Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
癖すごな人達だけどもこういう方達が日本の技術力の根底にある職人だしやっぱりかっこいいし日本の誇りよな
やしろさん、とみまつさん、いずもりさんが目をキラキラさせながら話してるのが最高すぎる
とみまつさんのスイッチが入った瞬間が分かりますよね。
谷口さん、3人が課題を話し始めたあたりから邪魔しちゃいけないと見て後ろで静かに頷いてるのいいですね。
地位も名誉もある方たちが、目を輝かせてエンジン談義に花を咲かせるって素敵。浪漫。
ン十歳の小学生男子の秘密基地みたいですね。
免許取りたての頃国道のドライブインで夜中に先輩たちと車談義している感じ
神々の会話を聞けて嬉しいです☺️✨八代さんの満面の笑みが本当に素敵な笑顔で職人気質な所を垣間見えました🙇🙇🙇🙇🙇🙇賤森さんと八代さんがタッグを組んだらロータリーエンジンの未来が開けて来そうですね☺️✨✨✨✨
ロータリーエンジンは日本の誇り、787Bがルマンを制したのを思い出しました!こういった動画を配信してくれる谷口さんに感謝です!
社長、とっても楽しそう👍
まーったく分からないけどとーっても面白すぎるぅ〜たにぐちさん、最高です。あなたのお陰でトミタクさんを知れて週末が最高に楽しい時間になっています。ありがとうございます。
とんでもない!僕も同じ目線で楽しませていただいてます(^^)/
大の大人が子供のように楽しそう。その場で見てエネルギーを感じたい。パワーもらってます。いつもありがとうございます。
おもちゃを見るような目線を感じましたw
初コメです。谷口さんのこういう動画は何度も見直しても、内容の半分以上はちんぷんかんぷんで豆知識程度にしか頭に入ってませんが技術者同士のこういうマニアックな話って聞いていてすごく情熱が伝わってきて気持ち良いです。12:59 からのウイン〇マンの「異次元〇トーリー」のイントロが流れた時に歳が近いだけに思わず笑みが・・・こういった動画、ほんと貴重だと思うのでこれからも沢山配信してください!応援しております。
ウィングマンがバレちゃいましたね😂ありがとうございます🙏
直4の事もちゃんと解らないんでロータリーなんて全然解らないですけど毎回OS技研さんの回はしっかり2回観て解った気分になってます😇
マツダのロータリーハウジングかぁ。アレ、たしか加工機械がスゴく古いんだよね、昭和の五十年代だったかな?。切削面の冷却が油冷系だったか弱くって。で、金属削ると加工機内部温度が上昇して金属が伸びるんだ。加工機械のメカそのものが膨張して、加工機械の水平が甘くなって機械の担当職制さんが、ちょくちょく水平レベルを調整してた。Rx-8の頃、加工機械個々に冷却機(クーラー的なヤツ)を取り付けて精度は良くなったがなぁ。確か十年くらい前にテレビ(NHKだったか?)で見た時に当時のマツダの経営体力では、機械の新造(ロータリーエンジン製造ラインの総入れ替え)が出来なくて機械の内側だけでも冷やそうってことみたい。今時の加工機械工場は、建屋の中も暑くない(工員さんの体調管理面)し切削油も温度管理が完璧なうえ、冷空切削バイトで歪みの少ない加工機もある。マツダが本気出してロータリーエンジンライン工場を建てて呉ないかなぁ。
TC24もかなり魅力的だったのですが、コレも見逃せませんね。
八代さんギラギラしてかっこいいですねそして今回は何森社長回でしたね!!
楽しみに待ってました。
やしろさんの記事雑誌、まだありますよ! メカニックな話メチャクチャ面白いです。スーパーエンジニアの集まりでの話は興味津々です。
いつもは地獄の商人の何森社長だけど、今回は職人魂が炸裂してますね
今回も楽しかった!それから視聴者プレゼント当たったよ!ありがとうございました
八代さん、カーボーイで、ずっと見ていました! 1ローターが気になってました。
Great documentary!Always good to see Mr Yashiro-San 🇯🇵 Legend .
最高です。何回も見る!
ありがとうございます(^^)/
待ってました!🙂
ロットの問題を言ってましたが、今世界での日本(JDM)の技術の評価を見るとかなりの個数が売れるんじゃないのかなと思います。自信を持って世界に供給して欲しいです。
八代さんすごく楽しそうwOSのお二人も興味津々そして我らがたぬぐっさんが、さっきーさんポジなところがおもしろすぎwただ、何もないからって八代さんにまで↑ちょっ↓けい突っ込むのはやりすぎでしょw
A「むしろそこが最重要ポイントじゃけぇ。」B「じゃぁ、じゃぁ。」
今度からはちまき持っていったほうがいいですねwww
@@TNGC もう一個の動画の方にはタオル忘れてるってコメントしてありますw
高周波用のコイル自作して入れていたのに最新は入れてないとはビックリした。色々と進んでいるけど、最後は売れる個数が分からないと値段が付かない所は今も昔も変わらないんですね。海外のビレットも良く見ていらっしゃるしなぁ。。。
地獄の商人の嬉しそうな顔が見れて嬉しい😄
すごい匠の世界を感じて、ほんとにへんた…すごい人たちだな~と感心しか生まれてこないですね!
次回のチョッケー、楽しみにしています!
トミマツさん、途中から座り方が変わって開発者、富松さんになってUA-camを忘れてる笑ロータリーエンジンのリフレッシュ計画とか出来ないのかな?💧FD FCを1台でも多く残すことたぬぐっさん、後半置いてきぼりですね
むしろ最初からおいてけぼりでしたw
職人同士のガチトークだ...話に付いていけないけど、興味深い会話ですねこれはこれで面白い!
マツダ社員の鼻息が聞こえそう・・・
リスナーは話しを聞いてるだけですけどワクワクします!
25年ほど前に勤務先の近くに喫茶店がありましたが、その喫茶店に西ドイツ製のバンビーンOCR1000とMUNCH-4が1ヶ月置きに展示してありました、当時は普通の喫茶店でランチとかも出してましたので時々利用しましたが今は珈琲専門店になっている様です、店名もバイクの車名ミュンヒでした、時々店主が表に出してエンジンを始動して近くを走ってました、ロータリーエンジンのお話でしたのでバンビーンOCR1000を思い出しましたネット検索で出て来ます。
シグマでターボキット設計してたのは、最近ではポルシェやってる方でしたかな?ウェーバーの上に付けるサージタンクも飾って有るようです。
こういった技術屋さん方を一堂に会して、この場を提供するということはこれまたある意味での技術屋さんなんだな
ジグマオートモーティブさんですね?何度も行きました。当時工場の屋根下のトラスにGCのカウルとか吊ってありましたね。当時の工場長のW氏やフロントマン的なT氏・・・今はどうしてるんでしょ?確かシグマの12Aのターボキットは市販時にはキャブの上についてたはずです。アルミ鋳物の箱の中にウェーバーダウンドラフトを入れてキャブ事、加圧してってアイディアもあり試作もしてましたが確かフロートが潰れてダメだったように記憶してます。
若い頃、何でもかんでも「高周波」って書いてしまい、「これは浸炭だろ!」と図面突返された苦い思い出を思い出しました。
やしおさんとOSファミリーの4ローター話は何度も何度も拝見しております。特上の上の松的な内容についほくそ笑んでいます。あまり新しいのが見当たらないので書きコさせて頂きました。今後とも期待しております!
やったぜ!!(;´∀`)楽しみにいい子で待ってました!!もうお聞きしてすげえ納得しながら聞いております。高校の頃エコラン競技用のカブエンジン(極端な軽量エンジン)から関わって機械もの大好きっ子で車屋メカになりました。ホントチューナーでありビルダーな二社のノウハウを聞けるってだけで鳥肌もんですよwヤシロさんこんな話出来るだけでご本人ニッコニコですもんねえwwwwwwwwそしてトミタクさんも眼がマジでwいずもりシャチョーもギラギラですもん、コリャ面白いのが出来そうですね。
たぬぐつさんのパーカーがトミーなのは確信犯ですねw次の動画が早く見たい!仕事と動画編集は大変だと思いますが無理なさらずお願いします。
収録後にトミマツさんから「つっこもうと思ってたけど話に夢中になってついつい忘れてしまったw」とwww
お疲れ様っすーOS技研では(直径❌チョッケー⭕)ナンデスね〜😅
ここに専門の学者さんが入るともっと凄い反応が起こりそうな気がするのですが・・・何処かにいないかな。
これはワクワクする…
視聴者プレゼント当たったよ‼️ありがとうございます🙇
86再生化の後ろ盾が半端ないメンツ…w
エキセンの軸受けとローターの超軽量化が出来れば1万回転余裕のステキエンジンになるんだよなぁ…
達人たちの会話 楽しいな
最新版は高周波廃止してるとは興味深いですねえ。代替処理方法を聞きたいところです。量産品流用は精度管理が大変ですね。一から加工できればキチキチの精度で加工できるけどコストが青天井だし難しいですね。
マニアックすぎてたぬぐつさん、話に入れてないまるでさっきーさん状態じゃないですか
取り敢えず精度上げてHYBRIDモーターやインタークーラー付過給機に頼らないエンジン単体で今のレシプロ2.0ℓ直列4気筒と3.0ℓ直列6気筒に対抗出来るより省低燃費なそれぞれ2ローターヴァンケルロータリーとレシプロ6.0ℓV12気筒に対抗出来るより省低燃費な3ローターを期待したい…後はピストンリング並みの摩耗耐久性….同じエンジンでレシプロは振動と静粛性ではヴァンケルロータリーを越えられない。
今回は話についていけないくらいのマニアックさでしたが、それでも面白い。たぬぐっさんがポカーンとするのも致し方ないですね。
技術屋ならめっちゃワクワクする話題やなぁ 困難な山をどうアプローチするかこれがめっちゃ盛り上がる
ロータリーエンジンって、2万回転まで回せるのかな?
技術的な事は分からないけど、難しい問題があるみたいですね!皆さんの力で是非完成まで行って欲しい(^^)
「V8が2万回転で回っているような音」想像するだけで恐ろしい。😅
2.4L時代のF1より、更に数千回転も上…
話しが深すぎて!私にわ…さっぱりワカメラーメンですわ〜😅😂
ロータリーエンジンは、水素エンジンには、向いていると聞いた事あります部屋がどうのこうのとか
クランク両端に重量物無いバイクのエンジンが高性能なのが分かりますね
キャブターボといえばマセラッティのビドルボ、、アルミのボックスにダウンドラフトのキャブ入って、、、云々と友人が乗ってましたがいつも壊れてた記憶
このコメント書いてる時点でイイね👍が757🍙
確かにNA2ローターって2stパラツインと音似てますね。1KTっぽい。
マニアックすぎる(笑)
美しいロータリーエンジンのパーツ達ですね~(*´▽`*)♪
素人の考えなんですが…キューブスリーリミテッドって会社が13Bエンジン用のビレットチタンローターを開発したらしくて(発売時期は未定だったかな?)それを使えば7トン以下に数値を下げられる可能性はあるんですかね?
たにぐっさんがさっきーおじさん状態にwww
むか〜しむかし私は、12AキャブターボK26回してましたヨ😅
1本で4つのロータを回そうとするから軸受け問題が発生するのであれば2つの2ローターエンジンを3pポリゴンで連結すれば解決しそうですがどうなんでしょうか?連結部が今より厚くなるのが欠点ですね。
積み木の長手誤差は連結部のスペーサで解決できそうです。
この話🤔凄く興味をそそりますけど…AE86のほうは…もの凄く気になります😓時間がかかるプロジェクトなのでしょうか?
メタル作れますよ、半割で!
興味深く視聴しました♥️カムの焼き入れデータとってからカムをワイヤーカットで断面の金属組織を観察するのかな😃💡難しいなと、、いいつつ無理だと言わない❗職人気質は凄いわー😆(ヾノ・∀・`)ニャリ
ちょっけい😹
サードは知らんがシグマは作ってたな
マニアック^^
谷口さん後半頭が理解できていませんね(^^♪
癖すごな人達だけども
こういう方達が日本の技術力の根底にある
職人だしやっぱりかっこいいし
日本の誇りよな
やしろさん、とみまつさん、いずもりさんが目をキラキラさせながら話してるのが最高すぎる
とみまつさんのスイッチが入った瞬間が分かりますよね。
谷口さん、3人が課題を話し始めたあたりから邪魔しちゃいけないと見て後ろで静かに頷いてるのいいですね。
地位も名誉もある方たちが、目を輝かせてエンジン談義に花を咲かせるって素敵。浪漫。
ン十歳の小学生男子の秘密基地みたいですね。
免許取りたての頃国道のドライブインで夜中に先輩たちと車談義している感じ
神々の会話を聞けて嬉しいです☺️✨
八代さんの満面の笑みが本当に素敵な
笑顔で職人気質な所を垣間見えました
🙇🙇🙇🙇🙇🙇
賤森さんと八代さんがタッグを組んだら
ロータリーエンジンの未来が開けて
来そうですね☺️✨✨✨✨
ロータリーエンジンは日本の誇り、787Bがルマンを制したのを思い出しました!
こういった動画を配信してくれる谷口さんに感謝です!
社長、とっても楽しそう👍
まーったく分からないけど
とーっても面白すぎるぅ〜
たにぐちさん、最高です。
あなたのお陰でトミタクさんを知れて
週末が最高に楽しい時間になっています。
ありがとうございます。
とんでもない!僕も同じ目線で楽しませていただいてます(^^)/
大の大人が子供のように楽しそう。その場で見てエネルギーを感じたい。パワーもらってます。いつもありがとうございます。
おもちゃを見るような目線を感じましたw
初コメです。
谷口さんのこういう動画は何度も見直しても、内容の半分以上はちんぷんかんぷんで豆知識程度にしか頭に入ってませんが
技術者同士のこういうマニアックな話って聞いていてすごく情熱が伝わってきて気持ち良いです。
12:59 からのウイン〇マンの「異次元〇トーリー」のイントロが流れた時に歳が近いだけに思わず笑みが・・・
こういった動画、ほんと貴重だと思うのでこれからも沢山配信してください!応援しております。
ウィングマンがバレちゃいましたね😂ありがとうございます🙏
直4の事もちゃんと解らないんでロータリーなんて全然解らないですけど毎回OS技研さんの回はしっかり2回観て解った気分になってます😇
マツダのロータリーハウジングかぁ。
アレ、たしか加工機械がスゴく古いんだよね、昭和の五十年代だったかな?。
切削面の冷却が油冷系だったか弱くって。
で、金属削ると加工機内部温度が上昇して金属が伸びるんだ。
加工機械のメカそのものが膨張して、加工機械の水平が甘くなって機械の担当職制さんが、ちょくちょく水平レベルを調整してた。
Rx-8の頃、加工機械個々に冷却機(クーラー的なヤツ)を取り付けて精度は良くなったがなぁ。
確か十年くらい前にテレビ(NHKだったか?)で見た時に
当時のマツダの経営体力では、機械の新造(ロータリーエンジン製造ラインの総入れ替え)が出来なくて
機械の内側だけでも冷やそうってことみたい。
今時の加工機械工場は、建屋の中も暑くない(工員さんの体調管理面)し
切削油も温度管理が完璧なうえ、冷空切削バイトで歪みの少ない加工機もある。
マツダが本気出してロータリーエンジンライン工場を建てて呉ないかなぁ。
TC24もかなり魅力的だったのですが、コレも見逃せませんね。
八代さんギラギラしてかっこいいですね
そして今回は何森社長回でしたね!!
楽しみに待ってました。
やしろさんの記事雑誌、まだありますよ! メカニックな話メチャクチャ面白いです。スーパーエンジニアの集まりでの話は興味津々です。
いつもは地獄の商人の何森社長だけど、今回は職人魂が炸裂してますね
今回も楽しかった!
それから視聴者プレゼント当たったよ!
ありがとうございました
八代さん、カーボーイで、ずっと見ていました! 1ローターが気になってました。
Great documentary!
Always good to see Mr Yashiro-San
🇯🇵 Legend .
最高です。何回も見る!
ありがとうございます(^^)/
待ってました!🙂
ロットの問題を言ってましたが、今世界での日本(JDM)の技術の評価を見るとかなりの個数が売れるんじゃないのかなと思います。
自信を持って世界に供給して欲しいです。
八代さんすごく楽しそうw
OSのお二人も興味津々
そして我らがたぬぐっさんが、さっきーさんポジなところがおもしろすぎw
ただ、何もないからって八代さんにまで↑ちょっ↓けい突っ込むのはやりすぎでしょw
A「むしろそこが最重要ポイントじゃけぇ。」
B「じゃぁ、じゃぁ。」
今度からはちまき持っていったほうがいいですねwww
@@TNGC もう一個の動画の方にはタオル忘れてるってコメントしてありますw
高周波用のコイル自作して入れていたのに最新は入れてないとはビックリした。
色々と進んでいるけど、最後は売れる個数が分からないと値段が付かない所は今も昔も変わらないんですね。
海外のビレットも良く見ていらっしゃるしなぁ。。。
地獄の商人の嬉しそうな顔が見れて嬉しい😄
すごい匠の世界を感じて、ほんとにへんた…すごい人たちだな~と感心しか生まれてこないですね!
次回のチョッケー、楽しみにしています!
トミマツさん、途中から座り方が変わって開発者、富松さんになってUA-camを忘れてる笑
ロータリーエンジンのリフレッシュ計画とか出来ないのかな?💧
FD FCを1台でも多く残すこと
たぬぐっさん、後半置いてきぼりですね
むしろ最初からおいてけぼりでしたw
職人同士のガチトークだ...
話に付いていけないけど、興味深い会話ですね
これはこれで面白い!
マツダ社員の鼻息が聞こえそう・・・
リスナーは話しを聞いてるだけですけどワクワクします!
25年ほど前に勤務先の近くに喫茶店がありましたが、その喫茶店に西ドイツ製のバンビーンOCR1000とMUNCH-4が1ヶ月置きに展示してありました、当時は普通の喫茶店でランチとかも出してましたので時々利用しましたが今は珈琲専門店になっている様です、店名もバイクの車名ミュンヒでした、時々店主が表に出してエンジンを始動して近くを走ってました、ロータリーエンジンのお話でしたのでバンビーンOCR1000を思い出しましたネット検索で出て来ます。
シグマでターボキット設計してたのは、最近ではポルシェやってる方でしたかな?
ウェーバーの上に付けるサージタンクも飾って有るようです。
こういった技術屋さん方を一堂に会して、この場を提供するということは
これまたある意味での技術屋さんなんだな
ジグマオートモーティブさんですね?
何度も行きました。
当時工場の屋根下のトラスにGCのカウルとか吊ってありましたね。
当時の工場長のW氏やフロントマン的なT氏・・・
今はどうしてるんでしょ?
確かシグマの12Aのターボキットは
市販時にはキャブの上についてたはずです。
アルミ鋳物の箱の中にウェーバーダウンドラフトを
入れてキャブ事、加圧してってアイディアもあり
試作もしてましたが
確かフロートが潰れてダメだったように記憶してます。
若い頃、何でもかんでも「高周波」って書いてしまい、「これは浸炭だろ!」と図面突返された苦い思い出を思い出しました。
やしおさんとOSファミリーの4ローター話は何度も何度も拝見しております。
特上の上の松的な内容についほくそ笑んでいます。
あまり新しいのが見当たらないので書きコさせて頂きました。
今後とも期待しております!
やったぜ!!(;´∀`)楽しみにいい子で待ってました!!
もうお聞きしてすげえ納得しながら聞いております。
高校の頃エコラン競技用のカブエンジン(極端な軽量エンジン)から関わって機械もの大好きっ子で車屋メカになりました。
ホントチューナーでありビルダーな二社のノウハウを聞けるってだけで鳥肌もんですよw
ヤシロさんこんな話出来るだけでご本人ニッコニコですもんねえwwwwwwww
そしてトミタクさんも眼がマジでw
いずもりシャチョーもギラギラですもん、コリャ面白いのが出来そうですね。
たぬぐつさんのパーカーがトミーなのは確信犯ですねw
次の動画が早く見たい!
仕事と動画編集は大変だと思いますが無理なさらずお願いします。
収録後にトミマツさんから「つっこもうと思ってたけど話に夢中になってついつい忘れてしまったw」とwww
お疲れ様っすー
OS技研では(直径❌チョッケー⭕)
ナンデスね〜😅
ここに専門の学者さんが入るともっと凄い反応が起こりそうな気がするのですが・・・何処かにいないかな。
これはワクワクする…
視聴者プレゼント当たったよ‼️
ありがとうございます🙇
ありがとうございます(^^)/
86再生化の後ろ盾が半端ないメンツ…w
エキセンの軸受けとローターの超軽量化が出来れば1万回転余裕のステキエンジンになるんだよなぁ…
達人たちの会話 楽しいな
最新版は高周波廃止してるとは興味深いですねえ。
代替処理方法を聞きたいところです。
量産品流用は精度管理が大変ですね。一から加工できればキチキチの精度で加工できるけど
コストが青天井だし難しいですね。
マニアックすぎてたぬぐつさん、話に入れてない
まるでさっきーさん状態じゃないですか
取り敢えず
精度上げて
HYBRIDモーターやインタークーラー付過給機に頼らないエンジン単体で今のレシプロ2.0ℓ直列4気筒と3.0ℓ直列6気筒に対抗出来る
より省低燃費なそれぞれ2ローターヴァンケルロータリー
とレシプロ6.0ℓV12気筒に対抗出来る
より省低燃費な3ローター
を期待したい…
後はピストンリング並みの
摩耗耐久性….
同じエンジンでレシプロは振動と静粛性ではヴァンケルロータリーを越えられない。
今回は話についていけないくらいのマニアックさでしたが、それでも面白い。
たぬぐっさんがポカーンとするのも致し方ないですね。
技術屋ならめっちゃワクワクする話題やなぁ
困難な山をどうアプローチするか
これがめっちゃ盛り上がる
ロータリーエンジンって、2万回転まで回せるのかな?
技術的な事は分からないけど、難しい問題があるみたいですね!
皆さんの力で是非完成まで行って欲しい(^^)
「V8が2万回転で回っているような音」想像するだけで恐ろしい。😅
2.4L時代のF1より、更に数千回転も上…
話しが深すぎて!私にわ…さっぱりワカメラーメンですわ〜😅😂
ロータリーエンジンは、
水素エンジンには、向いていると
聞いた事あります
部屋がどうのこうのとか
クランク両端に重量物無いバイクのエンジンが高性能なのが分かりますね
キャブターボといえばマセラッティのビドルボ、、アルミのボックスにダウンドラフトのキャブ入って、、、云々と
友人が乗ってましたがいつも壊れてた記憶
このコメント書いてる時点でイイね👍が757🍙
確かにNA2ローターって2stパラツインと音似てますね。1KTっぽい。
マニアックすぎる(笑)
美しいロータリーエンジンのパーツ達ですね~(*´▽`*)♪
素人の考えなんですが…
キューブスリーリミテッドって会社が
13Bエンジン用の
ビレットチタンローターを
開発したらしくて(発売時期は未定だったかな?)
それを使えば7トン以下に数値を
下げられる可能性はあるんですかね?
たにぐっさんがさっきーおじさん状態にwww
むか〜しむかし私は、12AキャブターボK26回してましたヨ😅
1本で4つのロータを回そうとするから軸受け問題が発生するのであれば2つの2ローターエンジンを3pポリゴンで連結すれば解決しそうですがどうなんでしょうか?
連結部が今より厚くなるのが欠点ですね。
積み木の長手誤差は連結部のスペーサで解決できそうです。
この話🤔凄く興味をそそりますけど…AE86のほうは…もの凄く気になります😓時間がかかるプロジェクトなのでしょうか?
メタル作れますよ、半割で!
興味深く視聴しました♥️
カムの焼き入れデータとってから
カムをワイヤーカットで断面の
金属組織を観察するのかな😃💡
難しいなと、、いいつつ無理だと
言わない❗職人気質は凄いわー😆
(ヾノ・∀・`)ニャリ
ちょっけい😹
サードは知らんがシグマは作ってたな
マニアック^^
谷口さん後半頭が理解できていませんね(^^♪