【カヌー】ボクのリバーリッジ・カスタムカヌー ―エレキ走行編―  ミンコタ,エレクトリックモーター,弥栄湖

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 лют 2025
  • 弥栄オートキャンプ場に一泊し,次の日の朝,弥栄湖でリバーリッジ・カスタムカヌーにミンコタのエレキを付けて走行してみました。
    前回の紹介の時は,バッテリーが完全に逝ってしまっていたので,急遽,ボイジャーのバッテリーをamazonで購入しました。
    近くの釣具店に問い合わせたところ,店員さんが「うちで買うより,ネット通販が断然安いですよ」と小声で教えてくれました。
    本来なら,パドリングで十分なのですが,ローカルなバストーナメントに参加するためにこのカヌーを買ったので,エレキも付いている訳です。
    今回はエレキでの走行を紹介します。
    本当は,ドローンに追尾させようと思ったのですか,ドローンが不調で墜落(水没)しそうになったので,第三者の目線からの画像が少ないのですが,景色や雰囲気を含めてお楽しみいただければ幸いです。

КОМЕНТАРІ • 17

  • @chittapanda1412
    @chittapanda1412 3 роки тому +1

    めちゃめちゃカッコいいカヌー持ってるんですね❗しかもエレキまで積んで🎵

  • @willtec6993
    @willtec6993 Рік тому +1

    オススメに出てきました。軽く進みそうな良い艇ですね。私もカヤックに船外機を付けていますが、こちらの艇は免許や船舶検査はどうされていますか?

    • @nakaponfield2906
      @nakaponfield2906  Рік тому +1

      ご覧いただきありがとうございます。返信が遅くなってすいません。
      船舶検査はダム湖だけでの使用なので取っていません。(条件的に不要だと思っています)
      免許はとりました。(以前はボートエースに4馬力のエンジン付けていたので)
      このカヌーは389cmあるんですよ。330cmなら免許もいらないんですけどね。

    • @willtec6993
      @willtec6993 Рік тому +1

      @@nakaponfield2906 ありがとうございます。私も免許はあるのですが、近くに船舶検査無しで使える所があります。もう少し短いと海にも持って行けそう(フロート付けて)で最高ですね。

    • @nakaponfield2906
      @nakaponfield2906  Рік тому +1

      昔,ボートエースで海に出たことがあるんですが,波が来るを小っちゃいボートは
      波に乗ってフワフワして怖いですね。
      もともと,山育ちで,海怖いんですよ😄

  • @nakaponfield2906
    @nakaponfield2906  3 роки тому +1

    動画見て下さったんですね,ありがとうございます。
    もっぱら,ダム湖,川でのカヌーイングなので海はちょっとん苦手なんですよ。
    魚探付けてたときは,水深20mと出ただけでビクビクもんでした。
    なんかすごい高い所にいるような気がして・・・ 高所恐怖症なんです😱

    • @chittapanda1412
      @chittapanda1412 3 роки тому +1

      器用に車から降ろすの見て、すごっと思って過去にも見てたの思い出しました!海は意外と浅い方が風で波立つのが早くて焦ったりするんですよ、深い海はじわじわ荒れて来るのがわかるんで意外と冷静でいられたりします、意外とですけども、、、、

  • @annieja-world
    @annieja-world 3 роки тому +1

    はじめまして
    自分のはボロいですけどリバーリッジ持ってまして
    この動画に来ました。
    良いカヌーですし良い動画でした😊 
    これからも色々、紹介していって下さい。
    チャンネル登録もさせて頂きました。

    • @nakaponfield2906
      @nakaponfield2906  3 роки тому +1

      乗ってやらないとやっぱりかわいそうですよね。
      頑張ります。

  • @田原泰
    @田原泰 10 місяців тому

    動画を拝見しました。私もリバーリッジカスタムカヌーの購入を考えているのですが、何処でいくらくらいで買えるんですか?

    • @nakaponfield2906
      @nakaponfield2906  10 місяців тому

      ご覧いただきありがとうございます。
      私が購入したのは遠い昔なので,参考にならないかもしれませんが,インターネットでこのカヌーを見つけ,行きつけのアウトドアショップ(今は無い)の方に頼んで「ウォーターハウス」から取り寄せていただきました。
      当時は本体が16万円,備品を付けてトータル21万円くらいだったと思います。
      「ウォーターハウス」を検索してみましたがHPでは,うまくヒットしませんでした。かろうじて次のアドレスにたどり着いて,住所をgoogle mapとストリートビューで確認しましたが,位置によって写真に新旧があるようで,現状がはっきり分かりません。(看板があり塀の横にカヌーらしきものが見えるような気がしますが,以前の様相とは違うように感じます)電話番号も出ているので確認されてみられてはどうでしょうか?
      yahoo店となっているので,通販専門になったのかもしれません?
      購入できれば,どこかでご一緒にカヌーイング出来ると良いですね😄
      store.shopping.yahoo.co.jp/waterhouse/
      WATERHOUSE Yahoo!店
      〒610-0101 京都府城陽市平川横道 6-1
      電話番号 0774-53-3744

    • @田原泰
      @田原泰 10 місяців тому

      ご丁寧な対応ありがとうございます。職場でこっそり返信を確認し、こっそり喜んでおります。私は定年まであと3年。何処かでご一緒できたら最高ですね。
      今回は誠にありがとうございました。

    • @nakaponfield2906
      @nakaponfield2906  10 місяців тому

      そうですが,私は定年して5年が過ぎました。これからも見つからないよう,こっそり楽しんで,後3年頑張ってください😄👍

  • @泉央登
    @泉央登 3 роки тому +1

    バッテリーどのくらいもつんですか⁉️行きはよいよいで帰りは手こぎはきついで😄😂

    • @nakaponfield2906
      @nakaponfield2906  3 роки тому +1

      湖の広さにもよるが弥栄ダムくらいなら、あっちこっち行っても、うまく使えば丸1日は大丈夫😉。バッテリーが古くなってくると危ない😱まっ!パドルで漕げばいつかは帰れる👍

  • @350cuin
    @350cuin 3 роки тому +1

    カルカッタにがっかり

    • @nakaponfield2906
      @nakaponfield2906  2 роки тому

      すいません。一度、チェイスがあったんですが、よそ見してました。
      でも、結局はボウズの一日でした。
      カヌーの紹介ビデオということで、ご勘弁ください。