「バスしかない…」じょうてつバス 4月1日から路線廃止や減便 中央バスも減便 札幌市

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 вер 2024
  • 札幌市内の路線バスの廃止や減便が止まりません。
    この動画の記事を読む>
    news.ntv.co.jp...
    じょうてつバスは来月1日のダイヤ改正でさらに86本が減便となりますが、一部区間では路線の廃止でバス停も姿を消します。
    札幌のじょうてつバス「豊平区役所前」停留所です。
    豊平区の中の島駅を経由して南区の真駒内本町を結ぶ路線バスが運行しています。
    (恩田記者)「真駒内本町と豊平区役所をつなぐこちらのバスが廃止となります。それに伴って豊平区役所前を含む4つのバス停も廃止となります」
    来月1日からのダイヤ改正で、この路線は一部区間の廃止が決まりました。
    廃止となるのは、豊平区役所前から平岸1条2丁目までの区間です。
    今月31日の最終便で廃止となります。
    来月1日から真駒内本町と中の島駅前間は運行を継続しますが、豊平区役所前など4か所の停留所は路線を走るバスがなくなるため廃止されます。
    さらに南区ではー
    (恩田記者)「中の沢のバス停です。これまでは真駒内駅から五輪通を通ってここに来ることができましたが、今後は南側を大きくまわったルートに変更になります」
    南区の川沿1条1丁目を経由し、真駒内駅と中の沢を「最短距離」で結んでいた路線は、今月31日で廃止されます。
    これに伴い、真駒内駅と東海大学前を結ぶ一部の便は中の沢まで路線を延長して対応しますが、川沿1条1丁目・1条3丁目・1条5丁目の停留所は経由しません。
    これまで真駒内駅ー中の沢間の所要時間は20分でしたが、来月以降はおよそ30分かかることになります。
    日中の時間帯、中の沢発のバス停では乗車する客はいませんでした。
    それでも真駒内駅に近づいていくにつれて・・・
    (恩田記者)「川沿1条5丁目です。こちらからも5人以上の乗客が乗り込みました。すでに20人以上バスに乗っていると思いますが、かなり利用者数は多いように感じます」
    この路線バスを利用している乗客からは切実な声が聞かれました。
    (利用者)「バスしかないんですよ、ここ。そのバスがなくなるってことは不便を通り越して困ります」
    (利用者)「私、敬老パスだからね。私にとってはちょっと大変だけど、あとどうなんだろう。中の沢のほうに行くバス、あまりないからね」
    停留所の前にあるラーメン店も路線の廃止に不安を隠せません。
    (店長)「バスで降りた方がよくそのまま直接食べに来られるお客さまも多いので、バスが減便することによってそういうお客さまが遠のくのかなとか」
    一方、北海道中央バスは来月1日から、札幌市内で平日に運行するおよそ230便を減便することを明らかにしています。
    去年12月の307本に続く大幅な減便で、対象となる路線は今月下旬ごろにホームページや停留所に掲示される予定です。
    慢性的な運転手不足に打つ手もないままバス路線は減っていく一方で、私たちの生活に大きく影響し始めています。(2024年3月18日放送)
    #じょうてつバス #運転手不足 #路線廃止 #中央バス #ダイヤ改正 #減便 #札幌 #北海道 #stv

КОМЕНТАРІ • 122

  • @user-pe8np1zd3n
    @user-pe8np1zd3n 6 місяців тому +99

    道内地方都市の現役運転手です
    自分の勤務する会社も去年から今年にかけて多数退職者がいました
    運転手の待遇改善がない限り今後も歯止めはきかないと思います

    • @青函
      @青函 6 місяців тому +25

      現場の声をありがとうございます。金剛バスが倒産してから、全国でバスの減便がたくさん出てきましたね。大変なんですね。
      バスを頼りにしている人はたくさんいます。ご家庭やご自分の時間も大切に、お仕事頑張ってくたさい。

    • @saskiyoshiaki
      @saskiyoshiaki 6 місяців тому +1

      都内では自転車の方が安価になるので、バスは運転手過剰として勤怠控除を活用して給料を大幅にカットする、かつ新規採用を70歳以上かつ飲酒運転歴有かつ身寄り無しかつ子供無しのみにするなど毅然とした対応を取るべきだと思います。

    • @DJKotony
      @DJKotony 6 місяців тому

      待遇改善するには当然値上げは避けられませんが、
      値上げ→客離れ→さらなる売上減
      って結局待遇改善どころか賃下げが行われた史実があるので、
      もはやエンドユーザーの自助しかないですね。
      ああ、江戸時代に伊能忠敬がやったように。

  • @青函局
    @青函局 6 місяців тому +116

    何故どのメディアも乗務員の待遇改善を報道しないのでしょうか?、公共交通なんだからバスの運行は当たり前とは思って居ての報道ですか?、札幌市営バスを民間事業者へ移管の時の報道姿勢を覚えてますかね。

    • @すずき-p3p
      @すずき-p3p 6 місяців тому +5

      ほんまやな。電車の運転士みたいに高額報酬にしたら、なり手が殺到してるから、電車で運転士不足なんて一切発生してないよ😅

    • @鈴木智-f1b
      @鈴木智-f1b 6 місяців тому

      無能な札幌市長はじめとした使えない札幌市の職員たちはこんな街にしておいてよくしれっと賞与上げたもんだ(笑)
      こいつらに回るお金を回してあげたらいいのによ。
      裏金だらけの政治家や役人たち、その他実用性のないビジネス脳に回るお金が本当に無駄なんよ!

    • @DJKotony
      @DJKotony 6 місяців тому +3

      ご存知だとは思いますが、路線バスって補助金で維持されています。
      なので運賃上げることができないのです。
      「ぜえきんのむだずかい(原文ママ)」って納税者にぶったたかれるからです。

  • @くんやお-h9m
    @くんやお-h9m 6 місяців тому +34

    乗務員の待遇改善、およびカスハラを犯罪として取り締まる、客の転倒等は乗務員の故意や重過失がない限り客の自己責任とする、等の制度改善をしない限り解決しないだろうな

  • @光本泰行
    @光本泰行 6 місяців тому +18

    利用者が可哀想と言う
    心理に訴えてバス運転手が
    やめるから全て運転手が悪い
    見たいに報道するのはおかしな話しだ。

    • @急行フィット
      @急行フィット 6 місяців тому +7

      その通り。
      なぜか運転手が減っていて、減便されて市民生活に影響が出て困っている!と言われても…って感じですよね。運転手とバス会社も同じかそれ以上に困っているのに。

  • @user-um8hm2vk1e
    @user-um8hm2vk1e 6 місяців тому +15

    コロナ前まで乗務していたけど、賃金が低いとか拘束時間が長いのもきつかったけど
    一番精神的にきつかったのは、こっちがお礼の言葉を言ってるのにお客は不機嫌な顔して無言・無視して降りていくのを毎日見届けないないといけないのが辛かったね。
    朝の通勤時間なんて5~7人に1人ぐらいかな挨拶して降りていくお客はw

  • @newest1974
    @newest1974 6 місяців тому +36

    運転士を雑に扱ったツケが来たんじゃないの?

    • @DJKotony
      @DJKotony 6 місяців тому +3

      論理が逆
      マイカー普及で需要が減って、売上も減ったから
      賃金カットや非正規化などするしかなくなった。
      で、今は介護や保育のような補助金漬けの経営なので、
      それに準じた待遇にならざるをえないでしょうね。
      待遇改善の改善のために補助金を釣り上げるなら、
      バスだけでなく介護や保育などにも施さなきゃならなくなって
      いくら財源あってめ足りないから。

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 6 місяців тому +60

    運転手不足って乗客には関係ないみたいに報道されてますが、客商売を敬遠する人が多いのも事実。もちろん責任のわりには給料安くて実質拘束時間が長いのが主原因とはいえ。

    • @yoshiimagawakiwi
      @yoshiimagawakiwi 6 місяців тому +21

      理不尽なクレーム、客が原因の事故でも運転士さんに責任を負わすことは乗客が関係しますよね。そして運転士さんは心を病んでしまい、休職や退職されます。よって運転士不足になります。

  • @山田隆-x9d
    @山田隆-x9d 6 місяців тому +9

    乗務員待遇もそうだし、乗客の乗務員に対する態度もぞんざいになってないか?
    何か事あればすぐクレーム、クレーム、クレーム…
    そんなんだったら誰も運転手になりたいと思わない。
    それと免許取得の費用や教習所に通ってる人の実態も全く報道してないよね?
    中型免許持ってても、それこそ型落ちコンパクトカーの中古車一台買える教習費用。
    助成制度もJRバスは40歳まで。しかも最低3年勤務しないとチャラにならない。
    多分他会社も似た状況だろう。
    一部のバス会社は退官予定の大型免許持ち自衛官を採用したがってるけど
    若年層隊員の免許は「自衛隊車両に限る」の文言が付いてる。
    その辺りも会社として助成するのかしないのか。
    本気で選んでもらえる環境作りもどんどんしていかないとだめだと思う。

  • @yoshiimagawakiwi
    @yoshiimagawakiwi 6 місяців тому +41

    190万都市で交通が不便になる地域が増えてきますね。このままではもう第二の金剛バスになるかもしれません。運転士さんの責任を軽減し、給料アップしないと札幌のバスは崩壊すると思います。
    もう地下鉄かJR沿線でないと住めなくなってしまうかも。

    • @DJKotony
      @DJKotony 5 місяців тому

      賃金上げるには運賃値上げは不可避ですが、
      たかだか都心直通便が廃止されて実質値上げされた程度で
      病身舞を踊るようなヤカラなんですから
      賃金上げることなんて野良犬にマクローリン展開をさせるより難しいので、
      そのまま廃止するしかないでしょうね。

  • @corem6868
    @corem6868 6 місяців тому +53

    賃金を決して上げないという強い意志を感じる。
    中央バスグループなんか札ドの外野フェンスに唯一広告出しているが従業員給与に回した方が良いよ

  • @japanesebusstopmemory3820
    @japanesebusstopmemory3820 6 місяців тому +11

    バスの廃止は悲しいけど、乗務員の待遇問題とか見ていると仕方がないのかなとも感じる

  • @crabnavi
    @crabnavi 6 місяців тому +11

    ここまで「ストライキ」の語句が出てこないことに時代を感じます

  • @すけはる-s2r
    @すけはる-s2r 6 місяців тому +6

    まだわからないんですか❓運転手につまらない苦情入れた結果ですよ!

  • @hinobody5160
    @hinobody5160 6 місяців тому +6

    自分なら例え初任給で手取り50万もらえても旅客運送の仕事はやりたく無い。

  • @ut.vister
    @ut.vister 6 місяців тому +40

    報道見てて、論点をずらして騙し欺し問題をはぐらかしている印象。運転士不足の原因は拘束時間の長さや給与の低さだけですか?路線が無くなったら文句いうくせ利用しない人たちのモラルの無さもある。構造的な問題を解決しないのだから何を報じてどうしたいのか分からない。

    • @yetmet
      @yetmet 6 місяців тому +7

      根本的な解決策は、運賃の大幅値上げにかけるか、
      国か行政が金を出すかしかない。

    • @上柘植下柘植
      @上柘植下柘植 6 місяців тому +2

      勤務時間帯だよ
      募集要項見たら4時30分とか5時00分出勤
      これじゃあ応募しようと思っても"そっ閉じ"だよ
      バス運行という朝早くから仕事スタートとなる特性があるなら、同じ特性を持つ鉄道業に準じた泊まり勤務にしたらどうか
      これなら勤務時間帯が日中に始まり日中に終わるので通勤しやすくなる
      こういう大胆な改革をしないと応募したいと思う人すら出てこないよ
      カスハラとかの前段階の問題

    • @DJKotony
      @DJKotony 6 місяців тому +1

      ​@@yetmet
      それをやって客離れを起こしてさらに収益悪化して悪循環ってのが
      ローカルバスの史実だから、無理。
      今まで高速バスで帳尻合わせてた中央バスは例外なだけで。
      結局バスがなくなれば歩くしかない
      なあに江戸時代はそうしてたんだし。

    • @DJKotony
      @DJKotony 6 місяців тому +1

      ​@@yetmet
      とっくの昔から国や行政がお金出してますよ。
      むしろ補助金なくなったら今日にでもつぶれるレベル
      それだけ経営もギリギリってことです

  • @tomo162345
    @tomo162345 6 місяців тому +30

    仕事内容の割に給料が安過ぎるので改善しないと運転手は減る一方ですな

    • @DJKotony
      @DJKotony 5 місяців тому +1

      減ればいいんじゃないでしょうかね。
      今どきウーバーイーツとかライドシェアとか
      仕事が洪水してますからね。
      バスが廃止されてもキックボードもあるしライドシェア使えばいいし
      代替なんて星の数より多いし

  • @zc31swift6
    @zc31swift6 6 місяців тому +18

    慈善事業じゃないんだから利用者が少ないとかカスハラまがいの乗客に運転手の方達は辟易してるでしょう。

  • @otousansanjino4495
    @otousansanjino4495 6 місяців тому +3

    札幌市が赤字路線に対する補助金を出していますが、現在行われている補助金制度だけでは運転手の減少に歯止めがかからないというところが問題です。
    一方で行政がバス会社に対して運行本数に口出しできるという情報は聞いたことがありません。
    公共交通協議会の議事録も確認しましたが、そのような情報は皆無でした。
    そんなことができるのであれば是非してもらいたいものですが、運転手不足が原因ですので、そう簡単ではないと思います。

    • @DJKotony
      @DJKotony 5 місяців тому

      本数増やすとなれば、それだけ需要があるってことだから補助金いらないよなってなるのは火を見るより明らか

  • @ike-ike-canal6741
    @ike-ike-canal6741 6 місяців тому +4

    鉄道は、自動車、歩行者に対して優先されている。バスは、自動車には優先されているとはされているが、実際は自転車にすら煽られている。さらに歩行者の方が優先。ドライバーの心理的負担の割に給与、待遇が悪い。自動運転しやすい鉄道を軽視し、安易なバス転換を誘導してきた行政が悪い。ただ、先を見通せない行政を実施する長、議員を選んできた国民、市民に問題があるんだけどね😢

  • @SadoleNijino
    @SadoleNijino 6 місяців тому +19

    前回のもそうだけど、廃止されている路線はかつての札幌市営バスからの移管された路線が多いんだよね。
    赤字でも補填の予算をつけることで運行継続可能な市営交通と違って、民間ではある程度補助をしても限界はある。
    この辺は国鉄民営化からの現在のJR北海道と似たような雰囲気を感じちゃうんだよなぁ。
    それだけじゃなくて、郊外に広がった住宅地も昭和の団地と同じでどんどん空洞化していって更に状況悪化していくところもあるだろうしなぁ。
    もうかつての感覚であって当たり前の時代ではないんだよね。
    地下鉄だって老朽化進んでるし、そうなってくると地下鉄も改修だけじゃなくて路線維持の話にまでなっていく可能性もあるからね。
    (少なくともコロナ渦以降乗客減ってるから減便って話はもう出てるし

    • @majinga1126
      @majinga1126 6 місяців тому +1

      若者のいない国の末路だね。

  • @ようたん-u6l
    @ようたん-u6l 6 місяців тому +2

    年収は、札幌市の平均年収340万以上あるみたいだけど、割に合わないよな。幹部は運転手付きの高級車移動してるし内勤や営業は無駄に多い。1番大変な実務の運転手の待遇改善しないとあつまらないよ。

  • @kenkenluvhito
    @kenkenluvhito 6 місяців тому +25

    今後、バスが増便される見込みはないから、労働人口減少社会に合わせて、生活を市民が変えなければいけない。不便ですと不満を口にするだけでは何も変わらない。

    • @acebfg
      @acebfg 6 місяців тому +2

      なるほど、高齢者が車を手放せない社会ですね。

    • @acebfg
      @acebfg 6 місяців тому

      @@user-gp1qs9qv1j ですね。早く自動運転車作ろうやって感じかな。

    • @fgcb2346
      @fgcb2346 6 місяців тому +3

      年寄りを中心部に強制移住させる方が手っ取り早いだろ。

    • @acebfg
      @acebfg 6 місяців тому

      @@fgcb2346 そのためには一軒あたり数千万で家を買い取って、都心部に家を建てないとねえ。

    • @上柘植下柘植
      @上柘植下柘植 6 місяців тому

      電車通勤する人間が何の考えもなく、安いからと駅から遠い郊外に家を買うのが悪い
      電車利用することが前提なら駅近に住めということ

  • @s190309
    @s190309 6 місяців тому +2

    運転手不足によるバスの減便や廃線って全国共通の問題のはずだけど、札幌ばかり報道されている気がする

  • @海苔巻千兵衛-n2l
    @海苔巻千兵衛-n2l 6 місяців тому +10

    市内の運送会社でも路線バスの運転手が多数採用されている バス会社から運送会社に転職して本当に良かったとのこと

  • @jwk1028
    @jwk1028 6 місяців тому +4

    日本で経済成長しているのは東京や大阪など大都市に限る。

  • @上柘植下柘植
    @上柘植下柘植 6 місяців тому +5

    バス業界は勤務時間帯が悪い
    募集要項見たら4時30分とか5時00分出勤というのが普通
    これじゃあ応募しようと思っても"そっ閉じ"だよ
    バス運行という、朝早くから仕事スタートとなる特性があるなら、同じ特性を持つ鉄道業に準じた泊まり勤務にしたらどうか
    これなら勤務時間帯が日中に始まり日中に終わるので通勤しやすくなる
    こういう大胆な改革をしないと応募したいと思う人すら出てこないよ
    最近、カスハラとかを持ち出して応募者が来ないのが客のせいにする風潮が広がってるが、その前段階で大きな問題があるから応募しようと思う人すら出てこない状況になってるのだと思う

  • @いもねこ-o6k
    @いもねこ-o6k 6 місяців тому +27

    年寄りが大変だ、困る困るって言うなら敬老パスを返納して正規料金で利用し、バス会社の収入に少しでも役立てれば良いのにね。

  • @たーくん-x3l
    @たーくん-x3l 6 місяців тому +5

    新幹線が札幌に来る頃にはその先の公共交通機関はないね

  • @masakawa1140
    @masakawa1140 6 місяців тому +3

    鉄道を廃止するのは大騒ぎなのに、バスの報道は小さいね

    • @DJKotony
      @DJKotony 6 місяців тому +1

      ヒント スポンサー

  • @onewayyurina
    @onewayyurina 6 місяців тому +11

    新しい人は入って来ないから運転手は減る一方だろうね。

  • @green4916
    @green4916 6 місяців тому +10

    豊平区役所ー真駒内本町のバスなんてもともと1日2往復くらいしかなかったんだから、ほぼ誰も困らないでしょう。

    • @columbiaelf
      @columbiaelf 6 місяців тому +4

      乗用車乗ってる人から見ればなんとも思わんかもしれないけど免許を返納して足がない人がこれからも増えてきてる状況、見ぬふりはできないやろ

    • @DJKotony
      @DJKotony 6 місяців тому

      ​@@columbiaelf
      値上げや乗り換えが嫌ってなら、
      伊能忠敬のマネでもしてろってことだろ
      最低の受益者負担すらしたくないなら
      そうするしかないよねニッコリ

    • @PARK-n1j
      @PARK-n1j 5 місяців тому

      @@DJKotony 値上げをしたからといって、それが運転手の役割に入ると考えるのは、資本主義をあまりにも知らない無知です。

  • @oju-tyousan
    @oju-tyousan 6 місяців тому +5

    札幌には徒歩圏内にJRも地下鉄も市電もないところが多い。
    なぜかそういうところに車なしで住むことは自己責任にされてしまう。

    • @PARK-n1j
      @PARK-n1j 5 місяців тому

      日本の自動車内需需要のためには当然の手順。

  • @pinksaturns
    @pinksaturns 6 місяців тому +20

    困ると言いながら、大幅値上げしてもいいからどうか運行してくださいとは言わないのですね。あるいは増税してもいいから公営にしてくださいとも言わない。本気で困っているのか疑わしいですね。

    • @PARK-n1j
      @PARK-n1j 5 місяців тому

      運賃を引き上げてもそれが完全に運転手の給与に転移するという発想自体が資本主義を知らないのだ

  • @abcdefghijklmnopqrstuvwxyz-aa
    @abcdefghijklmnopqrstuvwxyz-aa 6 місяців тому +1

    ハッキリ書くなら、まずは日に数便まで全路線を減便するのが先の話
    減便されたくなければ、運賃値上げを飲め
    そして公費こと、道庁と市町村が、市町村の住民負担の公費で助成金を負担するかどうかです
    国費ではなく、道庁と市町村が自費で負担するか、日に数便に減らすかだけだ

  • @tetsu4920
    @tetsu4920 6 місяців тому +2

    運転手がいないなら自動運転バスを早く作るか、都市ロープウェイ(自動運転可能)を普及させるしかないのでは?

  • @KENTO-
    @KENTO- 6 місяців тому +10

    いい加減にしないとトラック運転手のほうにバス運転手が行く事になるかもしれないんですがね。

  • @otousansanjino4495
    @otousansanjino4495 6 місяців тому +17

    減便前から定山渓の外国人観光客の影響で満員で乗車できず、買い物にも行けなくなった人が大勢出ています。
    札幌市が行ったアンケートにも回答のあった通り、コロナ前には満員のために追加の便を出していた地下鉄最終便に接続するバスがなくなっただけでも仕事を止めざるを得なくなった人がたくさん出ていました。
    このままでは、地下鉄駅周辺以外は、車がなければ生活できない場所になり、高齢者ドライバーも免許返納をあきらめざるを得なくなるでしょう。
    そして、渋滞はますます悪化し、交通事故は増え、地価は下落し、町は寂れていくでしょう。
    これはもう、バス利用者だけの問題ではなく、地域の死活問題です。
    札幌市は、この問題の解決をバス会社だけに押し付けず、バス運転手の確保に向けて全産業との平均収入との差額を補助金として支給するなど抜本的な支援を行うべきだと思います。
    また、シェアライドのしくみを利用してバス路線を走る乗合タクシー的なものを認可すべきだと思います。

    • @青函
      @青函 6 місяців тому +5

      ずいぶんと簡単に言ってますが、自治体は公共機関であるバス会社に補助金を出してます。なので行政はバス会社に対して「1時間に1本バスを走らせてください」など、口出しでき、バス会社はそれに従わなければなりません。
      分かったかな?

    • @borodensha
      @borodensha 6 місяців тому +7

      おカネ出さなくていいから、余計な口出ししないで‼️
      何でもかんでも、バス事業者や運転士に求めるな❗️
      そのくせ、ただバスを運転するだけなのに年収1000万はけしからん、とか言って市バスを民営化したのは一体誰だろうね…😒😤@昔バスドラ

    • @otousansanjino4495
      @otousansanjino4495 6 місяців тому

      札幌市が赤字路線に対する補助金を出していますが、現在行われている補助金制度だけでは運転手の減少に歯止めがかからないというところが問題です。
      一方で行政がバス会社に対して運行本数に口出しできるという情報は聞いたことがありません。
      公共交通協議会の議事録も確認しましたが、そのような情報は皆無でした。
      そんなことができるのであれば是非してもらいたいものですが、運転手不足が原因ですので、そう簡単ではないと思います。

    • @青函
      @青函 6 місяців тому

      @@otousansanjino4495
      憲法第89条件公金支出の制限を勉強なさってください。
      補助金を出している以上、好きかってな経営はできないはずです。
      これは全国共通です。わたし、知ってて言ってます。

    • @青函
      @青函 6 місяців тому

      @@otousansanjino4495
      憲法第89条「公金支出の制限」を勉強なさってください。
      公金を補助金として民間企業に支出するからには、行政は民間企業に口出しできます。札幌だけでなく、全国でそうなっております。
      もっとも、支出できる補助金にも限度があります。
      「公共交通協会の議事録」?そんなものには載っていないと思います。
      私、知ってて言ってます。
      分かった?

  • @マッキー-x7k
    @マッキー-x7k 6 місяців тому +9

    どんどん、不便になってきそうだな😖

  • @byJustaWaySevenMagician
    @byJustaWaySevenMagician 6 місяців тому +6

    デマンド型の交通システムが主流になるのかなぁ、この先。
    既に手稲地区では行われていますし、他の地域でも加速度的に進むかも知れませんね。

  • @co_2
    @co_2 6 місяців тому +2

    運転手不足と乗客の利便性を天秤に掛けていい落とし所に落ち着いたという印象を受けた。実際他の路線でカバーできるからそこまで困らないと思うし。

  • @taniyan18
    @taniyan18 6 місяців тому +4

    運転手不足も一因ですが、乗客の少ない路線やバス停を廃止していくのは企業経営としては当然です。
    乗りもしない路線やバス停を維持しておくほど、経費の無駄なことはないです。

  • @SH-em8si
    @SH-em8si 3 місяці тому

    郊外には住めなくなるから都心部への移住推進を札幌市がやった方がいいでしょう

  • @ippeko66
    @ippeko66 6 місяців тому +4

    札幌市議会は左派・革新の議員の比率は比較的多いはずだけど、誰も再公営化は言わないのか?
    MMTどころかニューディール政策も知らないのか?

    • @DJKotony
      @DJKotony 5 місяців тому

      今になっては公共交通はお金を回す経済対策じゃなく、
      交通弱者のための福祉政策ですからね。
      だから、必要最小限って思想になるのはあたりまえ

    • @ippeko66
      @ippeko66 5 місяців тому

      @@DJKotony
      それは暴論。1970年代のモータリゼーション全盛期の化石のような発想。現代は札幌以上の車社会の宇都宮市にさえ新たにLRTが導入される時代。
      公共交通が「交通弱者への福祉政策」なんて言うが、JR地下鉄市電バス全て止めたらどんな事態になるか考えてみたまえ。
      ただでさえ石山通や石狩街道などの幹線道路はマイカー通勤で渋滞が慢性化しているというのに。

    • @ippeko66
      @ippeko66 3 місяці тому +1

      @@DJKotony
      奇をてらった新自由主義政策(なんでもかんでも民営化)じゃなく、スティグリッツやマンキューの教科書に書いてあるような普通の経済政策をやりゃいいんです。
      十分に儲かるなら民間に任せればいいし、儲からないなら公営でやればいい。

  • @SBC_solairo
    @SBC_solairo 6 місяців тому +6

    神奈川県内だけど、ウチの営業所も今年以降、いよいよ現役世代、それも20代辺りからずっと働いてきた世代が定年ラッシュを迎えるんだよな
    1年に数人新人は入るけど、基本的に50代前後がメインで先は見えてる状態

  • @K106-p3w
    @K106-p3w 6 місяців тому +7

    いよいよ4月1日が間近だね~
    無駄な政治家は増えるが大切な分野の仕事人は減る一方ですね〜

  • @sassasutakora3669
    @sassasutakora3669 6 місяців тому +18

    貧困化の表れの一つ。

    • @takesihara4852
      @takesihara4852 6 місяців тому +4

      根底的問題はそのとおり。
      場当たり的対策としては無論諸待遇の改善が当然求められるが、これ、全国的(首都圏でも)傾向であってバス会社だけの責任ではないことに留意する必要がある。

    • @DJKotony
      @DJKotony 6 місяців тому

      ​@@takesihara4852
      そもそも待遇悪いのは運賃収入が減って賃金原資が乏しくなったから
      エンドユーザーが乗務員の食い扶持のために




      樽募金するくらいの民度がなきゃ持続は無理
      まあ、都心直通が廃止されて運賃負担がほぼ倍になったぐらいで
      発狂するようなコジキばかりの木し巾晃じゃ
      野良犬にマクローリン展開をやらすよりありえない話だけど。

    • @PARK-n1j
      @PARK-n1j 5 місяців тому +1

      これが全て労働者の給与を強制的に抑制した右翼のせいだ。

  • @シュマイプリン
    @シュマイプリン 6 місяців тому +5

    札幌が意外と大きいので、広く散らばっている。
    少子高齢化で人口は減っていくので、採算が低すぎる路線を維持するのは不可能だと思うので、車の運転が出来ない人は地下鉄かJR線の所を住む事を考えないといけないと思います。

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 6 місяців тому

      それでも不便な場所にいかざる得ない時だってある。

  • @ロク-m9z
    @ロク-m9z 6 місяців тому +8

    ライドシェア普及させようとしてないか?

    • @takesihara4852
      @takesihara4852 6 місяців тому

      メディアのマッチメイキング()

    • @anemone819
      @anemone819 6 місяців тому +1

      国会議員は運転手付きなので、そんなの関係ねぇ~

    • @ippeko66
      @ippeko66 6 місяців тому

      そういえば鈴木直道の親分の菅がライドシェアを推進してたような…

  • @드레-n4g
    @드레-n4g 3 місяці тому

    路面電車を作ればいいのにな

  • @陸戦型ボールカスタム
    @陸戦型ボールカスタム 6 місяців тому +3

    民間企業なのだから選択と集中は仕方ない。
    待遇の改善も手段のひとつだが、ハイエースやマイクロバスで小さな会社でも参入出来るようにして、
    アホみたいな大きさのバスで空気を運ばない仕組みも必要ではないか?
    田舎や僻地で乗車人数が少ないなら料金に転嫁出来るようにするとか、
    そもそも色々運営コストおかしくない?
    大型二種も見直した方が良い。

  • @oki4300c
    @oki4300c 6 місяців тому +3

    明治の開拓時代なら鉄道駅周辺だけにしか街が無かったから、こういう問題は起こり難かったのかなとも思います。

    • @PARK-n1j
      @PARK-n1j 5 місяців тому +2

      あの時は少子高齢化じゃなかったじゃん。

  • @耕作田畑
    @耕作田畑 6 місяців тому +2

    20分だったのが30分ってね。それぐらいなら、良い運動だと思えばね。20分だったのが3時間なら別だけどさ。歩くって健康にも良いし、タダだから最高やん?!

    • @ゆうやたかはた
      @ゆうやたかはた 6 місяців тому +3

      地図じゃわからないと思うけどその辺りは坂道で冬なんか路面も悪く、高齢者、子連れにはかなりきつい
      それに廃止になるバス停から家が近い人だけとは限らない
      そこからさらに10分20分と歩く人もいる

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 6 місяців тому

    2:55客を増やしたいなら駐車場増やせばいいじゃないそれが無理でもコインパーキングと契約すればいいだけじゃないの?!

  • @FightFCGIFU
    @FightFCGIFU 6 місяців тому +2

    コロナ以降東京もバス路線減りまくってる。
    東京駅~等々力のバスみたいに、朝晩ちょこっとだけ走らせて残りは途中のバス営業拠点で折り返しとかも。

    • @DJKotony
      @DJKotony 5 місяців тому +1

      均一区間の長大路線って、長距離利用が多いと儲からないからね
      あそこも港区三田あたりの住民が碑文谷のイオン(かつてのダイエー)を利用するのに使われたし

    • @FightFCGIFU
      @FightFCGIFU 5 місяців тому

      @@DJKotony 確かにダイエーの乗り降り多かったらですね。
      終点で一時間以内の乗り換えに追加料金かからなくしてくれたのは助かります。

  • @rina-hh1gx
    @rina-hh1gx 6 місяців тому +1

    車サイズ小さくしないの?

    • @DJKotony
      @DJKotony 5 місяців тому

      中古車買ったほうが安いからね
      港区のちぃばすサイズの車って中古ではあまり出回ってないからね

  • @山田太郎-c7x3q
    @山田太郎-c7x3q 6 місяців тому

    あと5年くらいで自動運転バスがこうドカーンといってバシーンと運用されればね

    • @DJKotony
      @DJKotony 5 місяців тому

      無理
      自動運転バスが普通のバスと同額で買えるわけなく
      いくら運転手不要でコストがかからないといったところで
      初期投資に耐えられなきゃ画餅
      ただですら北海道のバス屋は都営だの神奈中だのの中古車でしのいでるのに…

  • @yahoo8364
    @yahoo8364 6 місяців тому +3

    賃金上げれないなら技能実習生が対応可能にするとか割り切らないともう無理よね

  • @camera男優
    @camera男優 6 місяців тому

    地方のバスなんて1日4~5本とか当たり前じゃないのかな?便利だったものが多少不便になるだけで地方に比べたらまだマシだとは思う

  • @りんりん-k3m
    @りんりん-k3m 6 місяців тому +2

    もう、白タク容認するしかないのでは?

    • @DJKotony
      @DJKotony 5 місяців тому

      だれがやるの?って話になる
      需要の高い病院の開院前の時間なんて、
      車持ってる人も何らかの用事で利用するのに多いからな

  • @shirokuma1962
    @shirokuma1962 6 місяців тому

  • @alexandersumarokov5901
    @alexandersumarokov5901 6 місяців тому

  • @kkkdd-yh4kp
    @kkkdd-yh4kp 6 місяців тому +6

    駄目だ。お客も役所もまったく危機感なし全路線廃止されても文句が言えない それに報道する側も廃止されますばかり叫ぶだけだ。給料ボーナス等の多くの改善点がありますと報道しろよ。

    • @DJKotony
      @DJKotony 5 місяців тому +1

      賃金なんてもう上げられないよ
      その原資となる運賃収入が上がらないんだから
      正確には値上げされたらえびす顔で乗ってくれるか?って話
      たかだか都心直通便を廃して実質値上げになっただけで発狂してたんだから
      養豚場の豚に偏微分方程式を解かせるより難しい話