【206 続・日本武尊の真実】生涯戦いを強いられた悲劇の英雄・ヤマトタケル伝説〜東征と無念の最期編〜

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 12

  • @柴田浩-c1u
    @柴田浩-c1u Рік тому +2

    日本平にある日本武尊像ですね‼️地元です、ありがとうございます❤

  • @mini321458
    @mini321458 Рік тому +1

    勉強になります。
    先日鹿児島神宮参拝にあがらせてもらいました。
    ヤマトタケルが祀られてました。
    鹿児島も関係してるのでしょうか?
    学生の頃歴史は苦手で全然興味ありませんでしだが、御朱印巡りの趣味を見つけて、色々と歴史が気になるようになりました。
    いつもタメになる動画ありがとうございます。
    今年の干支のウサギの一葉稲荷神社の動画も拝見して先日参拝にあがらせてもらいました。色々と学ばせてもらってます。ありがとうございます。

  • @たかし-r3y
    @たかし-r3y Рік тому +4

    佐々木さん、スタッフの皆さん【続・日本武尊の真実】配信ありがとうございます😀🙏 後編も、わかりやすく説明、編集して頂いてありがとうございます🙇✨ 日本武尊が東奔西走して色々な地方に伝説が生まれ語り継がれてきたんですね😀 勉強になりました😀🙏 次回も楽しみにしてます😄 皆さんに、幸あれ⛩️🌈

  • @おっちー09
    @おっちー09 Рік тому +1

    先日秩父神社へ上らせて頂いたのに意識してませんでした💦
    秩父に立ち寄られたのは帰り道だったのかと思いながら次回上らせて頂く時は立札しっかり読もうと思いました。
    分かりやすく現代風にアレンジして頂いてありがとうございます!

  • @karin-vt6pi
    @karin-vt6pi Рік тому +3

    今日もありがとうございます。地名とのつながりも面白いですね 🤭

  • @しーちゃん-i1c
    @しーちゃん-i1c Рік тому +1

    昨日、早朝に走水神社に上がりました。
    (いつも…ですが)とっても説明が分かりやすく、なぜ三峯神社にヤマトタケルノミコトの像があるのか等、疑問が解決しました。
    小桜姫物語のヤマトタケルノミコト・エピソードとシンクロし情景が浮かび、身近に感じることが出来ました。有難うございます🙏✨
    佐々木さん、スタッフの方々に沢山の幸あれ🌸💗🌸

  • @信二小野内
    @信二小野内 Рік тому +1

    お疲れ様です😆🎵🎵今回も配信ありがとうございます😆倭建命😃カッコいいスヨ😆また、記紀読み返してみます😆あやかりチャンネルの勉強😁楽しいです😆🎵🎵皆さまに幸あれ⛩️

  • @MOON-um4ig
    @MOON-um4ig Рік тому +1

    ありがとうございます。ヤマトタケルの純粋な気持ちと心の寂しさや悲しさが凄い伝わりました。次三峯神社に行った時にこのエピソードを思いながら参拝させて頂きます

  • @NaiNanado
    @NaiNanado Рік тому

    そんな話でしたね。細かい部分を忘れてしまってました。特にオトタチバナヒメの入水はトラウマだったらしく、聞くまで思い出しもしませんでした。アズマなんて本当によく使われる単語の語源だったんですね。
    富士山信者の自分としては草薙の剣の話の近くでヤマトタケルが富士山詣をして東征祈願で浅間神社をおこした話が有ればw
    いえ、あれは一説らしいので本当かは知りませんが。
    多分、ヤマトタケルの東征の成功にあやかって、神社フリークの源頼朝、武田信玄、徳川家康が浅間崇拝をしたと思います。
    特に武田信玄は若い頃にはよく負けていたそうですが、どうも浅間神社にお参りをしだした頃から勝ち続け、その後存命中は無敗だったらしく、のめり込んだような話ですね。

  • @jinjagram_atsushi
    @jinjagram_atsushi Рік тому +5

    めちゃくちゃ面白くて、タメになりました!
    何時間でも聞いてられます!
    ありがとうございます😊

  • @豊田真貴
    @豊田真貴 Рік тому +3

    とっても面白くためになり、フムフムが止まりませんでした!!!ヤマトタケル様への印象がガラリと変わりました✨いつもありがとうございます❤次回も楽しみにしています⛩

  • @みゃー-v4p
    @みゃー-v4p Рік тому +2

    ホントタメになるお話し、そして引き込まれてしまうお話しをありがとうございます😊こういうお話しって中学生くらいの子供さんも興味深いんじゃないでしょうか?講演会を開いてもらいたいです。