【超危険】変圧器のスクラップを解体するときはあれに注意してください

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 чер 2023
  • 中身まで見ることは少ないのではないでしょうか?
    たまにこういう品物もイチイ産業では入ってきます。
    兵庫県伊丹市に本社がある金属リサイクル業の会社です!!
    \ \ \ イチイ産業の詳しい情報はこちらから! / / /
    www.ichii-sangyo.jp/
    鉄くず兄さんと一緒に働いてくれる方も大募集中です!
    金属リサイクル業に興味がある方はHPからご連絡ください!!
    www.ichii-sangyo.jp/recruit/
    #鉄くず #スクラップ屋 #金属リサイクル業 #鉄 #重機 #フォークリフト #金属
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 113

  • @lemorin
    @lemorin Рік тому +64

    (小声で)社長、油は熱を外へ逃がすためですよ。
    熱の少ないタイプは油なしもあります。

  • @cafeperi
    @cafeperi Рік тому +61

    油は絶縁のための物で変圧は1次コイルと2次コイル(引き上げた中身)で行われていたかと思います。
    現物の中身見たのは初めてで勉強になりました。
    PCB含有の安定器を所持していた会社に勤めていた時、PCBの保管管理の書類を毎年提出していたことと、情報が開示されるために分解処分の提案してくる業者の対応がウザかったのを思い出しました。

  • @user-yc1ke6en6u
    @user-yc1ke6en6u Рік тому +26

    今話題?のPCBですね。
    PCBは処分期限のリミットが定められているうえにどこでも処理ができるわけではないので厄介ですね。

  • @tf500
    @tf500 Рік тому +20

    PCBは高濃度と低濃度があって、古い変圧器は入ってる
    高濃度は国が管理する処分場しか受入出来ないし、期限あるから厄介

  • @drain4262
    @drain4262 Рік тому +19

    こういう作業仕事してる身だと違う業種見てるのわくわくして面白いね

  • @restoreyan
    @restoreyan Рік тому +32

    10年位前に古い工場から発掘されたPCB含有トランス、800kgくらいあって、処分問い合わせたら費用250万以上って言われたなぁ。

    • @nanrendeai
      @nanrendeai 4 місяці тому

      昔pcb入ってるトランス油は売れる事ができますよ。最近厳しくなりました。

  • @user-so5cx7lj5f
    @user-so5cx7lj5f Рік тому +13

    プロだから大丈夫なんだろうけど、フォークリフトで吊ってるトランスの下に手を持っていくの見てるとヒヤヒヤしますね…自分には怖くて出来ない仕事だ…

  • @user-ff1sh3ou3u
    @user-ff1sh3ou3u 9 місяців тому +2

    電験三種の勉強中です。大変参考になりました。ありがとうございました。

  • @TF-fe2zz
    @TF-fe2zz Рік тому +25

    フィンは箱側面の表面積増やすためだけだとばかり思っていたので、フィンの中まで油来てたのは驚きでした

    • @tetsukuzunisan
      @tetsukuzunisan  Рік тому +1

      ご覧いただきありがとうございます😊

    • @ferret757
      @ferret757 Рік тому +1

      小容量のトランスはフィンだけで表面積を増やして冷却している物もあります

  • @user-jg1dq5vn6x
    @user-jg1dq5vn6x Рік тому +79

    もしPCBと判定されると処理費用に数百万かかるという罰ゲームが待ってますね

    • @777galm9
      @777galm9 Рік тому +19

      しかもあと4年で処理期間も終了というダブルパンチ

    • @og.7
      @og.7 9 місяців тому +8

      変圧器とかの高濃度のは今年の春までだったような

  • @HN19710813
    @HN19710813 Рік тому +11

    びっくりしました 私が働いている溶接機組み立て工場の別部門で作っていた変圧器がいきなり出てきたので 中身がこんな風になっていたなんて知りませんでした 今撤退して作っていませんが大変勉強になりました 面白かったです

  • @ShizuoNakamoto
    @ShizuoNakamoto Рік тому +5

    自社ビルの管理をする部署にいた頃は工事立ち会いや工場見学が一番の楽しみでした。定年して嘱託になったら戻りたいです。

  • @bonoppin2684
    @bonoppin2684 11 місяців тому

    74歳にして初めて内部を見ることができました!
    見上げるともう少し小型の物が近隣でもまだまだ目に入って来ます  ご苦労様です

  • @650gx_xperia4
    @650gx_xperia4 11 місяців тому +6

    PCBって昔は、真空管テレビの電解コンデンサや事務所などの蛍光灯の安定器に使われていると聞いたことがある。

  • @user-sp9jd7jg2n
    @user-sp9jd7jg2n Рік тому +7

    PCBは処理面倒ですよね・・・処理撤退してる都道府県も多く
    毎年講習費払って講習受けて部屋にドラム缶置いて補完し続けなきゃいけなくなりますね

  • @user-fn2xx9or3d
    @user-fn2xx9or3d Рік тому +21

    変圧器に限らず油の入っている機器は回収業者に事前に油を抜くように言われていましたが、
    地域のローカルルールだったのかな

  • @limenet2
    @limenet2 Рік тому +6

    トランスは、買うときは百万〜千万〜億円するのもあります。大概は高い電圧を低い電圧に変換してくれる機能があって電線が鉄の芯にぐーるぐるに巻いてあります。巻いてる電線から電気が漏れないように絶縁紙も巻かれてます。紙が劣化すると使い物にならなくなるので新品と交換します。油は主に冷却用です。

    • @user-dx7we2xd3u
      @user-dx7we2xd3u Рік тому +5

      消耗したものにも全てのスマホのタッチペンなどへリサイクルして行きますよ。だから最高の資源ですよ。

  • @TT-xt7jr
    @TT-xt7jr Рік тому +3

    中味初めて見ました。勉強になりました。

  • @SOLOWINGAIRCRAFT
    @SOLOWINGAIRCRAFT Рік тому +5

    外観はよく見る物だけど、中身は初めて見ました

  • @ferret757
    @ferret757 Рік тому +3

    キュービクルは簡易変電室の事です
    変圧器の中に入っている油は絶縁油と言って
    変圧器内部を絶縁する物です
    この変圧器はおそらく電力会社から来ている
    6600Vの高電圧を100Vや200Vに変換して照明や
    機械などに使える様にしています
    中に入っている絶縁油はエンジンオイルの様に
    使用していると劣化してきます
    工場の機械の増設や工場の増設で変圧器容量が不足する場合
    より大きい変圧器に替えたり工場の縮小で変圧器が大き過ぎる時に
    小さい変圧器に替えたりします
    電力料金は変圧器容量で基本料金が決まる契約が多いです

  • @maanii888
    @maanii888 Рік тому +1

    トランス油はスピン10(粘度7位だけど)としてコンクリート離型剤の基油として使ってる
    ほどよく酸化していて最適。

  • @user-bl4xe2hx6n
    @user-bl4xe2hx6n Рік тому +6

    最近は管理が楽なので乾式のモールド変圧器が増えてますよ^ ^
    絶縁油の交換とか点検もいらないですし、高効率ですし。

  • @omya443
    @omya443 11 місяців тому +3

    油は絶縁と冷却用ですよ、変圧は磁性鉄板に巻かれたコイルで行います。

  • @user-px2gz5cc4y
    @user-px2gz5cc4y Рік тому +3

    外側だけ削ってもアルミとは限らない、ミックスもある。
    廃油は有価で廃油屋が買うし、珪素鋼板とそれでない物で値段が変わる。

  • @urayasu831
    @urayasu831 Рік тому +4

    完全なマニフェスト管理でないと、危険案件ですよね。

  • @user-zh6xo3kf3i
    @user-zh6xo3kf3i Рік тому

    勉強になります😮

  • @user-ut4in6oj1l
    @user-ut4in6oj1l Рік тому +1

    ウチにも入って来ます😮
    分解もしますが、油は処理業者に
    取りに来てもらってます。

  • @maru.bj250a7
    @maru.bj250a7 Рік тому +22

    紙みたいなのはノーメックスっていう耐熱繊維で、どうしても隙間が空いて絶縁が不均一になるので油(PCB、シリコーン油、
    植物油系エステルetc)に浸したりワニス含浸をさせていますね。
    最近はエポキシ樹脂で全体をモールドしてあって油を使わないものもあります。
    あと電磁鋼板って買うとバカ高いんですけど、逆にリサイクルはどうしているんでしょう?

  • @user-bi4hd6jf1-mgrd-xz
    @user-bi4hd6jf1-mgrd-xz Рік тому +5

    昔し土木会社の倉庫に変圧器がおいてあってのを見たらPCB危険の張り紙書いてあったのを見たことあるし
    病院のキュビクルの撤去するのに
    変圧器の オイルを抜く作業をしていて
    PCBじゃないかと思ってビビっりながらオイルを抜いて、オイルまびれになってオイルを回収した事もあったな

  • @kk-xp7it
    @kk-xp7it Рік тому +6

    PCBの処理期限過ぎたら国はどうするつもりなんやろな??

  • @user-ni7qf5ot6b
    @user-ni7qf5ot6b 11 місяців тому +1

    トランスって油冷だったんだ笑 オイルも凄い量ですよね

  • @05Mizuno
    @05Mizuno Рік тому

    導電体に、銅では無くアルミが使われているのですね。軽量化のためでしょうか?勉強になりました。

  • @user-yz7vr5sn5t
    @user-yz7vr5sn5t Рік тому +2

    うちの工場も数年前に交換をしたけどそのまま放置...もすぐ処理期限(5年以内に処理)が来るのに処分代が出せないとかで😅見積もりで1機40万以上

  • @tsutomum1462
    @tsutomum1462 7 днів тому +1

    トランスの中身初めて見ました。

  • @K-DEN
    @K-DEN Рік тому +4

    油抜いてないと取ってくれないと思ってました 有難いですね

  • @user-ct2rg5yx9w
    @user-ct2rg5yx9w Рік тому +10

    変圧器内に入っている油は、鉄芯・コイルの絶縁・冷却用です。小さなトランスは空冷のものがあります。オイルにPCBが含まれているかは、分析機関で分析すれば分かります。分析結果が分かるまでは変圧器に入れて保管します。でないと、もしPCB含有だと残った油も専用の処理が必要になりますからね。

    • @rbug2866
      @rbug2866 Рік тому

      1500kVAの空冷変圧器(モールド)を見たことある...

  • @mrfjapan
    @mrfjapan Рік тому +15

    油を通すと100Vに変圧…ってそんな馬鹿な…

  • @happypoppy4u
    @happypoppy4u Рік тому +5

    発癌性物質PCB入りは大変だ。
    一部古いコンデンサーなどにも使われている。

  • @okim8807
    @okim8807 Рік тому +3

    古い古い建物だと天井からアスベストとPCBが同時期に垂れてくるなんて事もあってお祭り騒ぎになる。

  • @user-gz9mw1px7z
    @user-gz9mw1px7z Рік тому +5

    変圧器の中初めて見た

  • @3HoIn_Siz
    @3HoIn_Siz Рік тому +5

    まあ解体の専門家でも別に電気屋じゃないからしょうがないね

  • @yutaka3930091
    @yutaka3930091 9 місяців тому +2

    うちのはPCB無かったんで自分でバラして銅線大量ゲット!の予定がほぼアルミでがっかり…

  • @user-zm4cn6io5j
    @user-zm4cn6io5j Рік тому +3

    動画内くらい古い変圧器はアルミ製が殆どですが、低損失変圧器(~2003年製)と記載あるものは
    中身がほぼ銅製ですね

  • @user-zk1pq7ox7t
    @user-zk1pq7ox7t Рік тому +1

    次は開閉器ですかな?

  • @tomo1013101kentiku
    @tomo1013101kentiku Рік тому

    処理工程が見たい

  • @MI-hb5te
    @MI-hb5te 11 місяців тому +1

    1972年付近という事は、カネミ油事件後に行政指導があったという事でしょう。

  • @mecha_ozi
    @mecha_ozi Рік тому

    絶縁紙ですね~モータにもありますよ~

  • @kishiwakitomohide7588
    @kishiwakitomohide7588 Рік тому +3

    PCB該当年だからといわれてメタメタ文句云われた搬出業者いたから
    検査証明出してあげたら相手は黙って引き取ったということあったなぁ

    • @user-cl4xv4mf5r
      @user-cl4xv4mf5r 11 місяців тому

      あたりめーだろ最初から出せ

  • @kazkim87
    @kazkim87 Місяць тому

    油入りの変圧器はアルバイトには絶対に正社員の方は触らせないですもんね。

  • @user-bf2ds9jv8m
    @user-bf2ds9jv8m Місяць тому

    1972年以降に作られた物にもPCB入ってる可能性ありますよ。

  • @tomtom1186
    @tomtom1186 Рік тому

    小電ばっかだったから、全然知らなかったけど、なんとなく想像してた通り、でっけえトランスなんだ

  • @milmilrasera7618
    @milmilrasera7618 Рік тому +1

    いつも為になる動画で参考になります。一つ年寄りの苦言で言わせていただきます。変圧器(物)を楊重する際、フォークリフトの爪を使用するのは大丈夫でしょうか?
    現場的な使用もあり、クレーンが使用できる場所でないかもしれませんが、公式動画に上げると、労基法とかいろいろ大丈夫なのか心配です。ご一考ください。

    • @tetsukuzunisan
      @tetsukuzunisan  Рік тому

      安全第一で作業してまいります🙇

  • @user-gh8ii7tm4o
    @user-gh8ii7tm4o Рік тому +2

    トランスの油抜きコアの処理方法の仕方見たいです。

    • @user-dx7we2xd3u
      @user-dx7we2xd3u Рік тому +1

      自主規制の山が溢れてきますよね。

  • @MrPcb2000
    @MrPcb2000 29 днів тому

    6:43 それは絶縁紙です
    経年劣化度診断(フルフラール・アセトン分析) | 国内外をリード ...
    絶縁紙はセルロースという物質で構成されています。 セルロースは、変圧器内で熱や酸素、水分の影響を受け、CO₂やCO、フルフラール、アセトンなどの劣化生成物を生成します。 絶縁油中に溶け込んだこれらの劣化生成物を分析し、コイル絶縁紙の平均重合度を推定することで変圧器の劣化度を診断します。
    トランスは動く物ではないので劣化しないと思う人も居るかも知れませんが実はするのです、鉄心及び絶縁紙は常に高温に晒され振動している事から鉄心と共に摩耗して行き鉄粉が油に溶けて絶縁度が低下しますみての通り茶色く汚れているでしょう元は天ぷら油の様に透き通っています

  • @hit389
    @hit389 Рік тому

    5:00 マスオさんみたいな声

  • @munyamunyaka
    @munyamunyaka 3 дні тому

    PCBは高濃度に関しては処理申請おわってるんで、これから入ってくるヤツはほぼほぼ「知らないで持ってくる」ヤツでしょうねえ……
    JESCOに問い合わせて処理して貰えるかどうか……の前に補助金出ないかも。

  • @MrPcb2000
    @MrPcb2000 29 днів тому

    手のひらに乗るくらいのコンデンサでもPCB入ってたから4万くらいかかった。

  • @user-us4yc9kw1d
    @user-us4yc9kw1d Рік тому +2

    油はただの冷却材

  • @ca002ful
    @ca002ful Рік тому +1

    俺は15年くらい前はこの中に手を突っ込んだりしてたんだけどなー。

  • @pmpd3gmpM
    @pmpd3gmpM 3 дні тому

    昔、絶縁油交換屋が交換したら油を車に入れていたとか

  • @matumatuseijin2046
    @matumatuseijin2046 Рік тому +2

    PCBは、独特なニオイがありかなり臭いです。

    • @tetsukuzunisan
      @tetsukuzunisan  Рік тому +3

      そうなんですね💦匂ったことないのでわからないです🙇

  • @user-xc2mj1wi1l
    @user-xc2mj1wi1l Рік тому

    あぶらどするですか

  • @szsz
    @szsz Рік тому

    白銅

  • @Getemono-ch
    @Getemono-ch 10 місяців тому +1

    油で変圧するとか、とんだにわか発言したせいでコメ欄荒れてるの草生える

  • @abicakebono
    @abicakebono Рік тому +2

    PCBの不含証明が無いと引き取り出来ないという安全面には配慮してる様ですが、吊り具のフックの外れ止めが無いというのが気になりました。

  • @user-hz2de9zx1g
    @user-hz2de9zx1g Рік тому +4

    う~ん、フォークリフトの爪に巻きつけて吊り作業をしているチェーンが吊りチェーンに見えないんですよね。足場チェーンのように見えますが、大丈夫ですか?

    • @tetsukuzunisan
      @tetsukuzunisan  Рік тому

      安全第一で作業しております☺️

    • @user-hz2de9zx1g
      @user-hz2de9zx1g Рік тому +1

      @@tetsukuzunisan いやいや、そもそもフォークリフトで吊り荷作業はだめですよって安衛則の151条の14に書いてるじゃないですか。専用のアタッチメントを使ってるならまだしも、チェーンを巻き付けただけとか安全第一とは思えないです。
      作業員さんが爪を足場にしてトラックの荷台に上がるのもどうかと思うのに。

  • @7fr367
    @7fr367 Рік тому +1

    短絡試験して

  • @funazushi7099
    @funazushi7099 Рік тому +1

    古い物は、PCB入り。

  • @たっくんのたくみチャンネル
    @たっくんのたくみチャンネル 6 місяців тому

    PCB!!やばいやつ!!

  • @KoKKo2000
    @KoKKo2000 2 місяці тому

    油で変圧している訳ではありません・・・;

  • @iwaaa34
    @iwaaa34 Рік тому +1

    PCB は飲まなきゃ大丈夫

  • @roukaru8076
    @roukaru8076 Рік тому +3

    フォークリフトの爪で玉掛けワイヤー掛けちゃダメだよ🙅‍♀️
    事故も起きやすいし、事故が起きた時に刑事処罰される😂
    好きなチャンネルだからこそ改善を望む😫

    • @tetsukuzunisan
      @tetsukuzunisan  Рік тому +1

      安全第一で作業してまいります🙇

  • @zencyanaiti4967
    @zencyanaiti4967 Рік тому

    昔は変圧器気を付けるよういわれてました。

  • @tokyosakura-wt2cf
    @tokyosakura-wt2cf Місяць тому

    社会科見学❤

  • @HTN-tt3dr
    @HTN-tt3dr Рік тому +3

    油で変圧するとか謎テクノロジーすぎる。
    ノーベル賞取れるのではないか?

    • @user-bl4xe2hx6n
      @user-bl4xe2hx6n Рік тому

      油は絶縁と冷却の為に入ってるんですよ。
      変圧はコイル同士の巻数を変えて誘導電流を発生させてます。

    • @HTN-tt3dr
      @HTN-tt3dr Рік тому +1

      @@user-bl4xe2hx6n それわかっとるがなw 動画の説明が謎科学的な点が論点何ですが。

  • @Dwainzosky
    @Dwainzosky Рік тому +1

    コレ、変圧器と言うかトランスじゃ無いですか?

    • @tetsukuzunisan
      @tetsukuzunisan  Рік тому +2

      トランスです😊

    • @Dwainzosky
      @Dwainzosky Рік тому

      @@tetsukuzunisan ありがとうございます!

    • @user-hh8cv9yo3k
      @user-hh8cv9yo3k Рік тому

      変圧器とトランスは違う物なのですか?言語の違いでは?
      画像では30KWの様ですが、電力の何%かが熱損失となり発熱した分を筐体に伝え放熱するために
      絶縁油が使われていますね。
      PCBも最初は安定した物質とかで重宝されていたのに、発癌性が指摘され禁止になりましたね。

    • @kenh7021
      @kenh7021 Рік тому +1

      変圧器とトランスは同じものです

  • @user-jy5ue2xt4g
    @user-jy5ue2xt4g Рік тому +2

    PCB って騒がれた程毒性は強くないってことは判っているのに 今で言えばポリ袋がダメっていうのと同じく過剰反応をメディアが煽ったせいで余計なお金がかかってしまってますねぇ これも利権ですよ 無駄に儲ける方々がいるってことですもっと効率良く処理出来るのになぁ そういう所が残念です。

  • @user-uo3jf2wc2d
    @user-uo3jf2wc2d Рік тому

    確か防毒マスクしないとあかんかったはずじゃない?

  • @8080ken
    @8080ken 5 місяців тому

    フォークで吊り上げるのに専用のアタッチメント使わないのはまずいのでは?
    少なくとも動画撮っている時は控えた方が良いと思います

  • @user-lz9mj4st5f
    @user-lz9mj4st5f Рік тому +5

    無理な説明は、しないといいとおもいます

    • @tetsukuzunisan
      @tetsukuzunisan  Рік тому

      無理ありましたかね?😅

    • @user-lo5zz5ph1v
      @user-lo5zz5ph1v Рік тому +6

      ​@@tetsukuzunisan さすがに「油を通すと変圧」は無理すぎ、というか誰に聞いた話でしょうか。
      変圧器の作動原理を解体屋さんが知っている必要はないんですが、あまり現実離れした話をされると、きちんと
      処理されるのか不安を感じるお客さんもいるかと思います。

    • @tetsukuzunisan
      @tetsukuzunisan  Рік тому +1

      @@user-lo5zz5ph1v ご指摘ありがとうございます😊

  • @manadayoashida4486
    @manadayoashida4486 Рік тому

    いい加減な説明をする大森南朋

  • @auctokyo6424
    @auctokyo6424 2 місяці тому

    1972