【光るガンプラ】LED無し/簡単にガンプラを光らせるライトの選び方

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 сер 2024
  • #ガンプラ#ブラックライト#光る
    小さな1/144やSDのガンプラの目やビームサーベルなどをLEDなしで自由に光らせることができる「ブラックライト」の紹介です。
    模型用のスペックを選ぶときに注意がありますので、そちらを紹介しつつ、実際に使用した例も紹介します。
    ====================
    使用したブラックライト(RichFire)
    amzn.to/3pvgKS7
    ====================
    使用BGM
    「Solitude」written by Flehmann
    dova-s.jp/bgm/...
    「Yup Dance Music」 written by ハヤシユウ
    dova-s.jp/_con...

КОМЕНТАРІ • 44

  • @_Cenote_
    @_Cenote_ 2 роки тому +27

    ご存じの方も多いかと思いますが、一応補足させていただきます。人の目で見ることのできる範囲にある光を可視光線といい、大体400~800nm(ナノメートル)の波長範囲だとされています。その外側にあるのが人の目で認識できない光で、不可視光線といいます。人の目は一部の光しか認識できていません。
    可視光線の範囲において波長が短い短波側の限界は、日本工業規格:JIS Z 8120 によって360~400nmの間と定義されています。つまり、左記の数字よりも短い波長の光が、肉眼で認識できる紫色の外側にある「紫外線」であり、この波長だけを照射するライトがブラックライトということになります。ちなみに逆側、人が認識出来る長い周波数である赤色の外にあるのが「赤外線」になります。
    動画の通りLEDを利用したブラックライトは 365~400nmの製品が存在します。前述のJIS定義があるので、どれもブラックライトやUVライト、紫外線ライトと呼んでさしつかえはありません。ただし、蛍光体だけを綺麗に発光させたいなら。。。もうお分かりだと思いますが、波長が短ければ短いほど人の認識する紫色が少なくなるため、より可視光範囲から遠い365nmの製品を使うのが正解というわけです。
    ちなみに、なぜ可視光線の限界に幅を設けているかと言うと、光の見える範囲は人によってかなり違うからだそうです。また紫外線を照射できるLEDは2002年に登場した、日亜化学工業の製品が世界的に高く評価されています。ブラックライトの商品説明に、同社の名前が多く出てくるのはそのためです。安心安全高品質な日本製ということですね。

    • @itamitech
      @itamitech  2 роки тому +3

      セノーテさん、コメントありがとうございます!
      紫外線にも通じていらっしゃったのですね。すごいです!
      わかりやすい文章もすばらしいです。。。

  • @user-gl1bc3gl2c
    @user-gl1bc3gl2c 8 місяців тому +2

    ブラックライトを購入して飾ってたユニコーンを光らせようとしたら
    サイコフレームといっしょにホコリがめっちゃ光ってビビリましたw

    • @itamitech
      @itamitech  8 місяців тому

      すごくわかります!w

  • @bunchiemaster1
    @bunchiemaster1 Рік тому +3

    紫を消す方法ずっと探しました!ありがとうございます。参考にします。

    • @itamitech
      @itamitech  Рік тому +2

      コメントありがとうございますー!
      私も本当に紫消したくて調べてたので、お役に立てて嬉しいです!

  • @soseji
    @soseji 2 роки тому +3

    紫色の感じられないライトを探していたのですが、選ぶのに助かりました。
    ありがとうございます :)

    • @itamitech
      @itamitech  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      お役に立てて嬉しいです!

  • @fusikdsdffz
    @fusikdsdffz 2 роки тому +4

    正にこれが知りたかったありがとう!

    • @itamitech
      @itamitech  2 роки тому +2

      たどり着いてよかったですー
      こちらこそありがとうです!

  • @shi-san-musicplayerV3
    @shi-san-musicplayerV3 2 роки тому +3

    光らす事自体にはあまり惹かれなかったのですが目をチカチカさせた動画は、とても面白いと思います.
    ランプの強さも皆さんのコメント通り知識になりました.

    • @itamitech
      @itamitech  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      ライトを動かして演出するのも面白いですよね。
      前後移動で光量を/左右でオンオフを演出できますー。

  • @user-hd1hq9yx1p
    @user-hd1hq9yx1p 2 роки тому +2

    なんで紫にならずキレイに撮影出来ているか疑問🤔でしたが、謎が解けスッキリしました😆
    参考にします

    • @itamitech
      @itamitech  2 роки тому +1

      @ぴな1224 さん、コメントありがとうございます!
      ネットで調べて見つけましたw
      ぜひ、ご参考ください。
      試してはいないですが、安くても同じスペックのものもアマゾンにはありそうです。

  • @shoutea7773
    @shoutea7773 Рік тому +2

    ありがとうございます。塗料で発光させていましたが安いペンライトを使っていましたが、機体が青くなるのが気になってました。
    調べて買おうと思います。大変ありがとうございました!

    • @itamitech
      @itamitech  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      本当にオススメなので、ぜひ試してくださいー。

  • @user-hc1ug3mz3z
    @user-hc1ug3mz3z 2 роки тому +8

    試験管ビームの時とか紫にならない理由が気になっていましたが撮影方法だと思っていたら「370nm以下」の条件があったんですね。
    いやはや「世の中知らないことだらけ」とはよく言った物で勉強になりました(*´ω`*)

    • @itamitech
      @itamitech  2 роки тому +2

      ロバートさん、コメントありがとうございます。
      私も紫になるのが嫌で、ネットで紫外線やライトを調べたらこのスペックに行き着きました。
      恐る恐る買って試して成功した時は、すごく嬉しかったですw
      よろしければぜひ使ってみてください。

  • @yooooou2
    @yooooou2 Рік тому +2

    WOW. すごいとしか思えない方法ですね。 이건 대단하네요.

    • @itamitech
      @itamitech  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      こちら、ライトさえ入手すれば簡単に色々光らせて楽しめるのでオススメですよ!

  • @gn02962618
    @gn02962618 2 роки тому +2

    Awesome 👍 great creation and thanks for sharing

    • @itamitech
      @itamitech  2 роки тому +1

      Thanks for your comment!
      I hope it helps.

  • @user-ny8zp1qq7p
    @user-ny8zp1qq7p 6 місяців тому +2

    たまにガンプラによっては白素材が発光しちゃう時があるのが本当に厄介なんです
    その場合塗装するしかなさそうですかね

    • @itamitech
      @itamitech  6 місяців тому

      そうですね。通常色塗装かUVカットクリアーを吹くしかないかなと。ホントに予想外のパーツが発光したりしますよねw

  • @zuphlee2766
    @zuphlee2766 Рік тому +2

    Fckn awesome!! Something new to learn.. thank you for sharing..

    • @itamitech
      @itamitech  Рік тому +1

      Thanks for your comment.
      Thank you for watching!

  • @DRUMMAN0508
    @DRUMMAN0508 Рік тому +2

    同じの購入しました!!
    めっちゃ最高です(*´ω`*)ありがとうございました
    でも埃ついてると埃もめちゃくちゃ見えますよねww

    • @itamitech
      @itamitech  Рік тому +1

      コメントありがとうございますー!
      お役に立ててよかったです。
      そう、本当にホコリに注意ですよねw

  • @Panini_Nipao
    @Panini_Nipao Рік тому +1

    付属の電池の充電には何を使われてますか?
    僕もイタミテックさんと同じUVライトを使っているのですが、つい先日充電が切れてしまいました。ネットで検索しても色々ありすぎて、信頼度の観点から何を買えば良いか分からないです…。

    • @itamitech
      @itamitech  Рік тому

      こちら、付属の充電器が入っていると思います。
      入っていない場合は欠品ではないかと。。。

  • @caribou4705
    @caribou4705 11 місяців тому +1

    こんにちは。このライト使ってるんですが白背景だと、白背景に紫色の光が映り込んでしまいます。黒背景は問題ないのです。何かコツはありますか?

    • @itamitech
      @itamitech  11 місяців тому +1

      返信遅くなってすみません!
      ①背景に使っている素材が蛍光反応している
      ②レフ版など、周囲に置いている白いものが蛍光反応して紫の光を放っている
      このどちらかではないかと推測しました。
      私の過去の動画にあるダイソー収納箱での撮影なら、蛍光反応しないので使えるかもです。

    • @caribou4705
      @caribou4705 11 місяців тому +1

      ありがとうございます!試してみます!

  • @Catnekochan
    @Catnekochan 10 місяців тому +3

    同じやつ買ったけどまぁまぁ紫になる…

    • @itamitech
      @itamitech  10 місяців тому +2

      もしかしたら、周囲に蛍光反応する白いものがあって、それが青紫に光って、反射してプラモに移っているのかも。
      or 稀にプラモ自体が蛍光反応して光るものがあります。それかも。

  • @HaohmaruHL
    @HaohmaruHL Рік тому +1

    同じ商品をリンクから購入したが私の場合は、RGニュの青プラスチック→オレンジ色に、白プラスチック→紫色、目とピンク色のビームサーベルが光ってないです。HGエアリアルの目と青色ビームサーベルも光ってないです。もその代わり、本体がやすりした傷やほこりの方が見えるw。
    一応、アマゾンで1000円ぐらいで売ってる様々なキット用の水転写デカールは光ってます。
    それともキットごとにプラスチックが違って光ってないやつもある?
    確認のため、この動画のフリーダムとSDウイングが目のパーツに目のホイルシールが貼っている状態ですか?
    そして、本体がつや消し済みですか?

    • @itamitech
      @itamitech  Рік тому

      私もHGバンシィがオレンジ色に光るという謎現象に遭遇しましたw
      バンダイのキットは、たまに蛍光成分が入ったものがあるようです。逆に光りそうで光らないパーツも。
      動画のプラモは塗装をしており、塗装をすると基本的には光らなくなります。

    • @HaohmaruHL
      @HaohmaruHL Рік тому +1

      @@itamitech そっか、目とビームサーベルは蛍光塗装ですか。私は塗装せずに、素組みで光ると思いました。

  • @nora-manbow
    @nora-manbow 2 роки тому +2

    本当は蓄光塗料が欲しいけど…

    • @itamitech
      @itamitech  2 роки тому +2

      のらまんぼうさん、コメントありがとうございます!
      蓄光は普通のプラカラーに無いのでまだ手を出してなかったです。面白い表現になるかもしれませんね。

    • @user-hc1ug3mz3z
      @user-hc1ug3mz3z 2 роки тому +1

      @@itamitech
      ホームセンターで販売している蓄光塗料で試した事がありますが蓄光粒子が大きくザラつきが目立つ上にクリアで保護も兼ねたキャンディ塗装をしようものなら蓄光自体が弱くなるので難儀して諦めました。
      グリーンスタッフワールドの蓄光ピグメントを使用してキャンディ塗装を試してみる予定はしていますが、年末年始は何かと入用で財布が頑固なんです(ノД`)・゜・。

    • @itamitech
      @itamitech  2 роки тому +1

      @@user-hc1ug3mz3z
      なるほど、そのような塗料があるのですね。
      クリア層が光に通しにくいか逃しやすいとか何かありそうですね。
      私も今後のネタに覚えておきますねw