【目からウロコ】どんどん伸びるこの雑草の活用法教えます【カーメン君】【園芸】【家庭菜園】【土づくり】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 130

  • @ブルボン-o4r
    @ブルボン-o4r 4 місяці тому +76

    うちも雑草マルチやっています😆ねこじゃらしを主に多様な雑草を使ってます。近所の人に「肥料やらなくてもこんなに作物できてすごい」と褒められました。
    雑草も、落ち葉も、虫も、見方を変えれば「宝」ですね😊
    私にはそれらがキラキラ見えます✨

  • @マサマサ-l2s
    @マサマサ-l2s 4 місяці тому +39

    畑で雑草化してるwレモングラスをマルチ資材として使ったりしてます!香りもよくていい感じ😊

  • @ディル-n6p
    @ディル-n6p 4 місяці тому +4

    雑草。私も好きです。
    毎年雑草は抜かず、刈ってそのまま敷いてます。
    あまりにも大量な時は、刈った草を貯めている場所の土はふかふかです。
    ですが、ドクダミが毎年生える場所に宿根草を植えましたが、今年の猛暑で宿根草がドクダミに邪魔をされ、
    ほとんど出てこなかったのが残念です。ドクダミは、チンキ利用やお茶にしてるので重宝します。
    大事にしていたはずのクリスマスローズは、この猛暑で増えた雑草の中に紛れ込み、猛暑で庭いじりもできず、
    そのままにしていたら、暑さも和らいで、枯れた雑草を刈ったら、クリスマスローズが元気なまま存在していました!!
    むやみに雑草を抜かないでいい方がいい時もあるのだなと思いました。
    我が家の草花、樹木を守ってくれた雑草に感謝します。
    雑草に関する情報は非常に助かります!!
    ただ、イネ科は、アレルギーが出てしまうので毎年苦労します。
    今年はバリカンを購入して正解でした!!情報ありがとうございました!!

  • @万葉-d5x
    @万葉-d5x 4 місяці тому +11

    こんなにも聴く人の脳を疲れさせずに、もう一度聴きたいと思わせる人はいません😊知識もさながらユーモアも交えてお話しをするって凄いですね、これからも楽しみにしてます。

  • @ゆりR
    @ゆりR 4 місяці тому +24

    芝の削りかすでマルチングしています。芝もなかなか分解されず、夏はたくさん刈ったかすが出し、細かいから敷きやすく、とても良いマルチングになります。

  • @marinmasakun
    @marinmasakun 4 місяці тому +27

    ていうか、つい、さっき。ご近所さんのお庭のチガヤ?なのか?ススキなのか?刈り取って来てマルチにして来たとこです。そしたら、カーメン君が、おすすめしてた。神ってるー。🍄🐛💦もっと草欲しいんだけどどうしよう。🌾

  • @utipeewee
    @utipeewee 4 місяці тому +12

    今年は、カボチャを地這いで育てるために、冬場のエンドウの風よけに植えたムギの藁と、庭で刈ったシバを敷き詰めました。実の日焼けを防ぐためにエノコログサを上から被せました。業としてではなく家庭菜園向けとして、いいヒントになる動画だと思います。

  • @さき-x1g3o
    @さき-x1g3o 4 місяці тому +4

    芝刈りの芝、マルチングしたら結構いい感じになったので、活用しています♪レモングラス、すごーくいい香りでこれもマルチングにピッタリでした。

  • @kentaro2547
    @kentaro2547 4 місяці тому +34

    雑草で雑草避け!
    つい先日お盆で実家に帰省した際に似た事を考えて実家の畑でやってきた所です。
    うちの場合は土が乾燥し過ぎるために行いましたが、聞くと今では畑も適度に湿気を帯びてさと芋畑が復活しかけているそうで何よりです。
    雑草も使い方次第ですよね!

  • @みゆ_りん
    @みゆ_りん 4 місяці тому +22

    セイタカアワダチソウも、シ・ジョウキンさんのおつまみになるのですね😳❣️❣️知りませんでした!!ありがとうございます❤
    カーメンさんがユーモアを交えて説明してくださると、土いじりする時、思い出してニコニコしてしまいます😆普通に説明されるより、圧倒的に土いじりが楽しく、愛情が湧いてきます🌈💕

  • @9rino-boribori
    @9rino-boribori 4 місяці тому +11

    雑草を刈って干して、地温が上がらないようにビニールマルチの上に乗せています。最後は土に漉き込みます。
    今年は、知り合いの方から春に麦藁を頂けたのでラッキーでした。
    カボチャとスイカのマルチに使い、それが終わったら短くカットして、ジャガイモとホーム玉葱の日除けに上からパラパラと被せておきました。

  • @エンドイフ
    @エンドイフ 4 місяці тому +4

    ビニールマルチの欠点、本当にその通りだと思います。他の農家さんは、最近ビニールマルチの野菜は育たないと言っていました。
    自分は草マルチだけですが、夏野菜は元気に育ちました。今も成長中です。
    冬は育てる野菜少ないので、敷草用の麦を育てています。

  • @中山良子-l6c
    @中山良子-l6c 4 місяці тому +8

    これまで、邪魔者だった雑草❕
    雑草が愛おしくなってきた😂
    カーメンクンありがとう🎉🎉🎉

  • @MimosaIkebana
    @MimosaIkebana 4 місяці тому +2

    カーメン君 いつも有意義なそして興味のある楽しい動画を有難うございます。 私は北欧在住で適応できる範囲が少ないですが。。。芝刈りで切った芝生の細切れはそのまま肥料として芝生や鼻の周りに巻いています。良いか悪いかははっきりわかりませんが芝生に関しては良いみたいです。

  • @signaltonode
    @signaltonode 4 місяці тому +11

    菌ちゃん農法を知ってからは、雑草はお宝になりました。

  • @user-mc6gw4if6b
    @user-mc6gw4if6b 4 місяці тому +26

    糸状菌とうとうカーメン君にも登場しましたね👍✨
    私は菌ちゃん先生の動画で知りまた😊

  • @bjackm0611
    @bjackm0611 4 місяці тому +1

    糸状菌のお話わかりやすくて、納得しました
    今年初めて菌ちゃん(糸状菌)プランターでオクラを育てています
    最初はゆっくりの成長でしたが、肥料全然あげてないのに
    未だに元気で、収穫できてます
    消毒もしていません
    土での袋栽培オクラさんは、一気に育って、力尽きた感じです
    自然素材での糸状菌利用栽培は、素晴らしいと実感しています^-^

  • @松浦めぐみ-b4l
    @松浦めぐみ-b4l 4 місяці тому +6

    こんばんは。
    おつまみには、あたりめが美味しいですね。
    噛めば噛むほど、甘みが出てきて美味しいです。

  • @キャンター-j5k
    @キャンター-j5k 4 місяці тому +12

    米農家さんが多い所に住んでいます。ワラを干している光景をよく見かけます😊

  • @井ノ上たきな-w8t
    @井ノ上たきな-w8t 4 місяці тому +5

    うちはウサギを2羽飼ってて食べ残しのチモシーが毎日出るのでそれをマルチにしてます。
    ウサギを飼ってる人にはイタリアンライグラスを畑に植えることをおすすめします。
    生牧草としてウサギに食べさせることもできますし緑肥としても使えますしマルチとしても使える万能ぶりです。
    関東ではちょうど今が播種時期になります。

  • @user-qj4qs9nw7r
    @user-qj4qs9nw7r 4 місяці тому +51

    カーメンさんの雑草シリーズのファンです‼️ワシの庭には雑草しかありません。でも、あなたの動画のおかげで俄然興味が湧いて来ています。先日は山形の友達にヒョウを送ってもらって1/3食べて2/3植えました。

    • @渡辺尚子-q7h
      @渡辺尚子-q7h 4 місяці тому +1

      同倭館の配本おことわりしておきますね。

  • @加藤よしみ-q6z
    @加藤よしみ-q6z 4 місяці тому +12

    我が家は畑のすみに、観賞用のすすきを植えたら、すごくおおきくなり、お月見がすぎたら、ザックリ刈りまして、15センチほどに、カット!夏と冬の、草花の、マルチにしてますよ。
    畑も草を、マルチにすれば、無駄がないですね。

  • @快理
    @快理 4 місяці тому +7

    人間が昔食べていた雑草化した稲類は土を耕してくれますね、河川が近かったのでよく犬麦やからす麦が飛んできてたのでそのまま生やして庭改善してました(笑)

  • @satoaino890
    @satoaino890 4 місяці тому +8

    庭の芝刈り機で刈り取った芝を畑の作物の下に敷いてます。短くてふわっとしてて、半分枯れかかっているのに、なかなか分解されず長持ちしていいです。
    ただ量は全然少ないですけど…。

  • @peche9310
    @peche9310 4 місяці тому +3

    天狗ジャーキーは美味しいに決まってる❣️❣️❣️私はもう30年来、天狗以上に美味しいジャーキーに出会ったことがありません😋
    あ、本題😅雑草は積み上げてボカシ(自作)を振りかけて水かけて足で踏み踏みしてます❗️数日で土にかえります。

  • @鬼大輔
    @鬼大輔 4 місяці тому +5

    糸状菌に納豆菌も混ぜれば相乗効果でさらにイイ🥰
    納豆菌は移動が苦手なので、糸状菌に運んでもらうらしい。

  • @村-k6n
    @村-k6n 4 місяці тому +18

    ツユクサをマルチに使って、逆にそこから芽や根がどんどん伸びてツユクサ畑になった経験があります😂ツユクサ恐い💦

    • @あやたろお-DOIDOI
      @あやたろお-DOIDOI 4 місяці тому +7

      ツユクサなかなか枯れませんね〜w私はいったん除けて枯らしてからマルチします。

    • @hiroyo-w1375
      @hiroyo-w1375 4 місяці тому +5

      からからに乾かして完全に枯らしてしまってからならマルチに使えると思います! 私も刈り込んだミントとか類似の強いハーブ類を乾燥させて枯らしてる最中です。

    • @村-k6n
      @村-k6n 4 місяці тому +3

      勉強になりました✨
      ありがとうございます☺️

  • @カミーユ美男-d3q
    @カミーユ美男-d3q 4 місяці тому +10

    自分も雑草マルチ活用しております😊
    実家の裏庭に50000㎡の池があって、イネ科の水草(マコモやアシなど)を刈り取ってマルチがわりにしています。
    あとは、畑に生えてるソルゴーも草マルチに使用してますよ。

  • @らくっく
    @らくっく 4 місяці тому +2

    やぐい・・・全国区ではない単語が出ましたね😆脆い、柔らかい、壊れやすいって感じですね。
    以前草刈りか何かの動画で、稲科の草はマルチに使えるとカーメンくんが言っていたので、それから草を刈って敷くを繰り返しています。他の草が生えにくくなりました。

  • @anden3103
    @anden3103 4 місяці тому

    この授業面白すぎて、絶対「糸状人間」を赤字でメモっちゃう。そしてテストに出ると思っちゃう😂

  • @八谷新子
    @八谷新子 4 місяці тому +4

    こんな動画が欲しかった!ありがとうございます!拡散します!

  • @habitan4359
    @habitan4359 4 місяці тому +17

    電動の芝刈り機は便利で自分も使ってますが、動画にあるように手を添える使い方はすごく危ないと思います。
    長く伸びたものをやはり同じように使ってしまうことあったのですが、あ、やっぱり危ないなと感じて
    止めるようにしました。掴む時に親指が下にあったり、イネ科は刃に噛みやすいので特に危険かなと。
    ケガをする時は本当に一瞬なので、もしそういった使い方をされる方には十二分に注意をしていただきたいです。

  • @manuelurodoriguesu
    @manuelurodoriguesu 4 місяці тому +7

    防草目的もそうですが、エアコンの室外機周りに置いておけば雨の日の泥はね予防にもなりますよ!

  • @松中ソフィ
    @松中ソフィ 4 місяці тому +6

    藁マルチ、オンジが仕立ててくれたハイジのベッド🛌みたい❤

  • @チヤコアカシア
    @チヤコアカシア 4 місяці тому

    雑草マルチ、麦の種まき、が気になっていましたので勉強になります。何度も観ました😊
    また9月からホームセンターでカルスが店頭に出ました〜!会社の皆さんの努力もありますね🙇購入させて頂きました。カーメンさんのカルスのUA-cam凄い効果だ!とこれにも感謝✋🙇です。秋も草花、家庭菜園やる気がでました〜😊有り難うございました🙇

  • @宮咲アンナ
    @宮咲アンナ 4 місяці тому +2

    私は着なくなった服や不要なバスタオル、シーツなどを雑草避けに敷いています。
    畑の手前のコンクリート部分にも敷いて、いちいちサンダル履かなくても裸足で歩けるので、
    洗濯物干す時や取り込む時なども効率いいです。😅

  • @木村みね
    @木村みね 4 місяці тому +7

    雑草マルチ、ハイジのベッドみたいふかふか❤って思いました😊糸状菌の有効活用なんですね😮麦をマルチング材目的で育てるのも良いですね

  • @marinmasakun
    @marinmasakun 4 місяці тому +8

    カーメン君も、菌ちゃん農法講習うけたのかなぁ。。それとも本かな?自分も勉強しているのですが、小さな花壇畑しかないので、苦戦しています。でも、キノコ屋さんから、廃菌床もらって来て、花壇にドカドカ入れて。虫さん任せの土づくり?出来るかな?してます。🍄🐛💦

  • @セミアコ
    @セミアコ 4 місяці тому +4

    素人視線ですが、自然環境の改善にもつながりそうな気がしました。

  • @kyotolinden
    @kyotolinden 4 місяці тому +3

    今年は、初めてイネを育ててみました。できるか不安でしたが、米が実っています。稲藁をマルチに使えたらいいなと思っています。エノコログサがたくさん生えているので、猫が食べていますが、マルチにできるのだなと思いました。

  • @HeboStarkPotager
    @HeboStarkPotager 4 місяці тому +2

    わら高いっすよね~
    ソルゴー育ててますよ~
    風除けにもなりますし😁

  • @能塚まり
    @能塚まり 4 місяці тому +3

    天狗ジャーキーにブラックペッパー少しつけて食べると美味しいですよ。😊😊

  • @chiharuuchida.1476
    @chiharuuchida.1476 4 місяці тому

    これからはやっぱり雑草ですね。
    いかに雑草を有効活用できるかが鍵だと思います。
    たのみもしないのにどっさり生えて、ヘタしたら
    畑がのみ込まれてしまうくらいの勢いなので、
    とにかく地上5~10cmくらいで刈り倒して
    何日か放っておけばカリカリになっているので
    今朝も畝のマルチングに使ってきたところです。
    苗を植えていない待機中の所などは何もせずにいると
    すぐぼそぼそになって急に苗が手に入った時すぐには
    植えられない状態になってしまうので、雑草やワラは
    今や必需品です。
    最近HCで糠を大量にGetしたのでシ・ジョウキンさんの
    お友達作りとしてワラの上からパラパラ撒いています。
    土がサクサクになって耕しやすいし、ワラをすき混む時
    スコップで突くとプチプチ切れて小さくなりやすいので
    少々畝の表面に飛び出していても気にせず次の作業に移
    れます。
    刈り倒したその場で糠をまぶして、時々土と混ぜておくと
    その場で雑草堆肥が出来るので畝を作るとき混ぜ込んだり、
    柔らかくなっていれば堆肥マルチにもなります。
    あとうちではバリカン代わりに刈り払い鎌を使っています。
    小さい鎌でしゃがみこんでの草刈りは時間的に限度があるし
    草刈り機は燃料や充電が切れるとたちまち作業が出来なくなるし
    立った姿勢で作業が出来るものはないかと思ってHCで見つけました。
    ヨモギやセイタカアワダチソウ、果ては何か分からないけど
    木の枝くらい固い植物まで見事にやっつけました。
    燃料が要らず自分が元気なだけで仕事がはかどる所が
    サステナブルですよ。

  • @nishiyumi-uy1pp
    @nishiyumi-uy1pp 4 місяці тому

    私は北海道在住なので鮭トバ(スーパーとかのではなく地元の水産会社の物)や
    カンカイ(干しコマイのカチカチのやつ。最初に金槌で叩いてからじゃないと剥けないくらい硬い)ですね
    このトバは娘が幼少から大好きで1mもあるのにそのままかじるのが良いそうで…たまに買っていってあげます
    もう成人してるんですけどね😅
    今なら通販で購入出来るんじゃないですかな~(一応会社名…山本水産です)
    美味しいですよ

    • @nishiyumi-uy1pp
      @nishiyumi-uy1pp 4 місяці тому

      確認したら山本水産やまもとセンターで通販有りましたよ~
      どの珍味も美味しいので気になるのがあったら是非食べてみてください❗️

  • @雪割草プルモナリア
    @雪割草プルモナリア 3 місяці тому

    し常勤 は、竹も好きみたいですね🐿️

  • @user-pl3eu2ik7k
    @user-pl3eu2ik7k 4 місяці тому

    私は芝生をマルチにしています😊
    人参の芽を出すのにとても良いです^ ^

  • @まなお山のばあちゃん
    @まなお山のばあちゃん 4 місяці тому +1

    楽しい、わかりやすい😊
    菌の名前は聞いてもすぐ忘れるのでスルメ好きなおじさんの名前は忘れない気がします…イネ科雑草は夏の畑に蔓延してるのでビーバーで刈ってしばらく放ってから畝の間に草避けで敷いてます

  • @宮咲アンナ
    @宮咲アンナ 4 місяці тому +2

    💦 私は趣味がリサイクル。お風呂の残り湯は勿論、それで洗濯した排水もすすぎ水も不要になった大きなゴミ箱やバケツにプールして、汚い排水から先にトイレに使う。
    畑方向にある廊下に一旦すすぎ水などバケツに入れて置いて、裏の畑に行く度に畑に並べた沢山のバケツ類に一旦プール。
    こういう節水で水道代は2ヶ月で3,300円以内。
    特に夏は畑に水が沢山必要だけど、暑いからシャワーの回数も増えて、それもプールでプラマイゼロかも❓😅。

  • @Sola0706
    @Sola0706 4 місяці тому

    イネ科の植物のマルチングの作り方を詳しく教えていただき嬉しい限りです。そのままじゃなくてしばらく乾燥させてから使うと知らずに使ってしまいナメクジがきてしまいました。枯れ草を使ってはいましたが、もっと乾燥させて使いたいと思います。

  • @田中周-h4s
    @田中周-h4s 4 місяці тому +2

    稲藁本っ当に高いですよね、米農家の親類から貰ってますが、買うとなったらとても畑で使う分なんか買えません
    秋はイネ科雑草が元気なので、先々の為にも刈りとったら取っておくのが良いんですね

  • @ちーママ-h6e
    @ちーママ-h6e 4 місяці тому

    カーメンさん、こんにちは。
    勤務先には土手に囲まれた裏庭があり、そこそこ広いので雑草には悩まされています。
    それを「根っこから抜け」という先輩がいて、高さを抑えてグランドカバーにした方が…と提案しても切り捨てられてしまうんです。
    せっかく土手に並ぶ河津桜が落ち葉を落としてくれても、何なら「一枚残らず集めて捨てろ」と、マルチングの概念は一切ないんですよねー。

  • @三好清美-l4d
    @三好清美-l4d 4 місяці тому +3

    スルメやジャーキー好きのおじさん❤️チャッチャッチャッッて噛み噛みするのですネ。

  • @へのかっぱ-x3u
    @へのかっぱ-x3u 4 місяці тому

    菌ちゃん農業では、黒マルチ使います、きんちゃんが増えて樹木も分解が促進されるとされています。

  • @shoichi..k
    @shoichi..k 4 місяці тому

    天狗のジャーキーは、本来のジャーキーって感じ良いですよね~!!
    鰻の骨せんべいも最高ですよ!!

  • @Heohkrcskjvxzaeyijgrokd
    @Heohkrcskjvxzaeyijgrokd 4 місяці тому

    するめ、好きです😊

  • @mamerinko0807
    @mamerinko0807 4 місяці тому

    初めまして。最近チャンネル登録させていただきました。カーメン君の話は面白くて分かりやすいですね!糸・状菌さんの例えは面白かったです😂

  • @緋田栄
    @緋田栄 4 місяці тому

    毎日楽しみに見てます😄カルスは肥料売っている所に有りますか😅雑草も取り枯らして、使えますね🎉🎉

  • @ぎょぎょりん
    @ぎょぎょりん 4 місяці тому +1

    豊橋の堤防だと、刈った草をしばらく放置しておいてくれて、無料で持っていくことができますよね。
    私も堤防の藁をトラックに積んで畑に撒いてます。

    • @桃水-p3v
      @桃水-p3v 4 місяці тому

      殺虫剤が撒かれていませんか。

  • @Papageno0
    @Papageno0 4 місяці тому +1

    台風10号の風雨でバラを植えていた12号鉢(ダイソー 330円)が倒れたが、鉢の地表をイネ科の雑草でたっぷりマルチングしていたため土は少しもこぼれずに済みました。

  • @kawasemi-oyaji-music
    @kawasemi-oyaji-music 4 місяці тому +4

    カーメン君の刈ったエノコログサは、穂の部分の種を取り除かなかったけど、大丈夫なんですか?

  • @user-fr3rw9wo3l
    @user-fr3rw9wo3l 3 місяці тому

    いつも目からウロコな情報頂けて感謝です。
    質問です。
    ススキってイネ科ですがススキでもマルチ大丈夫ですか?
    数年前からススキが畑に入って来てしまって本当に困っています。
    増やさない方法、無くす方法もあったら教えて頂けると嬉しいです😊

  • @PTA-qw9rd
    @PTA-qw9rd 4 місяці тому +1

    雑草求めて公道など草刈りして雑草いただくがブームになったらいいですね

    • @桃水-p3v
      @桃水-p3v 4 місяці тому +1

      殺虫剤など撒かれていませんか。

    • @makuratofuton
      @makuratofuton 4 місяці тому +1

      そのブームが来たら鬱蒼とした場所もなくなり、街が美しくなって良いですね♪

  • @かえるリフォーム
    @かえるリフォーム 4 місяці тому +2

    お値段はさほどかわらない‥むしろ高いかもだけど、鮭とばはうまいですよね〜😂

  • @はらぺこ-g2x
    @はらぺこ-g2x 4 місяці тому

    家の北側にミョウガ植えています 収穫が終わってもそのままにしておくと勝手に倒れてマルチになります 難点は、北風が強くて1箇所に集まってしまう事です😅

  • @in4944
    @in4944 4 місяці тому +2

    ワラって〜
    ワラって〜
    ワラってマル〜チ〜♪

  • @もずく-f2y
    @もずく-f2y 4 місяці тому

    雑草マルチやってみます!
    シ・ジョウキンさんにイネ科のつまみを…
    私はつまみに鮭トバを…

  • @yhara6284
    @yhara6284 4 місяці тому +3

    若芽が押しのけるのに負担が小さくてすむので,種まき・定植時には籾殻を使います。動画でピーマンにビニールマルチを使っていなければ根元は雑草だらけのはず。雑草を処理しないと簡単に枯草を敷いたりできません。

  • @Fumio-566
    @Fumio-566 4 місяці тому +1

    もしかすると高麗芝の刈滓は最高か? て言うかやってます

  • @donamapottikuroino
    @donamapottikuroino 4 місяці тому

    菖蒲とかの葉はどうなんでしょうね?葉が倒れた後に刈り込んでも翌年しっかり花が咲くので、枯れてからは活用出来そうですか。

  • @kdr8565
    @kdr8565 4 місяці тому +1

    もみ殻って敷ワラの代用に使えませんかね?

  • @user-yi2fk5mx9w
    @user-yi2fk5mx9w 4 місяці тому +1

    シ・ジョウキンさん、我が家(マンション) のプランターにもお招きしたいです!
    ちなみに、レモングラスの枯れた部分をよく捨てていますが、シ・ジョウキンさんお召し上がりになるでしょうか💡

  • @Firebird-ot7sv
    @Firebird-ot7sv 4 місяці тому

    ジャーキー、スルメの代わりに、おしゃぶり昆布(都酢昆布ではなくて硬いやつ)が良いと思います

  • @NaganoMasao2
    @NaganoMasao2 4 місяці тому +16

    「雑草という名の草はない」って牧野富太郎が言ったことばで、昭和天皇がこれを聞いて気に入って自分でもよく言われていたとか。

    • @hiroyo-w1375
      @hiroyo-w1375 4 місяці тому +3

      @Nagano さん
      英国王立園芸協会RHSも今年の春に雑草という名を使うのをやめましょうという声明を出してイギリスのガーデナーの間で話題になりました。
      その時私も牧野先生のこの言葉を思い出しました。確かに雑草という分類は人間の都合ですよね。雑草という呼んでいた植物たちを邪魔者扱いしないで有効活用するのが当たり前になったら、何か違う名前をつけてあげたいですね。

    • @MM-jw1bc
      @MM-jw1bc 4 місяці тому +4

      私も賛成です🙋‍♀️
      名前が分からない草は、picture This (ピクチャーディス)などのアプリを使って調べています😊
      東城百合子さんだったかな…雑草ではなく山草、野草と私は言います。と自然治療法系の本に書かれていたと思います。
      まだまだ名前の分からない草達がお庭に生えてきます🌱名前をつけてくれた方に想いを馳せながら楽しませてもらっています✨

    • @入月朏
      @入月朏 4 місяці тому +2

      東城百合子先生の、自然療法の本を拝読すると、
      今までの草さんたちへの目線が変わりますよね!
      身近なお医者さんです!(^人^)

  • @きなこ3-v2r
    @きなこ3-v2r 4 місяці тому

    あら
    いつの間にか110万人に😮

  • @oka9705
    @oka9705 2 місяці тому

    1〜2ヶ月は水分とって乾燥させる、とのことでしたが、雨の日は濡れない場所に移動させた方がよいですか??

  • @ooagatanushi
    @ooagatanushi 4 місяці тому +1

    (`・ω・´)ゞ畦(通路)も雑草マルチしておくと、地域によっては、水やりの回数を減らせます。
    間をぬって生えた雑草は、簡単に抜けます。
    ササ、チガヤ、エノコログサ、オヒシバ、メヒシバあたりは十分使えますね。
    セイタカアワダチソウは、花穂をつけるまでのなら、株元から刈り込んだのを使えます。

  • @たらちねのちね
    @たらちねのちね 3 місяці тому

    雑草というか、我が家では庭にしばしを敷いていて、夫が芝刈りした芝が、定期的に出るのですが、芝を乾燥させて利用することはできますか?

  • @oikwtakako3720
    @oikwtakako3720 4 місяці тому +1

    EM培養液 使ってます。糸状菌が含まれています。雑草抜くのは止めました。

  • @KS-yg8pq
    @KS-yg8pq 4 місяці тому

    銀黒のマルチシートを使っています。
    菌ちゃん農法をやってますので、糸状菌は知っていますよ。

  • @まま純
    @まま純 4 місяці тому

    40年前に学んだ、という前提です。
    土壌は微生物のワンダーランド、役に立つ奴悪さをする奴と日和見の奴、シャカリキに活動するのもいれば!冬眠(死んだフリ)してるのもいます。糸状菌はいわゆるカビと教わり、単体で活動するのを酵母、対して細胞の成り立ちの違いで細菌と放線菌の分類があります(あくまでも40年前の知識)。
    草マルチが土壌環境改善に有効かどうかは、その場の状態や環境に左右されるし、見た目も大事な要素。 結果オーライなのかなぁ、と思います。
    しかし、稲藁マルチの歴史を考えると・・・こっちに軍配。

  • @加藤す
    @加藤す 4 місяці тому

    いつも動画ありがとうございます。
    草マルチについて質問があります。
    イネ科の雑草って種がすごいですよね。
    その部分は除去して使うのでしょうか?それともそのまま種を含んだまま使っても大丈夫なのでしょうか?
    エノコログサやススキの穂をそのまま使ったらマルチした場所が雑草だらけにならないか気になっています。

  • @nichi154
    @nichi154 4 місяці тому

    おつまみは「ポリッピー」一択!
    豆菓子だからロカボと言い聞かせて食べてます

  • @草木花-u5v
    @草木花-u5v 4 місяці тому +1

    上にバーク堆肥を敷くとマルチになりませんか?

  • @freedom5065
    @freedom5065 4 місяці тому +1

    マルチングでしたらガーデンモスなんてどうですかね?あれ意味ありますか?

  • @神田裕美-r5r
    @神田裕美-r5r 4 місяці тому +6

    カーメン君、「ヤグい」は方言ですよ〜
    私は関東に来て40年以上になりますが、「ヤグい」に当たる標準語が見つからなくて困ります
    「ヤグい」が使えたらどんなにいいか!😩

    • @youyu32
      @youyu32 4 місяці тому +1

      ちょっと堅い言葉になりますが「脆弱(ぜいじゃく)」がニュアンス的には近いかなと思いました。
      ただ、「やぐい」がもっぱら物理的に壊れやすい意味で使われる一方、「脆弱」は比喩的な意味でも広く使われるので(最近だとセキュリティの脆弱性など)、ぴったり同じではないですね。
      「やぐい」って便利な語彙ですよね。全国区で使われないのが不思議なぐらいで。

    • @神田裕美-r5r
      @神田裕美-r5r 4 місяці тому +1

      @@youyu32私にとって「やぐい」のニュアンスは、「品質が劣る」「上質、高級でない」という感じです。
      でもそんな長ったらしい説明しないで一言で表現できる「やぐい」はすごく便利なので、それが使えないのが結構ストレスです😂

    • @youyu32
      @youyu32 4 місяці тому

      @@神田裕美-r5r そうですね。
      「安っぽい」「ちゃちである」みたいな意味が入ってますよね。
      全てを包含した言葉で代替できないっていうもどかしさはとても分かります。

  • @joker-tk-jp
    @joker-tk-jp 4 місяці тому

    カバヤのソイジャーキー ブラックペッパー味 イケルかもしれません

  • @一介の百姓見習い
    @一介の百姓見習い 4 місяці тому +3

    広い雑草は 苗などのマルチングにしてます イネ科など細い奴は種まきのときですね
    西洋(エゾ)ギシギシ・・と ヤブガラシ・・なんとかならんかなあ

  • @roufukumiya
    @roufukumiya 4 місяці тому +2

    僕は鮭とばが好きです(*´ω`*)硬くてしょっぱくて噛めば噛むほど旨みが出るΨ( 'ч' ☆)お値段的にはどっこいどっこいになるかもしれませんが…​…​😅

  • @遠藤栄三子
    @遠藤栄三子 4 місяці тому +1

    最高級の固い昆布北海道産1メートル弱を5〜8センチに切り口でくちゃくちゃ噛み旨み成分が出て来て美味しいよ千円のを使って見て

  • @bassman_pubg
    @bassman_pubg 4 місяці тому

    天狗ジャーキー、探してみようかなw

  • @いししみしし
    @いししみしし 4 місяці тому

    めざし、煮干しなどは どうでしょう?
    体にもよさそうですし・・・

  • @ryosuke1247
    @ryosuke1247 4 місяці тому

    ジャーキンさんも働いてくれてるんですね

  • @sachikoshioda9378
    @sachikoshioda9378 4 місяці тому +7

    「ヤグイ」とは…?解説希望します。

    • @habitan4359
      @habitan4359 4 місяці тому +8

      検索してみたら…【<現代尾張弁講座> やぐい】で出てきました。意味としては「もろい」とか
      「壊れやすい」という意味で、場所によっては「柔らかい」という意味としても使われているそうです。

  • @ばしゃうし
    @ばしゃうし 4 місяці тому +1

    藁納豆買ったら藁は保管してます。

  • @りーんりん-z3s
    @りーんりん-z3s 4 місяці тому +2

    ハイジのベッド…😂

  • @user-asukachatu
    @user-asukachatu 4 місяці тому

    わら科の草のタネは除きますかね?

    • @user-asukachatu
      @user-asukachatu 4 місяці тому

      あと、根っこはどうしますか?

  • @yuria2024
    @yuria2024 4 місяці тому

    雑草マルチで糸状菌でるかなー相当厚くひかないとむずかしそうな気がするが もし出たららっきーってことで 雑草マルチ、ためらうのは最初に風で飛んでいっちゃいそうなんだよね

  • @たつみ-f2w
    @たつみ-f2w 4 місяці тому +1

    連投になっちゃうけど、やっぱりツマミは鮭とばだなぁ

  • @上野嘉之-u6y
    @上野嘉之-u6y 4 місяці тому

    糸状菌に言及いただいたのでもう少し突っ込んだところまで解説してほしかったです。糸状菌は窒素固定細菌が寄生するようで糸状菌も植物の根に寄生するので肥料が要らなく出来るそうです。それどころか自然に耐えて育った雑草を分解した養分で育てた植物は多くのミネラルや抗酸化力成分の多くなりそのため無視が消化できにくく食べづらくなるので無農薬でも害虫被害をほとんど受けなくなる、無農薬、無肥料で育てた野菜は栄養価、抗酸化力たっぷりで人間の健康にも良いものが作れるそうです。
    九州の菌ちゃんファームというところでは糸状菌を用いた無農薬無肥料での野菜作りの商業化に成功しており短時間での糸状菌の定着方など創設者の菌ちゃん先生が全国を講演したりUA-camでもこの農法を広めようとしてるので見てみてください。
    私もためしにプランターに土の上に雑草を敷き詰めて糸状菌を増殖、定着させて苺を育ててみましたが肥料、農薬だけでなく水すらあげなくても普通にプランターで育ててる苺よりも倍くらい元気な苺が育っています。以前は庭の雑草を大量に燃えるごみで捨てていましたが今ではイネ科の雑草やセイタカアワダチソウ、樹木の選定枝は菌ちゃん農法で使ったりマルチングに使用、柔らかい雑草はマルチングか堆肥作りに使っているので全くゴミとして捨てることがなくなりました。一家庭の小さい範囲ですが100%生態系の循環を目指して大分出来てきました。カルスnc-rも使って食べ物の残渣も土作に利用すると分解が早くいい土が出来ますし、雑草の生育の早さにも対抗できそうです。
    糸状菌を用いた農法は農薬と肥料を使う現代農法以前は実は萱農法として伝統的に用いられていたそうです。生産性をあげるために肥料や農薬が開発、使用されるようになってきましたが家庭園芸や家庭菜園では売るほど作るわけではないし、趣味として手を掛けて細菌類や昆虫などの分解者とうまく付き合って本来地球が持っている生態系の循環をうちの中で成り立たせたいと挑戦しています。
    長くなりましたが九州佐世保の菌ちゃんファーム、代表の吉田俊道さんをぜひカーメン君チャンネルで取り上げてみてはいかがでしょうか。

    • @桃水-p3v
      @桃水-p3v 4 місяці тому

      虫にやられませんか。

  • @pansyu1569
    @pansyu1569 4 місяці тому

    田んぼは毎年わら入れても回ってるからね。