Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
元ネタのマシンみたいなハッチバック(ファストバック)にクッソ厳ついウィング付けてるのすき
コメントありがとうございます!分かります!私もパイクスピークエスクードみたいなドデカエアロ付けたかったです!
二世代GTR特集「一番金かかるエンジン換装」
コメントありがとうございます!贅沢な動画をお届けできたらと思います!
元の車(マツダ3)の見た目がそこそこ好きだから嬉しい
コメントありがとうございます!世界に認められたデザインなだけあって、走ってる姿が格好良いです!
それに主さんのリバリーも格好良さを引き立てていると思います!
@@CORE_ADOFAI 嬉しいお言葉ありがとうございます!
大衆車なのにめっちゃ堅実、運転楽しそうでいいですね、、
コメントありがとうございます!四駆車なので安定性が高いんですよね。この車でレーシングカーをちぎるのは楽しいです(笑)
毎度リバリーのセンスがすこ (˶ˊᵕˋ˵)
コメントありがとうございます!毎度何が楽しいって、オリジナルリバリーの車が何食わぬ顔でレーシングカーやハイパーカーに交じっているところを見ることです(笑)
このクルマから出していい音じゃねぇw
コメントありがとうございます!今回は特に魔改造感が強い気がします(笑)
@@Ten-Quelいうてマイク氏のほうがヤバいから多少はね?
天使の雄叫びをあげる松田さん最高っすわ
コメントありがとうございます!いつ聞いても格好良いサウンドですよねぇ…レクサスの方はまだですかね?
スワップカーは利便性とか耐久性とかを全て投げ捨てたロマンしかないものだからこそ良い!
コメントありがとうございます!分かります!私もなんだかんだでお気に入りは1,200馬力シルビアですし(笑)
@@Ten-Quel その馬力は圧倒的暴力ッ
16:19 ここで二台一緒にコースアウトさせてくの草
コメントありがとうございます!道を開けろ、MAZDA3が通る
天然害悪Playerが完全感覚Dreamerの語呂で好き
コメントありがとうございます!「天然害悪Player」が僕の名さ~♪(自信満々)
天使の咆哮はLFAで787Bは天使の絶叫じゃなかったか
コメントありがとうございます!ご指摘ありがとうございます!なるほど、「咆哮」と「絶叫」の違いがあるんですね…絶叫の方がヤバい感じがあってより格好良いですね。
マツダ3って四駆だったんか FFやと思ってたわあと同じエンジン比較企画、ありがとうございます次回はVR38のニスモもお願いします(これでVRH35Z比較のみならず、R32スワップカー比較も同時に可能なので!)
コメントありがとうございます!実車ではFFと4WDがあるみたいですね。R32比較も面白そうですね…今後の動画をお待ちいただければと思います!
@@Ten-Quel 次回の動画にVR38搭載R32ニスモもついでに入れると、一つの動画で2つの疑問解決がクリアされるよってことですもう動画作ってしまってたら間に合いませんが・・・
@@phoenix-2827 そういう意味だったんですね…VR38系は未だ動画化していないエンジンなので、比較含めて別枠でやろうと考えています。
@@Ten-Quel 承知しました
MAZDA3に4ローターは実在しますよ😊マッドマイクさんの車です❤あっ動画で言ってましたね😂すみません
コメントありがとうございます!いえいえ!今回のエンジンスワップの元ネタは多分それですよね!
駆動配分50:50だけ挙動が明らかに異質だから45:55くらいが一番扱いやすい……(小声)
コメントありがとうございます!確かにそれぐらいがいいかもですね(笑)
結論:ロータリーつんどきゃあ、大抵はなんとかなる
コメントありがとうございます!MAZDA陣営の最終奥義ですね(笑)
最後の方で流れていたマツダ3のリバリーはマッド マイク氏のリバリーでしたが、あの「こどう」リバリーはどうなったのでしょう?他のマッド マイク氏の車両で多分一番有名なのは、FD3SのRX-7だと思われます。マイク氏の車両は見た感じほとんどマツダですね、他にもNDロードスターや、RX-8、フロントがRX-3顔のRX-7、更にはダカール仕様のマツダ(車種はよくわかんね)もあるみたいです長文失礼しました
マッドマイクは4ローターとスバルのイメージ
コメントありがとうございます!EDはパイクスピークの化物同士走らせようと思ってリバリーを一時的に変えただけで、収録後「こどう」リバリーに戻してます(笑)マッドマイク氏はよくMAZDA車でフォーミュラドリフトなどに参戦しているようですね。
この車…生きてるぞ…!
コメントありがとうございます!鼓動が聞こえますか…?
なんかやっぱ基本的にリバリー派手だと嫌なんだけどこの人みたいな人はなぜか許せる()
コメントありがとうございます!たまに暴走する時もありますが、その時はご愛嬌ということで(笑)
魂動デザイン…そうえばそのデザインの中で最も美しく最も有名な3ロータリーエンジンのMR車があったが、アレは何時GT7に来るのだろうか…(「燃えてるからモデリング無理」という言い訳はナシだゾポリフォニー?別ゲーで蘇って来たんだから出来るよなぁ?)
コメントありがとうございます!「風籟(ふうらい)」とか名前まで格好良いあの車ですね。私も運転してみたいです(笑)
スワップする時のスタッフが投げてるエンジンはレプシロなんだよなぁ、、、ロータリーを用意するわけにはいかないか、、、笑
コメントありがとうございます!どんなエンジンを換装するとしても、スタッフが投げるのはV6エンジン…『GT7』ミステリーの一つ…
ダート走る時って足回り硬めにしとけってGT6の初回特典の本に書いてたような…
コメントありがとうございます!え、そうなんですか!?ガタゴト道はサス柔らかくして衝撃吸収してくれた方が良いってなんの根拠もなく思ってましたけど…!
マVはなぁ・・・市販されないだろうなぁ・・・されてもコレジャナイ感半端無さそう・・・
さすがに時間が経ち過ぎたし、マツダ3やCX-60といった次のデザイン世代になってしまってるしな
コメントありがとうございます!どっちかというと光岡に似合う車ですよね。急にMAZDAが販売しても市場がドン引きしてそうですね(笑)
GT7でマッドマイク再現ならRX-8やRX-visionの方が近いのかもFRかつ6MTだし
コメントありがとうございます!RX-8にも4ローターいけますしね…!それでマッドマイク仕様作れますね!
そういえば昨日マッドマイクのMAZDA3のリバリー作ったけどこれって奇跡!?
コメントありがとうございます!お!タイムリーですね!少し高額なエンジンスワップですが、ご自身が製作なされたリバリーで是非R26BスワップのMAZDA3を楽しんで頂ければと思います!
このクルマの場合、エンジンデチューンしてやった方が乗りやすそう
コメントありがとうございます!安定性を求めるならデチューンした方が良いですね!
マツダの4WDと言えば個人的にマツダスピードアテンザだなデザインめっちゃ好きだけど、結局一代で終了してしまったなアレ出てくるの湾岸ミッドナイトとドリスピ位しか知らんけど、このエンジン積めたら面白そうなんだけどなw後はファミリアGT-Rかなこっちもマニアック過ぎるがw
コメントありがとうございます!動画内でも名前を出しましたが、ファミリアのラリー仕様は収録されてもいいと思うんですよね…
マツダに4ローターのスーパーカー出てきてほしい
コメントありがとうございます!MAZDAのスーパーカー、1度は見てみたいですね(笑)
元ネタのマシンみたいなハッチバック(ファストバック)にクッソ厳ついウィング付けてるのすき
コメントありがとうございます!
分かります!私もパイクスピークエスクードみたいなドデカエアロ付けたかったです!
二世代GTR特集「一番金かかるエンジン換装」
コメントありがとうございます!
贅沢な動画をお届けできたらと思います!
元の車(マツダ3)の見た目がそこそこ好きだから嬉しい
コメントありがとうございます!
世界に認められたデザインなだけあって、走ってる姿が格好良いです!
それに主さんのリバリーも格好良さを引き立てていると思います!
@@CORE_ADOFAI 嬉しいお言葉ありがとうございます!
大衆車なのにめっちゃ堅実、運転楽しそうでいいですね、、
コメントありがとうございます!
四駆車なので安定性が高いんですよね。
この車でレーシングカーをちぎるのは楽しいです(笑)
毎度リバリーのセンスがすこ (˶ˊᵕˋ˵)
コメントありがとうございます!
毎度何が楽しいって、オリジナルリバリーの車が何食わぬ顔でレーシングカーやハイパーカーに交じっているところを見ることです(笑)
このクルマから出していい音じゃねぇw
コメントありがとうございます!
今回は特に魔改造感が強い気がします(笑)
@@Ten-Quel
いうてマイク氏のほうがヤバいから多少はね?
天使の雄叫びをあげる松田さん
最高っすわ
コメントありがとうございます!
いつ聞いても格好良いサウンドですよねぇ…
レクサスの方はまだですかね?
スワップカーは利便性とか耐久性とかを全て投げ捨てたロマンしかないものだからこそ良い!
コメントありがとうございます!
分かります!
私もなんだかんだでお気に入りは1,200馬力シルビアですし(笑)
@@Ten-Quel その馬力は圧倒的暴力ッ
16:19 ここで二台一緒にコースアウトさせてくの草
コメントありがとうございます!
道を開けろ、MAZDA3が通る
天然害悪Playerが完全感覚Dreamerの語呂で好き
コメントありがとうございます!
「天然害悪Player」が僕の名さ~♪(自信満々)
天使の咆哮はLFAで787Bは天使の絶叫じゃなかったか
コメントありがとうございます!
ご指摘ありがとうございます!なるほど、「咆哮」と「絶叫」の違いがあるんですね…
絶叫の方がヤバい感じがあってより格好良いですね。
マツダ3って四駆だったんか FFやと思ってたわ
あと同じエンジン比較企画、ありがとうございます
次回はVR38のニスモもお願いします(これでVRH35Z比較のみならず、R32スワップカー比較も同時に可能なので!)
コメントありがとうございます!
実車ではFFと4WDがあるみたいですね。
R32比較も面白そうですね…今後の動画をお待ちいただければと思います!
@@Ten-Quel 次回の動画にVR38搭載R32ニスモもついでに入れると、一つの動画で2つの疑問解決がクリアされるよってことです
もう動画作ってしまってたら間に合いませんが・・・
@@phoenix-2827 そういう意味だったんですね…
VR38系は未だ動画化していないエンジンなので、比較含めて別枠でやろうと考えています。
@@Ten-Quel 承知しました
MAZDA3に4ローターは実在しますよ😊
マッドマイクさんの車です❤
あっ動画で言ってましたね😂
すみません
コメントありがとうございます!
いえいえ!
今回のエンジンスワップの元ネタは多分それですよね!
駆動配分50:50だけ挙動が明らかに異質だから45:55くらいが一番扱いやすい……(小声)
コメントありがとうございます!
確かにそれぐらいがいいかもですね(笑)
結論:ロータリーつんどきゃあ、大抵はなんとかなる
コメントありがとうございます!
MAZDA陣営の最終奥義ですね(笑)
最後の方で流れていたマツダ3のリバリーはマッド マイク氏のリバリーでしたが、あの「こどう」リバリーはどうなったのでしょう?
他のマッド マイク氏の車両で多分一番有名なのは、FD3SのRX-7だと思われます。マイク氏の車両は見た感じほとんどマツダですね、他にもNDロードスターや、RX-8、フロントがRX-3顔のRX-7、更にはダカール仕様のマツダ(車種はよくわかんね)もあるみたいです
長文失礼しました
マッドマイクは4ローターとスバルのイメージ
コメントありがとうございます!
EDはパイクスピークの化物同士走らせようと思ってリバリーを一時的に変えただけで、収録後「こどう」リバリーに戻してます(笑)
マッドマイク氏はよくMAZDA車でフォーミュラドリフトなどに参戦しているようですね。
この車…生きてるぞ…!
コメントありがとうございます!
鼓動が聞こえますか…?
なんかやっぱ基本的にリバリー派手だと嫌なんだけどこの人みたいな人はなぜか許せる()
コメントありがとうございます!
たまに暴走する時もありますが、その時はご愛嬌ということで(笑)
魂動デザイン…そうえばそのデザインの中で最も美しく最も有名な3ロータリーエンジンのMR車があったが、アレは何時GT7に来るのだろうか…
(「燃えてるからモデリング無理」という言い訳はナシだゾポリフォニー?別ゲーで蘇って来たんだから出来るよなぁ?)
コメントありがとうございます!
「風籟(ふうらい)」とか名前まで格好良いあの車ですね。
私も運転してみたいです(笑)
スワップする時のスタッフが投げてるエンジンはレプシロなんだよなぁ、、、
ロータリーを用意するわけにはいかないか、、、笑
コメントありがとうございます!
どんなエンジンを換装するとしても、スタッフが投げるのはV6エンジン…
『GT7』ミステリーの一つ…
ダート走る時って足回り硬めにしとけってGT6の初回特典の本に書いてたような…
コメントありがとうございます!
え、そうなんですか!?
ガタゴト道はサス柔らかくして衝撃吸収してくれた方が良いってなんの根拠もなく思ってましたけど…!
マVはなぁ・・・市販されないだろうなぁ・・・
されてもコレジャナイ感半端無さそう・・・
さすがに時間が経ち過ぎたし、マツダ3やCX-60といった次のデザイン世代になってしまってるしな
コメントありがとうございます!
どっちかというと光岡に似合う車ですよね。
急にMAZDAが販売しても市場がドン引きしてそうですね(笑)
GT7でマッドマイク再現ならRX-8やRX-visionの方が近いのかも
FRかつ6MTだし
コメントありがとうございます!
RX-8にも4ローターいけますしね…!
それでマッドマイク仕様作れますね!
そういえば昨日マッドマイクのMAZDA3のリバリー作ったけどこれって奇跡!?
コメントありがとうございます!
お!タイムリーですね!
少し高額なエンジンスワップですが、ご自身が製作なされたリバリーで是非R26BスワップのMAZDA3を楽しんで頂ければと思います!
このクルマの場合、エンジンデチューンしてやった方が乗りやすそう
コメントありがとうございます!
安定性を求めるならデチューンした方が良いですね!
マツダの4WDと言えば個人的にマツダスピードアテンザだなデザインめっちゃ好きだけど、結局一代で終了してしまったな
アレ出てくるの湾岸ミッドナイトとドリスピ位しか知らんけど、このエンジン積めたら面白そうなんだけどなw
後はファミリアGT-Rかなこっちもマニアック過ぎるがw
コメントありがとうございます!
動画内でも名前を出しましたが、ファミリアのラリー仕様は収録されてもいいと思うんですよね…
マツダに4ローターのスーパーカー出てきてほしい
コメントありがとうございます!
MAZDAのスーパーカー、1度は見てみたいですね(笑)