Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
いつもわかりやすい解説や水中動画を有難うございます。今回の潜水してバタ足キックで25m進む練習ですが、最初のうちはプールの半分も行かなかったのですが、1日に10回くらいを1週間ほど掛けて練習していると25m到達することが出来ました。しかし、茂木さんのように水中の真ん中付近を進むのではなくで、底面に近い場所を進んでしまいます。いつもキックが底面に向かって水を押してる気がしますので、底面近くを進む事で底に当たった水流が後ろに行く効果が出てるのかと、自分で疑問に思ってます。この練習は水の中のどの辺を進むのが良いでしょうか?
昨日 こちらの動画を見て、本日試してまいりました。10蹴りで息が続かなくなりました。「屈曲 伸展」おまじないにして股関節を意識しました。右足でけるときに、左手に重心がかけられると 水の球をこえているかのよう。でもでも 今日はやっぱり10蹴り限界。とはいえ、ドルフィンキックの意識点を体が得心しました。今日は初日ですので、2か月後にまたご報告いたします。成長しているような気がしております。
お部屋が理科室みたいですね。😆キック練習の解説は分かりやすいです。😁
なるほど〜❣️シンプルなキックを練習して身体の感覚をもっと高めていきたいです〜
とりあえず本日2回目のトライですが、いかに自分のキックが推進力がないかということがわかりました。すぐに浮いてしまい、何もしないけのびと2mくらいしか変わりませんでした😢逆進するような固い足首であきらめかけていたのが、あるきっかけで蹴り方の感覚を感じ取り、ボードなしのバンザイバタ足ならば息継ぎは必要ですが25mを連続して練習もできるようになったのですが、また新たな練習方法を知って、挑戦する楽しみができました。
潜水キックやらされてる意味がやっとわかった
こんなわかりやすい練習方法があったとは。最近一番嬉しかったのは「子供のころからしている人ですか?」と初めて知り合った人から聞かれる事がありました。
潜水キックはこんな意味があったんですね。苦しいし、すぐに浮いてくるし、コーチのイジメかと思っていました。もっと練習したくなりました。
キック下手なので周りに水しぶきを当ててしまう恐怖で委縮気味の練習になりがちだったのですが、潜水キックなら躊躇せずキックの練習が出来そうです。👍
水中スタート、水に守られてこそのフォームですよね、スカーリングで両足壁にからの膝伸ばしスーと✌️。
いつも理論的でわかりやすい動画をありがとうございます。水中でのキック練習とは!目からウロコです。さっそくやってみたいと思います👍
さっそくトライしましたが、10m手前ですぐに浮いてきてしまいました😭 キックの下手なこともさることながら、体脂肪率34%の私は浮きやすいのかしら!?
どうしても潜れない方います…潜れないので、潜るのをせずにすぐに泳いでしまい、バタフライなど、リカバリーに頼るので、キツくなって長く泳げないって方…とりあえず潜る練習をする!潜れるようになる!が大事ですねー👍
いつもありがとうございます。とても参考になります。もっと早く知っていれば、キックを毛嫌いせずに練習したかも。今からでも間に合うと信じて頑張ります‼
早速潜水で25mドルフィンとばた足を交代で合計20本2分サークルでやることを毎日の練習にいれております。 最初は、息苦しさを感じておりましたが、少し楽になってきました。 なれてきたら、サークルを早くしてみます。 一人でやれる練習メニュー楽しいです😂
いつもわかりやすい解説や水中動画を有難うございます。
今回の潜水してバタ足キックで25m進む練習ですが、最初のうちはプールの半分も行かなかったのですが、1日に10回くらいを1週間ほど掛けて練習していると25m到達することが出来ました。
しかし、茂木さんのように水中の真ん中付近を進むのではなくで、底面に近い場所を進んでしまいます。
いつもキックが底面に向かって水を押してる気がしますので、底面近くを進む事で底に当たった水流が後ろに行く効果が出てるのかと、自分で疑問に思ってます。この練習は水の中のどの辺を進むのが良いでしょうか?
昨日 こちらの動画を見て、本日試してまいりました。10蹴りで息が続かなくなりました。
「屈曲 伸展」おまじないにして股関節を意識しました。
右足でけるときに、左手に重心がかけられると 水の球をこえているかのよう。
でもでも 今日はやっぱり10蹴り限界。
とはいえ、ドルフィンキックの意識点を体が得心しました。
今日は初日ですので、2か月後にまたご報告いたします。成長しているような気がしております。
お部屋が理科室みたいですね。😆キック練習の解説は分かりやすいです。😁
なるほど〜❣️シンプルなキックを練習して身体の感覚をもっと高めていきたいです〜
とりあえず本日2回目のトライですが、いかに自分のキックが推進力がないかということがわかりました。すぐに浮いてしまい、何もしないけのびと2mくらいしか変わりませんでした😢逆進するような固い足首であきらめかけていたのが、あるきっかけで蹴り方の感覚を感じ取り、ボードなしのバンザイバタ足ならば息継ぎは必要ですが25mを連続して練習もできるようになったのですが、また新たな練習方法を知って、挑戦する楽しみができました。
潜水キックやらされてる意味がやっとわかった
こんなわかりやすい練習方法があったとは。最近一番嬉しかったのは「子供のころからしている人ですか?」と初めて知り合った人から聞かれる事がありました。
潜水キックはこんな意味があったんですね。苦しいし、すぐに浮いてくるし、コーチのイジメかと思っていました。
もっと練習したくなりました。
キック下手なので周りに水しぶきを当ててしまう恐怖で委縮気味の練習になりがちだったのですが、潜水キックなら躊躇せずキックの練習が出来そうです。👍
水中スタート、水に守られてこそのフォームですよね、スカーリングで両足壁にからの膝伸ばしスーと✌️。
いつも理論的でわかりやすい動画をありがとうございます。
水中でのキック練習とは!目からウロコです。さっそくやってみたいと思います👍
さっそくトライしましたが、10m手前ですぐに浮いてきてしまいました😭 キックの下手なこともさることながら、体脂肪率34%の私は浮きやすいのかしら!?
どうしても潜れない方います…潜れないので、潜るのをせずにすぐに泳いでしまい、バタフライなど、リカバリーに頼るので、キツくなって長く泳げないって方…とりあえず潜る練習をする!潜れるようになる!が大事ですねー👍
いつもありがとうございます。とても参考になります。もっと早く知っていれば、キックを毛嫌いせずに練習したかも。
今からでも間に合うと信じて頑張ります‼
早速潜水で25mドルフィンとばた足を交代で合計20本2分サークルでやることを毎日の練習にいれております。
最初は、息苦しさを感じておりましたが、少し楽になってきました。
なれてきたら、サークルを早くしてみます。
一人でやれる練習メニュー楽しいです😂