Pros at the Sake Brewery Reveal Their Favorite Sake
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- It's a secret they would have otherwise liked to keep to themselves.
▼People who cooperated
-Senkin
senkin.co.jp/
-Gonda-shuzou
www.gondasyuzou...
-Ide-jozouten
www.kainokaiun....
-Kazuma-shuzou
chikuha.co.jp/
-Takizawa-shuzou
kikuizumi.jp/
-Souhomare-shuzou
sohomare.co.jp/
-Fukumochi-shuzou
www.e-net.or.jp...
Ishioka-shuzou
www.ishiokashuz...
Miss.SAKE
www.misssake.org/
▼Our Twitter
/ heifuku_sake
▼SAKE fair(The event we participated)
sakefair.com/
-----
We got 1,000 subscribers! Next target is 10,000.
If you think this video good, press "LIKE" button & "SUBSCRIBE" our channel.
Thank you!
-----
▼Info of sake we produce.
◎Ishii-shuzou(produced by Mako)
Facebook: / ishiisyuzou1840
◎MUEZ(produced by Mu)
LINE@: line.me/R/ti/p...
▼SNS
Mako
Twitter: / mako1528
Instagram: / mako870720
Mu
Twitter: / mu62
Instagram: / mu62
▼Contact us
heifuku.official[at]gmail.com
#SAKE #Brewery #Japanese #HeikoFukuhakko #MUEZ #ishii-shuzou
他の蔵元にも、もっと聞いて欲しい!って方は"いいね!"
昔日本酒に横綱 大関 関脇と格付けがあったけど 、今は真面目に造っているところが多く無名でも 安くてもすごくいい酒があります。
1000人突破おめでとうございます!
色んな酒蔵の人の顔が見れてよかったです!
チャンネル登録させていただきました。楽しい企画ですね!
在福島県白河市です。出身は尾道です。日本酒は大好きなので旅行毎に求めています。しかし年齢のせいか高級酒のアルコール度15%がきつく成ってしまいました。最近は水で少し薄めて楽しんでいます。12%位が発酵の自然でそれが人間の酔い心地と調和しているのではないかと思う昨今です。
すごく面白い企画でしたね。趣向はそれぞれですよね。
だからこそ、いろんなお酒があって、偶然素晴らしい地酒との
出会いがあるわけですから。知られていない銘酒との出会いには
よく感動させられます。ちなみに最近感動したお酒は、
新潟物産展で出会った王紋というお酒です
酒より 07:26
ゆうとさん✨イケメン過ぎます❤️✨✨✨
英語字幕付けるの手伝いたいです!
ありがとうございます!お話したいので、お手数ですがTwitterからDM頂いても良いですか?
いつも疑問に思う。あまり県外に出していない。真の名酒、樋木酒造、鶴の友がどうしてでない。樋木社長が地元を大事にしているしマスコミも嫌い県外の小売店も嫌い仕方ないのかもしれないが、この企画とは違うが、鶴の友を外す好きになれない。鶴の友、本当に良い酒🍶だ
1番は十四代ですね(。・ω・。)
剣菱!ブレンダーさんの技の光る酒ですね!
自分は高千穂酒造の千徳が好きです(^^)
たかの井が うまいです
ほぼ知らないという
勉強になるし面白かったけどマコって人...苦手かなイラっとくるw