【海外の反応】推しの子 2期 13話 アビ子先生に厳しく脚本家GOAに同情する外国人 劇作家に厳しすぎる【Oshi no Ko Season2 ネットの反応と視聴者の感想 アニメ反応集 実況考察まとめ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 88

  • @user-th9oe4uh3e
    @user-th9oe4uh3e Місяць тому +28

    誰が悪いというより、システムが悪い
    アニメでも誰が悪いという決めつけは徹底的に避けてる

  • @user-lj9yl5cp5m
    @user-lj9yl5cp5m Місяць тому +20

    外国だと最初に脚本家候補数人に脚本書かせてそれを原作者が見て脚本家を選ぶオーディション式が多いんだっけか

  • @TN-ux5rk
    @TN-ux5rk Місяць тому +93

    セクシー田中さんの問題と重ねる人も多いが、あれは脚本家がSNSで原作者批判を展開しなければ最悪の悲劇は怒らなかった
    業界の根深い問題と脚本家の問題行動は明確に分けなければならない

    • @sicklesilence8226
      @sicklesilence8226 Місяць тому +26

      その問題となった脚本家と違って、GOAさんは原作を本誌掲載から読んでる大ファンで、その上で真面目に仕事をやった結果なんですよね😢
      あの問題を機にシステムの見直しがあるとよいのですが…

    • @user-ov4yv4jj8u
      @user-ov4yv4jj8u Місяць тому +6

      セクシー田中さんは、脚本家とプロデューサーが酷すぎるわ、

  • @user-sq4pe6dx2t
    @user-sq4pe6dx2t Місяць тому +31

    海外の反応なのに「田中さん事件知ってて当然」みたいな日本人多くね?
    今週はどう見ても脚本家のターンで、原作未読ならこんな反応は不思議じゃないし
    寧ろ手のひらの上だと思うんだけど…。

    • @pino-urotsukin
      @pino-urotsukin Місяць тому +8

      これから原作者の想いが描かれるターンですからね。

    • @user-ls1jn9en7k
      @user-ls1jn9en7k Місяць тому

      好きな作品がメディア化でグッチャグッチャにされたことは一度や二度ではないから、自分はあの件がなくても原作者寄りになるかな。
      脚本家に同情はするけど。
      結局、そんなに改変するならオリジナルでやれよ、の一言に尽きる。

  • @user-ow4xh2zb3d
    @user-ow4xh2zb3d Місяць тому +55

    現実の脚本家のほうが厄介な化物だった模様

    • @skyfox7115
      @skyfox7115 Місяць тому +6

      TVドラマとか邦画とかは余程原作がとんでも強い作品でもない限り制作側が強いからじゃないかな
      それにそっち系の脚本家とかは局お抱えとかもいるし発言強いんやろな

  • @Five-dm1pl
    @Five-dm1pl Місяць тому +15

    SHIROBAKOの話と比較する人もいたけど、あっちはアニメ会社が漫画原作者に何度もダメ出しを食らってアニメ制作が進まなくなるという話で、
    特筆すべきは、物語の後半でアニメの監督が原作者に会いに直接出版社に強行して乗り込むパワー展開になるという話だが、
    ここでSHIROBAKOでは今までの世界観から大きくズレたような意味不明な茶番劇が始まる。アニメの監督さんがいきなり宙に浮いたり気迫で相手を従属させたりダンス?を踊って相手を委縮させたり、
    一見、意味不明すぎて視聴者置いてけぼりにする展開だったが、後で同じくアニメを見た人から「アレはアニメの監督が仲介を介さずに直接原作者のところまで会いに行くにはそのくらいの超能力を持っていないと実現しないことを表現しているんだ」って言われてすごく納得がいった。
    あと、原作者と脚本家を直接合わせるべきって意見は海外問わず日本のネットでも結構多いようだけど、
    原作者と脚本家って魔王と一等兵くらいの力差があるから、脚本家からすれば漫画原作者に注文言われれば例えそれが無茶振りだろうと「ハイ」としか答えれなくなると思う。事実GOAもアビ子先生にただただ謝って従うだけだったし、
    しかも自分も好きな雲の上の超有名マンガ家となれば、「センスない」と言われただけで脚本家としての自信全部失うくらいにはキツいダメージになると思う。

    • @roger0908haruhi
      @roger0908haruhi Місяць тому

      密なやり取りを望む原作者と望まない原作者とがそれぞれいて、そのうえで密なやり取りを「させるべきではない」原作者や望まない担当編集者とかもいたりして、それぞれのパターンに無難に対応できるやり方としてこの伝言方式が業界にテンプレートとして定着してしまったのかもしれないね。
      それぞれに一番合ったやり方をその都度採用することができたならそれが理想なのだけれど、それが果てしなく難しいことだということも大人になると理解できてしまうつらさ……。

  • @user-cb5hx6cs9b
    @user-cb5hx6cs9b Місяць тому +93

    海外だけでなく日本人もだけどわりと脚本の人と原作者が話し合えばいいと言う人が多いけど人気漫画家の週間連載をなめすぎているな

    • @user-mb4vd5ec1t
      @user-mb4vd5ec1t Місяць тому +13

      何回も意味のない窓口相談するよりは直接話した方がいいんじゃないの?

    • @user-cb5hx6cs9b
      @user-cb5hx6cs9b Місяць тому +31

      @@user-mb4vd5ec1t
      週間連載の漫画家の忙しさを知らなすぎてるって意味です
      簡単に脚本に最初から関われと言われても関わる時間が当たり前のようにはないってことですね
      それと脚本家と原作者が直接話し合うとトラブルが起きやすくそれこそ頓挫する可能性も高いです

    • @user-ym2ie2pc3u
      @user-ym2ie2pc3u Місяць тому +16

      @@user-cb5hx6cs9b いや言ってることの問題性は分かるけど、
      元々この構造が出来上がった原因は紹介中抜き制度と原作者、脚本家のゴタゴタを避けるために出来上がったのが起源で、
      もっと古くから言うなら昔のCMや宣伝には様々な分野の専門家を扱う関係上に出来上がった総合中間管理制度だからね
      そこからの派生 上記のゴタゴタだって両者の認識のずれが原因だし、実写側の事後承諾も多いと聞く
      忙しいのは忙しいけど、基本的に仕事内容に漫画制作、対談、宣伝など様々な場所に駆け巡っているからモノや人によるぞ 地獄なのは変わりないがただ原作者はわが子(作品)を愛する傾向に強いから無理やり予定を空けさせてでも舞台化するなら舞台とその脚本見るつもりなのは必定だと思うぞ。

    • @user-yd5rc8ez4m
      @user-yd5rc8ez4m Місяць тому

      @@user-cb5hx6cs9b
      昭和や平成時代ならともかく、今(令和)ならOBSなりチャットツール・会議ツールを使いながらスマホ・PCでの会議も可能でしょ。
      会議がダメでも、脚本の確認して編集者にダメ出し言う時間があるなら自分で『ダメな部分』を文章化して脚本家側に伝えるよう要請すりゃいいだけ。
      『時間が無い』なんてのは、時間を効率よく使えてない人間が努力してない・する気が無いくだらない言い訳でしかないよ。
      あとね、まだ事が始まる前にトラブルが起きるのは別にいいんだよ。
      こんな期限が迫ってる土壇場でトラブルを起こされるよりずっと現場は混乱しないし、最初に問題提起してそれに条件を整えて対策するのは仕事の基礎でしょ。
      それが出来ないのは仕事できない奴のくだらない言い訳だよ。

    • @user-cb5hx6cs9b
      @user-cb5hx6cs9b Місяць тому

      @@user-ym2ie2pc3u
      いや、本編ってご覧になってます?
      本編では脚本と舞台稽古はちゃんと見てましたよ…?

  • @mogela2875
    @mogela2875 Місяць тому +7

    2次元を3次元に起こす時は必ず出るでしょうね、2次元は時間も空間も歪める事が可能なコンテンツだから表現可能な事でも3次元になるとそれを台詞や言い回しで置き換えないと間延びしてしまう事は多々ある、原作者と脚本家は解釈が一緒でもアプローチが異なってくるのはあり得るんだろうな

  • @user-jh3gq4oo5l
    @user-jh3gq4oo5l Місяць тому +56

    これ海外がセクシー田中さん事件を見たあとどうなるんだろう

    • @YukiYuki3601
      @YukiYuki3601 Місяць тому +6

      あれも脚本家と原作者は対面しないまま、脚本家は一方的に下されてクレジットもされず、途中から原作者の脚本に変わったんだよね
      過剰に脚本家を擁護する気はないけど、お互いに意図が正しく伝わらないまま最後まで進んでしまった最悪のケースだと思う

    • @user-jh3gq4oo5l
      @user-jh3gq4oo5l Місяць тому +13

      @@YukiYuki3601 それ以前に勝手に主演の女優さんにベリーダンスの練習させて断れない状況を作り、それを知って諦めた原作者の出した条件「原作にそうように」って言ったのにね・・・むしろこれ真ん中が悪すぎね?

    • @YukiYuki3601
      @YukiYuki3601 Місяць тому

      @@user-jh3gq4oo5l
      Yahooニュースの記事だと、原作者から修正要求されたシーンを撮影済みだと誤情報を伝えたり、原作者からの修正依頼内容を正しく脚本家に伝えなかったり。
      日テレの体制はあかんと思うわ。

    • @user-wh6xw6fm4r
      @user-wh6xw6fm4r Місяць тому +6

      原作者から脚本家に詳細なダメ出し訂正要求の文書が届いているのに、脚本家はそれを読まないでテタラメに直したシナリオを再提出してまたダメ出し。
      脚本家がマトモに文書を読んでいれば、マトモな訂正ができたはず。

    • @YukiYuki3601
      @YukiYuki3601 Місяць тому +2

      @@user-wh6xw6fm4r
      間にプロデューサーやマネージャーが入って、脚本家は直接の指摘は見てないんじゃなかったっけ?
      そもそも原作通りに、という指示すら届いてなかったというのが最初の報告だったと思うけど、調査で変わった?

  • @jinaska3120
    @jinaska3120 Місяць тому +17

    原作読んでいる勢です。ステージアラウンドの脚本がどう作られるかが不明ですが、今作品の解決がされるまでの流れがまさにカタルシスを得られそうですね。2.5次元編は見どころがたくさんあって楽しいです。

  • @user-rd4cd3it7p
    @user-rd4cd3it7p Місяць тому +5

    GOAが本誌連載読んでる原作ファンで、舞台に落とし込むのに気合いいれてやったってのがあるから、これはキツイ。

  • @frediec
    @frediec Місяць тому +14

    漫画業界でも「作画担当と原作担当を直接会わせると喧嘩になるから、編集者が間に入るのが常識」という話もあるし
    おそらく原作者と脚本家を直接会わせると喧嘩で企画が頓挫したケースが多かったから、間に人が入るのが習慣になったのかもねえ。
    現実では違約金払ってまで許諾を取り下げする原作者より、我慢する原作者の方が圧倒的に数が多いだろうし…

  • @AozoraSystem
    @AozoraSystem Місяць тому +3

    最初から脚本家と原作者が話し合うようにしないといけない、そしてそれで話がまとまらなければメディアミックスは白紙にするべき
    でも現実は企画を『必ず』実施する前提でスケジュールを組んでいる。これが最大の問題点だと思う。

  • @wrenarea
    @wrenarea Місяць тому +16

    海外だったらカナは黒人になって、アクアはゲイになってるところだぞ。

    • @user-yd5rc8ez4m
      @user-yd5rc8ez4m Місяць тому +5

      あかねは既に焼き肉回でベジタリアン扱いされてる。

  • @user-eh3ov8bh6i
    @user-eh3ov8bh6i Місяць тому +1

    ほんとに脚本家を蔑ろにするのやめろ!!
    原作者がそんなに偉いのかよ!!

  • @誠よりクズネット民死ね
    @誠よりクズネット民死ね Місяць тому +11

    伊藤誠「俺も脚本というより、監督の被害者なんだけど。」

  • @too5351
    @too5351 Місяць тому +1

    アニメ化にあたって原作者が監修した結果、アニメはビジュアルを活かしたアレンジで面白くなった作品もあったな〜

  • @holosuco
    @holosuco Місяць тому +14

    何故原作者と脚本家を直接合わせないかって?
    揉めるからだよ!!

    • @user-vs3rn7dh9s
      @user-vs3rn7dh9s Місяць тому +5

      合わせなくても揉めてましたよね。製作側が原作側の不満を甘く見てなぁなぁにしてるのかなと思います(特に現実)。

    • @satoshin-ee1em
      @satoshin-ee1em Місяць тому +1

      会わせない結果自○までの実例ができてしまった ...
      会わせて作らせるないし、そもそもメディア化せず一から作らせるのが解決策なのでは

    • @too5351
      @too5351 Місяць тому

      揉めながら擦り合わせていけばいいのでは?

    • @user-jy1cd9vt8g
      @user-jy1cd9vt8g Місяць тому

      ​@@satoshin-ee1em
      合わせないってか、セクシー田中さんに関しては元々原作者が脚本家との顔合わせ拒否ってたって話でなかった?

  • @rascal8457
    @rascal8457 Місяць тому

    これかぐや様の実写の時もいろいろあったのかなって思っちゃうんだよな
    アカ先生も実際アニメとかドラマの現場行って細かいところまで監修してたみたいだし

  • @user-pl5ix7ty5r
    @user-pl5ix7ty5r Місяць тому

    この話書いているから当時配信もしていたのに、あの件に赤坂アカは触れなかったのか。そりゃこんなの書いてたら触れれないよな。

  • @my6957
    @my6957 Місяць тому +9

    セクシー田中さんも今回の話でもそうだけど最低限脚本家と原作者での打ち合わせはするべきだわ
    注:語彙力は必要

  • @Jin-hx1qw
    @Jin-hx1qw Місяць тому +3

    何年前かの連載時にこうして脚本と原作者とのトラブルの問題点、どう折り合いを付けていくか、推しの子を通じて問題提起されていたのに、
    現実では何も変わらず尊い芦原先生の命が失われてしまった事が余計にやるせなく感じてしまう。

  • @user-pp9px3sj6r
    @user-pp9px3sj6r Місяць тому +4

    このエピソードは綺麗事での解決になるけど、重要なポイントが強く語られているので、現実のテレビ映画業界はちゃんと咀嚼してほしいと思う

  • @shingo1969
    @shingo1969 Місяць тому

    原作者から脚本家の間が多すぎる

  • @user-qq8op9vw4y
    @user-qq8op9vw4y Місяць тому

    他国などどうでも良い❗️
    良い展開になって来た。
    心のワダカマリが師匠により払拭された。
    にくいアクアの懐柔演出。
    さすが、生前の医者。
    ディスコミゥニケーション?
    将を射んと欲すれば先ず馬を射よ
    見事に術中にハマった。
    この回は😊見事です。
    Op.Ed 流石です。
    ハマりました。
    次回も楽しみ😂でーす。

  • @user-rg4lc1om5z
    @user-rg4lc1om5z Місяць тому +8

    なあめんどくさいだろ脚本家。自分のオリジナルでやれば楽よ。漫画原作は今後関わらない方が良いよ。

  • @user-fr2ug7tb7k
    @user-fr2ug7tb7k Місяць тому

    尚SNSも乏しい昔は原作元の許可もクソもない内容だけ丸パクリしたドラマを展開した模様

  • @sanmikazuki4358
    @sanmikazuki4358 Місяць тому +2

    「原作者→担当1→担当2…→脚本家」じゃなくて
    「原作者→脚本家、
    担当1→脚本家、
    担当2→脚本家」であるべきじゃないかな?
    そうじゃないと担当たちの思惑も間に入って訳が分からなくなるはず。

  • @user-or3wn4bs8b
    @user-or3wn4bs8b Місяць тому

    原作者にお金がそんなに入らんからタダ働きなんやろ?

  • @user-yl8xn1cg7q
    @user-yl8xn1cg7q Місяць тому +5

    色んな人が関わり利権を絡めてくるのは解るが、セクシー田中さん事件の後でも作家が悪いって言う奴いるんだね。
    一番悪いのは間に入ってる関係ない奴らだろ。
    でも、その意見の中で作品を原作者の意図道理に進行させる為に無視する相手にしない意見を決めて脚本を考えるべき。
    でもそれが出来るのは大御所だけか。

    • @mogela2875
      @mogela2875 Місяць тому +1

      中間の人達は基本お金の為に仕事をする人ですからね、ただ、この人達がその原資を得るために奔走しているのも確かで金主の立場をどうするかに奔走する、予算でどこまで出来ますか?追加予算はどうやって調達しますか?タイムフローに落とし込むことは可能ですか?多分中間の人の立場としてはこうしたい、ああそういたいと原作者の要求に対して予算、スタッフやキャストの確保、造作類の手配等様々な要因で難しいと言ってもそれをなんとかするのがあんたらの仕事でしょう・・・と言われてやつれている姿が想像できるなぁ

    • @user-lp2hb8wt6tgumi
      @user-lp2hb8wt6tgumi Місяць тому +5

      セクシー田中さん事件知らん奴なんていくらでも居るでしょ…
      実際私がそうなんだし…

    • @user-ww9vn1nh5e
      @user-ww9vn1nh5e Місяць тому +3

      あれは脚本家も完全悪だろ。原作者の声が直接聞こえてる上でやってるというのに

    • @user-yd5rc8ez4m
      @user-yd5rc8ez4m Місяць тому +8

      @@user-yl8xn1cg7q
      セクシー田中さんの事件もう一度見直してこい。
      問題だらけの脚本に修正して最後には自分で書いてマシな出来にまでした作者に対して、脚本家が自分の功績で作者は邪魔したと煽るツイートしたから炎上したのも忘れたのか。

    • @OS-shiki_chickenwing-armlock
      @OS-shiki_chickenwing-armlock Місяць тому +7

      ぶっちゃけクリエイターにSNSやらせたらあかん、見せても駄目

  • @kataparuto0001
    @kataparuto0001 Місяць тому +1

    できてからみせる、ではなくやる前に劇だとこういうシーンだと原作のままだとうまく表現できない、感情表現の読み取りとしてはこれでいいんだとしたらこうできるといいんですけどどうですかっていうか、最初も最初からニュートラルな部分で話し合いから入れやとは思う、金動かす段階になってから両者お伺いはちょっとね

  • @user-tl5jz4ql9o
    @user-tl5jz4ql9o Місяць тому

    伝言ゲームの他にも作品への愛と尊敬と予算の有無がねーw。 それが全て有ると稽古場に
    初入場のシーンで、原作では雑にベタで塗り潰されてた喪服みたいだった有馬かなのワンピース姿も、
    アウトラインはそのままに白の清楚系に化けたりして。 多分だけどアビ子先生の恰好と被ってたから かもねー。
    素晴しー改変だったから皆もアニメと原作 見返して見れーw