「昔ほど食べられない」40~50代が「胃もたれ」にならないためには?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • 40~50代になると「胃もたれ」が原因で、油っぽいものが苦手になるかと思います。その「胃もたれ」の原因と改善策は?解説します。
    ■40~50代の男性の過半数は「胃もたれ」が気になっている?
    小笠原亘キャスター:
    40~50代の男性を対象にした、胃腸の衰えに関する調査が発表になりました。皆さんは、昔と比べて食べられなくなってしまったものはあるでしょうか?早速、調査結果を見ていきましょう。
    40~50代の男性、約1000人を対象に「以前と比べ胃腸の衰えは?」と聞いたところ、「よくある」「たまにある」と答えた人は、半分以上の54.7%に上りました。
    「昔と比べて食べられなくなったものは何ですか」というアンケートに対しては、こんな結果になりました。
    ・1位:天ぷら
    ・2位:とんかつ
    ・3位:焼肉
    ・4位:唐揚げ
    ・5位:ステーキ
    6位にはラーメンがランクインしたそうです。
    「胃もたれ」は嫌な言葉ですが、男性21万人に聞いたアンケート結果だと、胃もたれが気になる年代で一番多いのはやはり60代で、23%でした。
    次が意外にも40代で、17%。50代は14%、30代は11%と、ここまでが2ケタ%です。
    一方、女性にも胃もたれが気になっている方がいるようです。26万人にご回答いただいたところ、一番多いのが60代で、20%。続いて50代で、18%。その次は40代で、ちょっと下がりますが、10%という結果になっているそうです。
    ■胃もたれ回避ポイントは?解消したいときは「右向き寝」が有効
    小笠原キャスター:
    なぜ胃もたれするのかというと、まず理由の一つ目は、年齢とともに胃酸の分泌が衰えて消化しにくくなるから。
    理由の二つ目は、基礎代謝が落ちることで胃に食べ物が溜まりやすく、なかなか腸に押し出せなくなってしまうからです。
    さらに言うと、実はこの現象は、中年女性にも起こりやすいということです。先ほどの調査結果によると、50~60代の方も胃もたれが気になっているということでした。
    では、胃もたれにならないためにはどうしたらいいのか、角田外科消化器科医院の角田徹院長に伺いました。
    まずよく噛む、咀嚼することで消化しやすくします。次に、寝る前は食べない。あるいは、運動などをして代謝を良くする。そして、ストレスを溜めないことも結構大事です。
    胃もたれ改善策としては、右半身を下にして寝る“右向き寝”が挙げられます。これはよく言われますが、案外効果があるそうです。胃の出口を下にすることで消化がスムーズになるそうです。
    ▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co...
    ▼チャンネル登録をお願いします!
    / @tbsnewsdig
    ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
    www.tbs.co.jp/...
    ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
    www.tbs.co.jp/...

КОМЕНТАРІ • 41

  • @ソシオパス-p1k
    @ソシオパス-p1k Рік тому +41

    20代でも脂っこいものがしんどい

    • @Tetudoudaimsou
      @Tetudoudaimsou Рік тому +3

      頑張って

    • @tinporo
      @tinporo 28 днів тому

      昨日マック食べて胃もたれしてゲロ吐いてる23歳です

  • @ascention2012
    @ascention2012 Рік тому +10

    揚げ物食べる時は、必ず抗酸化作用のある還元濃縮のレモン汁か酢を多めにかけて食べてる。

  • @type90tank52
    @type90tank52 8 місяців тому +8

    「カルビ1枚で白メシ1合食っとった時代が懐かしいわ」

  • @わらび坊や-d3r
    @わらび坊や-d3r Рік тому +7

    40代50代よりも前に26歳頃から甘い物や油物食べると胃もたれするようになったり10代の頃や20代前半の若者時代と比べて食べられないと実感する事が増えた。
    振り返ると24歳の時に最初に老いを少し感じそれから徐々に食の変化を感じ26歳の時に現実化したんだと思う。
    最初に歳取るは22歳から、どんなにパワフルでも26歳まで。
    年輩の人が言っていた事今ならわかる。
    胃もたれは若者以外の悩み。

    • @chihiro7433
      @chihiro7433 5 місяців тому

      20代でも油ものは受け付けない人いるぜ。
      俺みたいに。

  • @machcheckory
    @machcheckory Рік тому +9

    60歳間近で現役バリバリのフードファイターだった魔女菅原さんはすごかった

    • @morpheuskuma
      @morpheuskuma 8 місяців тому +2

      だから4んだんだよ

  • @marshow.
    @marshow. Рік тому +7

    加齢と共に成長ホルモンも分泌も代謝も減り、必要カロリーも減るので、中年の食べ過ぎは胃腸の疲労を増進して、老化や病気を更に招くだけ。
    ガツガツ貪り続けるのは個人の自由だけど、そうすると見た目も内蔵機能も老けるのは見ての通り。
    食事や飲酒は量を控えめにして質を高めるとか、運動や技能・知識・知恵を学習することに楽しみをシフトして、そちらに経済消費も回してあげると良いのでは、と思う。
    子供がいれば、学び直しのつもりで一緒に勉強してみるのも結構楽しいと思うし。

  • @佐藤朗子-y1t
    @佐藤朗子-y1t 2 місяці тому +2

    年齢とともに、胃や腸が衰えてくる 消化不良や胃もたれが起こりやすくなる
    胃酸の分泌が衰える 胃もたれを予防する方法としては、暴飲暴食しない、
    ストレスをためない、水泳やラジオ体操、ウォーキングなどをして代謝を良くするといい

  • @北区-q4b
    @北区-q4b Рік тому +5

    蛸酢、ヨーグルト、高野豆腐が定番になってきた

  • @ramuchamaru3873
    @ramuchamaru3873 10 місяців тому +3

    30代半ばですが脂っこい食事が受け付けないようになりました😅

  • @jojoriogaming9285
    @jojoriogaming9285 Рік тому +2

    中高年は、たとえ若者であっても、焼き物や揚げ物の摂取を制限しています。

  • @亜美-d8u
    @亜美-d8u 4 місяці тому +8

    まだ中学生なのにこれでクソしんどい

  • @ichi1111
    @ichi1111 8 місяців тому +3

    私は痩せてから脂っこいものや甘いものを食べられなくなった。痩せたのは26歳だから年齢的にはまだだったはずだが…。

  • @darkmatter-19-usa
    @darkmatter-19-usa Рік тому +2

    油っこいの食べた後、湯呑1杯の熱めのお白湯を飲めば良いのでは?

  • @米田米男-f1h
    @米田米男-f1h Рік тому +4

    揚げ物は毛細血管が詰まる原因になりますから食べないですね

  • @ポメ吉さんチャンネル
    @ポメ吉さんチャンネル 8 місяців тому +1

    焼肉でも若い頃はよりカルビ食べる量も減ったし、ステーキもサーロインよりフィレを多くする様になって来たな😅

  • @chihiro7433
    @chihiro7433 5 місяців тому

    唐揚げ等の揚げ物は20代後半で食べれなくなった。
    からあげクンやカツカレーで胃が付いて行けなくなってから揚げ物は辞めた。そのうちラーメンも。

  • @帰雲城
    @帰雲城 Рік тому +5

    ポテトチップスがキツくなりました

  • @ポポポmm
    @ポポポmm Рік тому +3

    本当、今コレです😅

  • @hdb2hdb237
    @hdb2hdb237 Рік тому

    右が下だと胃液上がってきて苦しいんだけど我慢すれば楽になっていくのか?

  • @佐野レイ-w3q
    @佐野レイ-w3q Рік тому +2

    逆流性食道炎・胸焼けの症状を瞬殺するのは
    炭酸水素ナトリウム「重曹」です
    速攻で効くしお値段はワンコイン以下と破格の値段で
    薬の副作用もありません

    • @Tom-Edani
      @Tom-Edani Рік тому +1

      ウィルキンソン

    • @gata_ojc
      @gata_ojc Рік тому +2

      ​@@Tom-Edani NaHCO₃の状態でないといけないのでは。

  • @山口静香-x2l
    @山口静香-x2l Рік тому +1

    オジサンって表現はOKなのか…逆セクハラになる時代

  • @ahappy381
    @ahappy381 8 місяців тому +3

    食費が減って良いのでは?

    • @hiragot
      @hiragot 8 місяців тому

      その分体内システムぶっ壊れるけどな

  • @宮本空-f5h
    @宮本空-f5h Рік тому

    私も胃もたれかと想ったけどどこも悪いとこないのよ

  • @カズ-h3k8d
    @カズ-h3k8d Рік тому +5

    いや改善も何もそれが老化なんだから認めようよ

  • @silviasamurai3318
    @silviasamurai3318 8 місяців тому

    そもそも食べない二日に一食程度で充分

  • @八郎-m7r
    @八郎-m7r Місяць тому

    当にドンピシャの話😅

  • @サンタサンサターン
    @サンタサンサターン Рік тому +1

    たべなくていい

  • @takatou123
    @takatou123 10 годин тому

    女子?

  • @tomcat7036
    @tomcat7036 8 місяців тому

    右向き?

  • @石川建-n7d
    @石川建-n7d Рік тому +7

    80代でも30代の肉体の俺すげええええ

    • @Tetudoudaimsou
      @Tetudoudaimsou Рік тому +8

      80なんですか!

    • @pulm_h
      @pulm_h Рік тому +3

      ​@@Tetudoudaimsou
      老化と年齢は違うからな