【ついに】関西一カオスな駅が解消へ!でも目玉の移設計画は中止に?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 чер 2024
  • 2020年に世界遺産を横切る線路を丸ごと移設・地下化する計画を当時の知事が発表し、話題となった路線ですが、そのわずか3年後には計画見直しとなってしまいました。すぐ近くにある日本一線路の分岐が複雑と言われる「カオス駅」の大改造・建て替えも計画されていましたが、今後どうなるのか、最新情報をお届けします。
    #関西私鉄 #再開発 #新線
    NMBC鉄道解説のプレイリスト: • NMBCの鉄道解説
    ーーーーーーーーーーー
    広告掲載のお問い合わせ: contact.nmbc@gmail.com
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 121

  • @hn0206
    @hn0206 2 дні тому +57

    大和西大寺駅の高架化だけでも淡路駅より難易度が高そうなので、いつ出来るんだろうって感じですね...

  • @mcz3249
    @mcz3249 2 дні тому +53

    広大な都跡を突っ切る鉄道が絵になるし集客にも繋がっていると思う。

    • @lutesnest1353
      @lutesnest1353 2 дні тому +4

      いっそ高架で突っ切らせて眺められるようにしたらいいのでは?

    • @user-hg2dv8gl1h
      @user-hg2dv8gl1h День тому

      平城京に観光客いないし全然集客につながってないよ
      描き割の役目にしかなってない

  • @user-yx6ch1rf8h
    @user-yx6ch1rf8h 2 дні тому +21

    これはこれで良い景観だと思うんですけどね

  • @toshi30674
    @toshi30674 2 дні тому +35

    完成出来たとしても今生きてる人は誰もいない気がします😅

  • @user-nu6rz3qy9x
    @user-nu6rz3qy9x 2 дні тому +35

    クソみたいな看板が乱立するより、遺跡と列車の方が遥かに絵になる

    • @user-yn5pz4tl4p
      @user-yn5pz4tl4p День тому +2

      朱雀門のところ、撮影にはピッタリの場所なので残していて欲しいですね。

  • @ryuna23000
    @ryuna23000 2 дні тому +43

    淡路駅がサグラダファミリアみたいになっとるのに
    西大寺駅は、それ以上に困難になりそうだな・・・(遠い目)

  • @mandshurica575
    @mandshurica575 2 дні тому +27

    できるなら道路のオーバーパスで済むならそっちの方がいいかも。
    駅と車庫の高架化だけでも気の遠くなりそうな年月が掛かるのかと。

    • @SFSKNI
      @SFSKNI 2 дні тому +5

      そっちの方が工期,費用が線路高架化より短くて安くいけるはず

    • @user-un1cm8tz8b
      @user-un1cm8tz8b 2 дні тому +2

      近鉄の遅延が起こりやすい箇所だから個人的には立体交差するため高架化して欲しい。

    • @user-is1iq7ub3i
      @user-is1iq7ub3i 17 годин тому

      何か問題が有るのだろうか?

  • @jr1529
    @jr1529 2 дні тому +25

    大和西大寺駅は線路の配置がとても複雑なので、とても面白いですね。

    • @user-hw9qd3mc7z
      @user-hw9qd3mc7z 2 дні тому +1

      大和西大寺・車両検車区側/南東側線路配置全体〈超複雑ポイント〉の場合は、日本一/世界有数箇所と認定されています。

    • @user-is1iq7ub3i
      @user-is1iq7ub3i 17 годин тому

      今の配線になった流れに興味が

  • @user-hm8zn7sd6f
    @user-hm8zn7sd6f 2 дні тому +14

    平城宮の中を走るのは、とても楽しいので地下にはしないで欲しいです

    • @user-qb1cf9id9v
      @user-qb1cf9id9v 2 дні тому +3

      下手に地下ルートに変更したら、またそのルートに古代遺跡発掘されたらどうすんの…?って話だからね😁💦
      奈良なら充分あり得る哀しき事実…☝️😅-w-w

  • @dobonful
    @dobonful 2 дні тому +47

    電車に乗りながら遺跡が観れるでいいじゃないか。
    大和西大寺の大改造が急務だよ。

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba2023 2 дні тому +18

    完全に平城京を復元するのなら、近鉄を地下に潜らせるしかないでしょうけど、そうじゃなければ、西大寺駅を高架にするとなると異常な勾配がついてしまうので、どうなの?って話ですねぇ🚋💦

  • @user-vv8vw2db7n
    @user-vv8vw2db7n 2 дні тому +13

    奈良市民だけど、近鉄の地下化に賛成する人を聞いたことがない。前知事とその周辺だけがやろうとしてただけだからね。

    • @user-jg5vq3cn9g
      @user-jg5vq3cn9g 2 дні тому +6

      元奈良市民です
      掘ったら何かが出るのが奈良の街
      それなら今のまま後世に渡すのが一番だと思います
      高松塚古墳の二の舞を防ぐためにも

  • @user-ce4jl1sw7m
    @user-ce4jl1sw7m 2 дні тому +9

    これほんまに大和西大寺駅高架化&平城宮跡付近の地下化となると、いつ工事完成するか見当もつきませんね。阪急京都線&千里線の淡路駅の高架化工事も完成時期延期されまくってますからね。

  • @TheAthlon7kin
    @TheAthlon7kin 2 дні тому +7

    西大寺要塞は出来たとしても生きてるうちには完成しそうにない、

  • @lutesnest1353
    @lutesnest1353 2 дні тому +6

    京成の青砥と高砂を一体化して車庫をでかくしたような駅だから難工事は確定。
    実は昔橿原線を東に移設してるんだよね。

  • @user-yl6yt8oq6d
    @user-yl6yt8oq6d 2 дні тому +4

    工事が正式に決まって始まったとしても、今の子ども以外はほとんどの人が死んでいるだろうから、どうなんだろうね。

  • @fujiwara_shino
    @fujiwara_shino 2 дні тому +7

    油坂駅が約90年ぶりに復活するかと思ったけど、ダメだったかw

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba8948 2 дні тому +5

    平城宮跡を横切りながら走る近鉄特急を見る
    そしてそれに乗るのも魅力なので大和西大寺駅
    開かずの踏切をまず早急に改善するための
    解決策が必要だと思いますがどうなるか…

  • @exp.m.k.2300
    @exp.m.k.2300 2 дні тому +9

    触らぬ神に祟りなし

  • @user-un1cm8tz8b
    @user-un1cm8tz8b 2 дні тому +13

    西大寺の高架化だけでも残してくれただけありがたいですね。車の踏切問題だけじゃなくて電車の平面交差が故のボトルネックも解消となりますし。
    近鉄奈良線の準急以下が西大寺手前で運転停止を無くして欲しいですね。それ故に踏切も鳴りっぱなしやから。

  • @user-pz1qb2kq5u
    @user-pz1qb2kq5u 2 дні тому +4

    こんなところ掘ったらまたなんか出るから自分が生きている間には工事が完遂することはなさそうだ。

  • @user-gj4ri4wz8c
    @user-gj4ri4wz8c 2 дні тому +13

    近鉄利用者は近鉄奈良線の地下移設を望んでいません。それを実現するカネや時間があれば西大寺検車区の機能を東花園や新田辺に移転させることぐらいできると思います。大和西大寺駅付近の道路は、地下道を通すために広く取られています。

    • @user-un1cm8tz8b
      @user-un1cm8tz8b 2 дні тому +1

      西大寺駅高架化はどう思っていますか?

    • @sanjohtrafficrailroads5411
      @sanjohtrafficrailroads5411 2 дні тому +2

      主語でっか

    • @user-hg2dv8gl1h
      @user-hg2dv8gl1h День тому

      移転するとただでさえ遅めの始発がまた遅れそう
      東花園に比べて奈良県内遅いのよね となると反対意見が湧くわけで

  • @user-hy8pi2xg1s
    @user-hy8pi2xg1s 2 дні тому +8

    大和西大寺といえば今ではすっかり安倍元総理が暗殺された場所のイメージにすり替わってしまった
    余談ですが改札内のうどん屋は結構美味かった

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l 2 дні тому +9

    平面交差する以上,大和西大寺のカオス解消は無理.

  • @kenichirohu
    @kenichirohu 2 дні тому +8

    大和西大寺駅は車庫および駅の移設がネックですね😅

    • @user-hw9qd3mc7z
      @user-hw9qd3mc7z 2 дні тому

      大和西大寺・車両検車区側/南東側線路配置全体〈超複雑ポイント〉の場合は、日本一/世界有数箇所と認定されています。

  • @user-taka0415
    @user-taka0415 2 дні тому +5

    多分 大和西大寺の高架工事は難しいです もし地質調査で何かが出る可能性が高いでしょうし 恐らく 埋まっていますよ 出てこない事を祈り 工事の成功を信じましょう🎉

  • @suitihisui
    @suitihisui 2 дні тому +6

    数十年前と比べてなぜ、大規模な工事や改良に消極的になっているのかな?と思ってたけど40年後が今より良くなってるっていうイメージができないもんな、ネガティブなイメージしかできない。
    これもデフレのせいなのかな?

  • @kenkenluvhito
    @kenkenluvhito 2 дні тому +12

    偽物の平城京を作る必要があるのかな?原っぱのままのほうがここに昔の都があったんだと感慨深く思えますよね。

    • @user-jg5vq3cn9g
      @user-jg5vq3cn9g 2 дні тому +3

      元奈良市民として全く同感です。
      元々何もない原っぱが平城京跡であり、今の内裏殿は1300年後に作った偽物です。
      むしろ、近鉄の存在が必要以上の発掘を抑制し、より科学が発展した後世に遺跡を残すことになると思います。

  • @user-sq9ob8xn1q
    @user-sq9ob8xn1q 2 дні тому +1

    掛かる費用や工事期間のことを考えると鉄道側を高架化させるよりも道路の方を高架化させる方が早いし安く抑えられますよね?

  • @MN-tw5fq
    @MN-tw5fq 2 дні тому +8

    布施みたいに二段高架になるのかな?

    • @user-sx9ls5gq6u
      @user-sx9ls5gq6u 2 дні тому +1

      問題は直通が多すぎるせいでそれすらも厳しく(現行の営業列車のみで奈良線難波方面⇔橿原線、奈良線奈良方面⇔京都戦がある上、車庫もあるので両線の行き来はほぼ必須)、おそらく阪急淡路駅のように平面交差残しつつの高架化になるんじゃないかなあという予想

    • @SFSKNI
      @SFSKNI 2 дні тому +1

      お金がない近鉄にそんなことはできない

    • @RIAFeed
      @RIAFeed 2 дні тому +5

      ​​@@SFSKNIそもそも近鉄が一度合意したのだってかかる金のほとんどを奈良が出すという話だからだしな

    • @SFSKNI
      @SFSKNI 2 дні тому

      @@RIAFeed
      コメ主の疑問に対してリプしただけです

  • @DE-pn8vl
    @DE-pn8vl 2 дні тому +3

    阪急京都本線の淡路ですらまだ工事中やのに、大和西大寺は車庫まであるさかい往生しまっせ~。

  • @SFSKNI
    @SFSKNI 2 дні тому +7

    無理やりだけど道路の方をオーバーまたはアンダーパスにした方がいいのでは?
    線路の方を高架化するより立ち退きが少なくていけるはず

    • @user-un1cm8tz8b
      @user-un1cm8tz8b 2 дні тому

      鉄道面にも平面交差が故の遅延が起こりやすい問題がありますし、一掃させた方に舵を切ったほうが良いと思います。
      安物買いの銭失いとなりそうです。

    • @SFSKNI
      @SFSKNI 2 дні тому +3

      お金がない近鉄にそんなことできませんよ
      平面交差解消は複々線化や複線化などと同様鉄道会社が全負担しないといけない

  • @cosmoneos
    @cosmoneos 2 дні тому +8

    あの景観が「奈良」って感じがして個人的には好きなんだけどなぁ
    2060年まで生きてるかなぁ

  • @user-fw2mq9vh9m
    @user-fw2mq9vh9m День тому +1

    高架、地下化しなくても、平城宮跡近くに駅は欲しいですね。コミュニティバスも16時くらいで終わるので

  • @NonmaruTransit
    @NonmaruTransit 2 дні тому +10

    維新を許したわけではありませんが、線路の地下化が中止になったのは嬉しい変化だと思っています。
    鉄道も今や産業遺産なので、下手に手を加えると却って遺跡を壊しそうだった上に、私は今の風景が大好きなので、これからも末永く受け継がれることを願っています🙏

  • @user-Yoh.I
    @user-Yoh.I 2 дні тому +4

    今のままでよろしい。ただ駅前の道路はアンダーパス化するなど渋滞緩和につながるようにしてほしいですね。

    • @user-un1cm8tz8b
      @user-un1cm8tz8b 2 дні тому +1

      個人的には平面交差で遅延が起こりやすい事、奈良線の鈍行の西大寺手前で運転停止する事を解消すべく立体交差して欲しいです。

  • @yasuhirotakase4055
    @yasuhirotakase4055 2 дні тому +61

    なんでもかんでも特定の政党の首長を攻撃する連中がいるけど、これに関しては計画変更で合意出来るのでは?

    • @naraCica
      @naraCica 2 дні тому +1

      あの知事はメガソーラー以外興味が無いのでどれだけ素晴らしい計画を用意しても認可しないよ。
      交通が改善しても中国は喜ばないからね。

  • @user-oz2cf1xd3k
    @user-oz2cf1xd3k 2 дні тому +1

    全部高架化は流石にコストがかかりすぎるから、京都線を地上のまま、奈良線を掘割半地下にしたらいいんじゃねぇかな……ってずっと思ってる
    開かずの踏切も多少はマシになるでな

  • @IZUMIKOUMI7521F
    @IZUMIKOUMI7521F 2 дні тому +2

    淡路駅と似た配線のうえ車庫線まであるのだから高架化して西大寺要塞駅を造るには半世紀は余裕でかかると思う、計画の40年なんて予測があまいと思いますので中止になってよかったと思います

  • @user-xl8re1kz6t
    @user-xl8re1kz6t 2 дні тому +2

    生きてるうちには高架化されないだろう。
    そして国民も半減してそう。
    もういいだろう。

  • @tomosan753
    @tomosan753 2 дні тому +5

    生きている間に出来るのか😅

  • @mapleciffon
    @mapleciffon 2 дні тому

    奈良線の地下化の見直しで、京都線は高架化しないと話していたので「あー近鉄は元々地下化には消極的だったんだな」と思ってました。なるほどですね。

  • @user-tw6ev9pt2e
    @user-tw6ev9pt2e День тому +1

    世界遺産の中を電車が通るって、貴重な空間やん。

  • @user-ce7tp6mr5u
    @user-ce7tp6mr5u 2 дні тому +3

    30年後の奈良って・・・阪急と近鉄を比べるって・・????

  • @user-gl7sr5ch6z
    @user-gl7sr5ch6z 2 дні тому +2

    前の「案」は金がかかり過ぎ。
    大和西大寺駅周辺の高架化と
    一部道路の高架化が精一杯。
    ただ、数十年後の人口は
    予測不可能です。

  • @umeume8266
    @umeume8266 2 дні тому +3

    この計画は何年かかるかわからんわ。
    大宮通りの下に電車を通すにしても、また発掘調査やらで費用も工程もかかる。西大寺の高架化って言っても駅のロータリーやらの再開発も終わりかけてるのに、今更高架化って何かめちゃくちゃやな。

  • @user-hw9qd3mc7z
    @user-hw9qd3mc7z 2 дні тому +1

    大和西大寺・車両検車区側/南東側線路配置全体〈超複雑ポイント〉の場合は、日本一/世界有数箇所と認定されています。

  • @user-er4rc1co3n
    @user-er4rc1co3n 2 дні тому +1

    阪急今津線みたいにするしかないのかな…橿原線と京都線を分断奈良線のみにして橿原線と京都線は乗り換えみたいになるんが正解なんかね。

  • @sinnya616
    @sinnya616 2 дні тому +3

    線路移設なんてやろうにも現在のスキームでは国の補助は下りないでしょ。連続立体交差事業ですら自治体の補助なんだから。最大の受益者は奈良県なんだから負担は奈良県が最大になるわけで納得が得られるかどうかʕ⁠´⁠•⁠ᴥ⁠•⁠`⁠ʔ

  • @omuomu6444
    @omuomu6444 День тому

    北陸新幹線、リニア中央新幹線、淡路駅高架化、大和西大寺高架化は関西の4大サグラダファミリアになりそうですね

  • @user-qi2ms4rr9h
    @user-qi2ms4rr9h 8 годин тому

    私の実家が奈良市ですが、母は移設に反対してます。
    別に世界遺産の中を走っててもいいし 何なら珍しいアピールポイントとなるとの事です。
    それより駅から奈良ファミリーへの連絡通路を設けて雨も車も懸念せずに買い物したいです

  • @user-xt9ri1ez7v
    @user-xt9ri1ez7v 2 дні тому +8

    淡路駅も同様やな

    • @user-jg5vq3cn9g
      @user-jg5vq3cn9g 2 дні тому

      淡路駅周辺には世界遺産はないから

    • @user-xt9ri1ez7v
      @user-xt9ri1ez7v День тому

      @@user-jg5vq3cn9g 大和西大寺駅と淡路駅の構造が同じやから言ってるの

    • @ikhok9ke
      @ikhok9ke День тому

      @@user-xt9ri1ez7v
      淡路は車庫がないだけ少しだけマシかな?

  • @ayamasets
    @ayamasets 2 дні тому +2

    2060年なんて近鉄奈良線の利用者がいなくなってる可能性がある。

    • @user-hg2dv8gl1h
      @user-hg2dv8gl1h День тому

      関東が震災したらむしろ利便性から比較的移動できる避難者世帯
      増える可能性もあるしわからんな 可能性だけなら何とでもいえる

  • @user-en6jp6ou6w
    @user-en6jp6ou6w 2 дні тому +1

    大和西大寺駅は「日本一の平面交差カオス駅」って行った方が良さそう。名鉄名古屋駅との区別も付きますし。

    • @user-hw9qd3mc7z
      @user-hw9qd3mc7z 2 дні тому

      大和西大寺・車両検車区側/南東側線路配置全体〈超複雑ポイント〉の場合は、日本一/世界有数箇所と認定されています。

  • @tambaren
    @tambaren День тому +1

    移設しない場合でも平城宮のなかに駅作れるのかな?

  • @user-jm6oy1yr1l
    @user-jm6oy1yr1l 2 дні тому +3

    ガチの要塞来るやろ

  • @user-zr3dp8xu8y
    @user-zr3dp8xu8y 2 дні тому +6

    ネックは
    文化財かなあ?
    京都と同じかも?

    • @user-oi9dj4fo4c
      @user-oi9dj4fo4c 2 дні тому +3

      近鉄奈良線の八戸の里〜瓢箪山エリアの高架工事も瓜生堂遺跡の発見で工事が遅れたし、あの時のようになるのを避けたいだろうから、市の強い意向と援助がないのなら積極的にやりたくないのかもね
      開かずの踏切が解消されたらエリアの活性化と利用客の増加が見込めるだろうし、メリットも十分あるのだろうけど

  • @tokyufan
    @tokyufan День тому +1

    ぶっちゃけ大和西大寺は駅だけじゃなくて周辺道路も含めて大規模な再開発をやるべきだと思う地元民
    ターミナル駅にあるまじき街の猥雑さのせいで、車も人も通りづらい
    その結果駅の改修自体もしづらい、人にも車にも電車にも優しくない街になってしまっている
    あの駅は街自体をなんとかしないと本当に無理ゲーだ

  • @blavoski
    @blavoski 17 годин тому

    リニアの奈良県駅が近鉄大和西大寺駅東側からJR奈良駅北側にかけてまだ決まっていないってのも延期の理由じゃ?

  • @auroraarc1492
    @auroraarc1492 2 дні тому +1

    地元民としては、西大寺駅の高架化のみで十分です。

  • @user-ew4un3xk9q
    @user-ew4un3xk9q 6 годин тому

    平城京跡内を走る電車いいと思います。現代と古代の融合みたいで。

  • @user-nj7cj1zz8j
    @user-nj7cj1zz8j 2 дні тому

    大和西大寺駅の工事するときも埋蔵物が沢山出そう

  • @user-er9ii4mc6o
    @user-er9ii4mc6o 8 годин тому

    「計画」と一口に言っても単なる意見陳出レベルから実際に着工して完成するまで意味の幅が広い。大規模地下化に費用対効果無しという試算結果が出た以上、もうしょうがないよね。歴史的遺跡の景観改善にそんなに価値がないと言ってるのと同じなんだから。

  • @user-yn5pz4tl4p
    @user-yn5pz4tl4p День тому +1

    布施駅や淡路駅みたいな構造にすると、せっかくの景観が・・・・・・税金の無駄遣いだ・・・・・と言ってくる輩が出てきそうな。

  • @klk2937
    @klk2937 День тому +3

    無理や

  • @user-be5py2zz8d
    @user-be5py2zz8d 2 дні тому

    2060年かー
    僕は生きてたら90歳だな

  • @user-bb8zo2vg6o
    @user-bb8zo2vg6o 11 годин тому

    平城京を全て再現するならまだしも、ただの平原や跡地なんて観光地にもならんだろう
    鉄道の高架化よりも奈良県はもっと道路整備にお金掛けるべきだね
    交通の便が悪すぎて観光客は奈良公園周辺にしか行かない

  • @user-hc6wn7ld7t
    @user-hc6wn7ld7t 23 години тому +1

    コメ欄、近鉄奈良線沿線に住んでないから他人事コメばっか。実際朝夕は開かずの踏切状態で大渋滞。

  • @DaishinTakaoka
    @DaishinTakaoka 2 дні тому +2

    淡路駅の工事長期化はひとえに土地取得に手間取ってるからという側面があるので、大和西大寺駅のほうが複雑だから長期化するとは言えない。
    あと遺跡内の景観云々よりも、踏切問題のほうが大きい。この区間は奈良線の列車だけではなく、京奈特急や京都地下鉄との相互直通の列車も通るので、西大寺駅前後の踏切よりはマシでも、相応の開かずの踏切になってる。観光資源である朱雀門前がこれだし、地上駅である新大宮駅の横の踏切も深刻。特に新大宮駅の方は奈良市の中核機能がこの辺に移ってきてるから放置はできないだろう。
    まあ次に知事が変わったら、またひっくり返る可能性は大いにあるので楽しみにしておこう。

  • @ikhok9ke
    @ikhok9ke День тому

    近鉄民:西大寺
    それ以外:(無駄に)大和西大寺

  • @reviewermizuno0914
    @reviewermizuno0914 2 дні тому +1

    日本一のカオス駅←名鉄名古屋かと

  • @cosmoneos
    @cosmoneos 2 дні тому +1

    南北分断がね、結構大きいのよね、ガチでね

  • @user-un1cm8tz8b
    @user-un1cm8tz8b 2 дні тому +3

    もし西大寺を高架化して高架橋が平城宮跡にはみ出さざるを得ないんだったら南へ迂回&移設して欲しい。

  • @aaaaaa-nl2vg
    @aaaaaa-nl2vg 2 дні тому +2

    平城京に都があった期間より、近鉄が走っている方が歴史が長い。
    平城宮と近鉄電車の組み合わせが好きな人も多いしこのままでいいと思いますがね。

    • @user-hg2dv8gl1h
      @user-hg2dv8gl1h День тому

      といいつつ 平城京に降りてくる奴は全然いないっていうね
      声がでかいだけで行動には移してないし無視してもいい要素かと

  • @tmhrnsn939
    @tmhrnsn939 День тому +2

    また知事が変われば復活もあり得ますよ

  • @taratara1999
    @taratara1999 2 дні тому +11

    奈良県の政治や政策を加味したほうがわかりやすいのかなと思います。
    4:34当たりの地図のピンク色の地下化予定区間(大宮通)周辺にホテルやそれに付随するような施設を集めたいというのが奈良県や奈良市の政策
    コンベンションセンターやマリオットホテルができたのはその流れ
    しかし駅から遠いので近鉄を移設したい
    また平城宮跡は国の100%の予算で復元工事中。いつかは復元工事と線路が衝突し移設の話は出てきてしまう。
    もちろん奈良県にしてみれば国の金で観光地ができるようなもんで復元工事を進めてほしいという気もあった。
    そこで貧乏県の奈良県の前知事が「復元工事で移設が必要になるんだからそのお題目で国の金で移設しようぜ」みたいな感じになった。
    そして割とチマチマ奈良県が国に平城宮跡の権利や権限を移していって外堀を埋めていった。
    でようやく奈良県・奈良市・国・近鉄ととりあえず移設の合意までこぎつけた。
    少なくとも前知事は多額の県の予算を使う気はない。元官僚なので国から金を引っ張りたいと考える人。
    それを知らない維新の新知事がちゃぶ台返しちゃった感じ。個人的に前知事と仲が悪かったので前任者否定の意図もあったと思う。
    奈良県民の大半が県外で働いていて県政に興味が無いので経緯も知らず賛成してる感じ。
    前知事は国交省の幹部だったエリート官僚なので国に金を出させるべく着々と外堀埋めていったので、金を出したくない奈良市も近鉄も一回は計画に乗った感じ。
    ただ新知事は市民団体上がりの弁護士で国にコネもない。国が金を出す可能性が低くなったので奈良市も近鉄も降りた=中止賛成なのだと思ってる。

    • @taratara1999
      @taratara1999 2 дні тому

      前知事は国交省の幹部だったエリート官僚なので国に金を出させるべく着々と外堀埋めていったので、金を出したくない奈良市も近鉄も一回は計画に乗った感じ。
      ただ新知事は市民団体上がりの弁護士で国にコネもない。国が金を出す可能性が低くなったので奈良市も近鉄も降りた=中止賛成なのだと思ってる。

    • @user-qh2xw7uu5w
      @user-qh2xw7uu5w 2 дні тому

      まあ近鉄が地下新線や車庫の移転も含めて一銭も出さなくていいなら合意するでしょうがね。なんといっても前知事は和歌山線高速化で和歌山県と大阪府に線路を引いて関空まで計画する人ですからね。当然用地費や工事費は奈良県の負担ですよね。和歌山県と大阪府は必要ないですからね。まあ計画は完全中止となりましたね。

    • @taratara1999
      @taratara1999 2 дні тому

      @@user-qh2xw7uu5w 関空線の話もまあ色々です

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 2 дні тому +4

    道路直下のルートなので、立ち退きは必要ないから地下にしたほうがいいのに。

    • @user-cn6wf1lk9y
      @user-cn6wf1lk9y 2 дні тому +1

      費用かかるからだろ。淡路要塞は地下化の方が安上がりだったらしいけど

  • @user-zy4qn3uk1s
    @user-zy4qn3uk1s День тому

    数十年かけてもええから、先に大和西大寺の駅とその付近を高架化にして、渋滞やお年寄りの人身事故をゼロにして、後から近鉄奈良線の大和西大寺~奈良間の地下化の工事をしたらええと思う。

  • @takitamakikoWAkatayamanoaijin
    @takitamakikoWAkatayamanoaijin 2 дні тому +1

    山下おー奈良県知事酷いなぁ。

    • @akitan-gd1dr
      @akitan-gd1dr 2 дні тому

      新井知事が無理に建設しようとしたのを止めただけ。

    • @SFSKNI
      @SFSKNI День тому

      山下知事を唯一評価できる高架化見直し案

  • @uc-gy2fc
    @uc-gy2fc День тому

    近鉄は梅田まで行ってくれよ...
    梅田行かないのは京阪と近鉄ぐらいでしょ

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi 2 дні тому +7

    大和西大寺駅カオスすぎ
    NMBC最高