン版ヴォルガード2です。最新のマクロス作品のような美麗なグラフィックに変換されていました。
      動画で見たら「アレ?こんなにショボかった?」てなりました。
      まあ、ファミコンなんで当たり前ですが。

  • @user-bf1ms8zf1x
    @user-bf1ms8zf1x Рік тому +5

    ガラッと姿が変わるガラットは初めてハマったロボットでした。当時は3歳だったので、物語はさっぱりでしたが、変形後の姿がカッコイイと言うだけで追っかけていましたな。のちに見直して、あれ?こんな話だったっけ?みたいな感覚でしたわ。

  • @yasai1973
    @yasai1973 Рік тому +6

    コメ全部読んでないけど、子供心には、どすこい姉妹がメッチャ刺さりました!

  • @user-pb7gb4kz5d
    @user-pb7gb4kz5d Рік тому +3

    ありがとうございます!

    • @mechabu
      @mechabu  Рік тому

      わわわありがとうございます!

  • @user-gw6bt2xh6k
    @user-gw6bt2xh6k Рік тому +12

    ガラットは面白かったという記憶しか残ってないな😅

  • @user-ce6tc1os4g
    @user-ce6tc1os4g Рік тому +48

    ガラットは中川翔子さんのお父さんが声優をやった代表作と言うことで中川翔子さんが自身の言葉で発して有名になった時がありましたね!!

    • @samthtm8319
      @samthtm8319 Рік тому +4

      かっちゃん思い出した。と思ったらオタコも思い出してクリィミーマミまでおもいだした。w

    • @kiskekis01
      @kiskekis01 9 місяців тому

      知らんかった

  • @user-zt5xq5hw6u
    @user-zt5xq5hw6u Рік тому +5

    ガラットといえば石炭飴‼️伝説の石炭飴を探すブースの双子‼️

  • @user-xw5nr9hb8f
    @user-xw5nr9hb8f Рік тому +9

    ガンダムもヤッターマンもやっていた大河原さんはノリノリで楽しくデザインしたぽいね。グランゾートも。

  • @user-lu1gk7jb4k
    @user-lu1gk7jb4k Рік тому +26

    このくらいの軽いギャグが良かった。
    どすこい姉妹は最終回への伏線だった?ような
    しょこたんパパ声好きだったな…

  • @juntasudo870
    @juntasudo870 Рік тому +23

    ドクタースランプ、北斗の拳、ミンキーモモ、バイファム… 80年代の芦田豊雄はどうかしてるくらい仕事しすぎ

    • @user-nl6gs7en2p
      @user-nl6gs7en2p Рік тому +7

      '70年代もダイアポロンやヤマトや009でがんばってたよー (´∀`)

    • @user-cw3dw8lr6u
      @user-cw3dw8lr6u Рік тому +8

      「では、監督に伝えておけ。
      この世にダイアポロンより世も末なアニメは無い。」

    • @kennyraiden9346
      @kennyraiden9346 Рік тому +3

      ​@@user-cw3dw8lr6uあちゃー、そうなんですか?ストーリーはともかく、自分は主人公が乗っていたスペース・クリアー号が気に入ってました。

  • @001hanuman
    @001hanuman Рік тому +9

    なんかさっぱり記憶に残っていない作品だけど、最後ので「どすこい姉妹」だけ思い出したわ。
    確かにあのギャグのノリは寒かったなw

  • @user-mr7pw3er8k
    @user-mr7pw3er8k Рік тому +22

    安心して、当時もギャグは滑ってた
    でも、ロボは大好きだった

  • @road-c7651
    @road-c7651 Рік тому +6

    この天地反転機構が後の覚醒人デザインにも受け継がれるんスよねぇ

  • @user-kk2hk3up9f
    @user-kk2hk3up9f 15 днів тому

    「みなぎる」「ほとばしる」も覚えています。
    村田有美さんのEDを聴く為に視聴していました。

  • @user-rs7zr9xz8m
    @user-rs7zr9xz8m Рік тому +6

    ドスコイ姉妹が、鍵。声優さんが
    榊原良子さんの声が、当時はビックリでした。

  • @roa2839
    @roa2839 Рік тому +19

    個人的に11話が好き。
    「油のつながってない親の面倒をみるのが偉い」という迷言が出る回

  • @user-py3th7le5f
    @user-py3th7le5f Рік тому +17

    ギャグが滑ってる様に感じるのは当時が ドリフ~ひょうきん族のナンセンスギャグ真っ盛りだったからと思います。

    • @howtoytoy3263
      @howtoytoy3263 Рік тому +2

      (;^ω^)デスヨネー
      時代的なのも勿論だけどそもそも
      小学生低学年向けのギャグアニメに
      滑ってるとかマジで言われてもなw、

    • @user-lf3zq8fd1u
      @user-lf3zq8fd1u Рік тому +1

      返信見渡してみると、私と同意見のかた発見!そうそう!禿同です!

  • @user-vz6te6tn4e
    @user-vz6te6tn4e Рік тому +1

    ガラットに変形するときの音楽好き

  • @user-tc6dh1wp6s
    @user-tc6dh1wp6s Рік тому +11

    観たことないけど切り干し大根が好きかどうか聞かれるアニメというイメージ

  • @user-sz7yo7ii1h
    @user-sz7yo7ii1h Рік тому +4

    ガラット参上、ガラット解決!
    実は見た事も聞いた事も無い作品でした😋

    • @user-om5gg1xc4x
      @user-om5gg1xc4x Рік тому +2

      ?『人呼んでさすらいのヒーロー!』
      怪傑ガラーット?!

    • @user-cw3dw8lr6u
      @user-cw3dw8lr6u Рік тому +1

      人を越え 機械を越え
      神の戦士として再生せよ。
      超、力、戦、隊
      オーレンジャー

  • @user-bv2cf7yd5h
    @user-bv2cf7yd5h Рік тому +6

    1984年頃といえばハートカクテルのわたせせいぞう氏がブレイクしてて、その影響でOP.ED共にお洒落感を演出してる様に思えます。
    舞台も西海岸っぽいしねw
    内容とはかなりギャップあるけど😅

    • @user-om5gg1xc4x
      @user-om5gg1xc4x Рік тому +6

      「とんでも戦士ムテキング」も“西海岸テイスト”な作品で後半は日本へお引っ越し~!
      『テンキュー。』

      『あ、めでたいめでたい。』

    • @user-cy2sd2xo3c
      @user-cy2sd2xo3c Рік тому +4

      それで西風のGTロマンっぽい印象が残ってるのか…😮

    • @user-dr3yi8gi2s
      @user-dr3yi8gi2s Рік тому +3

      喜国雅彦の『ハードカクテル』ってパロディが何故か記憶に残ってます😅🍸

  • @user-fk8bf3kz4x
    @user-fk8bf3kz4x Рік тому +12

    どすこい姉妹の榊原良子が以降の作品では絶対出さないような声なのでインパクト大

  • @madoromizm
    @madoromizm Рік тому +3

    ガラット懐かしいです。
    けど「こんなんだったっけ」感は確かにありました。
    小学校低学年だった当時は楽しく見ていたはずなのですが…

    • @user-om5gg1xc4x
      @user-om5gg1xc4x Рік тому

      ♪み~んな悩んで大きくなった♪てか?!

  • @user-qr8he2yl7q
    @user-qr8he2yl7q Рік тому +5

    主題歌好きだったな
    榊原良子がどすこい姉妹なのも好き

  • @sigmarlxx
    @sigmarlxx Рік тому +6

    ガラットは滑り続けてきたギャグが最後の伏線になってる…といえなくもない

  • @user-uf1ok9qv7e
    @user-uf1ok9qv7e Рік тому +15

    チョロQダグラムが見たくもなるんですよねー。
    意外とDrスランプの与えた影響を今見ると感じます。

  • @user-dz4ji6lo5e
    @user-dz4ji6lo5e Рік тому +6

    当時から観ていてDVDも持っている者の1人として
    ガラットはギャグアニメと言うより当時のロボットアニメの中で個性的過ぎるキャラが多いだけと認識してました
    笑わせる事をするのではなく、普段の行動が可笑しい人たちとして楽しんで観てました。
    なので勿論、爆笑する場面はありませんでした。

  • @yeitzjt7904
    @yeitzjt7904 Рік тому +12

    ガラットの変形コンセプトが、後にマイクサウンダース(ガオガイガー)やカブタックに生かされたので、ある種のエポックメイキングなんだと思う

    • @hsot1998
      @hsot1998 Рік тому +4

      等身変化ギミックという視点で見るならむしろ特撮で花開いた感じですね
      仮面ライダーエグゼイドとか

  • @ktcworks
    @ktcworks Рік тому +7

    ガラットは普通に毎話楽しく見ていた気がする。
    ギャグメカとヒーローメカどちらも得意な大河原氏ならではの良いデザインだと思います。

  • @b.d2777
    @b.d2777 Рік тому +3

    ハァ~ア ドスコイドスコイ
    懐かしい♥️

  • @kirohijimaya
    @kirohijimaya Рік тому +2

    僕はバイファムが好きだったのに、ドラえもんの裏から土曜日夕方に移った後は少年野球で観られなくなってしまって。ガラットはスタッフが同じだからって期待して観てたけど、ほとんど憶えてないのですよね。

  • @user-hf9pe2zp1v
    @user-hf9pe2zp1v Рік тому +1

    メカデザインは大河原さんですが、実はジャンブーガラットの頭部だけは別デザイナーなんですよね(パティーグとカミーグもそうだったかな?)。それでも、ガンダムのようなリアルタイプ物から今作のようなコミカルなものまでやれてしまう、大河原さんの懐の広さが垣間見れますね。
    (それが一番顕著なのがタイムボカンシリーズですが)

  • @samthtm8319
    @samthtm8319 Рік тому +29

    ギャグの滑りがいたくて1話できったおもいで。
    この頃プラモでロボチェンマンとかオモロイドとかSDみたいな系統の業界のカオスな流行りの時期だった気がする。

  • @_yousan9436
    @_yousan9436 5 місяців тому

    「変なキャラ」であるドスコイ姉妹が、実はドラマのヒロインだってってオチだったなぁw
    最終回近くまで、長く仕込んだオチだったw

  • @sounosukeniizeki5387
    @sounosukeniizeki5387 Рік тому +8

    ガラットは主人公達と関係ないところで別の出来事が起きていてそれがどこかで影響を及ぼす、という流れのギャグが毎回あった記憶がある。

  • @user-zl1ub7oj6z
    @user-zl1ub7oj6z Рік тому

    榊原良子さんもだけど、あの速水奨さんがギャグキャラを演じてたのが印象深い。

  • @user-yl7vk9do3n
    @user-yl7vk9do3n Рік тому +6

    どすこい姉妹の中の人、
    ハマーン様らしい。(笑)

  • @jihoreoparud
    @jihoreoparud Рік тому +7

    アラレちゃんのヒットが影響してるんでしょね。
    そのギャグも、時代の空気があってこそなんで、SDガンダムもかなり「お寒い」味わいぶりです。
    ガラットのストーリーの本筋は実は重かったりしますが、25話で終わります(タイトルが五十音順になってるんで、25話での終了は・・・。)。
    変形は後の東映特撮のカブタックに引き継がれますし、作品コンセプトは後の「おもしろかっこいいぜ!」に繋がりますね。
    因みに、給食で布巾を使う学校だったのですが、当時ガラットの布巾を愛用してました。

    • @user-om5gg1xc4x
      @user-om5gg1xc4x Рік тому +2

      ガラットの布巾?!それ“お宝”じゃないですか?只今開催中のサンライズワールドTOKYOのSDロボ企画展にも展示されてなかったりして?!

    • @jihoreoparud
      @jihoreoparud Рік тому +4

      @@user-om5gg1xc4x 地方民なんで行くのは厳しいですが、覗いてみたいですね。
      ガラットでもこの手のアイテムが売っていたのは、子供が多い時代だからできたんでしょうね。

  • @user-lu8vr1nr4x
    @user-lu8vr1nr4x 27 днів тому

    特に何も考えずになんとなく観てたなー。昭和がまだ強く残ってたからこそ扶養枠でやれた「バブルナンセンス使い捨てヘラヘラ」みたいな雰囲気。
    なめネコとフラワーロックの合間…あ!ねこにゃん棒の頃か!w

  • @simgo6570
    @simgo6570 Рік тому +4

    ジャンブーガラットの顔デザインは大河原先生ではないらしいです

  • @orgelinabottle2057
    @orgelinabottle2057 Рік тому +3

    2:39 ですがガラット形態の「顔」をデザインしたのは大河原氏でなく、丸投げされたスタッフさんだそうです…

  • @user-pw6sr9gk7x
    @user-pw6sr9gk7x Рік тому +1

    大河原展で見た、上下で変形するロボはこれだったのかな?
    昔過ぎて覚えてない…

  • @user-ml5kx6ju3b
    @user-ml5kx6ju3b Рік тому +4

    当時の雑誌記事で読みましたが大河原氏が多忙だったためガラットのデザインは最後まで手掛けられず仕上げは他の人に依頼、顔デザインは大河原氏ではないんだそうです。
    (ソースを提示できなくて申し訳ありません)

    • @user-om5gg1xc4x
      @user-om5gg1xc4x Рік тому +2

      なんと?!
      ?『なると。』
      ?『なんたることだ!』
      ?『なんてこった!』
      ?『デカルチャー!』
      (意味合ってるかな?!)
      部長モドキ
      「ぐぬぬぬ」又は「ゲーン」

  • @eyefuldaisakusen
    @eyefuldaisakusen Рік тому +2

    手足兼用の変形合体は、長さはどうしようもないものなあ。
    ゲッターロボ號でも、ゲッター號のプロポーションをよくすると、ゲッター剴にしわ寄せがいくし。

  • @takka19
    @takka19 Рік тому +5

    変身(変形)前 ---> 後 で、ギャグ ---> 二枚目 は「ムテキング」くらいのセンスが無いとダダ滑りになります。
    そういう意味ではタツノコアニメのギャグは抜きん出ています。

  • @rei.5545
    @rei.5545 Рік тому +1

    上下反転するとカッコいいロボになるというアイデアがいいね。ちょっと騙し絵みたいで

  • @GJ-ix8gy
    @GJ-ix8gy Рік тому +5

    ちなみに主役の声の中川勝彦さん(本業ミュージシャン)は
    中川翔子さんの父親です。

  • @user-zh8nl3zo8o
    @user-zh8nl3zo8o Рік тому +3

    ガラット懐かしいなぁ
    ドスコイ姉妹がハマーン様の声で重要キャラなんだったか
    モデロイドあたりでキット化されないかしら・・・

  • @user-ob7ew3hs7b
    @user-ob7ew3hs7b Рік тому +5

    『ガラット』の主人公は実は『どすこい姉妹』なんですよ(たぶん)。しかもCVは榊原良子さん!なかなか無いキャラかと

  • @user-bx6oi8bd6w
    @user-bx6oi8bd6w Рік тому

    カミーグガラットの変形プラモデルは持ってた。単色成型だったけどそれなりに楽しんでた

  • @OmoriSousuke
    @OmoriSousuke Рік тому +1

    キウイ博士が変人過ぎて主人公よりキャラ立ってしまってるのめっちゃ好き😂

  • @nakawa2088
    @nakawa2088 Рік тому +1

    ワタル作るための試作ってイメージです

  • @onimaro8666
    @onimaro8666 Рік тому +8

    俺もEDは記憶にないんですがOPは時々頭を駆け回ります。
    あんまりしっかり視聴した覚えはないんですが楽曲が優れているんでしょうね。

  • @user-pz4mu6ze6q
    @user-pz4mu6ze6q Рік тому +4

    ギャグはカミルが出てからが本番w

  • @user-bx8mr5bn1f
    @user-bx8mr5bn1f Рік тому +1

    ガラット、当時プラモ作った思い出が蘇りました✨
    当時にしても、可動箇所が少なくて不満に感じた思い出と共に(笑)
    次回も楽しみにしております✨

  • @user-cr3os4cn7q
    @user-cr3os4cn7q Рік тому +11

    勝手に葦プロだと思い込んでいたwww

  • @maco35496
    @maco35496 Рік тому +12

    OPだけはなんか記憶の奥底に残ってるにゃ…
    それにつけても部長ってば、いまだ「リアタイで見てない」なんて言い張るか…プギャ!

    • @user-cy2sd2xo3c
      @user-cy2sd2xo3c Рік тому +4

      ソレは言っちゃダメ😮人は夢を食べて生きるのです~

    • @user-tv3un6ve1z
      @user-tv3un6ve1z Рік тому +3

      @@user-cy2sd2xo3c 一応AT-XとかMXで再放送されてるから。
      昭和47年生まれだと物心ついたころには白黒放送なんてほとんど残ってなかったはずなのに白黒の時代劇とかどこのチャンネルでやってたんだろう?ってくらいの年齢不詳とかオレオレ詐欺に性別間違われた性別不詳とかと同じくらいの些末なことと思っときましょう。

    • @user-cy2sd2xo3c
      @user-cy2sd2xo3c Рік тому +1

      @@user-tv3un6ve1z 様
      ナイスフォロー☺

  • @user-mm2gi9qq8z
    @user-mm2gi9qq8z Рік тому

    ミンキーモモの芦田豊雄さんが暴走気味のヤツですね。

  • @ITHAQUA1969
    @ITHAQUA1969 Рік тому +12

    ガラットの変形前はグランゾートのフェイスモードよりは存在意義があると思う。

  • @KOBAYASHIMARU3
    @KOBAYASHIMARU3 Рік тому +13

    部長にギャグのすべり具合をメカニカルに説明されてしまうガラット

  • @ururain
    @ururain Рік тому +2

    しょこたんも結婚したしパパも喜んでるよ😂 はぁ~ドスコイドスコイ!

  • @bunnyflame
    @bunnyflame Рік тому +4

    締めがどすこい姉妹って部長ホントはガラットのギャグ好きなんじゃ

  • @user-gq5gi8qb2h
    @user-gq5gi8qb2h Рік тому

    ガラットだけ見た記憶が全然ないですね…多分1話で諦めたのかも。

  • @user-lz8qs4wx9p
    @user-lz8qs4wx9p Рік тому +6

    はぁ〜〜〜!どすこい〜!どすこい〜!やると思ったわ w

  • @Yamauratamaki
    @Yamauratamaki Рік тому +9

    ガラットは、由緒正しいゲッターロボの流れを受け継ぐ「夢の膨張金属」が使われている、そんな記憶がw

    • @ozumaro
      @ozumaro Рік тому +1

      ボディが膨張して巨大化するロボといえば”メカンダーロボ・パート2”もそうでした。

    • @futabatosiaki4575
      @futabatosiaki4575 Рік тому

      大河原先生のメカはグニョングニョン伸び縮みするのは当たり前ですし

  • @kakky-uz8eo
    @kakky-uz8eo Рік тому +4

    リアタイ勢ですが、滑っていたのは当時も同じです。ちなみに作り手側にも知人が複数いますが、やっぱり滑っていたと自覚していました。でも、他のコメントにあるようにこのしくじりがワタルの血肉となるわけで、過渡期というか迷走期の作品は大目に見てやってほしいですね。

    • @user-om5gg1xc4x
      @user-om5gg1xc4x Рік тому +2

      作り手側の知人がいるとはうらやましい!

  • @user-cy2sd2xo3c
    @user-cy2sd2xo3c Рік тому +5

    全ギャグ滑ってたのは間違いない😮ジークメカ部🎉よ~こそういあーがっらっ、ジーエーエルエーティッティ🎵

  • @user-fg5ec4ub4c
    @user-fg5ec4ub4c Рік тому +9

    ジーエーエルエー・ティティーじゃないですか、ヤダー

  • @TERRY2070K
    @TERRY2070K 11 місяців тому

    リアルタイムでバイファムとガラット世代です。
    バイファムはメカもストーリーもハマりましたが、ガラットはメカだけで、1話を観て卒業しました。
    部長の感想には納得。リアタイ組でも、あのギャグレベルにはついていけなかった・・・。
    北海道の放送時間帯は金曜日の朝7時頃だったので、ターゲットはお子様か、仕方がないかと、当時jは割り切ってました。

  • @user-tr9iy1gh3o
    @user-tr9iy1gh3o Рік тому +3

    ドスコイ姉妹物語

  • @gatof4900
    @gatof4900 Рік тому +2

    特に劇伴がいい(またか)
    OP、EDはもちろん、チップチューン好きにはたぶん刺さる

  • @user-lf3zq8fd1u
    @user-lf3zq8fd1u Рік тому +1

    リアタイ世代です。
    欽ドン! とか 俺たちひょうきん族 や カックラキン大放送 とかの時代ですから、ギャグっぽいギャグではなくドタバタしたのが売りだったのだと思います。
    殺陣がまるで車田正美の漫画のようにスピード感が無くて全ッッ然ワクワクしない。
    ジャンブーは特撮のカブタック、カミーグは勇者シリーズのマイク•サウンダースにそのアビオニクスが流用されているように見受けられます。

  • @DoctorGHE
    @DoctorGHE Рік тому +12

    中身はまったく覚えてないのに OP/ED だけ覚えている不思議.

  • @user-lk3si6hf7r
    @user-lk3si6hf7r Рік тому +9

    コロナ騒ぎ1年目に、自宅待機中の小4娘に、LDで見せたところ、よろこんで見てましたよ。
    (父が帰ってくるのを待たずに、どんどん先に行ってしまうので、何回も見直す)
    「パティちゃんカワイイねえ」とかダイスキで(今でも言います。学校の友達は、当然、わからない)。
    爆発の中でもクールに目立とうとする警察署長とか。
    ぐちゃぐちゃいのちー!とか。
    「パティちゃんとナディアおんなじ声やでね」
    というと
    「なにィー!」
    と車田正美のようにイナヅマをバックにして驚いてました。
    父としては、当時のボンボンの「レスラー総統」とか、いまだに覚えてますし、
    ダイターンやトライダーのような、やみくもな明るさが、子供心にすきだったなー。

  • @DaisukeTOKUNAGA
    @DaisukeTOKUNAGA Рік тому +10

    リアルタイムでガラット観てて超好きだったんですが、ギャグのすべりっぷりとか全く覚えてないんすよね。大河原邦夫のガラットデザインがくっそイケメンでかっこよくて、それだけ覚えてます。
    あと、主役のCVがしょこたんの父ちゃんだったあたりが、世間の話題ポイントじゃないすかねー。

  • @atsuo0475
    @atsuo0475 Рік тому +9

    今の時代となっては「主人公マイケルの声優は中川翔子のお父さん」みたいな話題が先行するのかしら>ガラットって。

  • @fkz8115
    @fkz8115 Рік тому +28

    ガラット大好きです。リアルタイムで見てましたし、大人になってからDVD-BOX手に入れて全話見返しました。普通に面白かったですけどね。視聴者おいてけぼり系のギャグなので、深く考えずに、ボケッと見るのが良いんですよ。
    話数が進むと、それこそガラっと展開が変わるんですけど、それはスポンサーからのテコ入れなどではなく、純粋に作り手が不安になってきたから、だそうですよ。DVD-BOXの小冊子によると。そりゃあそうですよね。「視聴者おいてけぼりで良いのか?」って不安にならない方がおかしいと思います。
    それでも、私はガラットがなかったら『魔神英雄伝ワタル』は生まれていなかったと思っています。ガラットで目指した路線が、ワタルで実を結んだ、みたいな。そういえば、ガラットもワタルもキャラデザの方が一緒ですな。その意味では、大ヒットこそはしなかったものの、サンライズのギャグものの起点となった、重要なアニメだったと思っています。

  • @user-rd4lx5tr5t
    @user-rd4lx5tr5t Рік тому +5

    みんな中川勝彦を「しょこたんの父」と言ってるw

  • @user-ye4nv9qo3o
    @user-ye4nv9qo3o Рік тому +2

    ジロン「オレとザブングルも二枚目だろ」
    ティンプ「やめときな、どまんじゅうの兄ちゃん」

  • @cada3547
    @cada3547 Рік тому +2

    どすこ~いどすこい

  • @usagira1600
    @usagira1600 Рік тому +2

    多分全話リアルタイムで見てた筈なんだけどストーリーがまったく記憶に定着してないんですよね。

  • @yuzukusu2613
    @yuzukusu2613 Рік тому +5

    バイファムと、アラレちゃんと、ミンキーモモを足して混ぜて・・・そのままってアニメではあった。当時もギャグはすべり気味ではあったけれど、80年代は全般的にそんな感じ

  • @normad1871
    @normad1871 Рік тому +1

    興味ないからリアクションできない。メガネの気持ちがすっごく解ったです!

  • @toru999takk3
    @toru999takk3 Рік тому +8

    メタい台詞まわし等、あの時代だから許されたギャグセンス
    Dr.スランプや奇面組がちょっと懐かしい

  • @lobuna9227
    @lobuna9227 Рік тому +1

    ガラットの変形ってベターマンの覚醒人とティランの変形の元ネタっぽいなー
    デザインはおなじ大河原先生だし

  • @KensukeEx55
    @KensukeEx55 Рік тому +85

    当時「アラレちゃんのノリでロボットアニメかぁ」と思いましたが、数年後にワタルを見て「あ、これがやりたかったのかな」と思いました。

    • @001hanuman
      @001hanuman Рік тому +15

      メカの格好良さもギャグのセンスも数段良くなってるよなぁ。

    • @ktcworks
      @ktcworks Рік тому +22

      ガラット→ワタル→グランソードの流れですね。
      グランソードの、顔型エンブレムがロボになる発想もナイスでした。

    • @sounosukeniizeki5387
      @sounosukeniizeki5387 Рік тому +16

      アラレちゃんロボットアニメだから

    • @user-pointonosuke
      @user-pointonosuke Рік тому +8

      逆にガリバーボーイはロボットキャンセルしたよね。乗らないんかーい!と突っ込んだよw
      いやジュドーの最期とかめっちゃ泣いたしまた観たいけど。塩沢さんはほんといい演技する・・・。

    • @ElectoneMaster
      @ElectoneMaster Рік тому +4

      漫画とアニメでずいぶん印象が違ったような気もした。
      漫画の方がもうちょっと面白かったような記憶があるが今となっては確認できない……
      いわゆるコレジャナイ感が強かったという記憶しかない…

  • @katajpjp
    @katajpjp Рік тому +7

    ガラット好きだったよ
    リアルタイムでみていたけど、ギャグはこの当時はこんなノリだったなぁ
    これみてサンライズチャンネルで見返したけど、今から見るとギャグが恥ずかしい
    どすこい姉妹の声ってハマーン様だったのね

  • @rsvs-rr9zv
    @rsvs-rr9zv Рік тому +3

    当時の感想です。 雑誌などでネタにされているので コレは面白いと自己暗示を掛けて見てたような記憶があります。 その証拠に どすこい姉妹しか覚えていません!

  • @user-vv8xd8wd6t
    @user-vv8xd8wd6t Рік тому +3

    ギャグは当時も滑ってた。
    手足の長さは膨張合金でなんとでもなるから。

  • @nishimuramokei
    @nishimuramokei Рік тому +16

    ガラット好きだったわ〜
    変形シーンのコクピットの天井にあるレバーを操作する演出が最高。
    そこだけでもみんな見た方がいい。

    • @user-om5gg1xc4x
      @user-om5gg1xc4x Рік тому +4

      マイケル
      『チェンジングガラット~!!』
      (中盤辺りから語尾は伸ばす!)
      あのかけ声&映像カッコいいですよね!!リアルロボットアニメ作品じゃ見られない?!

    • @user-lg7qg4uf4d
      @user-lg7qg4uf4d Рік тому +2

      天井レバーでダサイダーがクイーンサイダロンのコクピットで天井レバー前に倒してる絵が浮かんだけど、なんか脳が間違ってる気がする…ホントの天井レバーはキングスカッシャーのチェンジサムライオンのアクションで、ダサイダーは血圧上げるギャグアクションだった気が…あれ?それはエネルギーゲージ上げる為で変型アクションは天井レバーでいいのかな?
      追:探して見てきたらダサイダーも天井レバーやってた…ほっとした。あとちらほら言ってる人いましたが私もガラットはギャグセンスとしてはワタル系譜じゃなくてラムネ系譜な気がします。スベることを恐れない(だから当然のようにスベる)全力投球大暴投パワフルギャグ…笑えないのに楽しい不思議

    • @user-cy2sd2xo3c
      @user-cy2sd2xo3c Рік тому +1

      天井変形レバーはライディーンのオマージュかと思ってました😮ジークメカ部🎉巨大化するメカはダイアポロンのオマージュ😮?

  • @user-ef5cr5qv1j
    @user-ef5cr5qv1j Рік тому +1

    ヤバい、チェンジ~ング、ガラット~!しか覚えてない😂

  • @user-lz2pg6iy8o
    @user-lz2pg6iy8o Рік тому

    小中学生(高校生いたかもしれないけど)対象だと思うからギャグ面白い面白くないは別に良し。オシャレでカッコ良いから見てた。しょこたんパパ俳優ミュージシャンしてたから良い声だよね😊