【結論】来年の新nisaは「NASDAQ100が最高の投資先」となる理由

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 34

  • @sugicky
    @sugicky 2 дні тому

    2024はオルカンに積立投資月30万しました。
    今年のアメリカ経済は好調継続すると考えます。
    積立投資枠オルカン月10万積立
    成長投資枠ナスダック100240万一月に一括投資。
    いつも情報ありがとうございます。

  • @sririe300
    @sririe300 26 днів тому +6

    今までオルカン1択で1800万埋めようとしていましたが、頭の片隅にずっと米国がいて、、
    こういった動画を見漁ってからは自分の中の米国への恋心を認めて、おかしいと分かりながらも来年からはNASDAQ100、FANG+も買うことにしました!
    踏ん切りがついたせいか、自分の中でのわだかまりが無くなって、納得した投資ができそうです✰

    • @haru-sisannkeisei
      @haru-sisannkeisei  25 днів тому

      コメントありがとうございます☺️
      良かったです。一緒に頑張っていきましょう!

  • @ねぎぱぱ-h8c
    @ねぎぱぱ-h8c 27 днів тому +9

    2025は、成長枠でナスダック100を240万一括投資します。👌👌👌

    • @haru-sisannkeisei
      @haru-sisannkeisei  25 днів тому +1

      コメントありがとうございます☺️
      素敵です!

  • @mmmmmmnnnnnngggggg
    @mmmmmmnnnnnngggggg 8 днів тому +1

    投資初心者で質問なんですが、
    1年前から初めてナスダックを今120万積立てしていて今プラス20万なんですが、それを一旦売って、300万ぐらいを一括でまたナスダックに投資するのがいいのか、今積立ているやつを売らずに積立てていくかどちらがいいのでしょうか?😥
    額がふといほうがいいような気がして、、、😅

  • @tamakoi3322
    @tamakoi3322 27 днів тому +2

    いつも拝見しております😊
    ハルさんのUA-cam素晴らしいですね🎉🎉🎉

    • @haru-sisannkeisei
      @haru-sisannkeisei  25 днів тому

      ありがとうございます☺️
      まだまだですが、頑張ります!

  • @SSS-100M
    @SSS-100M 21 день тому +1

    fang+は魅力的だけど、入れ替わりがないのと、10社しかないのが納得いかない。

  • @ktryuti6301
    @ktryuti6301 26 днів тому +3

    ハルくん、いつも考えさせられる動画ありがとう!
    今年は、僕にしては、かなり入金したので、暴落が気になってますね🤔損切りしなくて、ガチホ+チャンスで追撃しないとね♪今のゴルディー相場でマイルール決めて準備したいと思いました!来年の積立はsp500で、年初にnas100少し、あと下落に備えて資産全体が-10%~-40%までのnas100で追撃する余剰資金を増やしますかねぇ👍️今年の4月や夏の下落で追撃出来なかったので、来年は、何とかして追撃がしたいね♪笑、ゆっくり行きます😊
    では、年末ラリーの期待ですが、寒さが一段と厳しい時期ですね、がんばり屋のハルくん、お身体ご自愛下さいね🤔バイバイ

    • @haru-sisannkeisei
      @haru-sisannkeisei  25 днів тому

      コメントありがとうございます☺️
      私も来年も頑張ります!

  • @ぐーぐー-o7u
    @ぐーぐー-o7u 27 днів тому +11

    全世界:ナス=2:1 1200:600で新ニーサを終えようとしてますが、ナス多めでもいい感じですか?

    • @haru-sisannkeisei
      @haru-sisannkeisei  25 днів тому

      コメントありがとうございます☺️
      私は良いと思っていますし、私自身も多めに投資しております!

  • @laoshi2000
    @laoshi2000 26 днів тому +2

    私もnasdaqは好きなのですが、楽天証券なので楽天プラスシリーズのナスダックを買ってますが、ニッセイのナスダック100とどう違うのでしょうか?
    ハルさんは両方買っているようですけど・・・。
    来年もダブルで行く戦略なのかしら。違いや意図があれば教えていただきたいのですが。

    • @たろ-g8n
      @たろ-g8n 25 днів тому +1

      そんなの、たくさんの動画で出てるだろ

    • @haru-sisannkeisei
      @haru-sisannkeisei  25 днів тому +1

      コメントありがとうございます☺️
      楽天でいきます!ニッセイを買っているのは、楽天が出る前に買っていたからです!

  • @SSS-100M
    @SSS-100M 21 день тому

    新卒で社会人になったら、マネックス証券のidecoでnasdaq100をやろうと思ってます。idecoにすることでどんな環境でもガチホできるという戦略です。何か注意点等ありますか? NISA枠でs&p500やオルカンしたいです。

    • @willywonka6697
      @willywonka6697 21 день тому

      マネックスよりauのideco の方がNASDAQの信託報酬安くない?

  • @佐々木隆-h9l
    @佐々木隆-h9l 25 днів тому

    2000年にナスダック100はどこで買えたのか知りたいです。私は買えなかったと思います。何処の証券会社ですか??

    • @haru-sisannkeisei
      @haru-sisannkeisei  24 дні тому +1

      コメントありがとうございます☺️
      QQQなどのETFなどはあるかと思いますが、日本で買えたかは分かりません!

    • @佐々木隆-h9l
      @佐々木隆-h9l 24 дні тому

      @@haru-sisannkeisei 2001年に日経平均株価・TOPIXのETFが登場
      最初の転機は、2001年6月の法改正でした。ETFを組成する仕組みが見直され、東京証券取引所は新たにETF市場を開設しました。これを受けて同年7月、日経平均株価やTOPIXへの連動を目指すETFが初めて上場。個人投資家にとって、ETFが少しずつ身近なものになっていきました。
      そして2007年からの規制緩和により、国内の特定の株価指数だけでなく、債券指数や海外の株価指数、金などの商品価格や商品先物価格を対象としたETFを設定できるようになりました。翌2008年以降、ETFの銘柄数は飛躍的に増加していきます。
      1999年頃の話ですが、銀行で取り扱っていた商品でTOPIXの投信は昔買いました。政府の規制が厳しく海外の商品は日本から買えなかった。その頃 円の価値が強くて安全資産と言えば円だった。比較的リスクの低い商品グロソブはあった。 今みたいにボタン一つで有価証券買える時代ではないですよ。書類に一つ一つ記入し印鑑押してた。投資歴は25年以上あります

  • @risingsun244
    @risingsun244 27 днів тому

    超長期: オルカン、長期:S&P500, 中-長期: NAS100という住み分けでしょうか🤔

    • @haru-sisannkeisei
      @haru-sisannkeisei  25 днів тому

      コメントありがとうございます☺️
      仰る通りかと思います!

  • @みず-v9y
    @みず-v9y 27 днів тому +6

    結局、絶対に15年は狼狽売りせず自分ルールでしか利確しないっていうのだけ守れるなら
    振れ幅高いやつの方が絶対良いと思うんだよね
    暴落で狼狽売りなんて絶対ないと確信してるからfang+、2244を中心にしてるわ
    NASDAQもあるし
    ゴルプラと178a、ソニーでディフェンシブも持ってるけど
    この動画のとおり、NASDAQでは足りなくなってきてる

    • @yua5626
      @yua5626 26 днів тому

      激しく同意!
      先15年利確(トリニティ4%出口)しないと決めてるから
      むしろ暴落時にファング買い増ししてますわ

    • @haru-sisannkeisei
      @haru-sisannkeisei  25 днів тому +1

      コメントありがとうございます☺️
      分かります!