【CT125ハンターカブ】初めての改造パーツはこれかも?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 55

  • @MK-xe2rb
    @MK-xe2rb 3 роки тому +4

    単気筒&小排気量だからこそビックリするぐらい変わりますよね。
    私もワンウェイバルブだけ付けているのですが、高回転の伸びとアイドリング時の振動軽減には驚きました。

    • @hibarichannel
      @hibarichannel  3 роки тому

      いつもご視聴ありがとうございまーす♪
      そうですよね😀わかりやすいですよね。
      体感を共有できて嬉しいです♪

  • @shunkawasaki7398
    @shunkawasaki7398 2 роки тому

    ひばり工房さんのチャンネルを拝見し、先程注文しました。
    ハンターカブに関連する動画は全て拝見いたしました(^^)
    ヴェローナのタコメーター、SP武川のフォグも取り付けたいと思ってます。
    これからの投稿も楽しみにしています!

    • @hibarichannel
      @hibarichannel  2 роки тому

      コメントありがとうございまーす♪
      中々お金のかかるオモチャですね。
      フォグについては、もう少し深掘りすれば安価で高性能もありますね😀
      探してみてくださいって〜

  • @バイクゴリ
    @バイクゴリ 2 роки тому +1

    いつも楽しく拝見させていただいてます。
    私も先週ハンターカブ納車しまして、この動画みてT-rev miniを装備しました。つけると過度なエンブレがスムーズになり、運転が一層楽しくなりました。これからも応援しています。^_^

    • @hibarichannel
      @hibarichannel  2 роки тому

      コメントありがとうございまーす♪
      ですね😀エンブレもそうですが、高速でのひと伸びがまた魅力ですね😀

  • @karicub5644
    @karicub5644 3 роки тому +1

    ワンウェイバルブは、私も随分前に装着しています。コーナー手前の強烈なエンブレが和らいで、随分走りやすくなりますね😊

    • @hibarichannel
      @hibarichannel  3 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。
      これはいいパーツですね!情報速い人はみんな知ってましたw

  • @scottmorisey1585
    @scottmorisey1585 2 роки тому

    t-revを購入しようとAmazonで検索したら、いろんな種類が出てきました。ハンターカブには、どれがいいのですか?  型番ありますか?
    単品だけでいいのですよね?

    • @hibarichannel
      @hibarichannel  2 роки тому

      コメントありがとうございまーす♪
      小排気量にはT-REV miniの一択になりますよ😀
      メンテを考慮した専用ステー付きもありますが割高になります。
      いいパーツですよ♪

    • @scottmorisey1585
      @scottmorisey1585 2 роки тому

      ご返信ありがとうございます。
      確認ですが、アマゾン検索で、90 07 と表示されているやつですねぇ?

  • @ejiji612
    @ejiji612 9 місяців тому +1

    このアイテムのデメリットはありますか?

    • @hibarichannel
      @hibarichannel  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございまーす♪
      デメリットらしいデメリットはありませんよ😀
      定期的な清掃くらいですね♪
      それもカスタムの楽しみのひとつだと思ってます!

    • @あーあ-l3q
      @あーあ-l3q Місяць тому

      オイルが乳化する事があります。

  • @redcycler2736
    @redcycler2736 3 роки тому +1

    内圧コントロールバルブですかー…昔に一部スポーツカーで流行りましたね!
    単気筒だととても魅力的ですが、特に梅雨時はメンテが大変そう…
    流石にお値段は張りますが、T-REVだと最悪エンジン壊れることはないみたいなので安心ですね。

    • @hibarichannel
      @hibarichannel  3 роки тому

      ご視聴ありがとうございまーす♪
      こんな良いものがある事を最近知りましたw
      やっぱりこの手のパーツは精密さとか信頼性がいちばんですね♪
      お高いですが…笑

  • @よもぎ-h8m
    @よもぎ-h8m 3 роки тому

    調子いかがでしょうか。
    (2BJ-JA55) エアクリーナー ウイルズウィン(WirusWin)
    どう思いますか?

    • @hibarichannel
      @hibarichannel  3 роки тому

      いつもご視聴ありがとうございまーす♪
      吸気量調整できるやつでしょ?
      使った訳じゃないけどアリだと思います♪
      機能もさることながらカッコイイパーツですね♪

  • @こじこじ-p7s
    @こじこじ-p7s Рік тому +1

    教えてください!
    取り付けを調べたところ
    trev本体のoリングを外してシール巻いてくださいとなってますが
    シールに変えて取り付けましたか?

    • @hibarichannel
      @hibarichannel  Рік тому +1

      コメントありがとうございまーす♪
      はい、Oリング外してシールテープを巻きました😀
      難しくはないですよ〜

  • @荒金徹-k6v
    @荒金徹-k6v 3 роки тому +1

    スタンドレスでメンテスタンドだとレーシー🏁😄👍

    • @hibarichannel
      @hibarichannel  3 роки тому +1

      いつもご視聴ありがとうございまーす♪
      メンテナンススタンドで気分はアゲアゲです😀

  • @wildroseraksasa3361
    @wildroseraksasa3361 3 роки тому +3

    魅力的なパーツではあるんですが
    オフィシャルのオーバーホール動画見たら
    んー めんどいかなーってなって手が止まってます
    CT125の強烈なエンジンブレーキが優しくなって
    CT125の伸びない高回転域がスムーズになるのは最高なんだろうなー と
    悩ましい

    • @hibarichannel
      @hibarichannel  3 роки тому +1

      いつもご視聴ありがとうございまーす♪
      ですね〜メンテは面倒ですが性能維持のメンテを楽しみましょ〜😀

  • @中島康輔-j5o
    @中島康輔-j5o 3 роки тому +1

    かなり良いようですけど、定期的なメンテも必要なようですね。
    そのあたりをしっかり考えて買おうかと思います。
    良い情報ありがとうございました😊

    • @hibarichannel
      @hibarichannel  3 роки тому +1

      いつもご視聴ありがとうございまーす♪
      良いパーツつけてメンテも楽しみたいですね😀

  • @yt-5948
    @yt-5948 2 роки тому

    小さな部品の割にちょっとお高いので思案中です。
    何人かメンテナンスの分解が面倒と書いていますがそんなに手間なのですか?

    • @hibarichannel
      @hibarichannel  2 роки тому

      コメントありがとうございまーす♪
      値段の価値はありますよ😀
      メンテは簡単ですよ。誰でも出来るレベルです。メンテしない付けっぱなしのパーツほど怖いものはないですよ!

  • @-buzzrickson3314
    @-buzzrickson3314 3 роки тому

    この製品は何Φ用を購入なさったのでしょうか??

    • @hibarichannel
      @hibarichannel  3 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。
      9パイ用です。t-revミニで購入していただければ大丈夫です(^▽^)/

  • @takoboh5793
    @takoboh5793 3 роки тому

    教えてください。
    寺本自動車商会のHPには「T-REVmini CT125 ハンターカブ SPキット」がありますが、
    T-REVmini単品の取り付けでもオッケーなのでしょうか?
    よろしくお願いします。

    • @hibarichannel
      @hibarichannel  3 роки тому

      いつもご視聴ありがとうございまーす♪
      単品取り付けでぜんぜん問題ありませんよ〜
      私の場合、T-REVのオーバーホールの動画も上げようと思って、外付けにしましたw
      カバー取外しばかりでツメがボロボロなもんで😀

    • @takoboh5793
      @takoboh5793 3 роки тому

      @@hibarichannel
      回答ありがとうございまーす♪
      ちなみに、①ブロックタイヤ、②ビレットワイドステップ、③フォグランプは動画を見て交換しました。
      いつも参考になる動画ありがとうございまーす♪

  • @hotom_channel
    @hotom_channel 3 роки тому +1

    スポーツマフラーをすでに取り付けていらっしゃったはずなので、
    それも含めての高回転の伸びなんでしょうかね?

    • @hibarichannel
      @hibarichannel  3 роки тому

      いつもご視聴ありがとうございまーす♪
      クランクケースの内圧を下げるためのパーツなのでマフラーの改造の有無は関係なく
      体感出来ますねー😀

  • @黒木大阪
    @黒木大阪 3 роки тому +1

    ブリザーパイプもクランクの圧力を確か逃がしますよね?バルブは清掃が邪魔臭いのでブリザーパイプも有りでは?

    • @hibarichannel
      @hibarichannel  3 роки тому

      ご視聴ありがとうございまーす♪
      そうです、そのブリーザーパイプに装着します。ピストンが下がった時に圧力逃しますが、ピストンが上がった時はパイプから外気を吸い込みます。その吸い込みを無くすのがこのワンウェイバルブの役割になります。減圧になるのでピストンが下がる時に抵抗が少なくなるというモノです😀

  • @maskedrider0
    @maskedrider0 3 роки тому

    これは良さそうですね。
    マフラー交換したら、次はこのパーツにしてみようかな。
    付けられたのはφ9 0.07mmなんですかね?

    • @hibarichannel
      @hibarichannel  3 роки тому

      いつもご視聴ありがとうございまーす♪
      ですです♪ T-REVminiですねー♪

  • @sunami808
    @sunami808 3 роки тому

    結構回るWAVEでもつけたら更に回るかな?外装外したらwaveもCTもあんま変わらんデスネ

    • @hibarichannel
      @hibarichannel  3 роки тому

      いつもご視聴ありがとうございまーす♪
      車種は関係なく4stエンジンだったら効果あると思います😀
      付けたら評価教えてくださいね♪

  • @sonopi
    @sonopi 3 роки тому +2

    マジですかー!
    どノーマルなのでやっちゃいたいですが、まぁまぁなお値段💦

    • @hibarichannel
      @hibarichannel  3 роки тому +1

      いつもご視聴ありがとうございまーす♪
      ステー付きは高いよ。単品購入ねー😀
      エンブレのストレスレスは最高〜w

  • @ボーダー走る
    @ボーダー走る 3 роки тому

    ホームセンターの単管をベンダーで曲げてエンジンガードを付けると安全性と剛性がアップしますよ

    • @hibarichannel
      @hibarichannel  3 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます。
      エンジンガードのワンオフ、いいですね(笑)
      設計してみまーす。

  • @しばケン
    @しばケン 3 роки тому

    お疲れ様です。私のアニバーサリーも高回転での伸びが良くなるなら、T-REVを付けようかと思います。

    • @hibarichannel
      @hibarichannel  3 роки тому

      お疲れ様です😀
      理にかなったパーツでしたねー♪
      体感出来ますねー♪

  • @夕さん-x6b
    @夕さん-x6b 2 роки тому

    取り付け後 定期的に内部バルブを清掃する必要が有るそうです。私は面倒なので 取り付けを止める事にします。

    • @hibarichannel
      @hibarichannel  2 роки тому

      コメントありがとうございまーす♪
      逆にメンテナンスフリーのパーツは信用できませんねw

  • @たにぐちたかお-c3r
    @たにぐちたかお-c3r 3 роки тому

    装着後 燃費はどうですか?

    • @hibarichannel
      @hibarichannel  3 роки тому

      いつもご視聴ありがとうございまーす♪
      使用状況が異なってるので正確とはいえませんが多少の伸びですがリッターあたり1km〜2Kmは違ってますね。

  • @taorin_1000mg
    @taorin_1000mg 3 роки тому

    先週ネットでCT125用をみつけて即発注しました。技術がないのでバイク屋さんにおまかせですけど……😅

    • @hibarichannel
      @hibarichannel  3 роки тому +1

      いつもご視聴ありがとうございまーす♪
      ですです♪苦手はプロに任せましょう😀
      短時間なので高くないと思います😀

  • @中川春男-p3z
    @中川春男-p3z 3 роки тому

    失礼します なんパイなんでしょ?お願いしますm(_ _)m

    • @hibarichannel
      @hibarichannel  3 роки тому

      いつもご視聴ありがとうございまーす♪
      Φ9になりますよ😀