【アクアリウム】初心者の方必見!専門店がおすすめするフィルターの選び方!Aquarium Kind #43 ろ過/水槽/熱帯魚/金魚/メダカ/立ち上げ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 15

  • @kotobuki7079
    @kotobuki7079 2 роки тому +3

    外部式フィルターは
    スドーのフルーバルから
    使いはじめて今はエーハイムに
    行きつきました。
    いつも
    興味深い内容の
    動画提供ありがとうございます。

    • @aquariumkind
      @aquariumkind  2 роки тому

      いつもご覧頂きありがとうございます❣
      フルーバル懐かしいですね!私は昔エデニックシェルトを愛用しておりました。
      アクアリウムの商品は移り変わりも早い中、エーハイムは今も昔も変わらず現役選手でこのメーカーの商品というだけで安心感があります。
      エーハイムのフィルターにも良し悪しがあったりもしますので、またお困りの際はご相談くださいね(^-^)

  • @ほしぞら-k6s
    @ほしぞら-k6s 2 роки тому +1

    外部式フィルターを置くスペースがなく、色んなフィルターを試す前に見られてよかったです。とても参考になりました!
    現在エアポンプを使ったフィルターを使用しているので、静音性が高いものや排出量のおすすめも教えていただけたら嬉しいです!

    • @aquariumkind
      @aquariumkind  2 роки тому +1

      ご覧頂き有難う御座います!
      ご質問がエアポンプのことであれば、動画中でも登場している水作の「水心シリーズ」がおすすめです。
      価格がやや高いことが難点ですが、長期使用でも吐出量が下がりにくく、静音性が高い印象があります。
      小型なものから水深の深い水槽にもパワフルにエアーを出すことができる大型なものまであり、大型なものも吐出口部分を回すことで吐出量の調整も可能です。
      コストパフォーマンスと静音性の観点ではGEXのサイレントフォースシリーズが価格的にもお求めやすく、お勧めです。
      (ただし長期使用しにくい面があり、使用期間が長くなるほど吐出量が下がりやすい印象があります)

    • @ほしぞら-k6s
      @ほしぞら-k6s 2 роки тому

      @@aquariumkind
      丁寧にありがとうございます!
      今使っているエアポンプが水心だったので、このまま使っても問題なさそうですね(*´꒳`*)
      スポンジフィルターの流量が下がっていたこともあり、GEXのエアポンプを検討していましたが、フィルターのパイプに原因があったこともわかったので、水心、壊れるまで大事に使って行こうと思います!
      アドバイスありがとうございます!

  • @KT-on1og
    @KT-on1og 2 місяці тому

    熱帯魚の20L以下の水槽には外掛けフィルターを使用しています。カートリッジは5-6ヶ月は変えないです。入れ替える一ヶ月前から、新しいカートリッジを水槽内に入れてます。

  • @yamamasa7263
    @yamamasa7263 3 місяці тому

    水草水槽には外部以外ならどれが良いですか?

    • @aquariumkind
      @aquariumkind  2 місяці тому +1

      水草水槽の場合は基本的に外部式フィルターをお勧めしておりますが、二酸化炭素の添加を行う水槽では水中式フィルター、二酸化炭素の添加を行わない水槽では上部式フィルターでしょうか。
      水草水槽における考え方として、
      水中式フィルター
      ・二酸化炭素の添加効率を損なわない
      ・設置がしやすく照明を置くスペースを圧迫しない
      ・ろ過容積が少なくろ過力が低い
      上部式フィルター
      ・二酸化炭素の添加を損なう
      ・照明を置くスペース圧迫する
      ・ろ過容積が大きくろ過力が高い
      これらの点が重要になります。設置場所や予算の都合も加味して、ご自身の水槽にあったフィルターを検討して頂ければ幸いです。
      余談ですが、二酸化炭素の添加をしない水槽で魚などの生体が少ない環境において、空気と触れ合う面積が増える上部式フィルターを使用することで空気中の二酸化炭素を取り込む機会が多くなるという場合もあります。
      二酸化炭素の添加をしない場合はエアレーションや上部式フィルターの選択が二酸化炭素を添加しない場合よりも水中の二酸化炭素濃度を高め水草がよく育つ…ことも頭の片隅に置いておいてよいかもしれません。

    • @yamamasa7263
      @yamamasa7263 2 місяці тому

      遅くなりましたが、ご返事ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • @ダムV
    @ダムV 5 місяців тому

    底面フィルターは玄人向きな気はします。扱い辛くて自分はすぐ上部フィルターに移りましたが

  • @YY-wq8xl
    @YY-wq8xl 6 місяців тому

    自分は60cm水槽で日淡を飼育していて水作エイトコアの投げ込み式フィルターとスリムフィルターを一緒に使っているのですがよくないですか?

    • @YY-wq8xl
      @YY-wq8xl 6 місяців тому

      補足です
      飼育しているのはニッポンバラタナゴとカゼトゲタナゴ、メダカです

    • @aquariumkind
      @aquariumkind  6 місяців тому +1

      @@YY-wq8xl 動画をご覧頂きありがとうございます。投げ込み式フィルターと外掛け式フィルター(スリムフィルターシリーズ・GEX)の併用についてですが、日淡を飼育する上で特に問題はありません。どちらもろ過力の高いフィルターではありませんので両方お持ちでしたら併用するほうがよいかと思います。
      2つのフィルターを併用するメリットとして、フィルター掃除の際はどちらか片方を洗浄することで水槽におけるフィルター洗浄後の一時的なろ過力の低下(掃除によりフィルター内のバクテリアが一時的に減少するため)を緩和することができ、水質を一定に保ちやすくなります。
      タナゴやメダカなどは比較的繁殖させやすい日本の淡水魚で、今後水槽内で頭数が増えた際にはろ過不足に陥ることも考えられます(白濁りが常に起こってしまう等)ので、その際は上部式フィルターと投げ込み式フィルターの併用がおすすめです。

    • @YY-wq8xl
      @YY-wq8xl 6 місяців тому

      @@aquariumkind わかりました
      こんなに詳しく解説してくださりありがとうございます!
      今後の飼育がさらに良くなり楽しくなりそうですありがとございます!

  • @綺麗な景色
    @綺麗な景色 2 місяці тому

    商品がよく見えない