【DIY】草刈機2台を修理!エンジンが掛からない草刈機の原因究明!草刈りシーズンに困ったトラブルを初心者にも分かりやすく解説!エンジン、電気系統など原因を順番に探るも、まさかの結末!?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 лип 2022
  • 草刈機2台の同時修理!仮払い機2台が同時にトラブル!?夏場の困りごとを山男が原因究明!トラブルシューティングを順番に分かりやすく解説!究明の結果、田舎暮らしならではの結末に驚愕!?
    皆様の参考になればうれしいです!
    diy projectsも、がんばります!
    ◆Instagram
    / 456diychannel
    ◆Twitter
    / @456diychannel
    〈プロフィール〉
    DIYを中心に車andバイクなどなど全力で楽しんでおります!仕事も一生懸命!
    チャンネル登録よろしく何卒よろしくお願いいたします!
    コメント・高評価もオジサン・中年・初老の励みになりますので、よろしくお願いします (笑)
    ★456DIYCHANNEL★ チャンネルはこちら ↓  / @456diychannel7
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    #草刈り #チップソー研磨機 #DIY #交換 #メンテナンス #エンジン #トラブル #草刈機 #原因究明 #解決 #456DIYCHANNEL #エンジントラブル #道具 #刈払機 #初心者
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 48

  • @diyinvestment5503
    @diyinvestment5503 Рік тому +6

    2台同時という事で燃料が原因かと思いました。
    長期保存の時はエンジンをビニール袋で包んでおくように説明書に書いてある機種もあります。
    スイッチ部などにはCRC556よりシリコンスプレーをおすすめします。

    • @456diychannel7
      @456diychannel7  Рік тому +2

      コメント📝ありがとうございます😊
      燃料に関しては、基本中の基本ですね😅
      色々とご教授頂き感謝です‼️
      これからも頑張りますので、よろしくお願い致します😃

  • @user-uy2bt1xi7q
    @user-uy2bt1xi7q Рік тому +2

    お疲れ様です。メーカー純正オイルが一番ですね。
    スチールのHPウルトラを時々利用で素晴らしい状態を維持しています。
    何時もは、ゼノア純正。

    • @456diychannel7
      @456diychannel7  Рік тому +3

      コメント📝ありがとうございます😊
      おっしゃる通り、純正が一番ですね‼️
      そろそろ草刈りも終盤になってきております。体調など気をつけながらお互い頑張って行きましょう💪
      今後とも応援よろしくお願い致します🙇

  • @user-je4mn5rr1n
    @user-je4mn5rr1n Рік тому +4

    燃料、エアークリーナー、マフラー詰まりここ重要、排気ポートとマフラーをエンジンコンディショナーで、掃除すれば大体かかります
    説明で、良い圧縮が抜けてますよー

    • @456diychannel7
      @456diychannel7  Рік тому +2

      コメントありがとうございます📝
      😅😅😅😅
      ご指摘ありがとうございます😅
      今後とも宜しくお願い致します😊

  • @fo3592
    @fo3592 Рік тому +8

    ドロバチの場合は表面的な部分が塞がれていますので排気口を突くだけで後はエンジンスタートにて泥が飛ばされるのでOKです
    マフラーを脱着する必要はありません。それから邪魔になるために外したんだと思いますが刈刃カバーがありませんね。足元を含めて全身が飛散物の危険に晒されます。位置を手前にずらして草が詰まらないところまでで装着しておかないと危ないですよ。フェイスキャップ、または安全ゴーグルの装着で作業をしましょう。

    • @456diychannel7
      @456diychannel7  Рік тому

      コメント📝ご指導ありがとうございます😊
      今後とも、ヨロシクお願いします🤲

    • @voiceofwind01
      @voiceofwind01 8 місяців тому +1

      バイクのマフラーに何回か巣作られた時、中から幼虫が結構出てきたこともありましたよ
      口の泥だけで済むこともありますが、基本的に蓋するのは餌と自分の幼虫が入ってる状態になってからなので、マフラー外して清掃はしたほうがいいと思いますよ

    • @456diychannel7
      @456diychannel7  8 місяців тому

      @voiceofwind01
      コメント📝ありがとうございます😊
      シーズン前にチェックをやらないといけないですね😅
      掃除やります‼️
      今後とも応援宜しくお願い致します🙇‍♂️

  • @user-os6zy3hp1x
    @user-os6zy3hp1x 9 місяців тому

    吸入側ばかり考えていました。
    排気側を先に診た方が良さそうですね。参考になりました。ありがとうございました。

    • @456diychannel7
      @456diychannel7  9 місяців тому

      コメント📝ありがとうございます‼️
      お役に立ててよかったです👍
      今後とも応援宜しくお願い致します🙇‍♂️

  • @ranishi6443
    @ranishi6443 6 місяців тому +1

    なんか エガちゃんに似てる いいね!

    • @456diychannel7
      @456diychannel7  6 місяців тому +1

      コメント📝ありがとうございます😊
      心もえがちゃんに似ております😅
      今後とも応援宜しくお願い致します🙇‍♂️

  • @user-rw9uy7xm8h
    @user-rw9uy7xm8h Рік тому

    お疲れ様です。プラグ確認 交換した時は、スパーク確認し取り付けです。マフラーは、YAMAHAのキャブレタークリーナーがカーボンも取れて良いと聞きました。マフラーの中は、バーナーで焼いたら?スイッチ類は、設点復活剤が良いのでは?ガンバつて下さい。

    • @456diychannel7
      @456diychannel7  Рік тому +1

      コメントありがとうございます📝
      なるほどですね👍
      勉強になります‼️
      色々試行錯誤しながら修理も楽しんで
      おります👍
      これからも応援よろしくお願いします🤲

  • @yoshikiyo2647
    @yoshikiyo2647 9 місяців тому

    自分は保管時に100均の綿のバックでエンジン本体をくるんで手提げ紐で縛ってゴミ等も含めた侵入対策してます。

    • @456diychannel7
      @456diychannel7  9 місяців тому

      コメント📝ありがとうございます‼️
      なるほどですね‼️勉強になりました👍
      中々、そこまでに至ってなかったです😅
      今後とも応援宜しくお願い致します🙇‍♂️

  • @user-gr6df3vc4o
    @user-gr6df3vc4o Рік тому +1

    エンジントラブルは2サイクルが多いですね。やはり価格は高いが4ストが手入れは楽です。

    • @456diychannel7
      @456diychannel7  Рік тому +1

      コメントありがとうございます📝
      4サイクルが確かに楽ですね‼️
      羨ましい限りです👍
      今後とも宜しくお願い致します😃

  • @user-nv9qc6su1l
    @user-nv9qc6su1l Рік тому +1

    昔バイクのポイントにCRC556を吹き付けた事が有りましたが接点に塗布するとリークの原因になるので不向きで接点復活剤を使うべきです。

    • @456diychannel7
      @456diychannel7  Рік тому

      コメント📝ありがとうございます🙇‍♂️
      勉強になりました🙇‍♂️ご指摘ありがとうございます。

    • @user-nv9qc6su1l
      @user-nv9qc6su1l Рік тому

      スライドスイッチには接点潤滑グリスが塗布されていた筈ですが5‐56の洗浄作用で洗い流されるで再塗布が必要なのとプラスチックを溶かすので5‐56無香性(溶剤無)がプラスチック用で適しています。

    • @456diychannel7
      @456diychannel7  Рік тому

      ご親切にありがとうございます🙇‍♂️
      早速、やります🫡‼️

  • @yamayou00
    @yamayou00 Рік тому +2

    ガソリン→古くないか
    プラグ→濡れすぎてないか
    プラグ抜いて りこいる!!
    キャブ OH。
    あとは、、どろ蜂が、マフラー占拠??

    • @456diychannel7
      @456diychannel7  Рік тому +1

      コメントありがとうございます📝
      それもありますね😅
      あたたかく見守って頂けると幸いです😃

  • @yamayou00
    @yamayou00 Рік тому +1

    本当に最近オイルこゆすぎ!です

    • @456diychannel7
      @456diychannel7  Рік тому +1

      ですね😊
      最近のは、エンジンの性能も良くなってますからね〜😅

  • @user-zg1zb6od8q
    @user-zg1zb6od8q 7 місяців тому +1

    見始めて2分ぐらいで排気かなぁと思いました
    ただ、30年ほどプラグ替えてないから替えとこうと懐います

    • @456diychannel7
      @456diychannel7  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます😊
      さすがです‼️
      プラグ交換も頑張ってください💪
      今後とも応援宜しくお願い致します🙇‍♂️

  • @yoshiyukiyamashita1115
    @yoshiyukiyamashita1115 Рік тому +2

    泥蜂さん 動画UPの為に又巣くってちょうだい。

    • @456diychannel7
      @456diychannel7  Рік тому +2

      コメントありがとうございます📝
      泥蜂🐝毎回チェックしております😅
      今後とも宜しくお願い致します😊

  • @pansyu1569
    @pansyu1569 Рік тому +2

    モーターは始動性抜群やで。

    • @456diychannel7
      @456diychannel7  Рік тому +2

      コメントありがとうございます😊
      電気いいですね👍
      電気のは、手軽でメンテナンスも簡単で
      とても興味深いですが面積が広いものでどうしてもエンジン式になります💦
      今後ともご視聴よろしくお願い申し上げます。

  • @yamayou00
    @yamayou00 Рік тому +4

    スイッチなら、オープン→

  • @xj750eyamaha3
    @xj750eyamaha3 Рік тому +2

    マフラーに虫が巣を作ったしかないw

    • @456diychannel7
      @456diychannel7  Рік тому +1

      コメントありがとうございます📝
      その通りでございます😁
      今後ともご視聴宜しくお願い致します🙇‍♂️

  • @k1rousz556
    @k1rousz556 Рік тому

    複数台、同時にかからないのは、混合比か燃料に問題がある場合が多いですね✨

    • @456diychannel7
      @456diychannel7  Рік тому +2

      コメント📝ありがとうございます😊
      その通りですね😅まずは、燃料です‼️
      今後とも宜しくお願い致します😃

  • @captainsmokey9223
    @captainsmokey9223 5 місяців тому +1

    私は排気管の蓋を丸穴にはウエスに割り箸をタコ糸で結んで布は長めに垂らして抜くのを忘れないように線を作っています。細長いのはアイスキャンディーの棒です。ゴミも入らず例え圧縮をかけずに越冬しても壊れませんでした。チョークはStihl 以外は閉じておきます。

    • @456diychannel7
      @456diychannel7  5 місяців тому

      コメント📝ありがとうございます🙇‍♂️
      返事遅くなりましてすみません🙇
      大変勉強になります👌
      道具を大事にお使いなっているのが伝わります‼️
      やってみます💪
      今後とも宜しくお願い致します🙇‍♂️

  • @user-lb8qx1lj6t
    @user-lb8qx1lj6t Рік тому

    機械屋さん、皆んな、燃やして、ますよ。

    • @456diychannel7
      @456diychannel7  Рік тому

      勉強になります😊
      ありがとうございます🙇‍♂️

  • @user-lb8qx1lj6t
    @user-lb8qx1lj6t Рік тому

    マフラーは、バーナーで、燃やさなけば、キレイに、なりません.

    • @456diychannel7
      @456diychannel7  Рік тому

      コメント📝ありがとうございます😊
      ご教授ありがとうございます‼️
      参考になりました🙇‍♂️
      今後に活かして行きます‼️
      今後とも応援よろしくお願い致します🙇‍♀️