過去30年間✖︎毎月3万円投資=約1.7億円の最強指数NASDAQ100!新NISAで買える最強銘柄は〇〇!人気のNASDAQ100投資信託4つを徹底比較!

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 107

  • @Mi-ff8du
    @Mi-ff8du 7 місяців тому +16

    とても参考になりました!!NASDAQ100の情報が欲しくて、いくつか他のユーチューブも見ましたが、ここが一番わかりやすかったです。助かりました。

    • @ga-ko
      @ga-ko  7 місяців тому +1

      お役立ちできてよかったです☺️

  • @mika-mo1ki
    @mika-mo1ki 8 місяців тому +46

    今まではほったらかし投資のオルカン1本で良いと思っていましたが、この動画を見てニッセイNASDAQ100に興味を持ちました。

    • @山田太郎-t8u4u
      @山田太郎-t8u4u 8 місяців тому +6

      10〜30%混ぜる人が多い感じですね。わりと同志をコメント欄で見かけます。

    • @ga-ko
      @ga-ko  7 місяців тому +5

      私もしっかりNASDAQ100投資しています☺️

  • @リリス-g7h
    @リリス-g7h 8 місяців тому +46

    NASDAQいいっすよね
    今までみたいな伸びはないかもしれないけど
    伸びる企業に入れ替えあるのもいい

    • @ga-ko
      @ga-ko  7 місяців тому +5

      時価総額加重平均ですし、銘柄自動入れ替えの安心感はすごいですよね。

  • @a.ohsawa
    @a.ohsawa 8 місяців тому +9

    悩んでいたトコなので、勉強になりましたー
    ありがとうございますー

  • @こまちゃん-q7v
    @こまちゃん-q7v 8 місяців тому +112

    ニッセイNASDAQが一番!

  • @sanpon2903
    @sanpon2903 7 місяців тому +5

    分かりやすかったです。とりあえず成長投資枠全部使ってしまおうとオルカンに使ってしまいました。もう少し勉強したら良かったです。手数料高くても3割はiFree NEXT NASDAQ100で積立なのか?来年の枠からにして今年は無難なオルカンとS&Pのみにするのか迷うところです。今年のNISA枠使い切って余裕資産があるとき、オススメな運用を教えていただけると嬉しいです。40代後半です。

    • @ga-ko
      @ga-ko  7 місяців тому +1

      ありがとうございます☺️文章の内容からするとすでに積立投資枠の120万円も埋まっている感じでしょうか。あとは余剰資産が新NISAの1,800万円枠埋まるほどあり、現金などの流動資産も十分にあるのでしたら、特定口座での投資をするのは良いと思います。お楽しみ枠として個別株や外国株を少額でスタートするのも良いかもしれませんね。

  • @私事-m3c
    @私事-m3c 8 місяців тому +9

    ニッセイの実質コストが出たら動画お願いします‼️
    今年は一括で埋めたので来年からの分で悩む楽しみの1つです。

    • @ga-ko
      @ga-ko  7 місяців тому +2

      承知しました!私もすごく気になっていますので動画でご報告予定です☺️

  • @おしゅらさん
    @おしゅらさん 4 дні тому

    PayPay投信NASDAQとeMAXISNASDAQはなし??

  • @cheva748
    @cheva748 8 місяців тому +30

    ニッセイと仲良くしていくと決めたので余程のことがなければそのまま行きます。純資産額の伸びも見ると悪くはないはず…。

    • @ga-ko
      @ga-ko  7 місяців тому

      ニッセイはすごい勢いですね☺️

  • @はしえり-e7g
    @はしえり-e7g 7 місяців тому +8

    S&P500と迷っててちょうど気になってた内容でした!
    NASDAQ100で行こうと思います!

    • @ga-ko
      @ga-ko  7 місяців тому +2

      お役立ちできてよかったです☺️

  • @spinc96412
    @spinc96412 2 місяці тому +1

    楽天証券使ってる場合は、ニッセイより楽天の方がいい?あまり変わらないのかな🤔誰か教えてちょんまげ〜🙏

  • @山田太郎-t8u4u
    @山田太郎-t8u4u 8 місяців тому +9

    天ナスに注目集めてるけど、ニセナスが対抗して値下げしてくるのに期待したい。

    • @ga-ko
      @ga-ko  7 місяців тому +1

      天ナスって良いですね☺️

  • @KS-mz7zw
    @KS-mz7zw 8 місяців тому +6

    なるほど~、わかりやすい比較ですね😅

    • @ga-ko
      @ga-ko  7 місяців тому

      嬉しいコメントありがとうございます☺️

  • @catgpt555
    @catgpt555 4 місяці тому +2

    スポット買いで10口や20口購入して十年放置はどうでしょうか?

  • @ウォーバックス
    @ウォーバックス 8 місяців тому +27

    eMAXIS Slim NASDAQ100 の登場を期待します。

    • @ga-ko
      @ga-ko  7 місяців тому +6

      これからさらに価格競争が続いた時の切り札として取っているのかもですね☺️

  • @アシリパパ-s1g
    @アシリパパ-s1g 8 місяців тому +5

    積立NISAはこれ追加します^ ^
    手数料を少し取られても税金20%取られるより全然良いし⭐︎

  • @Umabancho
    @Umabancho 7 місяців тому +7

    25:32 今のところ、一番コストが安い楽天が一番でしょうかね
    他社もコストを下げて来るでしょうが、楽天本体の株価が急上昇したので余裕が出て来たのかな?

  • @tititan278
    @tititan278 6 місяців тому +3

    なんとなく大和を買っていたけど、他のナスダック100がいいけどイマイチ理由が分からないんだよな~と思っていたら、この動画がオススメに入ってきて泣いた
    疑問晴れたから本当にありがと~
    NISA設定変更した!

    • @ga-ko
      @ga-ko  6 місяців тому

      お役立ちできてよかったです☺️

  • @yaemasafu2816
    @yaemasafu2816 4 місяці тому

    少しNASDAQ100の積立をやりたくなりました。ニッセイが良さそうですね

  • @てるて姫の衛兵
    @てるて姫の衛兵 7 місяців тому +12

    楽天とニッセイは微差だから、楽天証券ユーザーなら楽天、楽天証券ユーザーでなければニッセイ。

    • @ga-ko
      @ga-ko  7 місяців тому

      いいですね☺️

  • @manamiyasou5307
    @manamiyasou5307 8 місяців тому +7

    つみたて枠でifreeのNASDAQかemaxis slimのS&P500だと、どっちが良いですかね?長期保有するならNASDAQかなと思ってますが。

    • @ga-ko
      @ga-ko  7 місяців тому +8

      私であれば、のご参考情報です🙇つみたて投資枠はeMAXIS Slim S&P500にして、成長投資枠でニッセイか楽天のNASDAQ100を購入します。確かにiFreeNEXTはつみたて投資枠で購入できますが、やはり信託報酬がネックですね。

  • @山田太郎-t8u4u
    @山田太郎-t8u4u 8 місяців тому +13

    オルカン 75%
    ナス   25%
    の、布陣です。
    (遊びで購入した細かいのは除く)

  • @アータ-p3j
    @アータ-p3j 8 місяців тому +11

    20代で運用期間が長く大きな下落きても許容できると思っている、今後も情報系が伸びると思っているので積立・成長どちらNASDAQ100にしました。
    この考えって間違ってますでしょうか。

    • @ga-ko
      @ga-ko  7 місяців тому

      私もそう思います☺️老後資金ということでしたら、20代で十分投資可能期間が取れますし、とても良い選択だと思います。

  • @xgxg-mf4qg
    @xgxg-mf4qg 7 місяців тому +1

    楽天NASDAQか、ニッセイNASDAQにするか、どっちがいいですか?同じNASDAQならこの2つの場合動きは同じになりますか?
    ちなみに楽天証券です!

    • @ga-ko
      @ga-ko  7 місяців тому +1

      悩ましいですよね!ニッセイは純資産額の増え方、すでに今月で1年間経ちますので、安定感はあるように感じます。楽天はポイントは充実しており低コストで楽天証券ユーザーならではの銘柄です。まだ投資前でしたらニッセイの実コストが判明してから決めても良いかもしれません。

  • @たいよー-s8f
    @たいよー-s8f 8 місяців тому +21

    今月から楽天NASDAQ買ってますぅ

    • @山田太郎-t8u4u
      @山田太郎-t8u4u 8 місяців тому +2

      乖離率と隠れコストが気になる。
      人柱オナシャス

  • @ウルトラセブン-i4w
    @ウルトラセブン-i4w 8 місяців тому +10

    ニッセイを推します。
    楽天と悩みましたが、ニッセイに軍配が上がりました。

    • @ga-ko
      @ga-ko  7 місяців тому +3

      楽天証券の方であれば悩みますよね・・。

  • @totosukesan
    @totosukesan 8 місяців тому +1

    ガーコさん、いつの間にか投資リテラシー高くなってますやん

  • @スイミー-y9f
    @スイミー-y9f 7 місяців тому +3

    新NISA開始に間に合わなかった楽天NASDAQは総資産でニッセイNASDAQに及ばないかもしれない。
    これが響いてコストに関してもニッセイの後塵を拝するのではないだろうか。

    • @ga-ko
      @ga-ko  7 місяців тому +4

      楽天は確かに遅かったですよね・・。ただ新NISA口座を楽天選んだ方は、投信残高ポイントプログラムへの参加もできるのでニッセイではなく楽天を選ぶ方も一定数いるのではないかと思われます。しかし、もう少し早ければ、、、ですね😭

  • @DubNation-SK30
    @DubNation-SK30 8 місяців тому +7

    旧NISAではSP500とVTIを半分づつでしたが、新NISAから比重をもっとテック寄りにしたいと思い、
    ナスダックとSP500を半分にしましたが、米国経済校長のおかげで今の時点でめっちゃ含み益出て逆に怖いww
    ただ、やはりナスダックの力はすごいと感じたのでこれからもどんなに上下しようがコツコツ積み立てます^^

    • @ga-ko
      @ga-ko  7 місяців тому +1

      積立と、そして「ガチホ」ですね。長期間継続して運用し続ける(暴落時も売却しない)ことが重要ですね。

    • @mhbjthejptjgvj
      @mhbjthejptjgvj 7 місяців тому

      @@ga-ko
      SP500+NASDAQ100を半分ずつ積立は、パフォーマンスは良いんでしょうか(・_・;
      ご返信お待ちしております。

  • @takaoiwate
    @takaoiwate 7 місяців тому +2

    成長枠でも積み立てて購入できますよね?
    積み立て枠との違いは、買えるものと金額の上限だけですかね?

    • @ga-ko
      @ga-ko  7 місяців тому +3

      成長投資枠でも積立購入可能です!
      おっしゃる通り、違いは買える銘柄と金額の違いです。

  • @LofiDreamScapes10
    @LofiDreamScapes10 8 місяців тому +6

    本日、楽天証券に金融機関変更しました。
    いざ積立をしようと思ったら、『NISA積立投資枠での上限金額まで積立設定がされているため、新しい積立設定はできません』と出てしまいます。
    前の金融機関も現在の楽天でも商品は1度も購入していません。
    可能でしたら教えて欲しいです。お願いします🙇

    • @ocha0706
      @ocha0706 8 місяців тому +2

      金融機関変更届出書が正式に受理されていないのでは?知らんけど。
      一度、楽天のコールセンターにお問い合わせされる事をオヌヌメします。

    • @ga-ko
      @ga-ko  7 місяців тому

      金融機関変更では、元の金融機関で積み立てていた銘柄及び積立内容は引き継がれないのでおかしいですね・・。楽天証券で積立設定をしている可能性はないでしょうか?もしご記憶にない場合は一度公式サポートにご連絡してみるのがおすすめです。

  • @user-kh6mq4nf7o
    @user-kh6mq4nf7o 8 місяців тому +5

    NASDAQ100最強!

  • @としぞう-j5t
    @としぞう-j5t 8 місяців тому +16

    大和は信託報酬下げんからな~ 皆に追い抜かれるよw

    • @ga-ko
      @ga-ko  7 місяців тому +1

      これから下げて欲しいですね☺️

  • @RebanasuKandeBaibai
    @RebanasuKandeBaibai 7 місяців тому +1

    楽天証券のナスはニッセイよりも準資産額が相当低いので、実質コストは楽天の方が高くなりそう😅
    ナスはニッセイ買うのが良さそうです😊

  • @fishing-in-hamanako
    @fishing-in-hamanako 6 місяців тому

    18:57
    すごすごます😂😂😂笑
    それはすごすごますだね😊❤

  • @J15-z7e
    @J15-z7e 5 місяців тому

    SBI 証券 NISA にも ナスダック100はありますか

    • @ga-ko
      @ga-ko  5 місяців тому +1

      ありますよ!ご紹介した銘柄で楽天NASDAQ100以外はSBI証券で購入できるかと思います。

  • @moukotamashii
    @moukotamashii 6 місяців тому

    大和からニッセイに乗り換えました。

    • @ga-ko
      @ga-ko  6 місяців тому

      ニッセイは爆増中ですね!!

  • @yuuu-min
    @yuuu-min 5 місяців тому

    分かりやすい内容と 癒しボイスありがとうございます🌼*・
    NASDA100 の手数料は 楽天証券とSBI証券どちらも運用するにあたっては同じ手数料なのでしょうか? ぐぐっても分からず︎😖՞ ՞
    もしご存知でしたらお伺いさせて頂きたいです(>人

    • @ga-ko
      @ga-ko  5 місяців тому +1

      嬉しいコメントありがとうございます☺️
      同じ商品でしたら楽天証券とSBI証券、どちらも信託報酬は同じです。

    • @yuuu-min
      @yuuu-min 5 місяців тому

      @@ga-ko めっっちゃ助かりました( * ॑꒳ ॑*)
      ありがとうございます!( * ॑꒳ ॑*)

  • @user-eu7bz3hw9c
    @user-eu7bz3hw9c 7 місяців тому +1

    ニッセイも迷ったけど構成比率が良かったから野村のアクティブファンドにしたわ🎉

  • @ヨーコ-q6z
    @ヨーコ-q6z 7 місяців тому +1

    新NISAの成長投資枠の積立でニッセイNASDAQにしようかな。
    積立枠では出来ないんですよね?
    信託報酬やコストが低い方が良いですよね。
    月5000円ぐらいしか入れられないけど。15年以上は積立する予定です。
    どうでしょうか?

    • @ga-ko
      @ga-ko  7 місяців тому

      ニッセイは積立投資枠では現状は投資できません。月5,000円でも無理のない範囲でじっくり継続するのが良いかと思います☺️

  • @user-uy5id4gx1x
    @user-uy5id4gx1x 6 місяців тому +1

    3/21現在、純資産額1位がニッセイになりましたね。伸び方が異常です。

    • @ga-ko
      @ga-ko  6 місяців тому +1

      本当にすごい勢いですね☺️

  • @ゼノ-h6l
    @ゼノ-h6l 8 місяців тому +6

    SBIインべスコQQQNASDAQ100は論外になるのかな

  • @犬神-w4u
    @犬神-w4u 7 місяців тому

    天才🎉

  • @zelda7403
    @zelda7403 7 місяців тому +1

    NASDAQは、メンタルがやられる予感がして買えない。リターンは魅力的だけど・・。

  • @yano6916
    @yano6916 8 місяців тому +5

    長期投資は強いですね…

    • @ga-ko
      @ga-ko  7 місяців тому

      長期投資が一番です☺️

  • @act4inc.474
    @act4inc.474 8 місяців тому +9

    ガーコが好き!
    ポンチョは嫌い
    バンクは普通

    • @山田太郎-t8u4u
      @山田太郎-t8u4u 8 місяців тому +6

      しばとん かわいい
      ふゆこ うっふう

  • @ひろぽん-q2k
    @ひろぽん-q2k 4 місяці тому

    ニセナスの実質コストって、そろそろ動画でても良さそうですけどね

    • @ga-ko
      @ga-ko  4 місяці тому +1

      ちょうど動画でご紹介させていただく予定です。結論、ニッセイは決算が9月なので次回実質コストが出るのは決算後の2024年11月頃となりそうです🙇

  • @kanegahosiii
    @kanegahosiii 5 місяців тому +1

    ビビリやからオルカンとNASDAQ100半々

    • @chan6703
      @chan6703 3 місяці тому

      同じです

  • @babukawaii3345
    @babukawaii3345 8 місяців тому +3

    ❤❤❤❤

  • @dfxxcchdhhxhd4409
    @dfxxcchdhhxhd4409 4 місяці тому

    ですよね😂ですよね😂ですよね😂ですよね😂

  • @山本卓矢-y6j
    @山本卓矢-y6j 8 місяців тому +8

    NASDAQの積立なら30年の経費率より、リーマンショック前のドットコムバブルから切り取らないと初心者はボラティリティを勘違いしますよ。

    • @ga-ko
      @ga-ko  7 місяців тому +5

      ご指摘の内容もその通りかと思います。一方、私の個人的な意見ですが、ITバブル崩壊クラスの「NASDAQ100銘柄」だけが暴落するようなシーンは想定しづらいと考えています。当時と比べて今は実需が伴っており財務体質もよく、S&P500の半数以上を占めるほど米国を牽引するほどの企業群です。

  • @kiyo0k
    @kiyo0k 7 місяців тому +2

    PayPay投信 NASDAQ100インデックスがSBI証券でありますよ、信託報酬 年0.2024%です

    • @ga-ko
      @ga-ko  7 місяців тому +7

      PayPay投信は実コストがとても高いのです・・😭