【速報】E259系「しおさい」デビュー!NEX時代と何が変わった!?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 бер 2024
  • ◆E259系を使用したまさかのイベントはこちら!
    • 余りすぎた特急車両、まさかの活用方法!
    ★山形新幹線山形新幹線E8系の動画はこちら!
    • 【速報】山形新幹線E8系の1番列車に乗ってきた。
    2024年3月のダイヤ改正で成田エクスプレスで使用していたE259系が新たに、東京〜銚子を走る特急「しおさい」にも導入されました。
    成田エクスプレス時代と比べてどのような変化があったのか、デビュー初日に乗車して解説します。
    ===============================================
    【Twitter】旅の様子をリアルタイムで更新!
    / jy09gami3
    ◆お問い合わせはこちら!
    gami3info@gmail.com
    ◆がみング倶楽部の説明
    trainyoutuber.com/news_detail...
    ===============================================
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 132

  • @a_ru_R_0614
    @a_ru_R_0614 2 місяці тому +97

    やっぱこの車両は成田エクスプレスってイメージが強い

  • @_haru12295
    @_haru12295 2 місяці тому +23

    今まで以上に快適に過ごせるのが最高ですね!!
    機会があれば乗りたいです!

  • @user-mt1jo2gx5u
    @user-mt1jo2gx5u 2 місяці тому +47

    転属いうより運用拡大ですね。

  • @SuitTravel
    @SuitTravel 2 місяці тому +186

    デビュは笑う

  • @kaitoku531
    @kaitoku531 2 місяці тому +13

    E259系って成田エクスプレスのイメージがあるけど、案外万能な車両ですね。しかも両先頭車両の側面にあったNE'Xのマーク無くなってるな。
    にしても、北陸行って速攻で千葉行くってかなりハードですね。次は多分山形行ったな。

  • @Y_train_world
    @Y_train_world 2 місяці тому +1

    北陸新幹線の動画が多い中でこれはありがたい!

  • @Central313
    @Central313 2 місяці тому +14

    コンセントが着くようになったので、大回りの時とかも充電スポット代わりに使えそう

    • @user-yh5re8dx6m
      @user-yh5re8dx6m 2 місяці тому +2

      幕張所属のE257系全編成も窓側のみコンセント設置されました。

  • @kumagoo23
    @kumagoo23 2 місяці тому +12

    これ、651系を置き換えて特急草津に投入される予定だったのに…。

  • @user-xn2ni8di8i
    @user-xn2ni8di8i 2 місяці тому +7

    しおさいは青、NEXは赤というイメージが強いのでしばらくは違和感がありそう。

  • @midgetdwarfno1439
    @midgetdwarfno1439 2 місяці тому +30

    東京発着は勿体ないね。
    品川、出来れば横浜、大船延伸して総武線の需要高めるのも一考だと思う。

    • @user-id1yu7vm4p
      @user-id1yu7vm4p 2 місяці тому +7

      遅延の波及を防ぐためにもせいぜい品川発着が限界だと思う

    • @midgetdwarfno1439
      @midgetdwarfno1439 2 місяці тому +2

      ​@@user-id1yu7vm4p
      確かに指摘の通り遅延のリスクはあるけど、それを言ったら『N’EX』だって新宿駅や大船駅発着だしなぁ…。

    • @user-zd9uq6fg4b
      @user-zd9uq6fg4b 2 місяці тому +5

      横須賀線は最悪東海道線経由でも運転できるので遅延の波及で言うと、他の直通運転よりはマシだと思う
      ただ、線路容量逼迫してる上、横須賀線に退避設備がないからこれ以上特急を増やしてもあんま需要ないと思う

    • @user-iz9jo5jm5m
      @user-iz9jo5jm5m 2 місяці тому

      そもそもE259系自体が鎌倉車両センター所属で走らせている事からも、基本的にしおさいは183,189系255系、E257-500系継承を幕張車両センター所属で運用ついていたものをそのまま東日本旅客鉄道首都圏本部=東京地域本社、東京支社以来の統括本部になっているのでイメージ的な色彩感覚のギャップが高い点、やはりソコは空港汎用兼用特急と房総特急の置き換え後継を視野に入れていたということもあるかも、逆に他UA-camrもある程度言っていた人いるが鎌倉車両センター所属の地位利用して大船始発での“しおさい号銚子行き“を東日本旅客鉄道は設定して見ては如何かと、これは東日本旅客鉄道が新車の慢性的車両不足で需要が高くなった常磐線中電の鎌倉方面誘致と東海道線直通の臨時波動用捻出がなかなかしにくい事情で一部の手ぶらの空いている特急E259,E657系を間空きして波動用捻出ニ充てるというもの、ソレなら一応実績にE657の波動用伊東捻出が出来た所から停車駅を絞り出して速達性重視ならある程度はカバー出来そうだと思うが

  • @user-er4uw7pg1o
    @user-er4uw7pg1o 2 місяці тому +8

    255系や257系は正直窓や車体の汚れが房総209系同様に気になっていました。鎌倉所属のE259系になったら、観光利用に恥じない美観を期待できるのかな?潮風と北総台地の砂埃で汚れやすい線区なのは仕方ないけど、幕張の車輌は汚れが気になります。

  • @user-fx2xo1vg2w
    @user-fx2xo1vg2w 2 місяці тому +15

    車内放送、ビューチャイムじゃないと何か違和感がありますね😢

  • @user-ug5oj9mw2u
    @user-ug5oj9mw2u 2 місяці тому +16

    本日のダイヤ改正で全ての特急しおさい号が船橋駅停車と聞きましたが。時刻表確認ですね!

  • @user-ny4my6rk6y
    @user-ny4my6rk6y 2 місяці тому +4

    お下がりではあるけどもNEXでも空港に行かなければ安くなる制度変更や運用範囲の拡大で乗り得列車が誕生しましたね。
    中央や常磐の主力車両の後輩たちにも引けをとらない設備、乗りに行こうかなぁ。

  • @user-lj9me2oh7k
    @user-lj9me2oh7k 2 місяці тому +1

    地元の稲毛駅だ!がみちゃんねるで映っただけでも嬉しいです☺️

  • @user-pm2ld2pm2wn
    @user-pm2ld2pm2wn 2 місяці тому +10

    特急成田エクスプレス号のグリーン料金も、ダイヤ改正以降、100キロまでの設定が追加されたり、利用区間に空港駅を含めない場合は、東日本指定席料金が適応されるため結構便利になっている。

    • @RYU00483
      @RYU00483 2 місяці тому

      中央線「、、、、、、」

  • @keiyou201
    @keiyou201 2 місяці тому +7

    5:36 アイコンは旧塗装のままなんですね!?(笑)

  • @angeljgy1228
    @angeljgy1228 2 місяці тому +6

    259しおさいとは.........

  • @user-qf1iw3lv3f
    @user-qf1iw3lv3f 2 місяці тому +2

    銚子連絡道路の延伸開通により高速バスの所要時間短縮がはかられる その対抗策としてでもあると思う 人気の259系をしおさいに投入したのは😊

  • @Mint-Akinomiya
    @Mint-Akinomiya 2 місяці тому +13

    成田エクスプレスの車両が千葉とか船橋に止まってくれるの嬉しい😂

    • @cktnba8fn6
      @cktnba8fn6 2 місяці тому +1

      千葉には前から止まるけど…

  • @user-uo8fd7uq3k
    @user-uo8fd7uq3k 2 місяці тому

    結局時間が厳しくて諦めたですが、昨日行ったことない所に行ってみたいなあと色々調べて銚子に行ってたらまさにがみさんが乗られたしおさい3号に乗っていたのでニアミス😂
    えきねっとで空席状況を調べるとやけに混んでいたのにも納得です。

  • @user-sj6fb1xu7q
    @user-sj6fb1xu7q Місяць тому +1

    E259🚞💕超カッコいいだから❤

  • @coziyftv78
    @coziyftv78 2 місяці тому +3

    問題点は一編成中トイレは2ヵ所しかないのが

  • @user-ii8xe9sp7l
    @user-ii8xe9sp7l 2 місяці тому +4

    お疲れ様です。
    今頃は山形に向かってるのかなぁ・・・

  • @Shinhgtj
    @Shinhgtj 2 місяці тому

    便利なのは船橋停車ですね!

  • @user-xf1qo2tv6c
    @user-xf1qo2tv6c 2 місяці тому +11

    北陸に千葉にフットワーク軽いですねw

    • @SK-jk9ju
      @SK-jk9ju 2 місяці тому +2

      山形方面にも行ってそうな気がします

  • @takuya2743
    @takuya2743 2 місяці тому +5

    E259系は座席数255系比較すると普通車の座席は減っているなお荷物棚が増えている

  • @k2i2t
    @k2i2t 2 місяці тому +3

    さすがに撮影協力でしょうか?
    速報乙です!

  • @sm36006920
    @sm36006920 2 місяці тому +1

    はじめは違和感もすぐ慣れるっしょ
    普通車は5両でE257と同じに出来たし

  • @Yatsuzaki-11600
    @Yatsuzaki-11600 2 місяці тому

    先月「しおさい」に乗り銚子に行きましたが、255系運用はほとんどなくなるんですね。
    グレード上がるのはいいけど255系の写真撮ってなかったので少しだけ後悔しています。

  • @user-je2lu1tx8x
    @user-je2lu1tx8x 2 місяці тому

    255がいなくなるのは惜しいが全列車船橋停車になったのはありがたい。

  • @samigorojecc
    @samigorojecc 2 місяці тому

    月曜日仕事で朝の銚子発上りに乗ったが満席に近い。座席が減ったから当たり前だが需給バランスは適正化された感じ。蛇園トンネルの揺れ方は255系時代と変わらず震度5くらいの揺れ。大丈夫かなあ。あそこ😂みどりの窓口もなくなり、1台しかない銚子駅券売機は混雑していた。切符の買い方わからない人やお年寄りは高速バスへ流れるだろうし、バイパスが伸びれば高速バスの所要時間も短くなり、増々高速バスへ。JRもそうさせて数年後には全列車成東止まり朝夕だけの通勤特急にしたいんでしょうね。

  • @399M_for_Choshi
    @399M_for_Choshi Місяць тому

    銚子を行き来する時E259のしおさいに乗ってきましたが、唯一のメリットはコンセント・Wi-Fi完備でシートピッチが広くなったことですね。
    ですが未だになれないです笑

  • @kyamsun
    @kyamsun 2 місяці тому +2

    あやめまつり号もこれになったらアツいけどなあw

  • @user-hv9tr7ml5t
    @user-hv9tr7ml5t 2 місяці тому +5

    いやー本日のダイヤ改正でしおさい号に成田エクスプレス用の車両🚃で運転するってちょっと違和感があって255型のほうがそれなりにいいかもね!

    • @cktnba8fn6
      @cktnba8fn6 2 місяці тому

      ちょっと何言ってるか分からない

  • @user-tc3bd1xi5e
    @user-tc3bd1xi5e 2 місяці тому +1

    ご苦労様です。JR東日本さんの公式ページには東京―千葉間で特急料金が指定席なのに安くなるようなので、機会があればいつか乗車したいです。普通列車グリーン料金値上げになったので、普通列車のグリーン車は儲からないのでしょうかね(^^;)
    また動画楽しみにしています。

  • @yang-ps7xk
    @yang-ps7xk 2 місяці тому

    成田より西を走るイメージだが、銚子までもこの車両が来ると臨時列車か!?と思ってしまいますw
    利用者減少にならないといいんですが。

  • @golgothap5018
    @golgothap5018 2 місяці тому

    飯岡も止まるのか・・・そして四街道も対象に入っているとかびっくりする

  • @user-rf4km5kh7w
    @user-rf4km5kh7w 2 місяці тому

    NEXでは無かった錦糸町停車なども紹介してほしかった、、

  • @user-ps5ge9jt8h
    @user-ps5ge9jt8h 2 місяці тому +4

    北陸新幹線からの特急しおさいご苦労様です❗

    • @user-st7rt4hq4r
      @user-st7rt4hq4r 2 місяці тому +1

      しおさい号はダイヤ的に乗れるわけ無いですね…

  • @user-vh3wm4rl4w
    @user-vh3wm4rl4w 2 місяці тому

    色は変わらないんですね。赤が青と黄に変わるかと思っていました。

  • @H02SparklingRoad
    @H02SparklingRoad 2 місяці тому +1

    E259系は22編成なので、予備車はわずか1編成まで減ったんですね!!もしE259系に車両不足が生じたら、しおさいの一部運用は255系に回すのですかね?

    • @user-major1226
      @user-major1226 2 місяці тому +1

      優先順位はNEX>しおさい になるはずなので多分そうなるかと

  • @user-cp1mx3ks3o
    @user-cp1mx3ks3o 2 місяці тому

    そのうちNEXと併結して佐倉分割とかしそうだが果たして…

  • @user-tc3bd1xi5e
    @user-tc3bd1xi5e 2 місяці тому

    鉄道ド初心者で申し訳ないですが、特別快速列車(特快)と快速列車は、普通列車と同じ扱いですか。特別急行列車(特急)と急行列車は別途料金が必要な「青春18きっぷ」などで乗れない列車なのですね。主にバスマニアなので、バスは旧型エルガミオとレインボーⅡが好きです。

  • @justani
    @justani 2 місяці тому

    マリンエクスプレス出張時は Rock 'n' Roll みたく、ロゴを 'N' EX としておけば都合がついていた。

  • @user-jl2um4gs1e
    @user-jl2um4gs1e 2 місяці тому +3

    あえて難点を挙げると、トイレの位置かと。

  • @akira356go1
    @akira356go1 2 місяці тому +11

    四街道在住の綿貫さんと房総特急コラボお願いします

  • @user-xd4ws3nq8b
    @user-xd4ws3nq8b 2 місяці тому +1

    コメント失礼します
    僕もこのしおさい3号(4003M)東京〜千葉で乗りました!まさかがみさんが乗っていたとは...

  • @user-cz9qf1ci7g
    @user-cz9qf1ci7g Місяць тому

    255系9両は乗る人が少なく実際は5・6両で十分だと思います

  • @user-yy5ls8sj1i
    @user-yy5ls8sj1i 2 місяці тому +14

    E259の紹介でわざわざN'EXではなくしおさいに乗ったのに銚子まで乗らずに千葉で降りるのが中途半端だなぁ

    • @justani
      @justani 2 місяці тому +1

      降太だけに説得力が違う

  • @user-yj6ei6eb7t
    @user-yj6ei6eb7t 2 місяці тому

    E259系が特急「成田エクスプレス」だけでなく、特急「しおさい」に運用されるのは、違和感がありますね。まあ同じ行き先が「成田エクスプレス」の成田空港駅行きと「しおさい」の銚子駅行きの千葉県という共通点がありますけどね。

  • @snd00261jp
    @snd00261jp 2 місяці тому +4

    北陸新幹線敦賀開業日に乗ってからそのまま千葉に移動とかハードですな😂

  • @murashige5542
    @murashige5542 2 місяці тому

    255の時は9両編成だったのが今度は6両。しおさいも1日4往復まで減便されているから、決して喜ばしい事でもない。加えて自由席がなくなり田舎民には指定席券売機を使いこなせる人が少ない為、利用者は大幅に減ると思われ、259系しおさい号は数年程度の寿命かも知れません。(しおさい号そのものが廃止される)

    • @baka1208
      @baka1208 2 місяці тому +2

      高速道路がないからまだなんとかなる

  • @user-th5xo7zt7p
    @user-th5xo7zt7p 2 місяці тому +3

    この車両で錦糸町に停まるの違和感

  • @user-mu1qx8um7q
    @user-mu1qx8um7q 2 місяці тому +1

    やはりしおさいにE259系は似合わないし少しも房総ではありません❗激減にも関わらず成田エクスプレス車を無理やり使用するなんて信じられない情報ですね😅但し マリンエクスプレス踊り子はヘッドマークも似合っていたし成田エクスプレスがこんなに便利に❗そしてお得になったのはとっても嬉しいです😉ちなみにしおさいや房総特急は近い将来廃止になってもおかしくないようです☺️

  • @user-ux4kt4pf1f
    @user-ux4kt4pf1f 2 місяці тому +1

    5:36 四街道「( ´・ω・`)」

  • @user-nk9kz1kx5r
    @user-nk9kz1kx5r 2 місяці тому

    わかしおも259系になって欲しい

    • @user-ug5oj9mw2u
      @user-ug5oj9mw2u 2 місяці тому

      さざなみに259系を

    • @baka1208
      @baka1208 2 місяці тому +2

      それは成田エクスプレスの大減便とE257の廃車を要望しているのですか?

  • @ProjectATrainShinkansen
    @ProjectATrainShinkansen 2 місяці тому +21

    この車両、しおさいだと◯EXで草

    • @yang-ps7xk
      @yang-ps7xk 2 місяці тому +4

      確かにそういうことですね😮

    • @user-qg1ho8te1j
      @user-qg1ho8te1j 2 місяці тому +3

      潮さい😂😂

  • @user-sl8se9lw3c
    @user-sl8se9lw3c 2 місяці тому

    ついに佐倉エクスプレスにもなってしまった

  • @user-wc4rw1ge3m
    @user-wc4rw1ge3m 2 місяці тому

    なんか今日いろいろデビューしてて草

  • @user-bg7df6cu3i
    @user-bg7df6cu3i 2 місяці тому +2

    総武線の主やん

  • @akagisan_akagi_haruna
    @akagisan_akagi_haruna Місяць тому +1

    E259がしおさい運用についたお陰で成田エクスプレスの車両に安く乗れるようになった
    大回りの時に助かる

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 2 місяці тому +2

    千葉県だけで範囲を広めるなんてね ただ 成田エクスプレスの印象が弱くなった

  • @user-ih5pr1ee2f
    @user-ih5pr1ee2f 2 місяці тому +2

    佐倉から、検討中です。
    新生しおさいを銚子から、検討中です。

  • @Ko-ei4qk
    @Ko-ei4qk 2 місяці тому

    いずれ迎え色でも走るかもしれませんが

  • @dai_0215
    @dai_0215 2 місяці тому

    NEXと同じ車両でしおさいはB特急なのか。

  • @user-psyduck0054
    @user-psyduck0054 2 місяці тому

    成田エクスプレスは今後減便していくんでしょうね。
    日本人の海外出国者が2019年比で50%程度しか回復していない以上、
    空港アクセス特急も減らさないと採算が取れない。

  • @user-cj8pj9iw2r
    @user-cj8pj9iw2r 2 місяці тому +1

    違和感あるなーーー
    N'EXも最早N'EX要素無いし……悲しい。もう特急なりたでええやん。

  • @user-vo6yu5nu1w
    @user-vo6yu5nu1w 2 місяці тому +16

    言い方わるいけど、大宮・高尾発着をなくして、その分で転用したって感じのほうがしっくりくる…

    • @user-zh2fj4nx2m
      @user-zh2fj4nx2m 2 місяці тому

      大宮高尾からの撤退は夜間留置場所の変更のみで総運用数への影響はない。

  • @user-ux4kt4pf1f
    @user-ux4kt4pf1f 2 місяці тому +1

    塗装は変えないのね

  • @Jack-yr9vt
    @Jack-yr9vt 2 місяці тому +1

    しおさい豪華でズルくね
    byさざなみわかしおユーザー

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 2 місяці тому +6

    外国人が間違えて乗車しそう。

  • @user-tc3bd1xi5e
    @user-tc3bd1xi5e 2 місяці тому

    私はバスマニアでもあるのですが、余談ですが、私鉄系の路線バスは東急も京王も小田急も値上げラッシュで、毎回マニア席に座りたいのですが、マニア席をgetできるかどうかは場所と路線によるので(’ー’)。サイゼリヤはメニュー値上げ無しでよかったです。

  • @lucasn0tch
    @lucasn0tch 2 місяці тому

    車内のニュース放送無しは良かったな…

  • @t3sutatra388
    @t3sutatra388 2 місяці тому +1

    255系はもう寿命で廃車だな。予備編成無いけど、突然故障したら運休かな。

  • @user-to3yg7nq4k
    @user-to3yg7nq4k 2 місяці тому

    せめて房総色のステッカーだけでも貼ってほしかった。

  • @gttsitatsu1137
    @gttsitatsu1137 2 місяці тому

    誤乗初日で何人いただろうね。

  • @user-ih1vf8lw6s
    @user-ih1vf8lw6s 2 місяці тому

    成田エキスプレスならぬ銚子エキスプレス?

  • @user-jl2ff3rs1s
    @user-jl2ff3rs1s 11 днів тому

    成田エクスプレスと間違いやすいもうちょっとなんとかならんのか

  • @user-ux9ks6xb6i
    @user-ux9ks6xb6i 2 місяці тому +4

    海に合わない色だな

  • @user-lc6rf1wm3j
    @user-lc6rf1wm3j 2 місяці тому

    赤潮さいか

  • @user-st7rt4hq4r
    @user-st7rt4hq4r 2 місяці тому +9

    乗ってもいない列車に、如何にも乗ってきた動画はやめて欲しいです!
    敦賀からワープして、のぞみ号東京着が10時6分、撮影はそれより前にしているので影武者ですね

    • @SS-lz9pz
      @SS-lz9pz 2 місяці тому

      は?
      何ムキになっとんねん。

    • @gmawilvnnj
      @gmawilvnnj 2 місяці тому +2

      ​@@SS-lz9pz​​ ​​
      ホントそれですよね
      色んな人のコメントにまで いちいち批判を書き込んでいるようですけど そんなネチネチした嫌がらせする必要ありますかね?
      一回正面から批判のコメントを書くのは理解できなくはないですが 他の人のコメントにまでいちいち書くのはご自身の品位を下げる行為だと思います 
      すなわち批判の正当性 (あるかどうかは疑問ですが)をも下げちゃいますよね
      ご自身で批判と要望を一回書いてみてそれに反応なければ 見切りをつけて 黙って今後はもう見ない でいいと思います
      あなたがもう見ないかどうか わざわざ宣言されても他の人に一切関係ないし興味もないですよ 当たり前ですが。
      気に入らないならご自身で撮影して ご自身の気の済むような動画を上げればいいだけなのに… 
      チャンネル登録やめます → ご自由にどうぞ
      ほとんどの人にこんな感想を持たれるようなことを堂々と書き込むなんて 俺だったら ものすごく恥ずかしいです

  • @pakashire
    @pakashire 2 місяці тому

    E259系をベースにした新型車両を入れてほしかった。

    • @user-ug5oj9mw2u
      @user-ug5oj9mw2u 2 місяці тому +1

      E259系500番台とか

    • @series7872
      @series7872 2 місяці тому

      収益低い房総特急なんかのために新型なんか開発するわけry
      あずさやひたちと同等の収益に到達してないと話にならない。
      今の房総特急は踊り子未満の存在価値でしかない

  • @user-yx2gw3kh6p
    @user-yx2gw3kh6p 2 місяці тому +3

  • @nisemonogoya
    @nisemonogoya 2 місяці тому

    運用縮小で邪魔者扱いされたり出番が増えて足りないっていわれたり。車両に自我があったら人間ハ勝手ナ事バカリ言ウ!て反乱起こしそう。

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi 2 місяці тому +5

    E259系かっけぇ
    がみ最高

  • @Shion-Katsuki
    @Shion-Katsuki 2 місяці тому +8

    成田エクスプレスはいい加減スカイライナーに役目を譲って、不足気味の草津あかぎを助けてくれ...

    • @user-gu9oy2dx6u
      @user-gu9oy2dx6u 2 місяці тому +2

      ほんとやる気ない。特急が多い日光・鬼怒川を見習え。

    • @Shion-Katsuki
      @Shion-Katsuki 2 місяці тому

      @@user-gu9oy2dx6u いくらやる気だしても、明らかに都心を直線的に結んでいるスカイライナーにはどうしようもない気が...

    • @user-vh8it6fn6p
      @user-vh8it6fn6p 2 місяці тому +1

      わざわざ上野や日暮里に行くのめんどくさいから

    • @Shion-Katsuki
      @Shion-Katsuki 2 місяці тому

      @@user-vh8it6fn6p 京浜東北線の快速が日暮里通過しているのって、自分の成田エクスプレスが売れないからか分からないけど、スカイライナーへの八つ当たりにしか見えない。

    • @user-uf1fy2sg4q
      @user-uf1fy2sg4q 2 місяці тому +1

      @@Shion-Katsukiそりゃあライバルに客を流す訳には行かないから止めないのが筋だと思うぞ

  • @user-mz9kl1tg3g
    @user-mz9kl1tg3g 2 місяці тому

    ぼったくりNEXより京成スカイライナーのほうが早い安いでNEXの存在感がない。

  • @Mrsexual1230
    @Mrsexual1230 2 місяці тому +2

    『銚子エクスプレス』と名付けたいです。