【完結?】ペナン島リーグ最終考察
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- 1か月ずっとこれに付き合った自分は一体...
説明することが多すぎてネタ要素あんまり入れられんかった...
*あくまでチャンネル主による推察であり話半分で聞くように!!
BGM
dova-s.jp/bgm/
amachamusic.ch...
OtoLogic(otologic.jp)
#ペナン島#パワプロ#大丈夫#ファミ通#攻略本#eBASEBALLパワフルプロ野球#ペナン島リーグ
引用元
eBASEBALLパワフルプロ野球2022公式パーフェクトガイド
ISBN:9784047336063
Amazon 攻略本↓
www.amazon.co....
こんな莫大な時間と労力をかけて検証をしてエンタメを提供してくれることに感謝
マジで感動した
ものすごい努力をした素晴らしい動画だと思う
オーペナここまで研究してる人がいるとは
面白かった。
説をただの推測でなく、全ての説でちゃんと証拠となるデータや数字を持ってきてるからすごい納得した。研究や検証とはこうあるべきってお手本のようなシリーズ(?)で本当に面白かった。
この執念と努力量と探究心、凄まじいものを見させてもらいました。検証お疲れ様です。
14:54 ここらへんでマジで拍手した。
マジですげえなと思った主さん…最高。
そして、大調査確認です。自分も協力します。
まず検証、編集お疲れ様でした。
思った結果にはならなかったと思いますが今後とも楽しい動画の作成と大切な田代君のことよろしくお願いします!
そんな薬中、私は知らない。
@@リョスケ 薬中扱いは草。
まじで乙です、、、いつか「セリーグの水が合う」みたいに「海外リーグに適応できそう」とかほしいなぁ
海外成績はサクセス選手に成績をつける機能があるからそれを流用して各リーグの係数に当てはめて成績算出してると思う。
俺もずっとそう思ってたし他の可能性は限りなく潰されたから多分そう
検証お疲れ様です!ポスティングの活躍報道の件についてですが、大活躍の1段階上に「すごい活躍をしている」があると思います!
1ヶ月おつかれさまでした
これからも頑張ってください
ここまでやって出た結論が普通に能力で決めてるだったとは……
前回最強選手を海外に送り出しても大した成績にならなかったのは、
「選手データ」モードの「オリジナル選手」の成績設定でおまかせに設定すると、
例え☆999の化物でも☆2のボンクラでもまあまあ現実的な範囲に収まるからそれと同じ理屈かな
お疲れ様です!
タイムテーブルです。ところで最後のエンディングで動画をタップしても何も起きないんですが、バグですかね?
0:00〜攻略本校閲しないでコピペ疑惑についての謝罪
6:23〜大丈夫‼️ファミ通の攻略本だよ‼️ファミ通最高‼️
7:04〜成績算出方法
9:25〜世紀の大発見&成績確定のタイミング
10:26〜投打バランス流用説
11:23〜もう一つの新たな説
13:13〜検証
13:52〜説明
14:07スクショチャンス‼️
15:00〜まさたかの結果
16:35〜考察
17:09〜海外移籍算出方法のまとめ
18:25〜補足的な部分
19:35〜結論
20:23〜エンディング
20:36〜ママママダマダ オ・ワ・ラ・ネ・ェ
20:42〜ペナン島リーグ、実は存在する説
21:39〜皆さんに超大規模調査のお願い
待ってた!!!
考察といいながらちゃんとお金と時間をかけていて裏付けていていい
もっとこのチャンネル伸びていいと思うのに
11:50頃のミートFの打者が海外で.299も打ててるところには誰も触れないの?
この打者がペナン島リーグじゃなくてチャイナとかの下位リーグに行ってたからそうなったのかとかの検証の結果もあれば信憑性増したけども
何回見ても面白いわ😂
もういっそのこと栄冠のスマホゲームじゃなくてペナントのスマホゲーム作ろう()
全てのパワプロ民はこの動画を見るべき
これ、攻略本が誤字ではないとすると、各リーグに留学させた選手がポスティング移籍した場合、移籍先リーグに関わらず攻略本に記載のボーナスが貰えるってだけなんじゃ…
結局ペナン島リーグがあるかないかの解決にはなってないかぁ
もしかしてだがペナン島は場所的にかつて存在していたと言われている超文明を持った都市伝説ムー大陸なのでは…
21:41 アメリカリーグ“以外”を見つけたら報告お願いします!
アメリカリーグはもうみたくありません!
アメリカリーグ以外を見かけた方はこちらまで↓
twitter.com/ryosukema__
自分も山本がメキシコに移籍してましたね……
@2022 5段 どらちる まじで?
待ってました!!
動画のクオリティ高い
たまたま2014の攻略本が出てきたから確認したら
移籍時に〜帰国時の成長効果の表で
留学地となってるのが出てきましたね
いちゃもんみたいで申し訳ないけど能力基準だとするとミートFパワーFチャンスと左打者固め打ち満塁男以外の打撃得能無し赤特山盛りがリーグで3割近く打ててる(12:32)けどおかしくない?
このキャラ加入させて代打限定でペナント回しても普通こんな打てないんじゃないだろうし査定でもそんな打撃能力あるって出ないと思う
多分、打率は日本時代の成績を参照してるんだと思う。.300〜.350はこのくらい.350以上はこのくらいみたいな感じで。
流れ的には
日本時代の成績から打率を出す→打率からヒット数を出す→ヒット数からパワーの能力値分のホームランを算出する
とか
日本時代のホームラン数/日本時代のヒット数 で数値が〇〇より下回ったらホームランの確率が極端に低い
とか
検証力がエグすぎる
実際にペナン島行きました!
この動画で知って、大学入学記念で親に資金出して行かせてもらいました!
Clubmed楽しかったですよ〜人柄も良かったですし。
リョスケさんもチャンネルが何らかの記念日迎えたら行ってみたらいかがですか?
10:12 キレ〇は衰退期かつ防御率5以上で消滅確定なので、衰退期で5以上の防御率なら防御率も確認できますね。
爆薬がいくらあっても足りなさそうな演出で笑ってしまったw
検証お疲れ様でした KONAMIは僕らに永遠の研究テーマを与えてくださったというわけですね。
すごい今更ですし移籍先のことでも無いのですが、「海外活躍でものすごい活躍を見せています」ってのを見たことありますよ何度か
33年プレイしてまだ海外にそもそも1人しか行ってない現状
まぁ1ページ通しで見た時に、たとえ移籍先でも留学先って書いた方が一貫してて見やすいってのもあるかもね。
16:00 ここから好き
ア゙ァ24本急に打っちゃったの言い方で笑う
19:36 の調査結果のBGMがウルトラマンコスモスのやつに似ててびっくりした!
1ヶ月間編集と検証お疲れ様でした
次の検証系は協力したいです
お疲れ様でした
お疲れ様です♪
相変わらずクオリティと視聴回数がみあってない気がしますが…
自分も布教していくんで頑張ってください!
ほんとに検証お疲れ様です…
あんまりオーペナはやらないアホなんですけども(やれ)こんなに作り込んであるし面白く宣伝してくれるならやろうかなと思いました!
ただまぁ…パワプロの合計時間1100時間(半分はマイライフ)やってきた誇りがあるので検証に微力ながら手伝おうかなと!
ペナント途中の海外勢の評価がその年の成績に繋がってるとなると、シーズン終わりの処理で成績が全部決まってるわけじゃなさそう。
逆に、海外勢の評価をリセマラ出来るなら(限度はあれど)良い成績だけを残して帰ってくることも可能……??
FERもいいがFE3もいいぞ…!
(膨大な時間と労力とデータの整理お疲れ様です、とても面白かったですチャンネル登録しました!)
実はこのチャンネル捨ててまた新たに違うチャンネルで動画を出そうと思ってた時にFE3をやりたくなってFE3の動画を出した事があるのだ!!
まぁ再生数1週間で2とかだったんで消しちゃったんですけどね…
もう少し有名になったら配信でウルトラモードオールSクリア目指します
海外での年数で活躍できるか否か決まってる可能性ありますかね?(1年目は活躍できないけど年を重ねるごとに少しずつ活躍できるようになるみたいな…)
少なくとも晩年には明らかに「苦戦している」が増えたのであるかもしれないっすね
投稿お疲れ様です!
一応、もう遅いしバグか、おま環なのか分からんけど同期入団した選手が海外に行くと別の同期の選手名鑑で海外に行った選手の成績を確認できたな
パワプロのシステムはブラックボックスが多いのでこういった検証データをあげてくれる人がいるとありがたいですね。
6:31 素晴らしいファミ通
活躍報道でやる気を普通からプラスするかマイナスするか決めてそれを元に成績を決めてたりするのでは?
薄々感じてたし検証を通して改めて実感した、そんなめんどくさいことK○NAMIはしない。
全力でポスティング阻止してきたから、移籍先には目を向けてこなかった。自分では辿り着けなかった発想や思考に出会えて、本当に良かったと思っている。
それと同時に、KONAMIの細かい部分の雑さが酷い点には激しく同意。ゲーム内で知れる情報の少なさには辟易するし、ペナントを回していれば感じる不便さ(初期設定を自分好みに決めておけない。海外留学から帰ってきた選手が勝手に1軍に登録され、勝手に2軍に落とされてしまい、10日間1軍登録できなくなってる等々)がいつまで経っても改善されない。ペナントは今やサクセスやマイライフを凌ぐほどのパワプロメインコンテンツだと私は考えている。頼むからもう少しユーザーフレンドリーに仕上げてくれ。
チャンネル登録と高評価しといた。見る価値のある動画をありがとう。
体張りすぎじゃねぇ?この方。
この動画見た後に35歳でポスティングしたエースが39歳の引退のシーズンで10勝13敗防御率3.76叩き出してもうわけわかんなくなった
調子機能もあるのかな
同期入団使ってみたところやっぱり海外成績はシーズン終了思考の時に一括で出されてましたね
ということは成績厳選が可能かも知れません
した所でね…
アイテムショップのペナントの所に限定留学地「ペナン島」追加っていうのがありますね
マジですごい!
ギャラクシー賞級✨
6:37 誰も気づいてなかったが
ハンドサインでHelp meってやってるなファミ通に銃口突きつけられてるわ…
あ、報道についてですが、「アメリカリーグの西Jr.選手がすごく活躍しているようだ。」って出たことありますよ!
お疲れさまでした!
一応僕が〇から検証し直します。
攻略本の留学地の表記、ファミ通に渡された資料が間違えてる可能性ない?
昔バイトでデバッグやってた時結構お客さんの資料がゲーム内表記と違うことあったんだよね。
まぁこれは内部の人しか知りようがないけど。
壮大な冒険して結局答えはマサラタウンにあった感
言い得て妙
もしかするとシーズン終了思考中に成績決めるのは1未満(防御率など低い方が優れている記録は1以上)掛けるからかもしれないな
自分のペナント中(2024)では大活躍とか言っといて5点台だったし
そしてちょっと趣旨変わるけどキャリアハイの年に引退・帰国するのマジで謎
2020まではナカジ化して成績0だったけど2020でヨーロッパリーグっていうの見たことあったはず(スクショ忘れてたので貢献できずすみません)
で、2024で転生山本浩二でリセマラやってみたところ、1回目30本塁打超えのパワーフォルム、2回目打率3割超えのアベレージフォルムになってたのでやっぱりシーズン終了思考中に決めてるっぽいですねー
これだと最初の頃言ってた山本由伸とオールS100の話が説明できなくないですか?
説明するの忘れてたわ、よくよく見ると確かにオールSの方が防御率いいし奪三振数も結構オールSの方が結構とってるのよね。ただそれでも目に見えた差ではないから、調整の力が強すぎて由伸とオールSの選手が僅かな差になってしまったって所かな?
投手だと特に差をつけるのがそもそも難しいのかも。
@@リョスケ なるほど
本当は中盤から察してた説
能力説は全く信じてませんでした。寧ろ検証生配信見て頂ければ分かりますがそもそも能力説自体、検証の時には説としてありませんでした。検証が終わって成績を確認した時にホームランこんなに打ってるってことはも能力力説しか説明つかなくね?って感じです。流石に編集する時には気付いてるからそう感じるのも分からなくはない。
@@リョスケご丁寧な返答ありがとうございます。そうなんですね笑 検証お疲れさまでした!次の動画も楽しみに待ってます!
裏技で見た結果でもシーズン途中では0でした
確定と書いてけつあなと読むなw
確定したのは“けつなあな”だもんな
本気と書いてマジと読むのと同じ
面白い調査ですね。というか調査お疲れさまです…
乱数部分の話ですが、一般的にゲーム内で使う乱数計算ってもっと複雑になるかと思います。
(もしくは…よくRTAとかでも乱数固定って話も出てくると思いますが、ああいう一定のランダム値を決める為の固定シード値みたいなのがあり、操作によって上下するみたいな…ゲームプレイ時に意識でもしない限り絶対にわからないけど、理解して意識すると乱数自体もコントロールできるパターンもありますが)
過去の動画も拝見させてもらったのですが、プログラム的観点で考えると…(すいませんパワプロ仕様はそこまで詳しくないので想像です)
確かに毎年パワプロのペナントモードの年間シーズン終了時の処理って変だなと思ってたんですよね。やたら長いと思います。
・試合処理自体は毎試合行われてるのに何故かあそこで異常なWait処理がかかっている。
→ドラフト処理と考えてもたかだか200人ぐらい。しかもチームごとの判断もここでは行われない。(ドラフト画面でやってるはず)
→ 各種タイトルの処理?と考えてもそんなかかると思えない。(なぜなら毎試合常にデータが更新されてるので。沢村賞とかああいうのも多分毎度処理してると思います)
・あそこで逆に言うとやらなければいけない処理を考えると…
→ 「見えてないリーグ戦」の処理をしている可能性は高いんじゃないかなと思います。
ただ、本当に1打席毎の処理してるわけじゃなくて、なんか…試合ごとに打席なり投球結果を能力値ベースの乱数処理してるんじゃないかな…
じゃないと、例えばオーペナで通すときの処理もっと早く出来る気がするんですよね。(あれカクついてますし)
(ポスティング移籍時のデータが結局特定のデータしか持ってないところがポイントだなと思ってまして…。)
ただ、本当に乱数だけだと成績の上振れ下振れが激しくなるので、別のアプローチもあるんじゃないかな…と妄想。
例えばですが…
【一度乱数でベース成績を作るパターン】
・成績自体のベースは能力値を見て乱数で試合ごとに数値を決めて積算。
(おそらく能力値に対する許容範囲みたいなのがある? 試合出る/出ない処理→出るならフル?途中交代?→打席数?→ヒットパターン?→盗塁した?みたいな感じの処理をしていく)
・その後CAP処理(上振れ許容範囲を決めてそれより高い場合は下げる(この下げ幅も乱数)みたいなものを通す
→ これで「っぽい」データになる。し、CAP処理のロジック次第では「たまに上振れ、基本下に」となる気もします。
【オリジナル選手の能力値を決めるあの仕組みを使ってるパターン】
今もあるのかちょっと確認してないですが…オリジナル選手の成績とか自動で付ける機能があった気がしてて、あれとか多分能力値をベースに乱数算出してる気が。
あれを実はベースに処理してたり…(それもそのまま使ってるとは思えませんが。)
色々長く書いてしまいましたが…なかなかプログラムの処理フローまでは上っ面からは読み解くの大変ですが…
研究の助けになれば幸いです。
凄すぎてよくわかんねーや!!
でも見えてないリーグ戦があるとはどうしても思えないんですよねぇ…
「シーズン終了思考中」で処理されてるのは
1.日本にいる選手の得能の獲得or消滅処理
2.海外成績の決定処理
3.その選手がFA、ポスティングするかの処理
で、仰る通りタイトルとドラフトの決定処理はその場面で処理してる筈なのでいいとして、
やっぱり1の処理に物凄く時間掛かってると思うんですよね。
試合に出てる選手の獲得消滅処理だけでなく、出てない選手の消滅処理も対象なのでそこだと思うんだよなぁ…
あと解釈が違ったら申し訳ないんですけど見えないリーグ戦があるとすると、そこに属する見えない選手が居るっていうのが動画でも言ったんですけど考えづらいんですよねぇ…
そんな面倒なことK●NAMIはやらないと思うんだよなあ…
細かいとこ雑だから。(雑なのか行き届いてないのか…
オリジナル選手に成績を昔つけれる機能あったけど
それじゃね
てかまずフル出場させてほしい
21:40 ここ編集ミスですかね?その後で言っているアメリカリーグ以外を見た時に送ったらいいですよね?
その通りです!ミスってました!アメリカリーグはもう見たくありません!
2023で戻ってるんですかね?
たまに出る円谷要素すこ
この結論だと山本由伸とカンスト投手の海外成績がほぼ同じだったという点は説明つかなくないか?多分一定の能力以上(星評価などで判断)は全部同じくらいになるような上限が設定されてるとかだと思うけど
由伸とカンスト投手の成績があまり変わらないって確か前回動画で言ったんですけど、よく見ると微妙にカンスト投手の方が成績良かったのでその微妙の差だと思われます。説明不足ですみません…
これ大活躍継続されたら乱数のマイナス下がるとかないかね?
チャイナ俺もある!
検証お疲れ様でした!
なんか今作のK○NAMIは「架空選手に下の名前がない?仕様っす我慢してね♥」ってお答えを送ってきた後にサイレント修正したりしてるからこの調整乱数もサイレント修正され……され……されろ
投手で154ASみたいなのはかなりいい成績残すのに野手4BSSSSSはカスみたいな成績なのは本当になんとかして欲しい
そこまでFERが神ゲーというのなら!!
やれよ!!!
21:41 アメリカリーグ以外?それともペナン島リーグを見つけたら送る?
以外だと思います!
22:18 3つ目の条件にもあるんで、おそらくアメリカ以外です
ミスってました!すんません!以外です!
なんか怖い
ビビった
編集やね
0:27なんでや阪神関係ないやろ
13:29
どこぞのクソ投稿者リスペクトいいゾ^〜
(*^◯^*)「オ...オレは...オレは...」
フェミ通は草
攻略本のページ撮影してネットに上げてんのはどうなの
“引用”の範囲内と理解してます
3:42 誤字の内容クソやんけw フェミの攻略本は需要なくねw